『翡翠撮影』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

翡翠撮影

2014/01/19 12:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件
当機種
当機種
当機種
当機種

昨年中古S5Pro手に入れましたが漸く翡翠に出会い800oで撮ってみました。
最初にRaw撮りでHyper Utility HS-V3で現像しましたが、翡翠画像でどうしてか画像が柔らかな仕上がりです。
個体が離れて小さ過ぎるのか、通常草花の仕上がりとは違います。
最近のSilkypix Studio Pro6の方がメリハリついた仕上げとなりました。
このカメラでRaw撮り現像はSilkypix Studio Pro6の方が簡単です。
ご参考までイメージ添付致します。

書込番号:17089209

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/19 12:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日18日もう少し近づいて撮影できました。
同じ800oでRaw撮りSilkypix Studio Pro6での現像です。
このソフトは翡翠の色がだし易いです。

書込番号:17089290

ナイスクチコミ!1


スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/19 13:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

↑上記18日撮影分を少しシャープネス出すためNikon NX2でシャープネスマスクかけてトリミングしてみました。
イメージが大分変ります。
ソフトを生かすことで如何様にも現像できて楽しいです。
デジタルカメラは撮像素子1000万画素で十分ですね。
こうしたクラシックデジ一眼は大切に使いたいと思ってます。

書込番号:17089458

ナイスクチコミ!3


スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/21 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、今日は!

今日お昼過ぎ翡翠に出会い、大分近づいて撮影できました。
撮影メニューのフィルムシュミレーションF2で撮って出しのイメージ試してみました。
MyFinePix Studioで明るさ若干調整しました。
撮って出しでも満足のイメージです。
翡翠の色再現に良いですね。
翡翠連射撮影は以前からD300、D700使ってますが色再現はS5Proが好みです。

書込番号:17096742

ナイスクチコミ!3


スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/21 16:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

↑上記イメージにニコンNC2でアンシャープかけてみました。
翡翠の勢いが強く表現されます。
こうしたソフトの組合せでいろんな表現できて楽しいです。
S5Proはじっくり活用したいものです。
S5Proの画素数で十分です!
D200と同じで兄弟分です。
先ずはD200、S5Pro十分使いこなしたい。

書込番号:17096830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2014/01/22 10:51(1年以上前)

カワセミを写そう!  フジカラーで写そう!   S5 でも写ルンです !

まだ売ってるんですよねえ〜
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsurundesu/index.html

がんばってくださ〜い

書込番号:17099664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5 鳥ときどきドキドキ 

2014/01/22 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アオジ

ジョウビタキ

ツグミ

シロハラ

S5pro ccdさん

こんばんは。S5proでの野鳥撮影とは同士ですね!
一般に連写性能も良いとは言えないS5proで野鳥撮影は不利かもしれませんが、
やはり発色が素晴らしいので欠点を受け入れても使いたいです。
画質的には今もって十分だと感じています。

ただ・・・使っているレンズがマニュアルレンズなと言うこともあり、
高感度ノイズの向上、ピント拡大などS5proにはない機能もあるので
富士のミラーレスを使ってみたいという願望もあります(^^;)

でもなんだろう、X100Sを使っているとS5proの方が湿っぽさというか
良い意味での淀みみたいなのがあって、画的にはS5の方が良かったり。。
抽象的で説明しづらいですが。。

おまけにベルビア現像のコテコテ野鳥いきます。



書込番号:17101035

ナイスクチコミ!2


スレ主 S5Pro_ccdさん
クチコミ投稿数:32件

2014/01/23 17:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チャーリー74号さん、今晩は!

>S5proでの野鳥撮影とは同士ですね

通常野鳥、特に翡翠はD300、D700で撮ってました。
その後CCD搭載機D200とS5Proを手に入れ草花や野鳥で遊んでます。
よろしく。
連射はニコン専用でやってます。
確かに色が良いですね。
Raw撮り現像はHS-V3が主でしたが、SilkyPix Developer Studio Pro6対応してから、Raw現像が楽になりました。
21日Raw撮り分 Studio Pro6で現像したもの添付します。
撮ったままでノートリです。

書込番号:17104281

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング