デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
みなさん、こんばんは(^^)
いつも勉強させていただいていますm(__)m
私もこのカメラを購入し、やっと撮影に行けました(^^♪
そこで感覚を掴むために同じ被写体に対してフィルムシミュレーションとISO感度のテストを行ってきました(^o^)丿
フィルムシミュレーションに関してはF2がレタッチいらずな感じでレタッチが苦手な私には丁度良いかもしれません(汗)
また、ISO感度に関しては400までは常用、ISO800も使用して良いかなと思うくらいでしょうか・・・
参考になるかはわかりませんが、ご購入などをお考えで、お暇があれば見てくださいm(__)m
下は私のブログになりますがテスト方法とリンク先を用意してあります・・・
http://tyamu.exblog.jp/
書込番号:5965716
0点
TYAMUさん、こんばんは。
FinePix S5 Proご購入おめでとうございます。
今、オンラインアルバム拝見致しました。
F2の設定は、鮮やかな感じですね。
ど素人の発言ですみません。
ISO800位まで私の目では違いが解りません。
やばい、このカメラ欲しくなってしまう。
レンズが先ですよね〜。我慢、我慢。
今後もブログ楽しみにしていま〜す。♪(^^)/
書込番号:5965794
0点
みた感じ ISO800常用出来そうですね。^0^
しかし いつのまに、買ったのだ^0^;;おめでとう。
書込番号:5965928
0点
いつも晴れの日さん、こんばんは(^^)
お久しぶりですm(__)m
いやいや、仰るとうりだと思いますよ(^^♪
私は色鮮やかなのが好きですし、F2が一番、良い様に思います。
ただ、レタッチを考えると・・・
ISOもあまり考えずにテストをしてきたので800〜1600の間も何個か撮影してきた方がよかったですね(汗)
今度があればもう少し暗いところで違うレンズを使用してやってみたいと思いますm(__)m
>やばい、このカメラ欲しくなってしまう。・・・
そうですね・・・
私は結婚式の撮影が何ヵ月後かにはきそうな雰囲気ですので、どうしても欲しかったのですが、そういったのが無ければ自分にとって足りない部分のレンズを購入される方が良い様に思いますよ(^^♪
ブログ、ネタが溜まってきましたので時間があるときには頑張って更新したいと思いますm(__)m
でも、あまり期待しないでくださいね(汗)
ニコカメさん、こんばんは(^o^)丿
えっと・・・(汗)
発売日に購入して今まで休みが無かったんです(涙)
ISOは800から少しづつ悪くなってきてそうな感じですので仰るように使っていけるでしょうね(^^)
このカメラにも自動感度制御がありますし、それも使用してマクロの手持ちもガンガンいけそうです(^o^)
書込番号:5965964
0点
素人の私の目にはISO1600までは十分実用域でした。ISO3200も非常用にはOKです。(^^;
書込番号:5966112
0点
TYAMUさん、こんばんは。
私もつい先日ISOのテストをやってみました。
ISO400までは差がほとんどわからないレベルですし、
NRをSTD(標準)にすれば、
ISO800までは常用しても良さそうだな、
と私も思いました。
ただフィルムシミュレーションのF2(フジクロームモード)は、
S3Proのとき同様、私には派手すぎてきつく感じます(苦笑)
過去にS3Proを買ってすぐのときに、
紅葉撮影だからベルビア的なF2モードでjpegでいいだろう、
と思ったのですが、家に帰って見てみたら、
不自然なぐらいに派手すぎて困りました(汗)
以来、RAWで撮ってますが、
夕日の撮影ぐらいでしかカメラ側のF2モード、
ないしHS-V2での現像時に設定できる「ベルビア調」は使っていません。
まあ、このあたり好みの問題もあるかもしれませんね。
F2は決まってくれれば一発なんですけどね(笑)
書込番号:5966297
0点
TYAMUさん、こんばんは^^
テストお疲れさまです。
感度テストを見ると、ISO800までは行けそうな感じですね。
昼の充分な光の中では、多少のノイズは我慢出来ます。
しかし、夜景となると800でもどうでしょうね?
私は、最初からF2設定で撮りまくっています^^;
結構派手好きなんだと再確認しました(笑)
書込番号:5966434
0点
デジタル染色体さん、こんばんは(^^)
ISO1600もいけると言えばいけるかもしれません。
手ブレするくらいなら、こちらも使い方しだいかと・・・
stfさん、こんばんは(^o^)丿
いや〜、stfさんに背中を蹴飛ばされて購入しちゃいましたよ(笑)
まだまだ機能の勉強中ですので、いろいろと教えてくださいねm(__)m
ちなみに私はどうやら派手好きなのかもしれません(汗)
テスト後はF2でずっと撮り続けていました(^^;;
仰るように派手すぎると困りますのでとうぶん使い続けて、使わないほうが良さそうな場合を把握しておきたいと思います
明日も休みですし、何かを撮りに行こうと思いますm(__)m
のりさん、こんばんは(^^♪
ISOのテストですがもう少し明暗差のあるほうが良さそうですね!
明日、機会があればやって見たいと思いますm(__)m
のりさんもF2を使い続けてるのですか!
お互い派手好きのようですね!!
高いカメラですし、お互い情報交換していって使いこなせれるようになりたいですね(^^)
書込番号:5966764
0点
あれ〜、TYAMUさんの背中をけっ飛ばした記憶は無いんですけどねぇ……。う〜ん、でもじわじわと物欲の淵まで背中を押した記憶はあるような(笑)
私は主に花のマクロがメインということもあり、
Color: Medium High
Tone: Medium Hard
D-Range: 400%
に設定しています。
風景ではToneをHardに設定しようかとも考えています。
ただ逆光の写真ではToneのみMedium Softにすることもあります。強烈な表現になりやすい逆光のシーンが、かなり柔らかく表現できます。これはS3/S5ならではの表現でけっこう面白いので、機会あれば試してみて下さい。特にTYAMUさんの好きな被写体の一つ、鹿もこの設定で撮ってみると、今までとは違う雰囲気が出せるんじゃないかな、と思いますので。
なお、S3Proでの話ですが、私は猫の撮影時はColor: STD、Tone: ORGというのを好んでいます。
書込番号:5967442
0点
TYSMUさん、こんばんは^^
仲間ですね。
私も、stfさんに追いつめられたクチです(笑)
stfさんがブログでS3の描写力を駆使して、花や雪の写真を見せつけるので、とうとう崖から落ちてしまいました^^;
ちなみに、崖の下は沼でした(笑)
TYAMUさんは勉強家なので、またわからない事があったら教えてくださいね^^
書込番号:5967615
0点
> 私も、stfさんに追いつめられたクチです(笑)
……はて、何のことやら?(笑)
> ちなみに、崖の下は沼でした(笑)
おいで〜おいで〜。m(~ ~m)〜
まあ冗談はさておき、ノリさんの方が腕は上ですから、今後のお写真を楽しみにしておりまーす。
書込番号:5967686
0点
stfさん、おはようございます(^^)
いや〜、私がD70を使用してる時のお話ですからね(汗)
あの頃に見せていただいたS3Proの画像は衝撃的でしたよ(^^;;
私は今の所、F2でToneを+1にしてます。
いろいろあるのでもっと使っていって自分に合った設定を見つけたいと思いますm(__)m
>ただ逆光の写真ではToneのみMedium Softにすることもあります。・・・
ありがとうございます!
一度、試してみますね(^o^)丿
同じシーンでどのように変化するのか把握しておこうと思いますm(__)m
のりさん、おはようございます(^o^)丿
のりさんもお仲間だったのですね(笑)
いや〜、stfさんの作品を見続けてるとやられちゃいますよね(^^;;
>ちなみに、崖の下は沼でした(笑)
そうなんですよね・・・
また、何かを買おうかとしてる自分が怖い((+_+))
>TYAMUさんは勉強家なので、またわからない事があったら教えてくださいね^^
う〜ん、教えれそうに無いですが(汗)
どちらかと言うと感覚で覚える方なので・・・
また、stfさんも仰っていますが私よりもお二人の方が腕は上だと思いますので、これからもいろいろと勉強させてもらいますねm(__)m
書込番号:5968349
0点
TYAMUさん
S5Pro購入おめでとうございます。
ブログがコメント無しなのでこちらでお祝い致します。(笑)
しかもD70をお父上にプレゼントして一緒に撮りにいこうよとは泣けます。(ブログより)
多分お父上は私とそう変わらない年代の様に思います。
S5Proの写りですがF2の青空の色が素晴らしいですね。
私もベルビアとか派手な色がまだ好きですのでF2がいいなあと思います。
これからはS5で撮った奈良の写真ブログに沢山載ると思うと凄く楽しみです。
くれぐれもS5が欲しくならない程度にお願いします。(笑)
書込番号:5969677
0点
OM1ユーザーさん、こんばんは(^^)
いつもお世話になっていますm(__)m
ブログのコメント欄はもう少しの間無しにさせていただきますm(__)m
ちょっとこのカメラのテスト期間中ですので・・・
このカメラで3台体制になるのでD70を売ることも考えましたが父の運動&一緒に撮影も良いかと思いまして(笑)
カメラをする先輩と休みが合わなくて一人で撮影ばかりでしたので定年退職してる父となら私が休みであれば一緒に撮影に行けますし・・・
今日もテスト以外はF2で撮影していたのですが、良い色が出て最高です(^^♪
レタッチが上手くないのでこの機能に助けてもらえます(^_^)v
>くれぐれもS5が欲しくならない程度にお願いします。(笑)
カメラが勝手に良い画像を出してくれますので私の腕なんて関係ないです(^^;;
たぶん、欲しくなると思いますよ(笑)
書込番号:5969985
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/05/15 20:05:03 | |
| 9 | 2024/01/08 13:29:54 | |
| 18 | 2022/12/18 13:50:56 | |
| 13 | 2022/11/11 8:37:35 | |
| 10 | 2022/09/10 22:23:49 | |
| 21 | 2022/03/16 20:39:16 | |
| 23 | 2022/01/30 1:10:16 | |
| 2 | 2021/11/19 17:23:39 | |
| 1 | 2021/08/20 15:40:18 | |
| 6 | 2021/04/21 23:19:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








