『1DsIII VSS5』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ113

返信27

お気に入りに追加

標準

1DsIII VSS5

2008/05/12 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 ozuzoさん
クチコミ投稿数:21件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

やっぱりS5はすごいですね。別格です。これ買ったら他の買う気にならなくなりました。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1020&message=27782964

書込番号:7796355

ナイスクチコミ!9


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/12 01:38(1年以上前)

えっと・・・どこをどう見て、1DsMk-IIIとS5Proの感想を書かれたのですか?
S5Pro拡大で比較されていますが、どう考えても解像できていないですし、最後の
団体記念撮影も若干露出オーバー気味でスーツの黒やドレスの赤が明らかに飛んでいます。

正直、比較対象として、1DsIIIの相手にもなっていないと思いますけど。
どういう評価なんでしょうか。

書込番号:7796435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/05/12 02:04(1年以上前)

階調で月とスッポンのように思います。女性の足のアップは特に滑らかさが際立っています。こんなに違うのかな〜

書込番号:7796495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件

2008/05/12 04:22(1年以上前)

私もS5proの凄さを先日、実感しました。最高級のハニカムを武装したこのカメラは、恐ろしいほどの解像力と色再現ですね。
他社には真似できない富士だけのフィルムシュミレーション機能は、フィルムファンには
たまらない機能で、キヤノンの場合、人物を撮影するとどうしても肌色が白くなりますが、
S5proはかなり自然な肌色を出すことができますので、さすがですね。
見たままに撮れるというフレーズがありましたが、まさに究極の逸品かと思います。
次期モデルは、S7proになるでしょう。6は型番に使用しないと思います。
CCDフルサイズのハニカムSRPROU&D3ボディが実現しないかなあと期待しています。

書込番号:7796657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/05/12 13:08(1年以上前)

別機種
当機種

1DSm3

S5

わかりやすいのは上段一番左の男性の黒い服とベルトとズボンS5は分離していますが1DS3はベタです。赤いネクタイも
赤の中の赤が表現出来ているのはS5のほうです。

ダウンロードして同率でレベル補正してみました。レベル補正を反映できるデータとできないデータの見本です。

書込番号:7797587

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/05/12 16:23(1年以上前)

S5の写真にだけフラッシュがたかれていますね。

データの耐性は、あきらかにS5の方が良いのですが、なんかおかしいですね?

書込番号:7798079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/05/12 19:16(1年以上前)

フジの方は、その場で見ているかのような空気を感じますが、
Canonの方は、写した写真を見ているように感じますね。

私からすると、S5Proが検討しているって言うより、
へ〜、1Dsって進化してきたね〜、頑張ってるジャンっていう
感じの方が強いです。

多分、この諧調(黒が締まりすぎ)だとAdobeで現像してると思うんですが、
これがHS-V3で現像をしたら、もっと差が開いたかな? 純正処理なら、
もっと、シャドーの諧調が豊富で、もっと柔らかくまとまるはずです。

書込番号:7798617

ナイスクチコミ!4


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/05/12 19:53(1年以上前)

こんにちは
姓はオロナインさんのおっしゃるように元の撮影データみたいですね。

写真がデジタルになって顕微鏡写真のように見られることは
すごいのですが写真の本来の展開先はなんでしょう?

プロ写真家であれば印刷物、あるいはプリント。
アマチュア写真家はプリントが多いでしょうか。
近年ではweb利用もありますね。

これらの用途の中でapscでの不都合ってあるのでしょうか。

まぁ、あるといえばある、ないといえばない、、、^^; \(`o")バキッ!

特にフジフィルム機sシリーズの諧調のよさはs1から感じていました。

最終出力されたものに対しての評価はしかるべきですが経過の
顕微鏡写真は有意義とはおもえません。

他社機にはそれぞれ優れた点がありますからそれが必要なら
使えばよいでしょう。

sシリーズは他社機と住み分けられる機種ですし、ここに
こられる皆様はわかっていることと想像しています^^

書込番号:7798778

ナイスクチコミ!3


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/12 20:37(1年以上前)

こんばんは、通りすがりで失礼します。
S5Pro、こういうシーンにまさにぴったり、他メーカー製が絶対敵わない場面ですね。
解像感はリサイズされているようなので評価は控えますが階調は素晴しいです。
もっとこういう個性派のカメラが評価されてほしいです。

私にはスーツの黒もドレスの赤もS5Proの方が全然優れて見えるのですが、キヤノンを使われる方はこういう絵作りが好みなのでしょうか…
もしこういうのが本当にいいという方が多いのなら今後仕事の参考にしないといけないのですが、本気ではないですよね。
たぶんこの写真はS5Proの得意な場面をわざと選んでいるので1DsMk-IIIが苦しい絵になっていて当然だと思えます。

書込番号:7798985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/05/12 23:54(1年以上前)

リンクのページ、最初の集合写真で既にS5Proの豊かな階調性を感じますが
1Dsの方はコントラストが不自然に高過ぎに見えます。
さらに、細部拡大写真、特に足元の拡大写真の結果は衝撃的ですね。
S5Proが優秀すぎるのかもしれませんが、1Dsの方は
何か酷い火傷を負ってしまったのかと思うような、醜いトーンになっていますね。
これでキヤノンのフルサイズフラッグシップですから
やはりS5Proは、他社のデジカメとは全く違う次元のカメラなんですね。

書込番号:7800261

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 photohito  

2008/05/13 03:40(1年以上前)

78万円VS16万円のカメラの比較ですよね。
S5が約5台も買えてしまう・・。
クダラナイ比較の仕方ですいません。

書込番号:7800868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/13 19:22(1年以上前)

凄いですね〜!
ウエディングドレス?の「白」諧調も
素人の私でも、違いが大きく解ります・・・

やっぱりS5は、凄いです^^
ユーザーの方が羨ましいなぁ〜!!

書込番号:7802991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/05/13 20:39(1年以上前)

あっ、ちょうどよいバイリンガル ラピッドさん 英語でなんて書いてあります?

半逆光でS5の方にだけストロボ光が入っているんですが、なんでそんなことするんでしょう。

書込番号:7803307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/13 21:14(1年以上前)

え゛っ!?
私、「なんちゃってバイリンガル」なんですけど・・・(爆)

書込番号:7803514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/05/13 21:55(1年以上前)

「なんちゃって写真屋さん」の私とおんなじだぁ。

書込番号:7803765

ナイスクチコミ!2


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/05/13 22:25(1年以上前)

姓はオロナインさん

>S5の写真にだけフラッシュがたかれていますね。

...は気が付かなかったのですが、黒い服も赤い服も平べったくは感じます。
結果、私にはS5の画像の方が階調は少なく感じました。
1Dsの方がザラ付きはあると思うのですが立体的とも言えるような気もするのですが、、、

>データの耐性は、あきらかにS5の方が良いのですが、

S5に耐性があるというのはどこで判断するのでしょうか、初歩的な事かも知れないので恐縮なんですが教えて頂けませんでしょうか。

>なんかおかしいですね?

宜しければお話願いたいです。

 . . . . . . . . . . . . . . . .

Fシングル大好きさん

>純正処理なら、もっと、シャドーの諧調が豊富で、もっと柔らかくまとまるはずです。

純正処理...かもですがフラッシュを焚いたらしいですから階調が失われたのじゃないでしょうか。

書込番号:7803977

ナイスクチコミ!3


スレ主 ozuzoさん
クチコミ投稿数:21件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/05/13 22:48(1年以上前)

>S5の写真にだけフラッシュがたかれていますね。
なんでフラッシュがたかれたんでしょうか?
答えは簡単です。フラッシュが付いてるからです。
1DsIII はあんなに高いのに付いてません。
フラッシュ付きは便利です。

書込番号:7804149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/05/13 22:54(1年以上前)

失礼します。

 元のスレ主さんのコメント(冒頭の部分)をなんとなく読むと、集合写真の大伸ばしにはS5は不利だと思い(「唯一の心配」とありますか?)、Canon 1DsIII を購入してS5と両方を使って撮影した。(つまり本番)

 100人以上を心配しているが、今回の結果は無駄ではないと思う・・・。みたいな感じでしょうか。

 なので、もともとテストではないのでまったくの同条件で撮影する必要はない(から、S5はストロボを使った)、のでしょうかねぇ。(あとで、ストロボなしを試してもいいかもとは書いてますね)

 1DsIIIの出力を5回もやり直したが、まだ満足できる出力が得られていない(ので、UP画像は未完成?)。S5のほうは、少し露出オーバーにすることで改善される? みたいな、アーーーもうわかりません(爆)

書込番号:7804184

ナイスクチコミ!3


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/05/13 23:06(1年以上前)

ko-zo2さん
こんにちは
ko-zo2さんはなにが気に入られてs5を使われているのでしょうか。
使っていない自分が聞くのもなんですけど、、、\(`o")バキッ!

デジタル画像のあり方をご自分で調べられるのもよいとおもいます^^

データの耐性というのはデータが破綻するまでどこまで
いじめに耐え抜くか、ということでいかがでしょうか。

データの破綻は、なんてきかないでくださいね^^

今回の作例についてはいくつかわからないことがありますが
それにはお気づきですか?

記録サイズの違い、と掲載サイズの違いです。
ストロボは自分も気づきませんでしたが言われてみればキャッチライトが
入っていますし、シャドーもうすくなっています。

掲載画像についてはご覧になればわかるとおり、s5は諧調が
しっかりとしています。

>1Dsの方がザラ付きはあると思うのですが立体的とも言えるような気もするのですが、、、
これについてはなんともいえません^^;
自分には破綻した色ベタにしか見えないので、、、。

書込番号:7804246

ナイスクチコミ!1


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/05/13 23:42(1年以上前)

Hirundoさん

多分、初めてだったと思います。有り難うございます。

S5は好みの色を作るのに良いかな〜と思って使っているのですが
今のところ究めているとは言えません。
S5じゃなくとも綺麗な色を出してる方がおられますのは存じています。
蛇足ながら現在の悩みは色の巾、グラデーションといったものの定着です。

>データが破綻するまでどこまで いじめに耐え抜くか、

って言うのは現像していて度々遭遇する迷いです。
これはデジのRAWデータの時も銀塩フイルムのデジタル化の時にも感じます。
話はソレマスがその為に画像用のRGB対応のディスプレイが必要なのかな〜っても思います。

>掲載画像については、、、、、s5は諧調がしっかりとしています。

どうしたものでしょうかS5の方が平たく見えるんですが、ストロボのせいかも知れないですね。

書込番号:7804485

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/05/14 07:21(1年以上前)

解像度とかって、そういうも見方をするんですね。大変参考になります。デジカメならではの分析というか楽しみ方なんですね。私などは℃素人ですので見た目の綺麗さというか全くの好みだけで良し悪しを判断しています。奥深ー。
私、仕事でイギリスにもう8年も住んでいます。イギリスって何でも物価高(タバコ1箱1100円、ビックマックセット780円、ガソリン1L240円)なんですけど、唯一、S5-PROの中古相場だけは日本を下回っています。未使用のS5にMB-D200つけても大体12万円です。やっぱりFUJIはガイコクではマイナーなのでNやCほどの値段では売りきれないのでしょうね。イギリス土産にS5なんかオツかもしれませんね。
ちなみにNIKONの18-200VRなどはこっちで高いですよー。去年の夏にヤフオクで6本まとめ買いしてこっちで5本売ってちょうどトントンです。金になおせば1ヶ月のショートで収益率20%ですよ。その浮いた1本は今私が大事に使っています。

書込番号:7805387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/05/14 18:12(1年以上前)

失礼します。

m_oさん 
>たぶんこの写真はS5Proの得意な場面をわざと選んでいるので1DsMk-IIIが苦しい絵になっていて当然だと思えます。

 記事の冒頭をなんとなく読んでみると、逆のようですね。S5に不得意なシーン撮影のために1DsMk-IIIを買って、両方で撮ってみたようです。

書込番号:7807026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/05/14 19:08(1年以上前)


>答えは簡単です。フラッシュが付いてるからです。
>1DsIII はあんなに高いのに付いてません。
>フラッシュ付きは便利です。

あっ、なるほどです。 すばらしい!

以前D3の板で<内蔵フラッシュがないぞう>というスレ立てましたが感覚として6割の人が「いらない」
ような感じでした。

内蔵フラッシュはあると大変便利です。
ピッカリコニカが一世風靡したんですがピッカリD3なんかネーミング的にもグーよ。

yebisumaruさん  失礼します。

S5は赤い服同士が重なるとか式服の白黒が混在するとかでは強いと思いますし
特に、こういう光の状況ではフラッシュをたかなくても他のデジより強いのですが

集合写真の解像度という面からS5はにがてと言っているのではないかな。

逆に画質面から言うと1DSmk3は解像感しか取り柄が無い。

 

書込番号:7807234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/05/14 19:37(1年以上前)

失礼します。

姓はオロナインさん
>集合写真の解像度という面からS5はにがてと言っているのではないかな。

 その通りです。「集合写真の大伸ばし」の解像度が唯一の不安で、最終的には100人以上のシーンを考えているようですね。「以前のスレでも述べているように」とありますが、そこまでたどり着けません・・・。

書込番号:7807342

ナイスクチコミ!5


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/14 20:08(1年以上前)

>yebisumaruさん

ご指摘ありがとうございます、英語は苦手なのでちゃんと読んでいませんでした(^^;)
「Hi DR Scene Comparison」とありましたので、S5Proの解像力では心配だったけれど、実際にはダイナミックレンジの広さが役に立った、ということかな、と。

書込番号:7807482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件

2008/05/14 23:08(1年以上前)

面白いスレですね。
原文ナナメに読んでみました。

・S5で唯一解像度が心配だった(100人程度の集合写真の大伸ばし)
・1DsV買って比べてみた→1DsVは白トビ軽減モードで撮ったけど
 S5はフラッシュ炊いちゃったのでチャンとした比較にはなってませんよ。
(「-2 fill flash」を使用と書いてあります。)
・1DsVには35mmF2、S5には17−55mmF2.8を使用
・S5は1/200F6.3でISO250、1DsVは1/320F6.3でISO200
・どちらもRAWからの現像でPSCS3でリサイズ
・1DsVはいろんなソフトで5回以上現像を試みた結果ベストなものを掲載したけど
 まだ満足できてないんです。
・結果は、確かに1DsVが解像できていてFUJIにはもっと高解像度化を望みたい
・が、...ちょっと新婦の母上の脚を見てよ...(以下省略)

とこんな感じですか。

書込番号:7808487

ナイスクチコミ!7


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/14 23:42(1年以上前)

BONNOU108×10さん、ありがとうございます。
お母さんの顔の部分の等倍切り出し見落としていました(^^;)
なるほど、これはもっと解像感を、と言いたくなるのもわかります。

書込番号:7808708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/05/15 00:07(1年以上前)

ニコンの画を悪くしている要素は、D-Lightingだと思っています。
それに頼らざるを得ない撮像素子のリニアリティー・・・・・

これまで、D-Lightingに頼らないメーカーは、フジとキヤノンだと
思ってきましたが、キヤノンは、明らかにD-Lightingもどきの
処理をしていますよね。しかも、今回の作例がRAW撮影ですから、
RAW記録段階でD-Lightingもどき処理をしているのかな?
記録時のアルゴリズムの問題かな?

確かに、シャドウを締めて、シャドウとミッドの中間ぐらいを
ブースとすると、見やすく(万人受けし易く)なるのは確かなんですが、
オーディオで言うところの、ドンシャリ・・・・・

フジの素晴らしさを理解すると同時に、キヤノンの万人受けする
ものづくり? 売れるものづくり? が、見えてくる作例かな?

多分、この板以外で同様のスレを起こしたら、そこに集まる方に、
スレ主さんが袋叩きに会っていそうな感がします。

この板ならではのレスに乾杯して寝ます。
おやすみなさ〜い

書込番号:7808886

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング