『名前からして』のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

名前からして

2006/11/22 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:65件

名前からして(D50→D40)和が減っただけ
スペックダウンな点が多々ありますが、
この位割り切った方向性で激安なら良いかもしれませんね♪

液晶の情報表示は現代的でかなりイケてますね。
特に、「絞り」の表示が本当に絞り羽になっていて面白い。

ただ、カタログ(HP)に、
ダストリダクションは搭載していないが、製造段階で
ゴミの付着しにくい処理を行なってますと新機能っぽく
書かれていますが、あれは誤解を招くのでやめた方が
いいと思います、ニコンさん。

書込番号:5665871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2006/11/22 20:19(1年以上前)

↑すみません。 ×和→○数です。

書込番号:5665877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/22 20:23(1年以上前)

安いからこそ、お掃除機能付けたら良かったのにね。

書込番号:5665891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/22 21:03(1年以上前)

> お掃除機能付けたら良かったのにね。

ですね。

しかし、ニコンが強く意識しているという事は
分かりましたね。

今までは、お殿様でしたから。
それじゃぁ、マズイかもって思い始めたという
証拠でしょう。

ケツが思いメーカーですね (^^;;;

大昔、カメラはニコンと言われていた時の方が、
よっぽどフットワーク良かった。
それに比べたら、今は小手先だけですね・・・

書込番号:5666051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/11/22 21:17(1年以上前)

>それに比べたら、今は小手先だけですね・・・

そうですね。
フルサイズする訳でも無くD200,D80,K10D,α100と 同じCCDを使って大切り(笑点)してても拉致があかないので、ココで一発
D2XsのCMOSを搭載して実売25万!!位の革新的な事をしてくれたら尊敬しちゃいます(^^

書込番号:5666113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/11/22 21:24(1年以上前)

Koo−Keyさん、こんばんは。
NIKONにとっても、今が一番の踏ん張り時でしょう。
なんか過去の遺産で食いつないでいるような感じが心配です。
D80にしても、D40にしても、あっと言わせるような進歩が見られません。

書込番号:5666141

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/22 21:34(1年以上前)

ダストクリーニングはそのうちに標準装備が当たり前の時がくるのでは??
それまでにニコンさんも搭載して欲しいと思います。

書込番号:5666174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/11/22 21:53(1年以上前)

nikonがすきさん
>なんか過去の遺産で食いつないでいるような感じが心配です

激しく同感です。
ニッコールレンズで儲けます!みたいな姿勢がひしひしと(^^;
サードパーティレンズも遊びでやってる訳ではないんで
うかうかしてると食われてしまいますよ〜、ニコンさん。

ですが操作性には定評のあるニコンですから、今回のD40の様に
液晶に情報表示するという前例が出来た訳ですから
次期D200辺りにも採用し、余ったスペースにもう一個ダイヤルを
追加して、さらに操作性を向上しました!的な展開もありえるかもしれませんね♪

書込番号:5666262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/11/22 22:01(1年以上前)

じょばんにさんの意見に私も賛成です。

お願いです、ニコン様。
はやくフルサイズD1(あるいは名前はライカM8流に銀塩を継いで、F7?)を出してください!

書込番号:5666298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/22 22:05(1年以上前)

Koo−Keyさん、みなさん、こんばんは(^^)

そうですね。名前からして、数が減っているので、弟分でしょうね。

次の弟は、D30に…。ん、なこたないんだよ(^^)

どうでしょう。ここまで、スペックダウンして、値段勝負をしようとするのですから、名前もキヤノンのKissブランドのように、何か、一般受けするような呼称をつけてもよかったのでは、と思います(^^)/ エントリークラスのカメラで、デジカメ初心者一般向けをターゲットにしようとするのに、相変わらずの型番のようなネーミングでは…。

書込番号:5666329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/22 22:07(1年以上前)

1000万画素D3Hを30万円台で購入したいです。

書込番号:5666339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/22 22:19(1年以上前)

でも、そのわりに結構良いようですよ。
評判も、雑誌ライター、カメラマンの評価も。

おもったほど悪いカメラで無さそう。
買うか?はまず初心者ねらいでしょう。レンズも囲って、
次にもっと上級機買ってもらいましょうと^0^。

書込番号:5666403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/11/22 22:42(1年以上前)

もぐら。さん はじめまして。
>一般受けするような呼称をつけてもよかったのでは

ズバリ μ-Digital!!(Kissのパクリッぽいですが)。
もしくは D10(ディーテンと読む)とか。
遊び心が欲しいですよね♪

うる星かめらさん
>1000万画素D3Hを30万円台で購入したいです。

私もそれ欲しいです(笑
なんなら800万画素でも万々歳です。
で、秒間8コマ・・最高ですね!

書込番号:5666515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/22 22:48(1年以上前)

>もしくは D10(ディーテンと読む)とか。

テンで違う名前になってしまいましたね?

書込番号:5666540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/11/22 23:00(1年以上前)

>じじかめさん

ネーミングって大事ですよね。
デジ一購入時にカミサンを連れて行ったら
何も分からないクセに「キスにしたら?キスがいいよ!・・・キスして!!!(笑)」ではないですが、ネーミングだけでやたら押されたことがあります。
やはり女性には取っ付き易い、可愛い名前が受けるんだなと実感しましたよ。

書込番号:5666581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/22 23:07(1年以上前)

FM3Dも欲しいと思います。

書込番号:5666624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/23 00:15(1年以上前)

>ズバリ μ-Digital!!(Kissのパクリッぽいですが)。

”ミュー”だとメーカーが変わってしまいますね。 汗)

書込番号:5666963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/11/23 00:43(1年以上前)

例の掲示板で非AIレンズが装着できるとか言って騒ぎになってい

るようです。

私は1本も持っていないので、嘘かホントか知らないが?

書込番号:5667099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/11/23 01:57(1年以上前)

D40は初心者狙いなんでしょうが、
実は意外に経験者狙いなのかもしれませんよ。
D70やD200を経験してきてじっくり観察すればするほど
魅力的なんですこれがね。
11点AFがいるか?ボディー内モータをはずす、軍艦部の液晶をはずす、左肩部分をそぎ落とす。600万画素で十分。
この割り切りを大変潔しとします。
しかしグリップは大きめ。
画像エンジンは専用に開発。この地味な変更。派手なスペック落ち。
素人目に大変わかりにくい微妙な地味なエントリーモデルの登場。
これは実はデジタルNIKONにかかわってきている人にわかるサイズダウンなんです。
銀塩F6の登場を思い出させる実力を感じる最近のモデルのような気がします。
そういう意味ではD50やD80の登場より注目しています。

書込番号:5667334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/23 02:18(1年以上前)

> 実は意外に経験者狙いなのかもしれませんよ。

D40から見ると、AFも、AIも同じですからね。
D40を買ったら、AFレンズ存在する必要がなくなります。

ボディだけを持って出かけ、散歩の途中に500円で買った
ジャンクレンズを付けてパシャパシャ撮りそうです。

書込番号:5667385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/23 05:49(1年以上前)

teraちゃnさんの意見には同感します。
AFは結局中央1点で使ってますので、 結局1ケでも問題なかったりするかも。
このボディがすごいと思うのは、この価格でとても素晴しい絵をはき出してくれることですね。
セールスポイントとしては機能が重視されやすい中、最も大切な絵がしっかり出せてるとても優秀なボディだと感じてます。

書込番号:5667549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/11/23 09:27(1年以上前)

teraちゃnさん
>11点AFがいるか?

現在D80を使ってますが、私の場合殆ど絞り優先固定
なので11点AFは子供の運動会位しか出番が無いですね。
横3点でもその分高精度なら横のみでも十文かもですね。

それと、かなりおバカな勘違い(^^;
μでは無くuですよね。失礼しました。

書込番号:5667872

ナイスクチコミ!0


NY55さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/23 09:43(1年以上前)

>ダストクリーニングはそのうちに標準装備が当たり前の時がくるのでは??

 その頃にはもっとちゃんとゴミが取れるものになってて欲しいです。現状では、残念ながらセールストーク用に”ただ機能が付いてるだけ”です。技術的にも一眼のボディを作ってるメーカーならすぐに実装できるレベルのもので、たいしたことやってないです。(実際ニコンでもいろいろ検討はしているはずです。)
 各社で”効果がなくても宣伝すれば売れるから搭載する”or”効果がないなら搭載しなくても良い”の判断が分かれているだけだと思います。

書込番号:5667910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/11/23 10:05(1年以上前)

>D40は初心者狙いなんでしょうが、
>実は意外に経験者狙いなのかもしれませんよ。

E400みたいに、軽量コンパクト一眼っていうのは
意外と新しい市場かも。
一眼レフのサブ一眼レフ機!?

書込番号:5667985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/23 10:33(1年以上前)

何でゴミ振るい落し機能にそんなに抵抗するか神経分かりません。

書込番号:5668071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/23 10:49(1年以上前)

>μでは無くuですよね。失礼しました。

なんだかミョーだと思いました。

書込番号:5668131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/11/23 12:03(1年以上前)

>ゴミ振るい落し機能にそんなに抵抗するか
よくわかりませんが、パテントの問題とか、振動させるとばらばらになるとか、・・・ひょっとして、何か違う方法を模索中なんではないかな。画期的な、な・に・か!

書込番号:5668392

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/11/23 12:07(1年以上前)

>teraちゃnさん D40は初心者狙いなんでしょうが、
実は意外に経験者狙いなのかもしれませんよ。
D70やD200を経験してきてじっくり観察すればするほど
魅力的なんですこれがね。

私もそう思え(?)ます。 昨日札幌のSCにD200のラバー交換とLPFの清掃に持ち込んだときにD40の実機を手にしました。
ニコンがD40を発表した後、どちらかというと批判的な書き込みが多かったような気がしていましたが、見た瞬間に眉をひそめるどころか、思わず笑えました。可愛いんですよ!! どこかの板に赤とか、ピンクならといってる方がいましたが、そんなカラーボデーが似合うような。アクセサリー代わりにポケットから取り出したら回りの人は思わず覗き込むんじゃないでしょうか。ニコンも洒落てるとおもいましたけれど・・・

書込番号:5668408

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/23 12:52(1年以上前)

自分も、初心者向けの最初の1台というより、すでにニコン製の一眼レフを持ってる人の2台目に向いてるんじゃないかと思いした。

現在、D200とD70(sじゃない方)を使ってますが、D70の方がだいぶ使い込んでくたびれてきたのと、モニターの見やすさに不満があるので、D40の買い足しを検討しています。
予算的にD80にはちょっと手が出ませんし、今更D70sやD50を買うくらいなら、画質的には両者を上回っていそうなD40の方がいいかな、と思ったので。
どうせサブ機にはAF-Sレンズしかつけないつもりですし、上位機との操作系や操作感の違いを言い出したら、D70sやD50だって違うわけで。

最初の1台ではなく、D200のサブ機(でもD80を買う予算はない)という条件で考えたときに、バッテリーやメディア(こちらはD70sのみ)を共有できるという以外に、あえてD70sやD50を選ぶ理由ってあるでしょうか。

書込番号:5668543

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/11/23 13:30(1年以上前)

サブ機として考えた場合は悪い選択肢ではないと思います。画質も良さそうですからね。

よく、AF-S、AF-Iレンズ以外でAFが・・・と言う御意見を伺いますが、わたしはMFで使えれば文句はありません。ただ、ファインダーのデキ次第ですけどね。

D40のファインダーはペンタミラーですが、倍率や視野率はD100と同等の様なので、マグニファイングアイピース等の併用で、そこそこ使えそうかな?とは想像しております。

わたしにとっては軽さが魅力なのですが、小さくて可愛いのも好印象です。買うかどうかは実物を見てからですけどね。


それと、D40をお求めになる初心者の方はレンズキットが殆どで、もしかしたら、買ってレンズを装着したら壊れるか買い換える迄そのままと言う人も多そうな気がするのですけど・・・。

それでも、コンデジより高画質でしょうし、そういう方にはレンズの制限は関係無さそうに思います。

書込番号:5668664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2006/11/23 16:59(1年以上前)

>サブ機として考えた場合は悪い選択肢ではないと思います。画質も良さそうですからね

私はサブ機として使うのとともにコンデジの代わりというかお散歩カメラにするつもりです。
レンズはどうしようか迷いましたが18−55が所有のラインアップにもなかったので
レンズつきキットを予約しました。ただ今、ジャスト6万円で交渉中なんですが、このお値段は今の段階では安いと思うのですが
年末商戦が終わればどこまで下落するのかな〜、高い買い物になったりしてね(^_^)

書込番号:5669259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/23 17:53(1年以上前)

AI-SやAI-Pは売り切れの恐れがあるかも知れませんが、
AF-Sを急いて買う必要ないですさ。
今度はコンデジに合せて電動ズームも出してくれますかな?

書込番号:5669429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2006/11/23 18:28(1年以上前)

≫電動ズーム

そういえば、D70が出た頃に、

「手動でズームできるのですが、ズームボタンが
ありません。みなさんのは、どうですか?」

という、「いかにも」な書き込みもありましたね。

書込番号:5669572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/23 18:43(1年以上前)

航空機を撮る時は何時も
「画面の八割に合せて自動的にズームしてくれたら」
と思ってしまいます。

運動会の時も、
「子供の身長に合せてズームしてくれたら」
と思ったりしませんか?

でも顔認識もできないですね。ショボイ・・・

別件ですが、ISO自動感度設定も、ズームに合せて
自動計算できるようになったら凄く嬉しいです。
(ファームアップですぐでもできると思います)

書込番号:5669624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/23 19:07(1年以上前)

>画面の八割に合せて自動的にズームしてくれたら

ミノルタのα-xiシリーズにはオートズーム機能があり、

カメラが露出やピント位置から人物撮影に最適な画角を計算し自動的にズームするオートスタンバイズーム機能と、

近づいてくる被写体を一定の大きさでとらえられるように自動的にズームするイメージサイズロック機能がありました。

しかし、この機能の搭載もxiシリーズが最初で最後でしたね。

書込番号:5669724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/11/24 17:56(1年以上前)

今日だけで、凄いレスだったので驚きました(笑

今日、D40のカタログをもらって来たんですが
マルチセレクターの形状が変わって押し易そうですね。

teraちゃnさん
>何か違う方法を模索中なんではないかな。画期的な、な・に・か!

写真に盛大に写り込んでしまうデカいゴミがボディ内に入らない構造とか無理なんでしょうかね?

「ゴミをふるい落とします!」→「ゴミは殆ど入りません!」みたいな。

私的にはシグマSD14に似たマウント部カバー方式でも全然OKです。

マウント部に取り外し可能なメニスカス保護ガラスを付けるとか・・・(高すぎて無理か)。

書込番号:5673249

ナイスクチコミ!0


NY55さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/24 20:49(1年以上前)

>航空機を撮る時は何時も
「画面の八割に合せて自動的にズームしてくれたら」
と思ってしまいます。

>運動会の時も、
「子供の身長に合せてズームしてくれたら」
と思ったりしませんか?

ネタがなくなってきたら、そんな方向に行くかもしれませんね。

書込番号:5673877

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング