『素人でも使いこなせますか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

『素人でも使いこなせますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

素人でも使いこなせますか?

2008/10/11 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:405件

はじめまして。
カメラのことはまったくわからないので、
教えていただきたく、書き込みいたします。
数ヶ月前から、デジタル一眼レフが欲しくていろいろと検討したのですが、
お値段と、使いこなすのがむずかしそうなのでいったんはあきらめました。
でも最近、お値段が下がってきて、少し身近に感じられてデジ一熱が再燃しました。

こちらのカメラは「名器」とおっしゃる方もいらっしゃり、使い方によっては
素晴らしい写真が撮れるようですが、素人の私にはどうでしょうか?
おもに撮影は子供の運動会とバスケットの試合ですが動きの速い被写体に対して、
簡単に撮影できますか?
連写機能はいかがでしょうか?
D60も検討しておりますが、どちらのほうが初心者には使いやすいでしょうか?






書込番号:8486906

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/10/11 22:55(1年以上前)

使ってるのは、殆どが素人、
ダメならカメラ任せで撮ればいい。

書込番号:8486948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/10/11 22:59(1年以上前)

アノ〜 名器ぢゃなくて名機ですよね?(^_^;)

書込番号:8486974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/10/11 23:05(1年以上前)

動きの速い被写体は、腕が無いと厳しいでしょう。
なんたって秒間2.5コマ。横3点AFですから。

>名器ぢゃなくて名機ですよね?(^_^;)

女性がわざと書いたとも思えませんが、
名機の方がカメラの場合はしっくりきますね。

書込番号:8487014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/10/11 23:15(1年以上前)

機種不明

カメラ任せで全然大丈夫ですよ。

動きの速い被写体を撮影するときは
両目でしっかり被写体を追いかけると良いですよ。

書込番号:8487076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/10/11 23:19(1年以上前)

こんばんは。

>バスケットの試合ですが動きの速い被写体に対して、簡単に撮影できますか?

難しいですよ。

撮影条件は、
シャッター速度の下限を1/320(350)sにできるように設定してください。
そのためには、
(1)ISO感度を上げる。
(2)明るい大口径レンズを使う。
(3)撮影後はPCで補正を入れる。

なお、試合中のフラッシュ撮影はおやめ下さい。
会場では主催者が「禁止」をうたっている場合もありますが、屋内競技撮影のマナーとしても暗黙の了解事ですから。

結構難しいわ!

書込番号:8487109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/11 23:34(1年以上前)

 誰でも最初は初心者です。
僕が一眼レフを始めたころは、カメラ雑誌なんか読んで
色々覚えましたが、今だったらネットで簡単にお勉強できます。
基本からちょっとしたテクニックまで、
徐々に覚えて一眼を自分の物にしていってください。
 こう設定したら、描写がこう変わるのか〜って、
デジタル一眼ならその場で効果が分かりますし、
きっと楽しいと思いますよ。

書込番号:8487201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/11 23:41(1年以上前)

 あ、さっきの謎の15倍レンズの方ですね(笑
撮るだけなら、全部オートでお任せで撮っても
コンデジより良い写真が撮れる可能性が高いです。
でも、ちょっと勉強して、一眼レフならではの使い方を
わかり始めると、もっと楽しく、もっと良い写真が撮れます。
是非挑戦してみてください。

書込番号:8487245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/10/11 23:47(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。
「名機」ですね〜!!
もう、恥ずかしいです・・・。失礼いたしました。

腕前のことはおいておいて、やはりいじってみたいというのが本心です。
どんな写真が良い写真なのか、どうすれば撮影できるのかなど全然わからないのですが・・。
いろいろ勉強すれば、D40、大丈夫でしょうか?


書込番号:8487278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件

2008/10/11 23:51(1年以上前)

カメラマンライダー様

またまたありがとうございます。
先ほどは失礼いたしました。
コンデジしか使ったことがないので、
レンズの付け替えなしでいけるのならそれが一番なのでは?
と思いかきこみいたしましたが、そうではないのですね。

すごく勉強になります。
またよろしくお願いします。

書込番号:8487302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/10/11 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは

マリンスノウさんが仰る通り、屋内での撮影は難しいです。

D40なら、レンズキットでも高感度を生かしてなんとか撮ることは可能です。
頑張ってみましょう。 

写真は、VR55-200。無理やりシャッター速度を上げて撮っています。後で、若干明るく調整してます。
観賞にたえる写真を撮るには大口径レンズを使いたいところです。

書込番号:8487345

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/10/11 23:59(1年以上前)

かもすぞ〜さん、こんばんは。

> いろいろ勉強すれば、D40、大丈夫でしょうか?

屋外の明るいシチュエーションなら、運動会やスポーツものの撮影にも、ちょっとしたコツをつかめばすぐに慣れると思います。
屋内スポーツの撮影には、コツのほか、カメラの設定の見直し、場合によってはレンズの選択などが必要となります。
具体的には、マリンスノウさんのご説明がたいへん参考になると思います。

しかし、この手のシチュエーション(屋内で光量が少ない、被写体が激しく動く)での撮影は、どんなカメラにも基本的に厳しい撮影条件となります。そのことをどう考えるかによって、選択は分かれると思います。

@少しでもカメラの性能を優先する方向で考えるなら、予算の問題がありますが、より高性能な上位機種やレンズ購入を考える
Aよほどの高性能機種でないとカメラだけでの対応は困難と割り切って考え、予算の範囲内で購入できるD40 or D60に決定する

私なら、Aを選びます。なぜなら、屋内スポーツものも、頑張れば撮って撮れないこともないですし、例えうまく撮れなくとも、そのほかのデジイチの楽しみを存分に受けられますし。

いろいろ勉強すること、試行錯誤することは、どんなカメラを買っても断然やった方が良いと思います。
大丈夫ですよ。わからないことが出てくれば、またココに来てお尋ねすれば、きっと皆さんが優しくアドバイスしてくれますから(笑)

書込番号:8487356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/10/12 00:44(1年以上前)

童 友紀さま
Ash@D40さま

ありがとうございます。
そうですよね。いろいろ試してみて、また教えていただけばいいんですよね。
あ、でもD40に手ぶれ補正機能はついていなかったように思うのですが、
この機能は結構重要だと思うのですが、いかがでしょうか?

童 友紀さまの写真、子供の真剣な表情がとても微笑ましいです。
こんな写真が撮りたいのだけど、今のところ結構ピンボケで・・。


書込番号:8487609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2008/10/12 00:58(1年以上前)

 ニコンとキャノンは、ボディ本体内に手ぶれ補正ユニットを
内蔵していないので、手ぶれ補正機能付のレンズでないと
補正されないんですよ。
そしてお察しの通りD40だとレンズキット付属品のレンズは
手ぶれ補正がついてません。
ニコンの場合、レンズの名前にVRとついてる物が手ぶれ補正付き、
キャノンの場合は、レンズ名にISとついてる物が手ぶれ補正付きです。

似たような価格帯だとペンタックスのK100Dとか、ソニーのα200等
がありますが、こちらは手ぶれ補正はボディ内で対応なので、
基本的に取付けられるレンズなら、どれを付けても補正が効きます。
ただ、K100Dは他製品より動いてる物を撮るのを若干苦手と
していますし、α200は室内撮影等、暗いところでノイズが乗りやすい等、
それぞれ一長一短あるんです。

んじゃどれを買えばいいのよ?ってなりますが、
僕はぶっちゃけた話、
「得手不得手はあっても、どれを買ってもそれなりに何とかなる」
と思っています。

書込番号:8487671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/10/12 01:11(1年以上前)

>あ、でもD40に手ぶれ補正機能はついていなかったように思うのですが、
>この機能は結構重要だと思うのですが、いかがでしょうか?

 まず、ご存知かと想いますが、手振れ補正機能は、どちらのカメラにもついてません。
 レンズに手振れ補正機能が内蔵されています。
 そして、D60は、キットレンズが手振れ補正つきですね。
 
 暗い所で低速シャッターになった時に、このVRつきレンズは威力を発揮します。
  高速シャッターの場合は、さほど恩恵にあづかれません。

 手振れについては、200o等の望遠レンズになると手ぶれが発生しやすくなり、
 長いレンズほど手振れ補正の恩恵にあづかれます。 

 ないよりは、あったほうがいいと想います。でも、なくて困るものでもありません。

書込番号:8487718

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/10/12 01:58(1年以上前)

手ブレ補正の必要性については、個人差はありますが、概ね広角側から100mmまでの焦点距離の範囲であれば、カメラの構えさえしっかりしていれば、通常の撮影には無くても十分対応できると思います。

ただし、黄昏時などの風景を手持ちで撮影するなどの場合は、広角から標準域でも手ブレ補正はあった方が良いと思います。また、望遠側100mm以上の場合は、手持ち撮影であれば日中でも手ブレ補正機能は断然あった方が良いと思います。

といったところで、実機でのおさらいですが、
D40のレンズキットのレンズ18-55mmには手ブレ補正VRはついていません。
D60の場合は、18-55mmにはVRがつきます。

ダブルズームを考えた場合は、
D40の場合、ダブルズームキットUの55-200mmには手ブレ補正VRがつきます。
ただのD40ダブルズームキットの55-200mmにはつかないのでご注意ください。
D60の場合、ダブルズームキットの55-200mmにVRがつきます。
つまり、手ブレ補正機能を優先したキットでの購入の場合は、D60が有利となります。

あとブレに関しては、『手ブレ』のほかにもう一つ、『被写体ブレ』というのがあります。
被写体ブレとは、激しく動き回る被写体を、十分なシャッタースピードで捉えきれない場合に生じるブレです。

屋内スポーツの撮影の場合、手ブレは防げても、被写体ブレが防げない場合もあるかと思います。
この被写体ブレを少なくするには、マリンスノウさんのご助言が活きてきます。

カメラだけの設定で対応するなら(1)を。
また、(1)に加えて、PCでの補正を考える(3)を併用するだけでも、対応できる幅はひろがります。
しかし、もっと根本的に対応するなら、資金も必要となりますが、別途レンズを購入する(2)を。
という対応パターンになると思います。

ただ別途レンズの購入は、屋内スポーツ撮影用の場合、かなり高価なものとると思われます。そこでキットでの購入に限定して考えると、童 友紀さんのご助言にあったように、D40での高感度を生かした撮影が有利と思います(D60でも高感度での撮影が可能ですが、D40の方が、若干、あくまでも若干ですが高感度の画質が良いと思いますので)。

広角側の手ブレ補正を優先させるか、高感度時の画質を優先させるか。どちらも基本的な撮影には、絶対的な必要性があるものとも思えません(あるとイイです、といった程度の違いです)ので、どちらを優先するかは、かもすぞ〜さんの撮影目的や頻度、お気持ち次第でお決めいただければと思います。

書込番号:8487885

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/10/12 02:37(1年以上前)

運動会だとレンズキットでは焦点距離が足りないと思います。
ダブルズームキットUでギリギリでしょうか。

素人でも使いこなせるか?というと無理だと思います。
しかし、素人でもいい写真が撮れちゃうんです。何故って
下手にいじくり回すよりもオートで撮った方が綺麗に撮れて
しまうんですから。少なくとも私の場合(^^;

ちなみに、スポーツ物を構図を考えている時間がとれない
ことが多いです。そうすると簡単、安全なのは被写体を
真ん中にして撮ることですが、それでは余分なものまで
写ってしまい、トリミングしたくなるかもしれません。
それを考えると画素数の多いD60の方が向いているかも
しれません。

書込番号:8487987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件

2008/10/12 23:08(1年以上前)

Ash@D40さま
魯 さま

くわしいご説明ありがとうございました。
現在COOLPIX P80を使っておりますが、このカメラは
連写時は画像サイズが3Mまで落ちるようです。
それをトリミングしようとして画像が粗くなり、
コンデジではだめなのかなと思ったのです。
それを考えたら画素数の高いD60のほうがよさそうな気がします。

室内でのスポーツの撮影はシャッター速度やISO感度などいろいろと
難しそうですが、すこしでもよい写真を撮れるよう勉強いたします。
カメラの機種も大切ですが、どういう設定でどういう写真が撮れるかということを
よく研究したいと思います。
早く機種を決めて、実際に手にとって楽しめるようになりたいです。
また、ご指導をよろしくお願いします。

書込番号:8491701

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング