デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
現在持っているコンデジはパナのLUMIX FZ-28 と、FUJIのfinepix F11です。
近々結婚式があり、昼間のレストランウエディングでパンフレットのような写真を撮りたいのですが、上記のカメラを持っている事もあり、ニコンかキャノンのデジイチで一番安いそして出来る限り軽い機種を検討しているのですが、デジイチは持っていないのでD40の性能がどのようなものかがわかりません。
D40よりもおススメの機種はありますか?価格は40000円以内で考えています。
ですが・・・
デジイチ初心者として勉強の出来る機種であるのか。
さらに研究したいと思った時にD40では物足りなくなるものなのでしょうか?
現在持っているデジカメよりも素敵なプロっぽい写真が撮れるのでしょうか?
このあたりも気になっています。
よろしくアドバイスをお願い致します。<m(__)m>
書込番号:9434580
1点
こんばんわ〜♪
当方もF11所有しております、またD40も使用しております♪
参考になるかは?ですがブログに様々な写真を載せてますのでよろしければ参考にしてくださいなっ(^^)
書込番号:9434652
1点
おはようございます。
>D40よりもおススメの機種はありますか?価格は40000円以内で考えています。
他にお勧めしたい機種が思い浮かびません。ごめんなさい。
>現在持っているデジカメよりも素敵なプロっぽい写真が撮れるのでしょうか?
このカメラでプロ以上の写真を撮る方もいますから、少しだけ練習すれば、大丈夫だと思います。
>デジイチ初心者として勉強の出来る機種であるのか。
よく、最初からある程度のカメラを買っておくべきだ。などの意見がありますが
このカメラでその役割は、充分だと思います。
>さらに研究したいと思った時にD40では物足りなくなるものなのでしょうか?
個人差があるので何ともわかりませんね。
と言いますのも、このカメラを三台使う方もいますし、上位機種へ移行する方もいますから
因みに、私は、新しいカメラにはあまり感心がなく、レンズが欲しいなぁ。と思います。
書込番号:9434719
1点
お買い求めになって満足されるかどうかは、人それぞれなのでなんとも申し上げられませんが…
私がD40を購入したのは、実は一眼歴25年、デジ一歴でも1年半が過ぎてからです。
もちろん、「初めてのニコンデジタル」でもありません。このカメラをわざわざ買い足したクチです。
つまり、「入門機」という立場で、このカメラを買っていません。
使い方にもよりますが、かなりハイレベルな方でも、十分使えるカメラだと思っております。
メカ好きでなければ(^^;)<純粋に高機能だけを追い求める方にはオススメしません。
写真を撮る方(=機種や機能などに惑わされず「ちゃんと満足いく写りを得られたらいい」方)にはオススメします。
書込番号:9434744
1点
Mayoiinuさん、こんばんは。
ニコンかキャノンのデジイチでということなら、
■価格は40000円以内で考えています。
ご存知でしょうが、デジイチはボディ+レンズでなんぼのものですので、
レンズキットのもので、この書き込み時点の価格コム最安値からの機種は以下ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211033.00490711069.00490111130.00490711114
この中で、現在の予算的な条件にあったものは、1つしかありません。
おススメに関しては、好みに個人差があるので何ともいえません(私はD40が好きで愛用していますが)。
リンク先にスペックの一覧もあるので、数字で分かる性能差や重さなども比較考量されてはいかがでしょうか。
■D40は、デジイチ初心者として勉強の出来る機種であるのか。
これはまちがいなく、勉強できる機種の筆頭だと思います。
写真に関しての勉強の基礎は、いかに人側が人自身で対応できるか、ということかと思います。
歩留まりの良さ、仕上がりの良さ、撮影機会の幅広さなどは、カメラの性能に依存するところも大きいと思いますが、
こと勉強となると、基礎を身に付けながら臨機応変に応用することが大切かと思います。
便利機能が少ないD40は、その意味で、自然と勉強する機会にめぐり合わせてくれるカメラだと思います。
■さらに研究したいと思った時にD40では物足りなくなるものなのでしょうか?
ある意味、これはどんなカメラでもそうではないでしょうか?
後発の新モデルや上位モデルほど、設定・調整できるパラメーターも細分化されるでしょうし、
つまり、それだけ自分の意図をカメラ側に組み込むことができるようになるということです。
もちろん、現在のカメラでは撮影の限界であった状況にも、上位機種や新機種では対応できる場合もありますし。
ただ、勉強や研究が好きな人が「物足りなくなる」ということは、成長の結果であるので、喜ぶべきことではないでしょうか。
■現在持っているデジカメよりも素敵なプロっぽい写真が撮れるのでしょうか?
これは、人それぞれですよね(笑)
向上心をもって勉強や研究を積極的に行う方なら、きっと撮れると思います。
書込番号:9434875
2点
D40よりおすすめの機種ですか???
私にはないです。
まず、どのメーカーでも、入門機をあなどるなかれ。
拡大してごりごりキワを見比べなければ、十分にキレイな写真を撮れます。
カメラの基本が厳選されて詰め込まれているのが入門機です。
で、4万の予算におさまるってα200かD40くらいじゃないでしょうか。
これ、どっちもどっち(良い意味)なので、触ってみて気に入った方で良いでしょう。
初めて買うデジイチでは、気に入った機種を使うことが大事だと思います。
D40はさすがに展示はないでしょうから、D60で代用ですね。
私としてはD40がだっだっだっだっ、大好きで使っています。
中級機を使ってましたが、D40のあまりの評判の良さにサブとして買い増し。
今はサブとメインが逆転してしまいました。
D40の一番良いと思うのは「安定感」と「安定感」です。
タフだし使いやすいし、使った感じや質感もバッチリだし、だいたい撮りたい感じで撮れてる。
あとISO800まで常用できるという鈍感なところもとても助かります。
安いけどスゴイカメラだと思います。
D40が他機種に劣る点として、自動焦点を使えるレンズに制限があります。
でも、これも既にレンズに十分な選択肢があり、もはや欠点とは言わなくていいでしょう。
D40はいずれまたMayoiinuさんが中〜上級機を買った後にも、更に輝きを増す1台だと思います。
なぜなら基本に忠実でシンプルなので、逆に長〜〜く手軽に使い続けられるからです。
D40、長い目で見ておすすめ!
書込番号:9435028
2点
おはようございます。
デジイチ歴がながくない私です。
>デジイチ初心者として勉強の出来る機種であるのか。
これは期待に応えられる機種であると思います。
さいきんの「多機能デジカメ」だと、なんとか認識機能とかいろいろついてますが
これらはカメラの自動に頼る事になり、勉強を阻害します。
D40はそういう自動機能がすくないので、自分でやらなければならないことがけっこうあります。
それがいいんです。だから勉強することになるんです。
>さらに研究したいと思った時にD40では物足りなくなるものなのでしょうか?
もちろん、やがてはそうなろうと思いますが、プロのように毎日写真をとらないかぎり
数年はだいじょうぶじゃないでしょうか。
書込番号:9435112
0点
>デジカメよりも素敵なプロっぽい写真が撮れるのでしょうか?
一眼デジならどのメーカーのを使用されても
デジカメとは一味違う写りが体験できます。
ただ現像の方法やカメラ設定、レンズによって、ずいぶん
違った写真が得られますので、そこがデジカメより有利ですね。
有利ではあってもデジカメでも良い写真が撮れることもまま有りは
しますがね。価格的にニコンならD40が新品でも一番安くて、良い
です。がいろんな機能が省略されてますので機能や性能(高速連射等)
を体験、勉強したいのでしたら上位のカメラの中古品を勧めます。
書込番号:9435164
1点
Mayoiinuさん
おはようございまぁ〜す。
ご呈示の予算+少々ですと、オリンパス、SONY、キヤノン、ニコンの入門者用レンズキットが購入可能かと思います。
動き物だとか薄暗い所での撮影でも無い限り、一般的な撮影には充分なカメラです。
勿論、コンデジとは一味も二味も違った写真を撮れる可能性も有ります。
ただ、ご予算の範囲では標準レンズキットしか購入出来ません。
その点で既存のコンデジと比較されますと、ズーム比等で劣って居ると感じられる所が有るでしょう。
一眼の場合、その時々でレンズを交換する事に依って、その真価を発揮させる事が出来ます。
プロのみならず、一眼使いの方々は皆さんそうして居りますが、ちょっと良いレンズを買おうとすると、10万円以上の予算が必要な事も頭に入れておいて下さい。
標準レンズでも、『現在持っているデジカメよりも素敵なプロっぽい写真が撮れるのでしょうか?』と聞かれたら、即答でYESとは言えますが、その様な状況で交換レンズを駆使するのも普通なのです。
それを踏まえた上で…。
D40レンズキットは良いカメラだと言う事が出来ます。
そして将来的には、もう倍以上の予算を計上してレンズを追加して下さい。
コンデジでは到底及ばない世界を見る事が出来ます。
書込番号:9435185
0点
良い意味でも、悪い意味でも、何もないカメラです。
特別な思い入れのある方を除くと、値段なりの機種だと思います。
写真の写り以外は何も気にしない、というカメラ趣味の上級者だと、写真写りが良い以外の、何もついてないところが逆にチャームポイントになるようで、玄人受けしています。
特に初心者向けのような機能も何もないので、素のカメラが欲しい人用の機種でしょうか。
ちなみの、このような掲示板の回答者側は、カメラに馴れた方が多いので、ある程度のバイアスかかってますので、かなり異常なまでにD40べた褒めですよ。
販売終了している機種ですから、他の人の話だけではなく、ぜひ実物を探してください。
今だと、住んでる場所によっては、だいぶ探さないと入手できないかも・・・。
それと、D40でもα200でもその他型落ちの旧機種でも、キットレンズだけ&外付けフラッシュ無し&一眼撮りぶっつけ本番の人、だと、結婚式をパンフのように撮るのは、まず絶望的だと思います。
必要があるのであれば、可能な限り早く入手して、練習してください。
練習の結果、追加機材が必要だと感じたら、購入できる心構えでチャレンジしていただきたい所です。
書込番号:9435201
1点
>さらに研究したいと思った時に
どのように?
それによって変わるでしょう。
撮影中の設定変更など(露出補正とか)の操作性は中級機以上のほうがいいですし。
D40は今となっては、入手方法が問題のような・・・・・・?
近くに置いてあるお店ありますか?
一度は実機を触ってからのほうがいいと思いますよ。
書込番号:9435257
0点
私が始めた時はCanonの機種が一番魅力的でしたし、ほかに選択肢も少なかったのでCanonの機種を選び、それ以来満足して使っていますが、今は本当にたくさんの選択肢から選べるようになりましたね!
D40は最新の機種と比べるととてもシンプルですが、画質は十二分に満足できると思いますし、600万画素なのでとても扱いやすいと思います。Nikonなら上位機種も充実していますし、将来のステップアップも楽しみです。
ただ、せっかく購入するのですから、一通りのメーカーを見比べてみてください。
オリンパス、ペンタックス、キヤノンなんかも個人的には興味があるところです。
書込番号:9435298
1点
>X68060さん
>玄人受けしています。
わたしは去年12月にこれを中古で買いましたが、
それ以前は携帯電話のカメラとか200万画素のコンデジしか持ってませんでした。
かならずしも玄人受けとはいえないのでは。
>ぶっつけ本番の人、だと、結婚式をパンフのように撮るのは、まず絶望的だと思います。
しかし、おっしゃるとおり、やはり「なんにも考えなくてもきれいに撮れる」もんじゃないですよね。
でも、デジイチにそれを期待している人なんて居るんでしょうか。
それなら、コンデジの最上位機種を買えばいいと思います。なんでも自動のやつをね。
>勉強の出来る機種であるのか。
って言ってますから、そこを信じましょうよ。
書込番号:9435374
0点
入手可能なら、D40レンズキットでいいと思います。
書込番号:9435387
0点
> D40は今となっては、入手方法が問題のような・・・・・・?
ニコンD40、まだ間に合います。
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html#3nen
書込番号:9435407
0点
伝わらなかったようなので、蛇足しておきます。
>販売終了している機種ですから、他の人の話だけではなく、ぜひ実物を探してください。
良くも悪くも「基本のカメラ」なだけの機種です。
これを好ましいと感じるか、残念と思うかは、触ってみた人の好き好きです。
この機種が気になるのであれば、まず何はともあれ、実際に触ってみることをお勧めします。
>ニコンD40、まだ間に合います。
一度も触ったことが無いのに、通販だのみというのは、正直、かなりの賭けだと思います。
>わたしは去年12月にこれを中古で買いましたが、
中古やさんで触らせてもらってから買ったとか、他の販売店で触ってみて気に入ってから購入したのではないかと思うのですが。
大概の物は、最大の武器と弱点が表裏いったいです。
例えば、オリンパスのカメラは、心臓部が小さいので、カメラもレンズも小さく高性能ですが、心臓部が小さいので、高感度ノイズはがっかりです。と言うような?
同じポイントを話すのに、良い面も悪い面も取り上げることができます。そのうちのどれを重視するかは、まさに好き好きではないかと。
D40には、おまかせiAも、iフラッシュも、顔認識AF追尾も、高輝度側諧調補正も、ダイナミックレンジ拡大機能も、高速2枚撮りHDR合成機能も、何も考えずにシャッター押すだけの人を手助けしてくれる機構はまったく無いです。
そのかわり、自分でコントロールさえできれば、上位機にもまけない写真がきれいに撮れる画質を持っていて安いです。
オープンテラスや、ホテル内のチャペルの庭等で、すがすがしい青空と祝福する人達と純白のドレスの主役を、一緒のフレームに入れて、空もドレスも飛ばさず撮る様な自動補正機能は無いかわりに、その手の補正や調整が全部自分でできる人にとっては、まさにパンフのような仕上がりの写真を撮ることも可能な画質があるカメラです、と言えばよいでしょうか?
要約すると、
>勉強の出来る機種であるのか。
勉強すればすごい写真が取れる代わりに、勉強しないと晴天で純白ドレスは難しい機種、ってとこではないかと。
書込番号:9435697
0点
けどやっぱり…
現在の最新コンパクトデジカメのような
「なんでもかんでもすべて機能てんこ盛りであなたはシャッター押すだけでプロのようなすばらしい写真が!!」
状態からD40を始めようとすると、人によっては挫折すると思います…
現在のデジカメを、その状況に応じて、シーンモードのみならず
「A」「S」「M」など、いろんな露出優先撮影モードを駆使して撮影し、
※夜は夜景マーク、子供は人マーク、風景は山マーク、という意味ではありません。
露出補正やホワイトバランス等も駆使して撮影なさっているのであれば、
難なくD40の世界にお入りいただけるでしょう。
皆さんおっしゃるとおり、D40は「カメラ」ですので。
うーん、そうですね、
「カメラ」というより「写真機」です、といったほうが、ニュアンスをおわかりいただけますでしょうか。
ある程度の慣れと知識は要します。
シーンモードやフルオートモードは確かにありますが、多分それでは「真価」は発揮しないでしょう。
ニコンの技術者が想定した条件と合致すれば、きれいに撮れるかもしれませんが、
合致しなかった場合は散々な写真の山を築くことになります。
「このカメラキタナイ。おかしい!壊れてるんじゃないの!!」とサービスセンターに押しかけ、
赤っ恥をかくことになりかねません。
※初めてデジイチを買った直後の、キヤノンSCでの経験者ですσ(^^;;;;;;;;;)ゞ
結局、キヤノンSCのおねーさんが私が「壊れてる!」と騒いだカメラでたった1枚きりシャッターを押し、
「…こんな感じをお望みでしょうか?」と冷ややかに一瞥してから、私が同じように撮れるようになるまで、
私は1ヵ月半を要しました。おおむね良好、といえるまでにはさらに半月を要したのです。
チャレンジされるのでしたら、この土日で決着を。最低でも1ヶ月は毎日のようにカメラを使わないと…
購入時期が本番と接近してしまったなら、高機能なカメラより慣れたカメラで撮ったほうが、結果がよい場合も多くあります。
※パンフレットの写真は、プロが長年使い続けて全ての機能を熟知した、それなりの高級機材を使い、
それでもなお何度もダメ出しをして得た結果です。
まことに残念ながら、「押すだけでそれと似たようなすばらしい仕上がりをアシスト」してくれるような機能は、
D40にはありません。
少しでも近づくためには、失敗の山と引き換えに、慣れと経験と知識を積み重ねるのみ。
それらを得ることができれば、D40で「パンフレットのような写真」を得ることは可能です!!
書込番号:9435698
2点
>X68060さん
>中古やさんで触らせてもらってから買ったとか、他の販売店で触ってみて気に入ってから購入したのではないかと思うのですが。
あはは、ヤフオクです。ぶっちゃけ値段しか見てませんでした(笑)
D40と、40Dの違いを知りませんでした、ははは。
わたしのカンがアタリをひいたわけです!
>要約すると、
>>勉強の出来る機種であるのか。
>勉強すればすごい写真が取れる代わりに、勉強しないと晴天で純白ドレスは難しい機種、ってとこではないかと。
全自動デジカメで失敗すると、どうしてもカメラのせいにしたくなりますが、
いろいろ自分でやらなきゃならないデジイチは、自己責任の塊です。
X68060さんは、うまくとれなかったらと心配しておられるのだと思いますが、
勉強したいといっている以上、失敗もまた可能性のなかにいれなければなりません。
失敗した結果、きらいになるか、もっと勉強したくなるか、その感情に、わたしたちが
責任をもつ必要はないでしょう。
書込番号:9435792
0点
今までコンパクトデジカメを使っていた方にとって、デジ一ってそんなにハードル高いでしょうか?
シンプルなオートでも私の場合、一眼レフの方が確実に歩留まりが良いです。
こう撮ればこう写るというのがある程度理解できるのには多少時間がかるかもしれませんが、シーン選択やプログラムオートを選択して、あとはISO感度の意味合いくらい知っておけば、初めてでもD40で十分に満足できる写真は写せると思いますよ!他の一眼レフに比べるとデフォルトでかなり鮮やかな色合いに写るようなので、撮ったままでプリントしても無難に仕上がると思います。
ただ正直、もう少しだけ増額出来るなら他メーカーも含めて最新入門機種を選んだ方がいろいろできて楽しいとは思います。特に背面液晶は大きい方が、撮った写真の確認もしやすいですし、使い勝手で大きな差になりますねぇ。
書込番号:9436112
0点
いえ、おそらく皆さん、スレ主さんの
「パンフレットのような…」
という一文に難色を示しているのだと思います。
私もそう思います。
書込番号:9436218
1点
使ってみて 初めて、自分にとっての良否が判る典型がデジ一かもしれませんね。
使い方 撮り方で結果も変わりますし、どれが良いと言うより予算に有った好きな会社のカメラを選択で良いと思います。
書込番号:9436343
0点
ボディーは4万以下で良いと思いますが、
結婚式だと光の少ない中の撮影が多くなると思うので、
大口径ズームは必要かと思います。
あとは、自分の感性と光の取り込み方を磨けば、プロっぽい写真が撮れますよ。
書込番号:9436949
0点
ブライダルフォトは、責任を感じてしまうけど・・・ 楽しんで撮っちゃえばいいのです。
写真の出来はともかく、D40と二本のキットレンズで撮りきっちゃいましたね。
先方に伝えたのは、ニコンカメラで最高の写真を撮ってあげる。と言う ハッタリだけ(爆)
書込番号:9437816
1点
撮ったままでプリントしてもデジカメよりはるかに良い写真が撮れるD40です。
技術は手にしてから上げていけばいいと思います。
機能はたしかに最小限ですがこれで十分、一般の人にも良い写真がとれるのです。
だから貴重な600万画素のこのカメラをD3を持っている人でも欲しがるのです。
私も欲しくて手にして海外旅行には今じゃ必ずもって行きます。
だって軽いんだもーーーーーん。 D40だいだいだーーい好きです
書込番号:9438813
0点
こんにちは。
自分も最近コンデジから買い増ししました。
一眼は超初心者ですが、これから楽しみながら勉強していきたいと思います。
皆さんよろしくお願いします。
書込番号:9440776
0点
パフパフ57さん>
猫ちゃんの写真いいですね♪私も愛犬を撮る事が多いので参考になりました。
童 友紀さん
光る川・・・朝さん
Ash@D40さん
kawase302さん
Customer-ID:u1nje3raさん
70kara200さん
ダイバスキ〜さん
X68060さん
αyamanekoさん
HeartTimeさん
じじかめさん
Chubouさん
ナムチャイさん
robot2さん
hiderimaさん
70kara200さん
CDM-9NTさん
沢山の貴重なご意見をありがとうございました。
この機種は最新機種に見られるような便利な機能が何もついていないぶん、
全て、独自の満足感が得られるように自分で設定して撮らなければならないんですね。
それを良しとするか、悪しとするのかは私次第であるという事ですね。
またキットのレンズだとそれが満たされない場合が多いので、レンズの買足しが必要不可欠になってくるでしょうという感じでしょうか?
なるほど…それを考慮すると結婚式までの日数が迫ってきているので、この機種を入手しても自分でまあまあレベルになるかどうか微妙なところだと思います。
ご意見にあったように、他の入門機は全く考慮していなかったので、他の機種も検討してみようと思います。
望遠機を使用しているせいもあると思うのですが、手振れが常に気になるので、レンズか本体に手振れ防止機能が付いているものがいいのかな。。とも考えております。
今持っている機種も価格.comでご意見を頂き決定した機種ですので、今回も参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:9446561
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D40 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/04/17 22:29:35 | |
| 15 | 2025/04/09 16:51:41 | |
| 25 | 2025/01/26 11:35:52 | |
| 1 | 2024/12/14 6:58:20 | |
| 9 | 2024/11/23 4:45:44 | |
| 2 | 2024/11/13 2:42:37 | |
| 11 | 2024/10/20 23:37:53 | |
| 19 | 2024/11/28 2:47:46 | |
| 10 | 2024/10/25 21:48:41 | |
| 12 | 2024/05/14 12:24:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












