『演劇の撮影をするのに向いているカメラを教えてください!』のクチコミ掲示板

D40x ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D40x ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

D40x ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月29日

  • D40x ボディの価格比較
  • D40x ボディの中古価格比較
  • D40x ボディの買取価格
  • D40x ボディのスペック・仕様
  • D40x ボディの純正オプション
  • D40x ボディのレビュー
  • D40x ボディのクチコミ
  • D40x ボディの画像・動画
  • D40x ボディのピックアップリスト
  • D40x ボディのオークション

『演劇の撮影をするのに向いているカメラを教えてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「D40x ボディ」のクチコミ掲示板に
D40x ボディを新規書き込みD40x ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40x ボディ

スレ主 oba4さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。デジタル一眼レフ初心者の者です。

今まで銀塩の一眼レフを
使用(主にピント以外はオートでしたが)して
演劇の撮影等をお手伝いさせて頂いていましたが
1600感度のフィルム&現像のコストや
撮影の成功率などだんだんと限界を感じ
思い切って、デジタル一眼レフを購入しようと思っています。

お財布と相談しながら、
このサイトで色々とコメントを拝見させて頂きながら
どうしようかと悩んでいた結果
D40かD40Xと迷っています。

画素数でやはりダンゼンD40X?かと思っていたのですが
写真もあまり引き伸ばす予定もないので
もしかしてD40で事足りてしまうのでは?と思い
質問させて頂きました。

演劇の写真もひきやよりの写真もほしいという要求も
少しでているので、Wレンズキットの方がよいのでしょうか。
初歩的な質問ですみませんが、ご教授お願いします。

書込番号:6208514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件 とんかつサンドのホビー道 

2007/04/08 03:21(1年以上前)

oba4さん、こんばんは。

>画素数でやはりダンゼンD40X?かと思っていたのですが
>写真もあまり引き伸ばす予定もないので
>もしかしてD40で事足りてしまうのでは?と思い
>質問させて頂きました。

画素数の事を言うならば、僕はD40の3分の2程度の画素数(410万画素)しかないD2Hをメインに使用しています。
しかし、(A4までしか引き伸ばしたことがありませんが)それでも不満はありません。

ただD40とD40Xの違いは、単純に画素数の違いという点だけではないので悩むところですね(笑)

書込番号:6208568

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/04/08 04:44(1年以上前)

画素数より高感度時のノイズを優先すべきだと思います。
舞台撮影のように条件の悪いところでは RAW に慣れれば銀塩より飛躍的に成功率が
高くなると思います。

書込番号:6208643

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2007/04/08 05:05(1年以上前)

演劇関係でISO1600の画質を優先というのであれば、NikonではD40しか選択肢はほとんどありません。
ISO800やISO1600であれば、D40の方がD40Xよりもいいと思います。
が、最大の問題は、D40系はレンズに恐ろしく制約がつきます。

ISO1600というだけでなくやはり明るいレンズも使いたいところですが、D40の場合、演劇で使えそうな単焦点系はかなり使えませんし。
F2.8系のズームは純正は確かにあるんですけど。1本20万円ほどします。
あまり現実的とも言い難いような。

ということであれば、Canonの30DやKiss D系を検討されてみた方がいいかもしれません。
30Dであれば、ISO1600はD40の上を行きますし。
レンズに制約もありません。
単焦点レンズも豊富にありますし。
サードパーティ製のレンズ(例えばF2.8のズーム)で安価に抑えることも出来ます。
また、オートWBも優秀なので、演劇などの舞台の難しいライティングでもNikonよりは安心できるかと思います(特にJPEGのように一発勝負の場合かなり効いてくると思います)。
30Dよりは高感度でちょっと劣りますが。
Kiss DXも他社との比較レベルではかなり高感度劣化度で優れるので価格を抑えてというとこっちの方がいいかもしれません。

中古も視野にというのであれば、20Dあたりが価格もこなれているんじゃないかと思います(ただちょっと動作音がうるさいですけど)。

書込番号:6208656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/08 06:34(1年以上前)

フィルムカメラに何をお使いかは判りませんが、ISO1600のフィルムで撮ってるようですが、レンズは明るいF値のものを使っているのでしょうか?

多分、D40にしろ開放F値の明るいレンズを使わないと、動きのある舞台撮影では、撮影の歩留りは]治用な結果に終わると思います
まあ、デジタルに帰るだけでもフィルムと現像代は節約出来るので、撮影コストは下げられますが...... (^^;)

少なくともISO1600の感度で撮ることだけを考えると、D40とD40Xなら6M画素のD40に軍配は上がりますが、レンズも同時に何を使うか?考え直す必要がありますね

書込番号:6208716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/08 07:30(1年以上前)

レンズはできるだけ明るい(F2.8以下)ものがいいと思います。

書込番号:6208788

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/04/08 09:31(1年以上前)

私、ステージ写真も良く撮りますが…。

まず、高感度の事を考えれば…キャノンかな?と思います。

ちなみに私はペンタックスユーザーなのですが、あえてK10Dをお勧めしたいと思います。
高感度のノイズは…かなり出ますけど、フィルムの1600と比べれば…全然OKですし、ステージなどでの撮影では…とても使い易い機種だと思いますよ。手振れ補正も内臓していますので、シグマ等の大口径ズームを使ってみるのが…良さそうです。

特に素人さん達のステージでは、照明なんかもバラバラで…その都度、露出を合わせなければなりませんが、K10Dのハイパーマニュアル&スポット測光を使うと、急に変化する照明にも…簡単に対応出来ます。

ステージ撮影では、雰囲気を出す為に…照明の光源を画面内に入れたり、何かとカメラ任せのオートで撮影するのは限界がありますから…。

特にリハーサル等(本番と同じ照明で)を確実に観れる状況で、しっかり露出を測り…データをメモしておいて、それから本番にのぞむ事が毎回出来れば…、予算が許せば…やっぱりキャノンの中級機なのでしょうけどね?。

予算の問題もあると思いますので、なかなか悩むところだと思いますが、K10DとタムロンA09が、まずは私としてはお勧めです。それから必要に応じて…F2.8クラスの80〜200mm辺りを探すのも良いと思います。

書込番号:6209035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/08 10:14(1年以上前)

 ・私は演劇の撮影を
     D200+ニコン直進AFズーム
        (80-200/2.8S(中古¥45000))
       +ISO1600
       +DX18-70/3.5-4.5G
       +単焦点レンズ(時に応じて)
        (24/2.8D,28/2.8D,35/2.0D,50/1.4D,85/1.8D)
  で撮っています。
 ・撮る場所には一番気を遣います。当然ノーフラッシュです。
 ・最前列から数列の間の席でできるだけ中央よりで、
  前の席に人が居ないか、いても、背が低い子どもさんが座って
  いる籍の後ろの席を狙って。
 ・綺麗に撮れ、出演の人様にアルバムにして差し上げました。
 ・主に、2Lサイズ20枚くらいとA4サイズ1枚です。
 ・ISO1600 で、A4サイズプリントでも問題なく綺麗です。

 ・大事なのはレンズの方だと思います。
 ・全体を撮られるのか、主役、または相手役などの数人だけを
  撮られるのか、また、撮る席との距離でレンズは決まります。
 ・明るいレンズの方が、圧倒的に、被写体ブレが無くていい
  です。動きの速いシーンなんか特にそう感じます。
 ・また、顔の表情を撮ろうとすると、バストアップ撮影になり、
  結局、大口径望遠ズームレンズが必要になります。
 ・そのときに役立つのが、上記
    ニコン直進AFズーム(80-200/2.8S(中古¥45000))
  です。
 ・私の場合、使用頻度から考えると、高価の現行製品を求める
  よりも、中古でいいと考えました。非常に使い易いです。
 ・中古レンズは、信用のおける、お店でお買い求められると
  いいと思います。
 ・関東では、JR中野駅前近くのフジヤカメラ(写真学校指定店)、
  JR新宿駅東口の前のアルプスカメラなどです。

 ・カメラはD200でなくても、今のニコンなら、何でもいいように
  思います。
 ・ただし、D40,D40XではAFではなく、MFになって
  しまいます。できたら、D40系よりも、探すのに苦労されます
  が得られるなら、D50の方が、これから増えていくレンズに
  関して、レンズの制約が少ないので、いいかと思います。

 ・答えになっていないかも知れず、すみません。
  ひとつの検討案として、加えて頂ければ幸甚です。
 
 ・大事なのはカメラではなく、高価で、重くて、大きいが、
  必要なのはその、大口径望遠ズームレンズであると
  いうことを申し上げたかった、
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6209156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件

2007/04/08 17:08(1年以上前)

>ISO1600 で、A4サイズプリントでも問題なく綺麗です。

お言葉を返すようで申し訳ありませんが、私としてはこの言葉には納得できません。D200の高感度ノイズに関してはISO800以上は実用的ではないと考えます。

ISO400の場合でさえ、明るい光源が混じっている室内画像では、適正露出であっても、いわゆる『眉毛ノイズ』が強烈でA4引き延ばしには耐えられない状況です。

私のD200は12月16日発売と同時に入手し、すぐに縞々対策は完了していますが、現在でも暗い夜間撮影で街灯の光などが含まれている場合は、高感度・眉毛ノイズが心配で使用をためらってしまいます。

その結果現在キヤノンの30D、5Dを併用しています。暗い場所での撮影(高感度ノイズ)を考える場合、キヤノンのありがたさを感じています。

書込番号:6210269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/08 19:04(1年以上前)

 ・コメントご指摘、ありがとうございます。
 ・以前、私は、5Dのwebでの写真をダウンロードしてパソコンで
  等倍で拝見しました。
 ・本当にすごく綺麗ですね。価格コムの方の、確か夜間の白黒猫の
  写真でした。本当にほれぼれするくらい綺麗でした。

 ・ニコンさんでも早くフルサイズ判を出して欲しいですね。

 ・D200でISO1600でエプソンのPM4000PXで
  実際に自家プリントしました。
 ・実際、本当に綺麗にプリントが上がっていましたです。
  理由はわかりません。
  プリンタの印字密度に依るのでしょうか
 ・パソコンで等倍で見るのとプリントされた物を見るのとは
  実際は違うようでした。
  よくわかりませんです。
 ・パソコンで等倍、200倍などで見ると、私のD200は
  縞もひげも出ておりませんです。新宿SCに出して
  丁度一年の保証期間が切れるときに一応念のために
  見て貰いました。やはり、異常なしでした。
 ・ただ、写真のパソコン上での、シャドー部のノイズは
  等倍の200%400%拡大で見ると、当然でております。
 ・パソコン上のノイズは、これは仕方ないですね。
  諦めております。

 ・しかし、A4に印刷するとわからない範囲と思っております。
  実際の私の正直な感想でした。すみません。

  早く5D判を安価で出して欲しい、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6210653

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2007/04/08 19:48(1年以上前)

しぼりたて純米生原酒さん

> お言葉を返すようで申し訳ありませんが、私としてはこの言葉には納得できません。D200の高感度ノイズに関してはISO800以上は実用的ではないと考えます。

画質について求めるところは人それぞれだからというのが答えだと思いますが。

僕はD200はISO400でも実用的ではないと思っています。
D200→D80→D40Xと段々良くなっては来ていますが。
D40Xでようやく6年前のD1Xくらいになったかならないか程度というレベルに感じています。

これは、他社製やD1〜D40Xまでの変化を知っているからで。
いきなりD200だけを買った人や、他がコンパクトデジカメしかしらないというのであれば、確かにD200でも(コンパクトデジカメに比べれば)実用的なのかもしれません。

書込番号:6210781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2007/04/08 22:57(1年以上前)

他の方のレスにもありますが、演劇の撮影では
F2.8クラスのレンズを使いたくなると思います。

但しズームとなるとかなり高価なものが多いので予算的に厳しい面も出てくるかと思います。

その場合中古品のレンズ等も選択肢に入れたいところですが
残念ながらD40系ではオートフォーカスの作動するレンズ
(レンズ内に駆動モーターを持つAF-SニッコールやシグマHSM等)
が少ない為中古品でも高価になってしまいます

マニュアルフォーカスが苦にならないのであればD40系でも
よろしいかと思いますが・・・

D40系の場合比較的リーズナブルな組み合わせとして

レンズキット(18−55mmF3.5−5.6)

望遠側にシグマ50−150mmF2.8

余裕があればシグマ30mmF1.4でいかがでしょうか

書込番号:6211674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/09 10:03(1年以上前)

> お言葉を返すようで申し訳ありませんが、私としてはこの言葉には納得できません。D200の高感度ノイズに関してはISO800以上は実用的ではないと考えます。

画質については求めるクオリティが違うので、
やはり、人それぞれで綺麗の基準があるっていうのが答えでしょうね。

カメラの性能限界もあるけど、
同じシュチュエーションであっても、
技術・使いこなし、撮影、現像、レタッチの方法によってもかなり違ってきますしね。
私の知り合いでも他人からは明らかなアンダーで撮って、現像レタッチで持ち上げる人がいますが、その人の方法では周りの仲間がISO200位で800並のノイズを出し、ノイズノイズとうるさいですw

書込番号:6212796

ナイスクチコミ!1


スレ主 oba4さん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/09 14:07(1年以上前)

こんにちは。
皆様、沢山のアドバイスを頂き、本当にありがとうございます。

お芝居の撮影をさせてもらっているにもかかわらず
カメラ・レンズについては初心者のため、
自分の中で少々パニック状態でおります。

感度はおそらく1600メインで撮影する方向になると思います。
高感度時のノイズを考えるとD40XよりもD40の方がよいみたいですね。

ただ、レンズの事を考えるとD40シリーズだとMFになってしまうパターンがある為
CANON(kissD)やPENTAX(K10D)やNIKON(D50など)のカメラという案もあるのですね。
それにカメラ本体以外にレンズの選択も大切だという事がわかりました。

ちなみに今まで使用していたカメラはNIKONのF50
レンズはASPHERICAL?の28-80mmD F3.5です。

予算を考えると中古で購入、も考えた方がよいみたいですね。
中古で購入は経験がない為、少し不安です。
大阪付近で安心できるお店等あればと思います。

レンズは明るめ(F2.8以下)を考えると
レンズキット等を購入せずに、レンズは個別で購入した方がよいのでしょうかね。
予算と折り合いをつけるとなると組み合わせにかなり迷います。
うう、皆さんの返信をみながらもう少し検討してみます。

書込番号:6213329

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2007/04/09 15:28(1年以上前)

ホントは純正レンズを1本は持っていた方がいいと思うのですが。
Kiss DXとTamronの17-50mm/F2.8などが取っつきやすいとは思います(Tamronのレンズは当たりはずれが大きいといわれるので比べる純正レンズがないとわかりにくいのではないでしょうか)。

おかしくないか見てとカメラメーカーのSCに持って行ってもサードパーティ製はちょっとといわれるだけですし。
結構たらい回しにされる危険性はあるんですけど(自分で見極められる目を持たないと)。

30Dもキャッシュバックをやっているので、価格的にも今ならお勧めではあると思うんですけど(もっともキャッシュバックが終わった頃に新型が出るという意味でもあるんですけど)。

大阪なら店はキタムラとかがいいんじゃないでしょうか。
中古も新品も扱っていますし。

K100DはD40に近い程度には高感度に強いです。
今の所D40ほどの激しいレンズ制限もありません(ただし、今度出る純正の超音波モーター内蔵のレンズで超音波によるAFが出来ない。ボディ内モーターでAFすることになる)。
手ぶれ補正も内蔵していますし、なかなか優れものです。
ただPENTAXは、AFが弱いといわれ続けています。
演劇のような明るさで、充分なAF性能が発揮できるのかとか。
それとメーカーの将来的な見通しが今の所不明なのがやはり弱点ではないでしょうか。
レンズのラインナップも偏っていますし。

そういう意味では高感度での撮影は、今の所Canonが圧倒的に他を突き放していると思います。
画質面、レンズラインナップ、安定的に後継機を出せる開発力、中古市場など。

書込番号:6213483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2007/04/10 13:34(1年以上前)

演劇の場合には、被写体ぶれがあっても、ダイナミックな
写真になるので、手ぶれ補正のある望遠レンズは魅力的。
それが、安価で手に入るD40Xのダブルズームのキットは
魅力的です。
フィリピン原産のペンタK-100Dは、写真も本体も貧乏くさい。僕のは、初期不良だったからそういう印象が強いのかもしれないが……eos kiss D はN,Xと改訂するたびに落ち目になっている印象があるので、現段階では、無印を進めたいけど、そんな昔のカメラは使いたくないでしょうね。

書込番号:6216869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2007/04/10 13:54(1年以上前)

舞踏、演劇の場合には、演者が動いている様子を低速で撮影できると、演技者の素早い手足などの動きがぶれとなって、写真に表現される。一方、高感度カメラで高速シャッターで写真を撮った場合には、素早い動きでも静止画になってしまい、演者のダイナミックな動きは伝わりにくい絵になる。そういう意味で、低速のシャッターでもきれいな写真になる手ぶれ補正つきの望遠は魅力的だと思う。そういうことを言いたかったのです、連続投稿になってしまいました。すみません。

書込番号:6216916

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D40x ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40x ボディ
ニコン

D40x ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月29日

D40x ボディをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング