『迷っているので教えて下さい!』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

D40 ダブルズームキットIIニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 6日

  • D40 ダブルズームキットIIの価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの中古価格比較
  • D40 ダブルズームキットIIの買取価格
  • D40 ダブルズームキットIIのスペック・仕様
  • D40 ダブルズームキットIIの純正オプション
  • D40 ダブルズームキットIIのレビュー
  • D40 ダブルズームキットIIのクチコミ
  • D40 ダブルズームキットIIの画像・動画
  • D40 ダブルズームキットIIのピックアップリスト
  • D40 ダブルズームキットIIのオークション

『迷っているので教えて下さい!』 のクチコミ掲示板

RSS


「D40 ダブルズームキットII」のクチコミ掲示板に
D40 ダブルズームキットIIを新規書き込みD40 ダブルズームキットIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

迷っているので教えて下さい!

2008/07/30 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:2件

まだ一眼レフを使ったことが無い初心者です。
今、D40の購入を検討中です。
(実はリコーのGR DIGITAL2も検討しているんですが)

私はあまり望遠での写真は撮らないと思うのですが、
景色なんかはきれいに撮りたいと思っています。
人物も撮りたいですが、離れた人ではなく、
せいぜい10m=15mくらいの距離にいる人を撮りたいです。
あと、お花などをかなり接写で撮るのが好きです。

そこで、教えて欲しいんですが。
あまり遠くを撮らないのであればダブルズームキットUにする必要はないのでしょうか?
あと、ダブルズームキットUのレンズでどの程度の接写が可能ですか?
室内での撮影はフラッシュなしできれいに撮れますか?

教えて下さい。お願いします。

書込番号:8144784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/07/30 00:49(1年以上前)

接写するならキットレンズ以外にマクロ専用レンズを買った方が
良いと思います。


書込番号:8144902

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/30 01:08(1年以上前)

>(実はリコーのGR DIGITAL2も検討しているんですが)<
そうした方が 良いな〜と、思いましたので…

書込番号:8144973

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 MY PACEで行きましょう! 

2008/07/30 01:16(1年以上前)

15mくらい離れている人の

全身ではなくて顔をアップで撮りたいのなら
ダブルズームキット2のほうが良いと思いますが

レンズキットを買って使ってみてから
必要なレンズを買い足すっていうのが一番かな

書込番号:8145002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/07/30 01:32(1年以上前)

別機種

これはTAMRONのMACROレンズを使いました

人物を10〜15Mくらいの距離で

15Mというと、だいたいバスケットボールのコートの横幅ですけど・・・通常よくいうポートレート(肖像画)は1.5〜3Mくらいの距離で撮影します。記念写真で1.2〜1.5Mくらいでしょうか。


お花の接写

作例のようなものをイメージされていると、専用のマクロレンズが必要になります。ただ、KITの標準ズームもかなり近接能力は高いです。マクロレンズを除いた全Nikkorレンズで1・2を争う近接能力じゃなかったかな。


一眼システムの最大のメリットは、必要になった時に必要な物をシステムに追加できる、という事です。最小限の道具から始めて、もの足りなくなった時に買い足すのもひとつの手ではないでしょうか。

書込番号:8145060

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2008/07/30 04:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

モモと仲良しさん>
私は是非、D40でデジイチの世界に入ってきて欲しいと思います。
GR含めコンデジのことはよくわかりませんし、Wズームも使っていないのでどんなものなのかわかりません。
ただデジイチの、大口径レンズにいっぱい光を吸い込んでCCDに流し込む感じは、デジイチならではの世界だと思います。
しっかり撮るならデジイチ、手軽に撮るのはコンデジ。
それぞれ良いと思いますし中庸に使うことも出来ますが、目的そのものはやはりベツモノだと思います。
そしてD40は安いですけどアナドレない名機です。
価格.COMに登場の上級者のサブ機としても十分以上に通用するものです。
私も持っています。
これは別のカメラになりますが、デスクトップにあったのでアップします。
文章だけだと淋しいですしね。
どれも私の住む街リッチモンドの日常の風景です。

書込番号:8145272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/07/30 05:13(1年以上前)

おはようございます。

標準ズームの最短が28cmで、最大撮影倍率が 1/3.2倍 ですからわりと大きく写ります。
もっと近く寄りたかったらクローズアップレンズを追加するというのが安価かも。

>人物も撮りたいですが、離れた人ではなく、
>せいぜい10m=15mくらいの距離にいる人を撮りたいです。

十分離れていると思いますが...
ダブルズームIIのほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:8145318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/30 07:40(1年以上前)

別機種
別機種

120mm

200mm

レンズはキットレンズUに付いているのと同じVR 55-200mmです。
ほぼ最短撮影距離ですが、マクロレンズのようにはいかないですね。

書込番号:8145470

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/07/30 08:27(1年以上前)

モモと仲良しさん、おはようございます

D40で使用する場合のレンズについてですが、レンズの焦点距離を大凡35mmくらいに合わせた時の広がり感が、人の目で見た時の印象に近くなると想います。

ここで風景を撮る場合ですと、広い風景の中から遠くの場所を部分的に切り取る様な撮り方や、特別な効果(望遠に依る圧縮効果など)を期待した撮り方をする場合は200mmや300mmの望遠があると良いですが、何かの狙いが無い限りは、広角から標準域のレンズが扱い易いでしょう。

そこで、D40レンズキットの18-55mmの場合ですが、35mmよりも広い広角から標準域をカバーしています。従って、風景の撮影でしたらこのレンズだけで大抵の場面を賄えると想います。


次に人物ですが10〜15mの位置に立った人を撮る場合ですが、レンズキットの18-55mmの最望遠側55mmで撮る場合、10m離れた位置では大凡で縦が2.91m、横が4.36mの範囲が写ります。これが15m離れた位置からですと、縦が4.36m、横が6.55mの範囲が写ります。なので、人物を撮る場合は、ちょっと小さくなって仕舞うと想いますけど・・・。

因みにD40ダブルズームキットUの55-200mmを使用して、レンズの焦点距離を200mmに合わせて撮る場合は、10mの距離で縦0.8m、横1.2mの範囲となり、15mの距離なら縦1.2m、横1.8mの範囲が写ります。こちらですと顔のアップとまではゆきませんが、人物の胸から上くらいの範囲を撮るコトが出来ると想います。


それと接写についてですが、一般的な望遠レンズは被写体にグッと近づこうとすると、ピントが合いません。これはレンズの仕様に記載されている『最短撮影距離』で確認できますが、D40ダブルズームキットUの55-200mmの場合、ズーム全域で1.1mとカタログに記されています。この数値は望遠レンズとしては標準的なトコロでしょうか。

なので、これ以上近づくとピントが合わないので、AF(オートフォーカス:自動ピント合わせ)で撮影する事は不可能となります。ピンぼけで良ければMF(マニュアルフォーカス:手動でピントを合わせる)でシャッターは切れますが、それでは意味がありませんから、撮れないと考えて良いでしょう。但し、最短撮影距離はカメラ内部のCCD表面からの距離を表していますので、レンズの前面からであれば、もう少し距離が狭まります。

そこで、お花を近くに寄って大きく撮りたいとの御希望だと想うのですが、或る程度ならレンズキットの18-55mmでもお楽しみ戴けるでしょう。でも、本格的な接写をお望みならマイクロレンズ(一般にはマクロレンズと呼びますが、Nikonの場合はマイクロレンズと呼んでいます)の方が適していると想います。具体的な製品としては以下の2点が適していると想います。

AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm

AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/af-s_vr_micro_ed_105mmf28g_if.htm

上記の他にも接写が得意なマイクロレンズはありますが、D40との組み合わせではAFが機能しません。MFでも宜しければ、サードパーティを含めて可成りの選択肢があるのですが、お花を撮るコトに特化したレンズと言うワケではありませんので、AFも普通に使えた方が扱い易いでしょう。従って、価格が少々お高くなって仕舞うのですが、上記の2点が最適だと想います。

ちょっとレンズが違うのですが、以下の様な写真を撮りたいとお考えなら、出費は嵩んでもマイクロレンズをお求めになるのが良いと想います。

Micro 105mmで撮った紫陽花
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/8664316448018611/344.html

因みにバラやガーベラ、チューリップなどの大きさの花なら60mmの方が距離的に扱い易いと想いますが、山野草の様な小さな花なら105mmの方が扱い易いと想います。


【参考資料】

画像簡単計算
http://cweb.canon.jp/indtech/bctv/quick-calc.html

望遠レンズの使い方
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/howtophotograph/howtophotograph08.html

【D40レンズキット/ダブルズームキットUのレンズ仕様】

Nikon AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G II
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-55mmf35-56g_2.htm

Nikon AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_55-200mmf4-56g_if.htm

書込番号:8145570

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/30 09:35(1年以上前)

リコーの、GR DIGITAL2は良いカメラですよ。
http://joshinweb.jp/camera/grdigital2.html?ACK=REP
こちらを お勧めしましたのは、デジタル一眼は迷い無く欲しいと思った時に買えば良いと思ったからです。

一眼は、1本のレンズで何もかもは無理ですが、お考えのカメラはそれを有る程度は可能にしています。
画質は、ダブルズームキットIIの方が良いのですが、背面液晶を見ながら撮る事も出来ないし、顔認識もないし
思うように接写も出来ません。

どうカメラを使うかでも、変わってきます。
D40は、ハンドバックに気軽に入れてと言う訳にもいかないですしね(^^

これを読んで、でもやはりD40の方が欲しいとお考えでしたら、D40ダブルズームキットII が良いと思います。
そして 追加のレンズとして、AF-S 60mm F2.8(接写用)!

書込番号:8145718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/30 15:16(1年以上前)

皆さん、早速貴重なご意見ありがとうございます!

神玉ニッコールさん/
やっぱりマクロレンズ、欲しくなりそうな予感がします・・・。
どんなレンズがいいのかなどなど、まだ知識が付いて行かないんですけど。
マクロレンズがあると楽しさも広がりそうですね。

robot2さん/
本当に迷ってます。
いろんなところでD40で撮った写真や
GR DIGITALUで撮った写真を見てるんですが。
どっちもかなり魅力的で。
結局、両方欲しいのかな〜笑
って感じでますます悩んでしまいます。

mypaceさん/
離れてる人の顔だけをアップで撮るってことはないつもりです。
(自分が近づければいいと思うので)
でもその反面、ズームレンズを手にしたら
それはそれで楽しみが広がるのかな〜と思ってみたり。
まだズームレンズの利点をよく知らないので。

ばーばろさん/
普段、人物を撮る時って結構近くから撮ってるものなんですね・・。
教えていただいて、なるほどなと実感。
ありがとうございます。
最小限から始める、というのはいい発想ですね。
初心者だけにズームキットのがお得なのかなと
安易に考えてしまっていたので参考になります。

kawase302さん/
きれいなお写真ですね〜!
デジイチの世界・・・。
そうなんですよね〜。
いまいち、自分にとって一眼レフが必要かわからないなりに
惹かれてしまうのはその世界を体験してみたいというのもあって。
今はソニーのコンデジと、トイカメラで遊ぶ日々です。

北のまちさん/
言われてみれば結構離れてますね・・・。
距離感もわかっていないような私なのに、
きちんとしたご意見ありがとうございます。
ズームレンズも、今はわかりませんが
使ってみると意外に自分にとっても必要性のあるものかもですね。

見栄はらずさん/
参考になる写真ありがとうございます。
ここまで近づけるんですね!
もうちょっと無理だと思っていたので、
すごくいい発見でした!

smile-meさん/
かなり詳しくご説明していただいてありがとうございます。
やはり、ズームレンズはズームなりの良さがあるみたいですね。
それと、やっぱり私の希望でいくとマイクロレンズがいるんだなと。
レンズが交換出来るのが一眼レフの良いところなんですね。
だけど、持ち運び等、こればかりは使ってみないとわからないのかなと
購入してみないとわからないことがたくさんありますね。
レンズのURL、とても参考になりました。

robot2さん/
先ほども言いましたが、やはり両方欲しい気持ちが。笑
でも、金銭的にそれは厳しいのでまずはどちらか決めないとですね。
たしかにGRのコンパクトさには惹かれます!

書込番号:8146628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/30 18:18(1年以上前)

遅がけで何ですが、モモと仲良しさん、

>ダブルズームキットUのレンズでどの程度の接写が可能ですか?

とのことですが、実際にどの程度の接写をご希望なのか分かりませんが、私のアルバム「扶桑緑地のアメリカフヨウ」は、1枚目(re001)と2枚目(re002)を除いてすべてD40Wズームの55−200(VRなし)で撮ってあります。

Wズーム(18−55を含めて)では、マクロレンズのように等倍接写等はできませんが、接写の度合いによっては、Wズームでも十分満足感は得られるかと思います。

また、アメリカフヨウは大きいもので径が20aほどもあり、それほど参考にならないかもしれませんが、もしよろしければご覧ください。

そして、

>室内での撮影はフラッシュなしできれいに撮れますか?

とのことですが、これは撮れると言えば撮れます。ISO感度を800程度に設定すれば大概のものは撮れます。

わざわざ明るい単焦点レンズを購入しなくても、室内での撮影、慣れればWズームでも十分にできますね。

書込番号:8147128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/07/30 20:24(1年以上前)

別機種
別機種

花の接写と言うことですがどの程度まで近づきたいかによって
マクロレンズが必要かは変わってきますね。
カメラはD40ではないですが1枚目のような写真が撮りたければマクロレンズは必須ですが
2枚目の写真程度のマクロで良ければD40のWズームキットのレンズでも十分撮れます。

今はコンデジをお使いなのでしょうか?
もしコンデジをお使いで手ぶれ補正がついている機種をお使いであれば
広角レンズも手ぶれ補正がついていた方が無難だと思いますね。

もちろんファインダーを覗いて撮るデジ一眼の方が安定しますし高感度にも強いですが
手ぶれ補正がついていれば夕景の撮影も手持ちで十分撮影可能ですし
夜の街角のスナップでスローシャッターにして歩く人たちをわざとぶらすような
撮影も手持ちで可能になるので表現の幅がグッとひろがりますよ。

もちろん普段の室内撮影などでも手ぶれで失敗することも格段に少なくなりますし。

また、手ぶれ補正はニコンのようにレンズについているタイプとボディに内蔵されているタイプがあり
ボディ内蔵タイプはマクロレンズなど全てのレンズで手ぶれ補正が効くのと
レンズを追加購入するときに手ぶれ補正の有無を気にすることなく
安価で軽量なレンズを買うことが出来
全体的な荷物は軽くできるしシステムトータルで考えると財布にもやさしいです。

あとすでに検討したのかもしれませんが
コンデジと違いデジ一眼はレンズ交換の際に進入したり
シャッターユニットの駆動などで出たゴミがCCDに付着し写真に写り込むことがあります。
風景撮影のように絞りを絞った場合にゴミは写りやすいです。

レンズ交換の度にブロワで吹いたり、ホコリ舞う屋外でレンズ交換を躊躇したり
1,2年に一度修理センターに持ち込んでセンサークリーニングしたりというのが面倒だと思うなら
ちゃんとしたゴミ対策をしてある機種にした方が良いと思います。

まぁゴミが写ってても気にならないとかレタッチで消すから問題ないという人もいますし
日々のメンテナンスも面倒に感じないという人もいますから
個人の性格であったり撮影スタイルにも寄りますが・・・

書込番号:8147609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/31 10:48(1年以上前)

  >人物も撮りたいですが、離れた人ではなく、
  >せいぜい10m=15mくらいの距離にいる人を撮りたいです。

  >ダブルズームキットUにする必要はないのでしょうか?

 ⇒・35ミリフィルム換算ですが、横位置で、全身の立身像を撮る場合、
    10m で 105ミリのレンズ
    15m で 150ミリのレンズ
  ・上半身を撮りたい場合には、その2倍の焦点距離、
  ・顔のアップを撮りたい場合には、さらにその2倍の焦点距離となります。
  ・D40のAPS-Cの撮像素子の場合、35ミリフィルム換算では焦点距離は1.5倍に相当します。

  ・概略は、HPの下の方の、被写体とレンズ焦点距離をご参考までに。
  ・ダブルズームキットUが必要と感じられるかどうかのご自身のご判断用にご利用くださいませ。

書込番号:8149959

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/07/31 17:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪城

アジサイ

ここまで寄れる

店内 フラッシュなし

モモと仲良しさん こんにちは

D40のキットレンズ(18-55mm)だけでの撮影例です。
どうですか、広くも、寄って大きくも撮れるでしょう。

キットレンズで始められて、一眼に慣れてきてから
マクロや望遠レンズを追加なさるのがいいのじゃないですか。

尚、フラッシュなしの部屋撮りは、手持ちでもそこそこは撮れますが
どのカメラでも、照明を明るくする、三脚を使うなど工夫が必要です。
(フラッシュをうまく使うことも大事だと思います)

書込番号:8151093

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/07/31 19:00(1年以上前)

モモと仲良しさん、こんばんは。

> 人物も撮りたいですが、離れた人ではなく、
> せいぜい10m=15mくらいの距離にいる人を撮りたいです。
> あまり遠くを撮らないのであればダブルズームキットUにする必要はないのでしょうか?

の件に関して、被写体と距離とレンズの関係をイメージする方法についてです。
内容的には、Smile-Meさんや輝峰(きほう)さんの言い換えになりますが。

これらの関係は、

■レンズの焦点距離:被写体との距離=イメージセンサ上に写る像のサイズ:被写体のサイズ、つまり、
■レンズの焦点距離(mm)/イメージセンサ上に写る像のサイズ(mm)=被写体との距離(mなど)/被写体のサイズ(mなど)

となります。例えば、

まず、D40などのAPS-C規格のデジイチのイメージセンサのサイズを、『少数点以下を省いて計算が楽なように縦16mm、横24mm』として、望遠レンズの『焦点距離を200mm』、『被写体=人物の身長を1.6m』とします。そして、横写真の高さいっぱいに被写体の全身を写す(つまり、センサの16mmいっぱいに被写体1.6mを写す)とすれば、被写体までの距離Xは、

200mm/16mm=Xm/1.6m、つまりX=20mとなります。

横写真の高さ半分程度に写したい場合は、16mmを8mmとして、X=40m。
縦写真いっぱいに写したい場合は、16mmのところを24mmとして、X=約13m。
フルサイズ機で幅いっぱいに写したいのであれば、イメージセンサのサイズを、おおむね縦24mm、横36mmをそれぞれ当てはめればOKです。

■注意点@
左辺は左辺同士、右辺は右辺同士で単位を揃えてください。
特に右辺は『m』と『cm』が混ざっていると、誤った値になりがちですので、気をつけてください。

■注意点A
APS-Cサイズとフルサイズのカメラ、どちらもそのまま計算できます。
APS-Cサイズの計算の時、レンズの焦点距離を1.5倍してしまうと誤った値になるので、気をつけてください。

要するに、小学校の算数で習った『人の影と樹木の影の長さを比べて樹木の高さを計算する』あの比の要領ですね。
この計算方法を覚えておくと、画作りはもちろん、レンズ選びの時にも便利ですよ。

【補足というより蛇足】
・人の身長=イメージセンサ上の像の大きさ
・人の影の長さ=レンズの焦点距離
・樹木の高さ=被写体の大きさ
・樹木の影の長さ=被写体までの距離

書込番号:8151378

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/07/31 19:49(1年以上前)

>せいぜい10m=15mくらいの距離にいる人を撮りたいです。

まだ、どなたも書いてないので追加しておきます。
感覚的にもっともわかりやすい方法は、お店で実際に覗いて見ることです。

私がWズームキットにした一番の理由は、いくら、ここまで撮れると判断できても
これから先、使ってみないと分からないと思ったからです。
(運動会で子供をUPで撮りたいとか、明確な理由がなかったもんで)

書込番号:8151566

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D40 ダブルズームキットII
ニコン

D40 ダブルズームキットII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 6日

D40 ダブルズームキットIIをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング