


皆さん、初めまして。
フィルム派の私なんですけど、デジタルの流れには逆らえずD700にて主に自然風景(従として野鳥も)撮影を楽しんでおります。
今度、D3かD3xをと思っているのですが、理論や性能面は別にして単純に画質等を比較した場合、明らかに価格差があるものですか?
実際使用中のオーナーの皆さん、迷える私に助言をください。
書込番号:10270612
1点

akaifjさん、こんばんは。
D3とD3Xは用途が違うと思います。
D3は連写と高感度でのノイズ耐性を生かして、バチバチ撮る。
動きものに向いていると思います。
D3Xは、三脚を構えてじっくりと撮る。(こちらは所有していません)
どちらかというと、風景や静止したものを撮るのに向いていると思います。
画像を比べてみたことがあります。
正直なところ、表現力はD3Xが格段に上だと思いました。
価格差ほどの違いがあるかといわれると、それは個々が決めることではないでしょうか。
人それぞれ感じ方は違いますから。
書込番号:10270718
7点

akaifjさん お疲れ様です。
主に自然風景(従として野鳥も)撮影とのことですがD700からD3への選択はないと思います。
nikonがすきさん の言われるようにD3Xは表現力があると思いますが、出力のサイズ次第で
はD700とくらべそれほど変わらないようにも思います。わずかでないかもしれませんが、その差
にD700を2台買ってもお釣りがくるD3Xを買うのは、akaifjさんの価値観・用途次第かと思います。
またD700を使ってしまってからだとD3Xには連射や高感度に物足りなさを感じること確実です。
どうぞご検討よろしくお願いします。
書込番号:10271184
2点

>理論や性能面は別にして単純に画質等を比較した場合、明らかに価格差があるものですか?
単純に画質等の比較はできないです。
なぜなら、「画質」を解像度と捉える人もいれば、「色の階調」で捉える人もいますし、
私のように高感度が必要な人間には高感度でノイズが多く出るようなものは「高画質」とは言えません。
nikonがすきさんが書いていらっしゃるように、D3とD3Xはそもそも
全く違う用途にそれぞれ特化させて作られたカメラですから、
自分の使用用途に合ったものを選ぶ必要があります。
私は「表現力」というのはカメラ(画素とか画質、階調云々ではなく)撮影者の腕とセンスによるものだと思いますが。
D700からフラッグシップのどちらかに移ろうということですが、
D700のどこに不満を感じていらっしゃるのでしょうか。
ボディの信頼性なら、D3もD3Xも基本は同じです。
連写、高感度高画質を含めたD700の使い勝手を失いたくなければD3しかないですし、
さらなる解像度を求めているならD3Xしかありません。
選択肢はかなり限られているので欲するものがはっきりしていれば選択は難しくないと思います。
書込番号:10271484
9点

akaifjさん
> D700にて主に自然風景(従として野鳥も)撮影を楽しんでおります。
> 今度、D3かD3xをと思っているのですが、
D700を使っていながら、D3に買い換え(買い増し)の必要性はほとんど無いだろう。
D700+MB-D10ならば、連写性能は僅差。
高感度耐性はほとんど同じ。
同じベクトル、同じ特性のカメラだ。
違いは、視野率と重量だけだ。
D700+MB-D10+エネループの方が、D3よりも遙かに重い。
> 理論や性能面は別にして単純に画質等を比較した場合、
> 明らかに価格差があるものですか?
D700からD3Xに買い換えではなく、買い増しならば、それなりの意義はあるかも知れない。
それぞれ、ベクトルも特徴も異なるカメラなので、使い分けはできるだろう。
D3Xは野鳥には適していないが、風景には強い。
特にA2や全紙以上に印刷する場合には、絶大な威力を発揮するだろう。
しかし、値段差の価値があるかどうかは、疑問だ。
A3Nプリンタじゃ、1200万画素と2400万画素のその違いはほとんど僅差だ。
緻密な山岳写真ならば、A3Nプリンタでも顕著な違いが出るけどね。
D700を所有していながら、なぜD3やD3Xが気になるのか?
何が問題で、最大の不満点なのか?
まずはそこのところをよく見極めよう。
書込番号:10271910
7点

D3Xは価格に見合った画質なのか?
それは画質に対する個人差がありますから何ともいえません。
迷っているうちに人生が過ぎてしまうので、D3Xをさっさと買って楽しんだ方が良い気がします。
書込番号:10272094
3点

D3とD3xを使ってます
nikonがすきさんが答えのすべてを言い当ててると思います(^_^)v
2台で同じ物を撮り比べたことはないですが、仮に2台で撮って、さあどっちがD3X
言われたら使っている自分でも迷うと思います。
よくある間違い探しではないですが、目を皿にして当てるような感じです。※自分は(^_^;)
では何処が違うか聞かれれば 階調と立体感が 当然、画素の違いで大伸ばしでは差が出る
と思います。それも僅差だと個人的には思います。
で
≫明らかに価格差があるものですか?
D3Xで出した画像の用途を有効利用出来るか、それに掛かっていると思います。
有ると答えられる方は、それなりのスキル有る方だと思います。
D3は本当に出来すぎたカメラだと思います(D700も)D3Xに買い換えもしくは買い増しを
検討しているなら、何をどうように撮ってどのように表現したいか考えてから買った
ほうが良いように思います。
私のD3Xは 豚に真珠になっております(^_^;)
書込番号:10272159
10点

おはようございます。
同じく豚に真珠のD3Xを使用しております(^^;
自分の撮影目的からD3を見送りD700を購入、
風景メインで使用してきたD2Xs→FX機としてD3Xを選択しました。
両(と言っていいはずです)フラッグシップ機D3とD3Xとでは、
それぞれのコンセプトが異なるものだと思っています。
書込番号:10272248
5点

D3Xは所有していませんが、
例えて言えば、35mmから645/67に初めて接した時の違いかと想像しています。
35mmと645ではかなり目的が違いましたね。
書込番号:10272358
4点

>Giftszungeさん
のD700対D3に関しての書き込みに付け加えさせていただきたいのが、
D3の「耐久性」と「使用上どうしても否定できないD3の使いやすさ」です。
D3のシャッターユニットはD700よりも遥かに耐久性がいいものを使っているはずです。
センサーもAFユニットも同じ両機ですが、特にハードに使う人間なら
値段の違いは十分理解できる差を感じることが出来ます。
縦位置グリップの一体成形されているD3は、やはり取り外し型のD700よりも
全体のボディ剛性が格段にいいです。
それから確かファインダー視野率はD700は100%ではないですよね。
細かいところですが、たくさん撮る人間には大きな違いになってきます。
ですから、その差を埋めたい、画質のみならずボディの性能も含めて
最高のものを使いたいというなら、D3へのスイッチは間違いないと思います。
ただ、画質のみでならD3とD700は全く同じなので、あまり意味がないかも。
書込番号:10272572
7点

>>私のD3Xは 豚に真珠になっております(^_^;)
実によい響きを放ってます。
趣味でカメラを購入する場合、どうどうとこれを口に出せないようでは、貧乏くさいです。
D3X と D3 をまじに比較して買わなければならない方は、多分両方が向かないのでは!
Canon EOS 5DMarkUという、コストパフォーマンスに優れた一品が在ります。これがお薦め!
私は、Nikon D3xの公式サンプルを見て、これでなければナントすると思い、購入しました。
一寸の迷いなんか存在しない。
書込番号:10272760
8点

>D3とD3xどっちかな?
>単純に画質等を比較した場合、明らかに価格差があるものですか?
こんにちは
画質を、比較して a より b が良いとは? 下記項目が、aより良い事を言います。
1 解像度
2 周波数応答
3 ノイズ
4 階調特性
5 ダイナミックレンジ
6 色再現
7 一様性
各種画質劣化現象と要因
1 撮像素子関連項目(モアレ、暗電流他)
2 レンズ関連項目(フレア、ゴースト他)
3 信号処理関連項目(量子化ノイズ、圧縮歪他)
4 制御関連項目(フォーカス、手振れ他)
ノイズの出方(高感度性能)と、画質では有りませんが連写性能を覗いて、D3x の方が良いと思っています。
しかし、私は、高感度性能の優れたD3で良いです。
D3x の泣き所は、上記とファイルサイズの肥大ですが、それが有っても使いたい方のカメラですね。
書込番号:10273290
3点

akaifjさん 皆様、こんばんは!
予算があり、D700を既にお持ちなら、同じ画素数のD3より、高画素のD3Xでしょう。
撮影対象から判断すると、スポーツ系の動き物なら、D3で、風景や大きく引き伸ばす必要があるなら、D3Xでしょうか?
D3Xの使用経験はありませんので、スペックからの推測ですが・・・
駄レス失礼致しました。
書込番号:10273828
1点

D3とD3Xとは、全く違うカメラです。
画質、階調表現はD3とは違います。
ノーマルなフィルムとポジフィルムとの違いはあります。
難点は、CFカードへの書き込み速度ですので、それなりの速度のCFカードが必要になります。
また、D3Xはレンズを選びます。
F2.8または1.4位のレンズが必要になります。
したがって、高画質のカメラを買えば、レンズもそれなりにで、初期投資が相当に必要です。
ただこれも、本人次第ですね。
書込番号:10274317
3点

D3を使っていますがD700のどこが不満なのでしょうか?
質感?連射?視野率ですか?
D700→D3にしても絵は変わらないと思います・・・ただD3はその気にさせてくれるカメラだと思います。D3Xはやはり別格です。ならばレンズ購入をおすすめします。
書込番号:10275492
1点

D3とD700は基本的に同じベクトル上のカメラですから・・・
信頼性と満足感が上がると思いますが、D3であっても画質は基本的にかわらんですよ。
D3を買うと、D700の役目はなくなるかと思います。そういう意味では買い換えはまだ
お勧めしますが、併用のメリットはないかな。
ファインダー視野率100%やグリップをつけたときよりは軽くなりますが、グリップ外して
軽くは出来ないことと、内蔵ストロボがない分は不便になります。
D3xはどうかなあ・・・解像感と画質のアップは使用されている方に譲るとして・・・
D700xなり廉価判高解像モデルを待っても良いと思います。
書込番号:10275542
3点

全く違います。
レタッチをキチンとされ大紙にプリントすれば画質のわかる人はわかります。
デジイチで画質を追求される画質のわかる方には必要です。
書込番号:10275970
3点

こんばんはー。
皆さんの貴重なご意見大変参考になりました。
バンビーノさんによると、今月中にD3s発表?とのネタ話あり。このネタ話も頭の片隅に おきながら皆さんのご意見も参考にして今月中には決めたいと思います。
皆さん本当に有難う御座いました。
書込番号:10278285
1点

>フィルム派の私、D700にて主に自然風景(従として野鳥も)を楽しんでおります。
D3かD3xと思っているのですが、単純に画質等明らかに価格差があるものですか?
そもそもフィルム派なわけなのでしょうから、フィルムで撮影し仕上げられたほうが
よろしいと思います。またD700での撮影も心得られているのでしたら、同様のフォーマット
、エンジン、画素は違ってもD700のようなラフさはありません。フィルムカメラとフィルムストックの選択も分かりませんが、しいて言うなら変わり映えしないと思います。
それは大きく伸ばす云々ではなくそれ以前の問題だと思います。
流行のものを使うと言うのではなく、自分流にフォーマット(フィルム)一貫してみては
どうでしょうか?
書込番号:10289863
1点

akaifjさん、こんにちは。
スレッドは事実上終了したようですが・・・
>フィルム派の私なんですけど、
D3派で、D3Xは持ってません。
デジタル一眼はD3でほとんど満足していますが、私も、結構、フィルム派なほうです。(^_^)
昨日は、ISO1600のモノクロ・フィルムに古いソフト・レンズで撮影した上がりを見たり、古今の著名な世界の写真家の写真集を眺めたりして、フィルムの独特の味わいを感じてました。
デジタルは、いろいろな可能性がありますから将来的には銀塩の味わいも忠実に出せるようになるかもしれませんが、現状、いろいろなフィルムの味は捨てがたいものが有ります。
本題ですが・・・・
>単純に画質等を比較した場合、明らかに価格差があるものですか?
画質に「価格相応の差」があるか、とのご質問かと思いますが、既にご指摘があるように、サンプルを検討して、出力をどうされるのか、ご自分でしか決められないことですね。
そもそも、クライアントからカメラの画素数で決められるようなプロ、AO以上のポスター作成や、デリケートな高精細写真が求められるプロには当然価格相応の差があるでしょうし、一ヶ月のお小遣いに100万円くらい使っている人にも価格相応の差と言えるかもしれませんが、そうでない人には価格相応の差ではないでしょうね、多分。(^_^;)
D3Xは友人から借りて使う程度なので、あまり大したことは言えないのですが、普通の感度ISOで見る限り、真の解像度はD3Xの方が遙かに高いのですが、ただ、全紙大程度のプリント(全部、ラムダ・プリント)の展示会での使用などですと、「これは解像度が高いですね」と言われるのがD3XではなくD3の方だったりすることがよくありました。一般に言う「シャープ感」はMTF(コントラスト)で感じているのでしょうかね。
ちなみに、D3軍団は、16ビットTIFFにして、プロラボの最高性能ラムダの対応画素数に合わせて、縦横1.25倍に画素補完し、様子を見つつ、また1.25倍に画素補完し、と調整して16ビットのままそれを扱えるプロラボに持ち込んでいました。
それでも、D3の画素数で解像してないものが解像されるわけではないですね。
D3Xの人は、そのような面倒な作業は不要ですね。よーく見ると8ビットで丁寧に現像しているD3Xの方が「柔らかく、微妙なアンジュレーションを繊細に伝えている」(真の画質の良さ)のですが、一般の人は「シャープ感」「くっきり感」で解像度を感じているのかも知れませんね。
真の画質で言いますと、普通の感度で、画質に頼らざるを得ない写真ならば、それは何と言ってもD3Xでしょう。(^_^;) 価格差相応度は経済力次第?
私の場合、デジタルがなかった昔は、67判中心から645、また135判高速モードラ機へとシフトしてきた経緯があるので(中判もたまに使ってますが)、あまりD3Xは欲しいと思わないのですが。(画質は後世に必ず負けるので、画質に頼らない写真を撮りたいという部分もあります)
書込番号:10290954
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/02/22 17:02:47 |
![]() ![]() |
9 | 2024/12/02 20:30:05 |
![]() ![]() |
15 | 2023/05/20 14:10:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/19 19:26:53 |
![]() ![]() |
21 | 2023/02/23 20:29:09 |
![]() ![]() |
11 | 2022/12/01 7:51:19 |
![]() ![]() |
11 | 2022/10/08 20:42:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/18 7:31:22 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/10 15:21:26 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/22 17:46:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





