『D90とD300との差』のクチコミ掲示板

D300 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション

D300 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 ボディの価格比較
  • D300 ボディの中古価格比較
  • D300 ボディの買取価格
  • D300 ボディのスペック・仕様
  • D300 ボディの純正オプション
  • D300 ボディのレビュー
  • D300 ボディのクチコミ
  • D300 ボディの画像・動画
  • D300 ボディのピックアップリスト
  • D300 ボディのオークション


「D300 ボディ」のクチコミ掲示板に
D300 ボディを新規書き込みD300 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信24

お気に入りに追加

標準

D90とD300との差

2008/11/15 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:353件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

現在D90とD300ボディでは約50,000円の差がありますが、実際中身はどうなんでしょう?
その価格差なりの違いはあるのでしょうか?
 今年悪評高い?D60でデジ1デビューしたのですが、この2台が気になっております。
 当然機能や性能などスペック的にはD300の方が勝っているのですが、ベテランの皆様のご意見をお聞きしたいです。
 できれば今度購入することになれば当分は買い換えないつもりではおります。ですから長く愛用することを前提としています。
 D90は新しい分D300より優れた部分もあるようです。(高感度での解像度や動画機能?)
 しかしながら価格差50,000円あるということは、それ以外に基本的な部分でコストのかけ具合が全然違うのではないか?と、想像しています。(一番はボディの材質の違い、防滴仕様?)
 
 この両者で決定的に何が違うというものがあれば是非とも教えていただきたいのですが?

 ちなみに現在所有のD60に関して、使い物にならないというほど不満を持っているわけではないのですが、イマイチ満足できないでいます。(いかにもデジカメで撮影したような画像)
 多分自分の腕の未熟さが一番の原因だと思うのですが、評判の高いこの2台で撮影してみれば、原因はハッキリすると思います(笑い)
 高校時代はニコンFEで散々遊んだ記憶があるのですが、やはりデジ1は使い方が全然違いますので全然未熟者です。

書込番号:8642331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/11/15 09:06(1年以上前)

≫中年太りかなさん

フラッグシップと中級機ですから、作りには大きな違い
がありますが・・・
クラウンとカローラ? (^^;

> ちなみに現在所有のD60に関して、使い物にならないというほど
> 不満を持っているわけではないのですが、イマイチ満足できない
> でいます。(いかにもデジカメで撮影したような画像)

D300やD90で撮っても、それほど変わらないでしょう。

> 多分自分の腕の未熟さが一番の原因だと思うのですが、
> 評判の高いこの2台で撮影してみれば、原因はハッキリ
> すると思います(笑い)

ハッキリしないと思います (^^;;;;;;;;;;

書込番号:8642350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 D300 ボディの満足度5

2008/11/15 09:09(1年以上前)

中年太りかなさん、こんにちは。私はベテランではありませんが、

>できれば今度購入することになれば当分は買い換えないつもりではおります。ですから長く愛用することを前提としています。

それでしたら、この両機ではD300に1票入れさせてください。
ニコン党なら、持つ喜びは50000円以上の価値を感じます。

書込番号:8642357

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/11/15 09:18(1年以上前)

 D60でもD300でもそんなに違うものではないと思います。

> 高校時代はニコンFEで散々遊んだ記憶があるのですが、やはりデジ1は使い方が全然違いますので全然未熟者です。

 私は発売された時からF3のみをずっと使い、D300にしましたが、基本は一緒だと感じます。

> ちなみに現在所有のD60に関して、使い物にならないというほど不満を持っているわけではないのですが、イマイチ満足できないでいます。(いかにもデジカメで撮影したような画像)

 これが良く分かりませんが、カメラに撮ってもらいたいのか自分で撮りたいかの差なのではないでしょうか?

書込番号:8642388

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2008/11/15 09:20(1年以上前)

>D60はイマイチ満足できないでいます。(いかにもデジカメで撮影したような画像)

自分はD40とD300を所有していますが、両者の画質の違いは全くわかりません(私だけ?)
D60でも同じだと思います。

D300で決定的に違うのは操作系です。各設定ボタンが独立しているので非常に扱い易いです。それと機能が豊富なので自分好みにカスタマイズできます。

現在の画質に不満なら、明るい大口径レンズを1本購入されると差が実感できると思います。

書込番号:8642395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/15 09:21(1年以上前)

 持ってないのでアレですが・・・
ボディの材質、AFセンサー、AF速度、連写力(連写持続力)、
ボタンから直で操作出来る機能の量、MB-D10への対応、
古いレンズへの対応力なんかが違いそうですよね。

 でも一番の違いは・・・カメラから出てるオーラの量だったりして(笑

書込番号:8642399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/15 09:22(1年以上前)

さっそく早々のレスありがとうございます。
確かに作りは違いますよね。以前店頭でD300のシャッターを押した時は感動でした。
そしてD300の大きさもD60とでは全然別物で、急に興味が沸いてしまったのです。
でも、画質的には両者殆ど差はわからないというレスが殆どで、最終的にはこの50,000円の差を理解したのです。
 その上で財布と相談しながら来年を目標に購入したいと思っています。
でも、本当に欲しくなったら10万円でも20万円でも買ってしまうのですがね。

 購入にあたってはD60と差がハッキリしていれば簡単なのですが?。やっぱD300かな?

書込番号:8642400

ナイスクチコミ!2


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2008/11/15 09:29(1年以上前)

中年太りかなさん
こんにちは

自分もまだまだの初心者ですが、D90とD300から出てくる画に差はさほどないと思いますし、デジタルものは後から出てくるものが向上しているところもあるとは思います。

ただ当分お使いになられるということからすれば、視野率100パーセント・防塵防滴・マグネシウムボディ等造り込みの部分は圧倒的にD300が長きに渡り満足できる部分が勝っていると思います。
またこのあたりに差額5万の価値が充分あるとも思いますよ。

書込番号:8642434

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/11/15 09:37(1年以上前)

画質的にD300とD90の差異を見いだすのは難しいと思います。
確かに、D300のNR標準は危機すぎてディテールが消えすぎですが、NR弱にすると今度はD90のNR標準よりはディテール感のある画像になります。

その程度のパラメーター的な差はあっても、根本で高感度の能力に差があるというようには感じられません。

違うとすると、D300以上にD90の方AEの方がピーキーではないかとは思います(D40がD300以上にピーキーなのでD90はそっち路線ではないかと)。

後の違いは、シャッター周り、連写性能(バッファー枚数が倍くらい違うし)、AF周り、ボディ剛性、防塵・防滴性といったあたりじゃないでしょうか。

100%ファインダーは、使ってみると結構いいじゃないかと最初思っていたよりはずっと重宝しますが、かといって96%ファインダーでダメなわけではないですし。
D90もD300も液晶を挟んでいるので、どちらも液晶なしのファインダーに比べると見づらいファインダーですし(暗いし)。
フォーカスエリアのマーカーも太く、フォーカスエリア越しに表情が見えにくくなってしまい、普通のスーパーインポーズのD40、D60よりも見えにくいと感じることもあります。
ファインダーは五十歩百歩というところではないでしょうか。

書込番号:8642461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/15 09:43(1年以上前)

小鳥さん
>> これが良く分かりませんが、カメラに撮ってもらいたいのか自分で撮りたいかの差なのではないでしょうか?

 う〜んなんだかドキッとするお言葉ですね。
確かに自分でも何が原因で満足する写真が撮れないのかがわかりません。
確かにカメラを換えただけでは問題は解決できないでしょう。

kyonkiさん
>>現在の画質に不満なら、明るい大口径レンズを1本購入されると差が実感できると思います。

 確かにそうですよね。
 
 最近久々に一眼レフに懲りだしたばかりだったので、基本が忘れてしまっています。

 カメラ購入するより、雑誌や本を購入した方がいいかもしれません。(笑い)

書込番号:8642477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/15 09:48(1年以上前)

>現在所有のD60に関して、使い物にならないというほど不満を持っているわけではないのですが
評判の高いこの2台で撮影してみれば、原因はハッキリすると思います

たぶん変わりないと思うけど、
買うのはもうチョイ先に延ばしてみては。

書込番号:8642492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2008/11/15 09:52(1年以上前)

おはようございます。

”撮影モードダイアル”の違いは、それぞれのユーザーを意識したものだと思います。

笑われるかもしれませんが、D300は中級者を意識してあるし、
D90のそれは、シーンモードがあるようにコンデジの延長線上にあるように感じます(^^;

この点にこだわって、私はD300、コンデジから切替えの娘にはD90としました。

「シーンモードダイアル」は便利であり、その機能を否定するものではありません(^^ゝ

書込番号:8642501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/11/15 09:59(1年以上前)

D60で目的に合った満足感に達していないのであれば、いずれD300でも同じことを繰り返します。
いっそ、D3を奨めます。これより上は現状ではありませんから。
私はお散歩カメラにD3は向かないのでD60を追加し満足でしたが、さらにD40を足してお遊び補強をしました。

次機種をどういう形で使っていかれるのか十分イメージされた上で購入されることを奨めます。
なお、D3で撮影してもD60/D40で撮影してもデジタル臭さはしっかりと出ます。銀塩臭かったら幻滅です。

書込番号:8642527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2008/11/15 10:06(1年以上前)

追加。D60に対して上位機種と言われる一台(D300クラス、非D90クラス)を購入されればD60の良さがよ〜く見えます。

書込番号:8642546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2008/11/15 10:19(1年以上前)

D300とD90は異なるクラスの製品だと思います。
クラスが上だからえらいとかそういう意味ではなく、
使用を想定しているユーザー層が違うということでしょう。

一例としてD90ではコンデジからのステップアップの初心者を考慮してだと思いますが
露出モードにシーンモードがありますが、
D300では露出を自分でコントロールしたいユーザーが多いでしょうから搭載していません。

カメラによって得られる画像そのものは以前ほど差が無くなってきてはいますが、
画質以外でもユーザー層によって求められる機能や性能が異なります。
例えば、高速連射、AFのレスポンス、耐環境性、信頼性、視野率・・・等々
それを実現するためにかかる部材や調整の手間などがコストとしてかかり、
結果として価格差が出ているのだと認識しています。


>ちなみに現在所有のD60に関して、使い物にならないというほど不満を持っているわけではないのですが、イマイチ満足できないでいます。(いかにもデジカメで撮影したような画像)

正直カメラだけクラス上に変えたからと言って単純に撮れる画が見違えるように良くなるとは思えません。
(無いと否定は出来ませんが、これだけの情報では誰も分からないと思います)
具体的にD60の機能、性能でネックになっているところが分かっていて、
それに対応するものが対象機種にあるなら別ですが。

でも当時の中級機であるFEクラスを使っていたのでしたらD300でも十分遊べると思います。

書込番号:8642592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/15 11:31(1年以上前)

ボディやファインダーやシャッターといったメカの差を重視しないのなら
D90でいいのではないでしょうか?

書込番号:8642858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/15 13:25(1年以上前)

D300とD90、この2台で端的に違うのは「所有する喜び」です。
D300は金属ボディの質感・操作感、機械としての精緻さなどでD90を大幅に上回ります。

D90は画質こそD300とほぼ同等(D90の方が後から出た分若干改良されています)ですが、質感はD300に比べるとだいぶ落ちます。(D90も他社同等クラスに比べれば良い方と思いますが。)
その代わりにボディはD300に比べかなり軽量になっています。

価格差は今は5万程度でしょうがもともとの価格差は10万円ほど違うものです。
じょばんにさんもおっしゃっていますが、例えるならば 同じ2リッターのエンジンを積んだ「クラウン」と「カローラ」と言えます。
エンジンは同じですが作りが全く違います。
ちなみにD60はヴッツ(これはエンジンも違いますね)と思えばこの3機種の違いが分かりやすいと思います。

目的地に行くという点においてはどの車でもちゃんと不自由なく行けるのは同じであり、写真もまたカメラを換えても撮れるものはそれほど変わるものではありません。
ただ車の買い替えと同じで上のクラスを買えばそれなりの満足は得られるわけで、だからここに集う多くの皆さんもだんだんとカメラを買い換えているのですよね。
様々な意見があろうかと思いますが、スレ主さんの様に上のクラスのカメラに憧れるというのは皆あるわけで、「撮れる絵は変わらない」からとそれをとやかく言う必要はないと思います。
ただデジタル製品というのは次に出る製品は前の製品を上回るのが常です。
スレ主さんもそれだけは念頭に置かれていた方がいいですね。

書込番号:8643259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件

2008/11/15 13:33(1年以上前)

すいません。補足です。
>評判の高いこの2台で撮影してみれば、原因はハッキリすると思います
これに関しては妄想です。
他の方もおっしゃっている通り、撮れる画像はそれほど変わるものではありません。
ただ「操作する喜び」や「持つ喜び」が上のクラスのカメラほど大きくなります。

書込番号:8643284

ナイスクチコミ!0


ほわぴさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 たまとみけのデジイチデート日記 

2008/11/15 13:52(1年以上前)

こんにちは。

ベテランではありませんが、私はD300購入される方に一票です。

スレ主様が既に認識されているように、

>確かに作りは違いますよね。以前店頭でD300のシャッターを押した時は感動でした。

作りの違い--ここがいちばんのD90とD300の大きな違いかと思います。
作りが違うから、所有する喜びもある。もちろん、タフな用途でも威力を発揮する。

私の場合、D300の防塵防滴性能、ボディの剛性の高さの恩恵にあずかる
というよりは、かえってD80一台のときよりも丁寧に扱ってる気が
します。おそらく高いもの、いいものを買ったから、丁寧により長く
使おうという感覚かなと思っています。

D300を買ったら、D60のいいところを再認識するかもしれませんね。
D60で撮ったステキな写真は、この板にもたくさん掲載されていますし、
それが、D60という軽い、お手軽なカメラでで撮れるんですからね。

書込番号:8643338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2008/11/15 14:42(1年以上前)

なるほど皆さんのお話を聞いていると大変勉強になります。
撮れる写真は特別は大差無いと言うことですか?まあ、拡大して細部を良く見れば違うところもあるでしょうけど。

 やはり所有する喜び度が違うということが大きいですかね。後は手に持ってファインダーを覗いて、シャッターを押す。この一連の動作が問題なのでしょう。
 なんか、益々欲しくなってきましたね。物欲というものは恐ろしいですね。

 しかし、D300がクラウンでD90はカローラですか?なんか全然違いますね。そして私のD60はヴィッツですか?(笑い)するとコンデジはおおむね軽自動車といったところでしょうか。
 大変わかりやすいですね!

 ちょっと、話はそれますが先ほどシグマの18〜200mmOSを購入してきて、さっそく撮影したところAFのレスポンスが素晴らしいですね。とにかくすばやく正確です。純正のダブルズームキットの2本のレンズより素早い動作をします。こう言うことってあるんですね。

書込番号:8643489

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/15 16:51(1年以上前)

いまさら次郎(誰だ、それ?)かもしれませんが、FUJI-FINEPIX-S5だとJPEG撮って出しでも「え〜、違う」って写真が撮れると思います。ただ、高いです。

書込番号:8643966

ナイスクチコミ!0


mew7775さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/15 18:31(1年以上前)

はっきり言って、信頼性の違いだと思います。
視野率100%、防湿防滴性能、シャッター耐久性など写真を撮る上での基本性能がD300の方が優れていると思います。
故障率が少ないということが推測されますので、D300をお勧めします。

書込番号:8644364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/11/15 18:39(1年以上前)

カメラが好きか、写真が好きかにもよると思います。
1台で動画も撮れ、それなりに手軽で、吐き出す画は後だしの利のあるD90。
縦グリップを付ければD3に迫る連写スピードや一線を画す質感と持てる喜びのD300。
どちらも値段では決めかねる、異なるベネフィットを持つカメラです。
しかし、当然写りは機械ではそう変わりません。
写りが気に食わないのでしたら、レンズを変えるべきだと思います
偉そうな事を言ってすみませんでした。

書込番号:8644408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/15 18:42(1年以上前)

すみません、訂正です
後だしの利のある、と書きましたが、寸分の差です。
誤解のあり得る発言をしてしまいました。
申し訳ございません。

書込番号:8644424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/16 03:24(1年以上前)

あくまで私の場合ですが(念押し)、このカメラを手にすると
「今からバッチリ撮ったるぞ〜!(気合っ!)」モードに入ります。

サブ機のPENTAX K100D Super(デジイチのデビュー機)は、35mmの単焦点を
付けっ放し状態ですが、こいつを手にする時は「お気楽」モードです。

こんな感じで、ビギナーの私でも目的や気分でこの2機種を使い分けていますが、
D90となると・・・微妙ですね〜。
少なくともD300を持つ時のような「気合」は入りそうにありません。

という訳で、
D90をお考えでしたら、お持ちのD60から買い替え。
D300をお考えでしたら、D60に買い増し。
そのようにすると、私みたいになります!(爆)

D300、所有されればその差はきっとお分かりになります。
(結局答えになってないし!)

書込番号:8647010

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D300 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D300 ボディ
ニコン

D300 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 ボディをお気に入り製品に追加する <1337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング