


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
D300はDXフォーマットのフラグシップ機です。そのフラグシップ機にこのレンズは無いでしょう。
自社のアップグレードユーザーなら、いまさらというレンズでしょうし、他社からの買い替えを考えるなら、F2.8クラスの明るいズームを着けたほうが、良いのでないでしょうか。
書込番号:6677888
1点

なら 17-55/2.8 でしょうが
すでに持ってる人も多いのでそれならボディ単体のほうが需要があるでしょう。
書込番号:6677905
2点

いろんなユーザーがいますから、18-70レンズキットも18-200レンズキットもボディのみも
あっていいと思います。
書込番号:6677964
2点

勿論ボディのみって人が、一番多いと思いますね。
私もボディのみ購入の予定です。
どうせなら、これと17-55mm F2.8Gって組み合わせのレンズキットも出して欲しいなあ。
そうなると手が出ずらいけど(笑)。
書込番号:6678017
0点

某社のプレミアム一眼が当初、レンズキットのみの販売でしたから、
それを考えると良いのではないでしょうか。
書込番号:6678024
0点

こんにちは
反対に17-55/2.8のキットなんか出したら
17-55/2.8ってキットレンズかよ・・・みたいな事になっちゃうかもしれませんね
でも・・・
18-70って結構良いレンズですよ 値段以上な・・・
書込番号:6678035
0点

レンズキットで買う場合、レンズは比較的安値に設定されるんで、
それを狙ってたのかな。
書込番号:6678044
0点

たしかにクラス違いかもしれませんが、購買層は買い替えの人が多そうなのでボディのみの人が多いのでしょうね
書込番号:6678057
0点

来年の100万円福袋は
D300+大砲セットかな?
それとも
D3+大三元+SB かな?
書込番号:6678064
0点

こんにちは
ニーズは多様ですから、絞りきれないのが実態でしょう。
VR18-200Gレンズキットも用意されるわけですね。
個人の嗜好を拡大しても、マーケティングの見極めはできません。
アップグレードユーザーなら、ボディー単体購入もあるわけです。
書込番号:6678135
0点

スレ主さんに同意です。
個人的にはD200のキットになった時も?だったのですが、キットレンズ云々以前に、レンズのラインナップ上ヤフオ
クで2万円程度で取引されてるレンズの上位機種がいきなり17-55ではユーザーの選択肢は無いに等しいですよ。
結果18-70に満足出来ない多くの人はシグマやタムロンに流れるわけですが、17-55がプロユースの位置づけならハ
イアマチュア向けの標準ズームレンズを出すべきだと思います。
書込番号:6678242
1点

まあ、ニコンがF2.8の安価なんレンズなんて出した日には、シグマもタムロンも、飯の食い上げで、困ることは間違いないでしょうね。
販売店もこのあたりを見越して、サードパーティーの、明るいレンズを安く仕入れて、組み合わせてオリジナルパックを作るかな?
もっとも18-200なら、この際画質は捨てても、D70(持ってないけどD40ならもっとOK)と組み合わせて、スナップ専用。旅行カバンの片隅に入れていくと便利かもしれないなあ。D300は、別途明るいレンズに差し替え(^^;)
書込番号:6678743
0点

> D300はDXフォーマットのフラグシップ機です。そのフラグシップ機にこのレンズは無いでしょう。
あなたはこのVR18-200を使ったことがあるんですか?ないでしょう。
画質の良さはズームレンズでは良い部類に入りますし、絞れば単焦点と同格です。
(絞ればどんなレンズでも同じだと思っていたらとんでもない誤解ですよ)
単に、高倍率ズームだからきっと悪いに違いない、と思い込んでいるだけでしょう。
書込番号:6679091
5点

まあ、どういう写真を撮るかで、使うレンズって決まると思います。
ポートレートなら、基本的に開放付近での使用が多いし、野生動物の写真なら、500mmは最低必要なクラスだし、どちらにしても私のメインの使い方では、使わないレンズです。
旅行カバンのなかに、一眼レフと共に入れておくには、いいレンズだと思いますね。
書込番号:6679896
1点

> D300はDXフォーマットのフラグシップ機です。
フラグシップ機の意味を履き違えておられると思います。
ですからこのレンズで、問題ないと思いますが・・・
書込番号:6686548
3点

確に、18-70は良いレンズですし、D300は、かなり高感度まで使えそうなので、SSは稼げそうですね。
ただし、ボケを求めるなら…
僕的には、もう少し高級感の有るレンズが欲しいです。
10万円以内で…
スレ主さん、の言いたい事は分かりますよ。
書込番号:6692049
0点

キットレンズにこのモデルが採用されている背景は、VR 70-300のレンズがあるからじゃないんですかね?組み合わせで18-300oのズーム域ですからね。
素人考えで述べさせてもらって申し訳ありません。
書込番号:6692330
0点

≫D70 de 自然写真さん
そうですねぇ、そもそもキット販売するカメラとは
思えませんから、ちょっと・・・と思います。
17-55mmのキットなんて、価格的に買う人はほとんど
いないでしょうから、それこそ意味無いかも (^^;
キットにする梱包を作るだけ無駄のような (^o^;
≫ニッコー太さん
> D300は、かなり高感度まで使えそうなので
えぇ?
DXフォーマットの1200万画素ですよぉ・・・
それほど高感度に強いとは思えません (^^;
D2Xより改善されていたとしても・・・ビミョウ
書込番号:6698473
0点

18-70以外あんまり適切なレンズがなさそうですね、値段的に。
18-70の次はvr70-300 + 12-24f4 と買い進めて逝ってほしいということでは。
D300の機能をフルに使いたいとおもうひとなら、18-70だとすぐにもっとレンズほしい!
という気持ちになるはずです。
最初から満足より、不満を残しておいて・・・見事にレンズ沼にはまるわけです。そして
ニコンユーザーがまた一人増える。
書込番号:6724013
3点

たしかに、18-70と17-55の間に位置するレンズがないですね。18-55mm/F4とかがあったら人気出そうなのに。
ボディについて「フラッグシップは数は出ないけど利幅が大きい。普及機は利幅は小さいけど数が出る。中級機は、メーカー側からすると一番うまみが少ない」みたいな話を聞いたことがあります。もしかしたら、レンズについても同様のことが言えるのかもしれませんね。
あと、D300とのセット用に標準ズームレンズを新しく出すとなると、ある程度価格を抑えなければならないでしょうから、APS-Cサイズの利点を生かしたDXレンズということになると思います。でも、FXフォーマットを打ち出したこの時期に、DXレンズを安価な普及レンズ以外で出すのはどうか……といった判断もあるのではないかと。
まあ、単純に、D3やD300と同時に、高性能の標準ズームまで出す体力がないってこともあるでしょうけど。
書込番号:6727606
0点

>キットレンズにこのモデルが採用されている背景は、VR 70-300のレンズがあるからじゃないんですかね?組み合わせで18-300oのズーム域ですからね。
そうなんですよね。私はVR70-300を先に買っちゃって、、、
18-70は魅力あるんですが、標準ズームであるだけにもう少し明るいのが欲しいです。
17-70でF2.8を現行の17-55より安く出してくれれば、即買いですけど(笑)。
書込番号:6751424
0点

>単に、高倍率ズームだからきっと悪いに違いない、と思い込んでいるだけでしょう
デジハーフサイズマンセーさん、貴方もフルサイズだから周辺がと思い込んでいるだけでしょう(プッ)
書込番号:6754375
0点

自分はこのD300レンズキットを購入しました。
理由は元々D80とVR 18-200mmを所有していたからです。
つまり、18-70mmをD80に付けて、18-200mmをD300に付けました。
その結果、D80は身軽なレンズになったことで旅行やスナップ用に最適なカメラになりましたし、
18-200mmもD300に付けることによってバランスの良い状態となりました。
D80と18-200mmの組み合わせはちょっとボディが負けていてバランス悪かったので、
このD300レンズキットは丁度良い買い物でした。
書込番号:7296391
0点

お気持ちは充分分かるんですけどね。
今、ニコンの標準ズームの中で最もバランスがとれてるレンズでは無いでしょうか。
F2.8との差って半絞りだけですし、そこを欲張らなかった分、開放から充分使えるレンズになったわけですから。
ただ、中古市場で超安値で手に入りますからね。ボディ買って中古の方が結局お得な。
17−55とのキットというのもあっても良いとは思いますが、ここまでの値段になるとキットの割安感が出ない。。
書込番号:7341586
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2024/12/29 11:09:39 |
![]() ![]() |
24 | 2025/05/05 17:25:29 |
![]() ![]() |
15 | 2024/04/24 17:05:12 |
![]() ![]() |
23 | 2024/08/15 0:14:47 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/19 12:25:22 |
![]() ![]() |
27 | 2022/07/10 18:55:35 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/03 19:18:32 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/25 12:10:31 |
![]() ![]() |
15 | 2022/01/19 20:04:40 |
![]() ![]() |
29 | 2021/11/13 23:19:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





