『おススメはどれでしょうか?』のクチコミ掲示板

2008年 2月22日 発売

D60 ダブルズームキット

D60と「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」のセットモデル

D60 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:495g D60 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

D60 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • D60 ダブルズームキットの価格比較
  • D60 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D60 ダブルズームキットの買取価格
  • D60 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D60 ダブルズームキットの純正オプション
  • D60 ダブルズームキットのレビュー
  • D60 ダブルズームキットのクチコミ
  • D60 ダブルズームキットの画像・動画
  • D60 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D60 ダブルズームキットのオークション

『おススメはどれでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D60 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D60 ダブルズームキットを新規書き込みD60 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ84

返信34

お気に入りに追加

標準

おススメはどれでしょうか?

2008/06/07 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D60 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

ここ1ヶ月ほどずっとどの機種を購入するか
迷っています。(迷いすぎで決断できなくなってます汗)

最初、店頭で触ったとき、kissx,kissx2,
D60,D80,α350の中では一番D60がしっくり
いったのでD60を購入しようとこちらの書き込み等
みているうちにレンズに制限(AFが使用できない)があること、
同じ値段ならcanonのほうが質がいいらしいということなどを
拝見し、迷いがでてきました。
毎日いろいろ検索してはこれにしよう!あれにしよう!と
うろうろしてしまっています・・・。
ぜひぜひおススメを教えていただきたいのです。

用途としては主に人物(子供)や風景で、年に何回か
運動会や発表会を撮る予定です。
迷っている原因はここにもあります。
今持っているコンデジでは運動会の子供の顔が小さくしか
撮れません。なので買い替えを検討し始め、せっかくなら以前から
欲しかったデジイチにしようと思いまして・・・。

D60のWズームセットを購入するかD80と18−200(その場合、
タムロン製か純正か)のレンズにするか・・・。はたまたkissX2にするか・・・。
ぜひぜひ購入の「決定打」になるおススメをよろしくお願いします。

書込番号:7909263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2008/06/07 20:23(1年以上前)

あくまで主観で書き込みますが

>レンズに制限
使えるレンズも増えてきてますし、普通の人が普通に撮るには、一通りのレンズは揃ってると思います。

>同じ値段ならcanonのほうが質がいいらしいということなどを〜
質??
外装の質感ならニコンの方が善いし、中身の部品の質は、多分他社の方が良いか同等と思います。出す絵は、各社 好き好きですね。

>D60のWズームセットを購入するかD80と18−200
D80は、モデル末期の機種ですね。そこをどう捉えるか?安ければ悪くは、無いでしょうね。
小生ならばD60レンズキットとVR付きの70-300mmかな・・・

使うのは、スレ主さんなので 手に持った時の持ち易さが一番いい機種を選ぶのが良いとも思います。

書込番号:7909395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/07 20:28(1年以上前)

D40は触って見なかったのでしょうか?
D40+VR18-200がいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711068.00490711113

書込番号:7909419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/07 20:37(1年以上前)

個人的には、質感はニコンの方が優れていると思います

性能はkissX2だとてんこ盛りでなんでもついていますね
ただ、同じ値段ではないと思います

D60はAFポイントなど少ないですし、機能的には見劣りしますが
撮影に必要な基本性能は上位機種に負けていないですね

ご心配のAFモーターが内蔵でないのは、レンズを増やしていく計画があるなら
もの足りないでしょう

ただ、実際にお使いの方を見ると、キットレンズやダブルズームセットで
ほぼ満足されていて、中古レンズなど検討される方は、さらに上位機種に
ステップアップされているようです
一眼レフをこれから始めるという段階なら、心配するほどのことはないと思います
そこまでカメラにはまるようになれば、kissX2でも、もの足りなくなるはずですし

予算との兼ね合いもあるでしょうけど
D60ダブルズームキットで 73605円
kissX2ダブルズームキットで 10800円(価格コム 最低価格)

この差が出せるならkissX2をお勧めします

D80は、間もなく後継機種が出そうなので、いいカメラですけど
少し様子見した方がいいでしょう

18-200は、とてもいいレンズですが、発売が古いですので
値段がちょっと高めです
旅行などで一本で付け替えしたくないならいいのですが
レンズ交換が苦にならなければ、ダブルズームの方が手軽だと思いますし
描写はいいようですね

デジカメを始めると、レタッチソフトなども欲しくなりますし
PCの性能も欲しくなります

その分を見込むと、安いD60の方がお勧めです

予算委余裕があるなら、キヤノンの40Dもいいですね
これなら、写真にはまっても、かなり長く使えるカメラです

オートモードなら、取り扱いはコンデジ並みですよ


書込番号:7909458

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/06/07 22:23(1年以上前)

コストパフォーマンス最高のD40も候補に入れてやってください。
持った感触はD60とほとんど同じです。

D40 ダブルズームキットII 最安値 \59,740 です。

機能的にD60に劣る点はありますが、良いところは、簡単・安い・綺麗です。
上級者も認める、610万画素故の、高感度・高画質です。

AFレンズ制限は、まず、困ることはないと思われます。(D60も同じ)
ニコンなら AF-S、タムロンなら **NII、シグマなら HSM という表記のレンズでAFができます。
MFでよければ、過去のレンズのほとんどが使えます。

運動場が広ければ、300mmまでの望遠ズームが欲しいとこですが、この場合
D40レンズキット+VR 70-300mm \41,980+\54,600 でしょうか。
(レンズキット+タムロン 28-300mm もいいかもしれません)

D40関連のクチコミも覗いてみてください。

書込番号:7910026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/06/07 22:47(1年以上前)

私はD60、EOS 40Dを持っていて2台体制です。
4月に40Dを買って、1週間ほど前にD60を買いました。
まだデジ一初心者ですが、参考になれば幸いです。
また誤った情報などが有ればご指摘くだされば幸いです。

つよっちさんが色々と迷われているのは、私も々経験をしたので分かる気がします。
こちらを立てればあちらが立たずという感じではないでしょうか?

そう言う場合はどこかで妥協しなければなりませんので、まずは優先順位を決めてそこから広げていったらいいのではないでしょうか。

あくまでも私の推測ですが、つよっちさんの優先順位は
1,一番D60がしっくりいった
 ・・・カメラは機能も大事ですが、自分で持って感じてこれが良いと思った
   フィーリングがとても大事だと思います。
   多分、Nikonの造りの良さと小ささ、軽さが良かったのでは推測しま
   す。
   私の場合で言うと、最初にCANONの40Dを買いましたが、連射速度や合
   焦の早さ。そして豊富なレンズ群、さらに中級機でありながら価格の
   安さ(キャッシュバックもありますしね)で選びましたが、気になる
   のが大きさと重さとはき出した画像です。重さは私は男だし、体格も
   良いので、そんなに苦痛には感じませんが、これで軽ければなぁとは
   思いました。それで普段用にD60を買いました。とても軽くて、小さく
   て普段撮りには十分です。それと画像も私はNikonが好きです。
   次はNikonの中級機以上に絞って買うつもりです。

2,用途としては主に人物(子供)や風景で、年に何回か運動会や発表会を撮る予定です。
 ・・・人物や風景はズームキットで良いと思います。取り上げておられる機種ではどれも
   問題は無いと思います。
   ただ、運動会と発表会が気になります。ズームレンズは必須ですよね。ニコン系なら
   VR 18-200mmF3.5ー5.6Gがお勧めです。それと運動会の場合は連射の早い物が有利です
   。D60が3コマ/秒、D80が3コマ/秒、D40が2.5コマ/秒、kissX2が3.5コマ/秒、α350
   が2.5コマ/秒ですね。参考までにD300は8コマ/秒です。
   私がCANON 40Dと2台体制にしているのは実はこの連射が6.5コマ/秒あるのが1つの理
   由です。

最後に私のお薦めです。
じじかめさん[7909419]でおっしゃってますが、まずはD40+VR18-200のダブルズームキットU ¥59,739
http://kakaku.com/item/00490711088/
を買われて、その後ステップアップしたくなったら、レンズはそのまま使えますから、D300のボディなどを買われたら一番良いのではないかと思います。D40とD60の大まかな違いは画素数が610万と1020万と連射が2.5枚と3枚、ノイズリダクションがあるか無いかですから、D40はお買い得だと思いますよ。

書込番号:7910151

ナイスクチコミ!2


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/06/07 23:15(1年以上前)

>ブララビさん
>・・・、ノイズリダクションがあるか無いか・・・

D40にもありますよ。
D40は上級機種 D3 についでノイズに強いのが特徴です。(D300とは同程度か?)

尚、200mmまでの望遠でいいのなら、じじかめさん、ブララビさんのオススメがベストですが
コストを考えるなら、ダブルズームキットIIになります。
迷うようでしたら、とりあえず、レンズキットを買って後で考えるかですね。

書込番号:7910298

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/06/07 23:58(1年以上前)

つよっちさん、こんばんは

御存知の様にD60やD40には、組み合わせるレンズに依って、AF機能に制限が加わります。でも、それって発売時期が比較的古いレンズばかりです。最近になって発売されているNikon純正のレンズで、AFが使えないモノって無いと想いますけど・・・。

コチラでレスを付ける方は大変にマニアックな方が多いので、明るい単焦点レンズが・・・などとおっしゃいますが、そんなレンズが全ての人に必要な訳ではありません。むしろ、キットのレンズで満足なさる方のほうが圧倒的に多いと想像します。また、キットのレンズは描写に限れば「安かろう悪かろう」ではありませんからね。

もちろん、明るいレンズの良さはありますから、その点まで否定するつもりもありませんけど・・・。そうした点に興味をお持ちなら、御自身で調べてみて下さい。


また『制限』があると言われるD60やD40でも、AF駆動用のモーターを内蔵したレンズなら何ごともなく使用出来ます。そうしたレンズも段々と増えていますし、これからはそう言ったモノが主流になるでしょう。手持ちのレンズ資産が使えないと嘆くのなら分からないではありませんが、これから始めようとする方が気に掛ける程の問題ではないと想います。ただ、最近登場しているレンズは従来の品に較べて、全体的に価格が高めの様な気はしますけど・・・。

因みに明るいレンズの例で言えば、以下のレンズなどが近々登場しますね。

SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080530_50_14_ex_dg_hsm.htm

既に発売済みの下記のレンズと合わせれば、かなり強力な組み合わせになると想います。

SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSM(APS-Cデジタル機専用)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/30_14.htm

上記の2本はD60やD40でも機能制限など無く、普通に使えると想います。但し、描写に拘り始めると、個人個人に依ってお好みがありますから、上記の2本が最善とはならないかも知れませんけど。

あと、運動会を想定されているなら、以下のレンズも検討されてみては如何でしょうか。

TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20)
http://www.tamron.co.jp/lineup/a20/vc/index.html

運動会って望遠だけで撮るとは限らないと想います。上記のレンズでは広角が足りないとの御意見もあるかと想いますが、広角端28mmは人が風景やモノを普通に見る時の視野角よりも広くなる筈です。レンズ交換ナシで広範囲を賄えるレンズは、頻繁に交換する暇の無い場面では便利だと想います。手ぶれ補正もCANON用は強烈だと言いますね。描写についてはCANON用を見る限り、高倍率ズームとして標準的なトコロだと想います。作例などは以下から・・・。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/11/28/7496.html


更に上の描写がお望みなら、ズーム幅は小さいですが、以下のレンズは良いと想います。

Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm


っと言うコトで、最初にD60が良いとお感じだったのであれば、D60でも問題は無いと想います。その場合に上記のレンズ等を組み合わせるのでしたら、キットの望遠は必要なくなりますので、レンズキットで良いと想います。でも、D40レンズキットなら、もっと安く購入出来ると想いますので、浮いた分でレンズに投資しちゃうのも良いかも知れません。

ただ、Kiss X2が視野に入っていて、そちらがお好みに合う様でしたら、それも良い選択にはなると想います。でも、手に持った時の「しっくり感」って意外と大切ですから。しっくりこないモノって何かと使い難く感じて、煩わしくなると想います。

書込番号:7910541

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:17件 D60 ダブルズームキットのオーナーD60 ダブルズームキットの満足度5

2008/06/08 00:14(1年以上前)

>パネラさん
大変失礼しました。
ノイズリダクションではなく、ダストリダクション(インテグレーテッドダストリダクションシステム)でした。
以降気をつけます。
ご指摘いただきありがとうございました。

書込番号:7910630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/06/08 03:29(1年以上前)

>おススメは!

D40レンズキット+シグマのAPO 70-200mmF2.8U MACRO HSM+ APO TELE CONVERTER 1.4× EX DG+一脚

以上を用意する事ができれば、屋外(運動会)屋内(発表会)においても十分に活躍してくれると思います。

運動会の時はテレコン1.4×をかまして、70-200mmから98-280mmにして一脚を使用します。
発表会においては、2.8の明るさと出来れば一脚も、それに高感度に強いD40でISOを800以上にすれば被写体ブレにも対応できると思います。
後は場所取り次第だと思います。

予算と重さを考え、店頭で実際に触られる事をオススメします。

書込番号:7911205

ナイスクチコミ!4


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/06/08 07:28(1年以上前)

正直、ニコンにするのでしたら、D80以上にしとく方が良いです。

上の方でニコン派の方が必死に擁護してますが、この人達、普段レンズの相談を受けると、シグマなんてとボロクソに言って、レンズはやはり純正に限る、とか言ってますけど。

なぜかD40D60のスレになると、突然シグマ素晴らしい!
と言う事がかわるんですよねぇ。

そこらへん勘案しまして、純正レンズだけで構成できないような機種は止めといた方が無難かと。(^_^;)

書込番号:7911501

ナイスクチコミ!1


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/06/08 14:48(1年以上前)

> kissx,kissx2,D60,D80,α350の中では一番D60がしっくりいった
運動会で300mmが欲しい場合はD60かD40のレンズキット+VR70-300mm、200mmでも十分で軽い方が重要ならD60ダブルズームキットかD40ダブルズームキットIIが良いと思います。

書込番号:7912989

ナイスクチコミ!2


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/06/08 15:33(1年以上前)

こういった人は、相手にしないのが得策なのですが、間違いは正しておきたいです。

>jwagさん

>上の方でニコン派の方が必死に擁護してますが、この人達、普段レンズの相談を受けると、シグマな>んてとボロクソに言って、レンズはやはり純正に限る、とか言ってますけど。
>なぜかD40D60のスレになると、突然シグマ素晴らしい!
>と言う事がかわるんですよねぇ。

私は「上のほう」でニコンD40を薦めましたから、「この人達」に入るものと思います。

わたしは、どこの書き込みでそのようなことを書いたでのしょうか?
そのようなことを書いた覚えはありません。
わたしのことではないと言うのなら、誤解を招く表現を謝罪願います。

私はD40を買って、大変気に入っております。
ですので、D40をお薦めしているだけです。

尚、私は 6/5 にマクロレンズを買いました。
ニコン純正でAFのきくレンズが2種類ありますが、
「ニコン純正ではなくて」タムロン 90mm にしました。

書込番号:7913122

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/06/08 16:21(1年以上前)

D40、D60は安いから最高だ〜といい、さらにレンズはSigmaの30mmや50mmがあるから大丈夫って。
Sigmaの30mmや50mmを買うと、Canonとのボディの差額なんてあっという間に詰まる、逆転するっていうことになってしまいます。
Sigmaの30mmや50mmは純正の35mmや50mmに比べると高めなので。

15万円以下の機種の場合、値段あたりの性能という点ではやはりCanonが優れているように思います(それ以上であればNikonの方の優位性というのも出てくるんですけど)。
大きな穴というのも少ないですし。
後から〜ができないといった類の後悔は少ないように思います。

Nikonにする場合でも、Tamronのレンズはお勧めしません。
NikonのボディでTamronのレンズを使うと露出、調光で異常が出ますから。
電気的な相性がかなり悪い組み合わせです。
D60などでレンズを買うなら、NikonかSigmaのHSMしかないと思います。

書込番号:7913282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/06/08 16:42(1年以上前)

jwagさん

>上記の人…
いつそんな内容の事言ったかな?
私もシグマ使ってますけど…

連写など必要ないのであれば、全く問題なくオススメ出来るカメラです。
レンズ制限に全く拘る必要は無く存分に楽しめるカメラです。
出来上がって来る写真は好みの問題で合って、ニコンが他のメーカーより劣るなんて事もないです。
個々の意見は様々ですから、ご自分で気に入るメーカーにされる事をオススメします。

書込番号:7913352

ナイスクチコミ!5


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/06/08 18:30(1年以上前)

D40/60 をすすめると必ず出てくる非難が、初心者ではあまり買う人は少ないと思われる
「明るい単焦点レンズ」のことです。

おそらく、つよっちさんは何のことかわからないと思います。

デジタル一眼レフ、2本目のレンズ選び 撮影者の腕を磨く明るい単焦点レンズ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/07/19/lens/004.html

初心者の人は室内でフラッシュなし撮影ができるという動機で買われることが多いようです。
(完璧になんでも写せるわけではありません)

D40/60では Smile-Meさんが すでに紹介されてるレンズになります。
これを買うならば、結局、総合価格が高くなるという意見もあります。

全部調べるのは大変なので、キャノンと比較してみました。
お薦めは、シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン) \37,799 なので、これと比較します。

しかし、キャノン純正には同じものはありませんねぇ。
キャノンユーザーも シグマ 30mm F1.4 を買ってるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011367/
近いところで
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501010005.10501010007.10501010008

同じようなものなので、比較になりませんから範囲を広げましょう。
50mmで探すと
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011808.10501010009.10501010010

安いのがありましたね、EF50mm F1.8 II \8,700
とりあえず、「明るい単焦点」にはなります。

これで計算すると

D40 ダブルズームキットII+シグマ30mm     \97,477
Kiss X2 ダブルズームキット+EF50mm F1.8 II  \109,500

約12,000円 D40 の方がまだ安いです。
(望遠では X2が250mmまでと有利ですが、部屋撮りではシグマの30mmの方が使いやすいかな)

単なる価格のみの比較ですが、参考になさってください。
私は、初心者がAFレンズ制限で困ることはほとんどないと思います。


 ※ さっと調べただけですので、間違い等ありましたら、ご指摘お願いいたします。

書込番号:7913742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/06/08 19:09(1年以上前)

別機種

運動会は子供達だけでやって欲しい

こんちくわ!!

>今持っているコンデジでは運動会の子供の顔が小さくしか撮れません。

 コレぐらいの大きさでいいですか!! 被写体のD40君まで 距離約18メートル

 ※写真左下が白っぽいのは、人の頭と頭の間にレンズを押し込んで撮っているためです。

どうですか。バネラさん。 却下ですか!?

書込番号:7913907

ナイスクチコミ!4


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/06/08 22:44(1年以上前)

別機種

貧乏人シリーズ3 レンズ2980円 三脚1800円 F8

童 友紀さん、こんばんは

あはっ、ゼッケン D40 がんばってます

>どうですか。バネラさん。 却下ですか!?

いえいえ、人様の頭なんぞ吹っ飛んでしまいます。
私がこのお子さんの親なら、宝物の一枚ですね。
走りと表情が良く撮れてますです。
(順位はあえて問いません、そんなの関係ねぇ)


こういう楽しみ方もあるということで、今日の獲物をご紹介します。
レンズは Nikon / Ai NIKKOR 28mm F2.8(1977年3月発売)
Velbon の三脚(身長 151cm、体重 重い)

三脚の塗装の剥げかたがすばらしいです。
これを立てれば、格好だけ熟練者の風格ですね。

レンズはフルマニュアルになります。
すべて自分で設定するので、格好の勉強材料になります。

書込番号:7915037

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/06/08 23:32(1年以上前)

jwagさん

> 上の方でニコン派の方が必死に擁護してますが、
> この人達、普段レンズの相談を受けると、
> シグマなんてとボロクソに言って、レンズはやはり純正に限る、とか言ってますけど。
> なぜかD40D60のスレになると、突然シグマ素晴らしい!
> と言う事がかわるんですよねぇ。

まず、「上の方」でと言うのは、わたしのコトでしょうか?
紛らわしい書き方をされては誰の事なのか分かりません。
具体的に明示願います。

次にわたしはSIGMAについてダメだと言った記憶はありません。
その他のサードパーティについても同様ですし
また、それと取れる発言をした記憶もありません。
わたしの記憶違いかも知れませんが
もし、そういったコトであれば実例を挙げて明示願います。

また、わたしは過去にSIGMAが素晴らしいと言った記憶もありませんし、
こちらでも、その様な事は一言も記載していないと思います。
違うと言うのであれば分かる様に明示願います。

上記について返答戴けましたら
わたしも厳に受け止め、反省した上で関係した方々に謝罪させて戴きます。

ただ、ここで「上の方」がわたしのコトを指しているので無いとするなら
この様な曖昧な書き方をした上で揶揄したとも取れる発言は誤解を生むだけです。
既に謝罪を要求なさっている方もお見えになります。
早急に訂正なさった方が良いでしょう。

また、仮に「上の方」がわたしのコトを指していて、
実例についても見付けられないとするなら
それはわたしには単なる中傷にしかなりません。

ここで謝罪を求めるつもりはありませんし、
求めたトコロでマトモに謝罪しているのかも分かりませんから
そのようなモノは不要です。レスも要りません。
代わりに今後はわたしの目に触れないトコロでご活躍なさるコトを希望します。



あと、こちらではスレ主さんがAF機能の制限について懸念されていたので、
その矢面に晒されるであろう「明るいレンズ」について言及し、
更に実例としてSIGMAのレンズを紹介しました。

でも、わたしがお奨めしているのはキットのレンズです。
SIGMAのレンズは選択肢として無い訳ではないコトを明示したまでです。
何も知らないであろう初心者の方に、撮影難度が一気に跳ね上がる明るいレンズなんて
わたしは勧めませんし、勧めた記憶もありません。
暗い所で綺麗に撮りたいなら明かりを確保する事を常にお奨めしています。
その方が遙かに手軽でキレイな写真が撮れる筈ですから。

明るいレンズは表現の幅を増やしてはくれますが
暗い場所を撮る事に特化したレンズではありません。
ただ、そうした撮り方も出来ると言うだけです。
また、明るいレンズだからと言って開放ばかり使うのはどうかと思いますし
絞る事が前提であれば、明るいレンズでなければイケナイ理由なんて
極々限られてくると思います。

尤も、質問者が同じ初心者の方であったとしても
最初から中級機をお求めであれば、それなりに回答は換えていますけどね。

因みに、わたしは常にCANONのカメラには興味がありますし、
手持ちのレンズ資産が無かったらCANONのカメラを買っていたと思います。
実際に今のメインの機体はNikonではありませんし
Nikonを擁護するつもりもありません。

書込番号:7915356

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/06/08 23:39(1年以上前)

つよっち さん

こんばんは。
ニコンでも、キャノンでも良く撮れると思います。ただ、キャノンの方が、望遠250ミリ
(セットもので)は、ちょっとだけ魅力かも。
他の方も仰ってますが、店で触ってどうかですね。

横レス失礼します。

>バネラさん

 格好から入るの全然OK〜!! 
 
 私の20年モノ三脚、エレベータ−が壊れて動かず(汗)
 
 ベルボンに乗っかってるカメラ、D40に見えないです!!
 塗装の剥げ方が、最高に傑作ですね。
 真新しい三脚買って、わざとキズを付ける手間が省けます。
 
   
 貧乏人シリーズ、解り易いです♪     参考になりました 1800票
 
 
 
 

書込番号:7915394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2008/06/08 23:58(1年以上前)

みなさん、たくさんの丁寧なアドバイスをありがとうございます。

本来ならお一人ずつお返事をさせていただくべきなのですが
まとめてさせていただくことをお許しください。

D40も評判が良くて候補の中にありました。
気に入ってらっしゃる方が多いので超初心者だし、
もし万が一扱いきれなくてはまらなかった場合もこの
値段なら納得できる気がしたからです。その上、参考にあげて
くださった方の写真を拝見したらとても綺麗で私には十分な
質感だったのでさらに惹かれています。ただ、私の行ったお店には
実物が置いてなく、触らないままの購入に躊躇しています。

さらに、AFの制限があるレンズがあったり、やはりニコンらしさが
出ているのはD80以上だというご意見も多かったこと、
D60は1000画素以上でダストリダクションがついていること、
やはり最新機種であることなどからD60かD80で
迷っておりました。(D80以上は予算的に厳しいです)

メーカーも周りはcanon好きが多いのですがやはりニコンに漠然と
憧れがありましてニコン寄りな気持ちです。

初心者なのであまりレンズ交換の必要のないよう(交換時にごみなど
入れてしまいそうなので(汗))、また、
上級機種が欲しくなったときのためにVR18−200にとても
惹かれていますがなにせ、でかい、重い、高いで躊躇しています。

タムロンやシグマで同じ18−200のレンズを探してもみましたが
もし不具合があったときやはり何もわからない者としては
セットで修理にだせる純正品がよいのではないかと思ったり・・。

といろいろな思いがぐるぐるしております。
こんな優柔不断な私にもう少しアドバイスをいただけたらと
思います。こういう状況でしたらどれがおススメでしょうか?
「ぐちぐち言ってんなよ!」って感じでお恥ずかしい限り
なのですがとことん納得してこの子しか考えられない!という
状況で購入したいのです。
ご迷惑&お手数をおかけしますが引き続きお付き合いいただける
方がいらっしゃったらよろしくお願い致します。

書込番号:7915520

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/06/09 00:25(1年以上前)

yjtkさん、こんばんは

ご指摘の様に「SIGMAがあるから安心」と言うのは違うと思っています。ただ、現状ではそれしか選択肢が無いのは御存知の通りです。ですから実例を挙げるとしても上記の様になりました。

でも、日常やちょっとしたイベントなどを考えた場合に、今現在のNikon純正レンズを見てみると、普通にAFが使えるレンズだけに限っても、必要にして充分と思うのはわたしだけでしょうか? 特別に高価なレンズを抜きに考えても、広角16mmから300mmの望遠までカバーできますけど・・・。

更にSIGMA、TAMRONもレンズの更新を進めていて、使用できるレンズはどんどん増えていますし、Nikonの単焦点レンズもこのままとは考え難いですし・・・。

また、わたし自身もAFレンズなのにAF出来ない仕様は、ユーザーに優しくないと思いますが、現実にそうした製品がある以上、それに見合った使い方を模索するしか無いと思います。ただ、それではメーカーが育たない?っとするなら、わたしたちは『買わない』と言う選択肢もあるワケで・・・。


レンズの価格について、現行のNikkor単焦点レンズと上記のSIGMAを比較した場合、ご指摘の通り、SIGMAは高めになります。ただ、それは「同等の焦点距離で」と言う括りに於いてですが、仕様については異なるでしょう。Nikkorは発売も古く、超音波モータも内蔵していません。そうしたモノを同列に扱って高い、安いと言うのは如何かと思います。

勿論、これについては、いつまで経ってもリニューアルしないNikonが悪いに決まっていますが、仮にリニューアルすれば最新機能てんこ盛りの高付加価値をつけた、高額商品になるのは見えていると思います。先日登場したMicro60mmは良い例でしょう。また、同等の焦点距離で同等のスペックのレンズがNikon純正とサードパーティーから登場した場合に、純正がサードパーティーよりも安かった例なんて、特売などを除いてわたしは見た事がありません。それでもNikonが安いと言えるでしょうか。

ただ、現状はそうした状況にあるのは確かなので、CANONの方にメリットを見いだせる方も多いでしょう。それはそれで構わないと思います。

初心者というモノ。知識は無かったとしてもバカでは無い筈です。そのくらいは御自身で調べるでしょう。その上で判断なされば良いですし、その判断材料のひとつとして、アドバイスするのは良いと思っています。


あと、TAMRONの調光精度の問題は、わたし自身が不勉強なモノで認識が違っているのかも知れませんが、レンズとカメラの間で被写体までの距離情報をやり取りしていて、それを元に演算処理した上で、露出の精度を上げる技術と言うモノがあると伺いました。恐らくはその距離情報の取得に問題が生じているのだと想像しますが、それであるなら測光方式を距離情報を結果に反映しない方式に切り替えればクリアできそうに思います。例えば、中央部重点測光やスポット測光に切り替えるとか・・・。

また、露出モードをマニュアルに切り替えたり、絞り優先モードと露出補正を組み合わせたりするコトでも回避できそうに思うのですが、違うのでしょうか。それで解決できるなら、初心者の方ほどマニュアルには熱心に目を通されると思いますし、割合早期にそうした回答を見付けられると思います。また、こちらに相談を持ちかけても良いですしね。

もし、それでもダメ、常に可笑しいと言うのであれば、それって欠陥商品ですね。そんなモノは何時までも存続できないでしょうし、会社自体も自然に淘汰されると思います。でも、TAMRONって他メーカーのレンズを受注したりしていますし、新興のメーカーでは無かったと思います。そんなにダメな会社なのでしょうか。

書込番号:7915672

ナイスクチコミ!5


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/06/09 01:08(1年以上前)

つよっちさん、こんばんは
もう既に御自身の中では結論に近づいていると思いますけど・・・。

例え漠然であったとしても、CANONよりもNikonに憧れるとお感じなら、Nikonに決めても良いと思います。機種については価格重視ならD40、新しいモノがお望みならD60を軸になさっては如何でしょうか。D80はAFの制限もありませんし、ファインダーもかなり良いので、良い選択肢だとは思いますが、モデル末期との噂もありますので、その辺をどう捉えるかだと思います。

レンズについては童 友紀さんが提示された運動会の写真が参考になるでしょう。こちらはD40ダブルズームキットUの手ぶれ補正付き望遠200mmのテレ端で撮ったお写真の様ですが、これで満足なら同じレンズをキットにしたダブルズームで良いと思いますし、どうしてもレンズ交換に不安をお持ちなら、VR18-200mmも良いと思います。既に申し上げましたが、頻繁に交換する暇が無い場面では、高倍率ズームは便利この上ないですし・・・。

あとは、200mmでは足りないとお感じなら、以前のレスで挙げましたVR70-300が良いでしょう。写りも悪くないと思いますよ。ちょっと大きいのと、キットのレンズよりも重くなりますけど、結果が伴えばそんな苦労も消し飛ぶでしょうから。その場合はダブルズームキットでは無く、レンズキットで良いでしょう。

サードパーティは悪くないと思いますが、少しでも心配とお思いなら、今回は純正にした方が良いでしょうね。


ボディの質感などはD40とD60って大きな差は無いと思います。見た目も良く似ていますし・・・。

機能的には言う程の違いは無くて、画素の違いがイチバン大きいと思います。それとD60なら望遠だけでなく、標準ズームも手ぶれ補正付きですね。これは無くても大丈夫とは言えますが、相応のメリットもありますので良いと思います。

ダスト対策についてはD40もローパスフィルターに付いたゴミは、ブロアーでシュッと一吹きすれば消えちゃいます。それ以前に付きにくいと思います。D60の方が進んでいるのは確かでしょうけど、「あった方が嬉しい」くらいのモノだと思います。

書込番号:7915848

ナイスクチコミ!7


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/06/09 01:44(1年以上前)

Smile-Meさん

ここで主張される方の多くのロジックが、安いからD40(というより今はD60?)というロジックが多いように思います(D40の方がD60よりも僕は画質面でもいいように思いますし。逆に今日日貴重な6MPと思いますが、こういうロジックは普通はされていない)。
安いからD60といっておきながら、Sigmaの(高い)30mmがあるから問題ないというのはやはり矛盾があるようには思います。
すでに、D60やD40を購入して、明るい単焦点が欲しいという場合にSigmaがある、Sigmaしかないというのと、入り口の時点で無限に選択肢がある段階というのではやはり違うのではないか。
という気が僕はします。

Nikonのデジタル一眼レフにTamronのレンズ。
買ってしまった場合は、なんとか使っていくしかないわけですが。
買う前というのであれば、Sigmaの同等のレンズなどを検討した方がいいのではないか。
ここには大きな隔たりがあるのではないでしょうか。

耐震強度の偽装の発見されたマンション。
既にすんでいる場合、補強などをしてでも住み続けないといけないわけですが。
まだ購入を検討している段階なら、補強すればOKだから買うといいと勧めるか。
少なくとも耐震強度の偽装といった問題のないマンションも選べる段階ならそっちから選んだ方がいいのではないかというか。
かなり違うんじゃないでしょうか。

問題のTamronのレンズですが、過去ログを読んで貰えれば分かりますが、問題はAFの距離エンコーダーだと思います。
それをNikonは積極的に使っているとことあるごとにインタビューで応えています(調光だけではなく、3D RGB測光というくらいでAEはもちろん、デジタル的な部分。輪郭強調や階調のパラメーター等々にも利用していると)。

その辺はさっくり無視して、Tamronをいきなり勧めるというのは、個人的にはやはりどうかと思います。

調光精度に限った問題ではありません。
ただ、誰にでも分かりやすくでるのは調光が一番顕著に出るというだけです。
ストロボなしの分割測光でもやはり純正とは違った露出になることもあります。

> 中央部重点測光やスポット測光に切り替えるとか・・・

中央重点は3D RGB測光、3D BL i-TTLなので距離情報を使います。
ですので、3Dを完全に切るならスポット測光ですが、スポット測光でストロボ撮影って滅茶苦茶大変ですよ?

特にNikonの3D BL調光は最も進んだ調光システムとか評価されることが多かった銀塩の調光システムの流れを汲むもので、かなり優秀だと思います。
手間いらずで楽ちんです。D60などを求める層にはこういう部分って重要だと思います。

試し撮りしてから調整するというのが効くジャンルを撮るのならいいのかもしれませんが。
頼まれてイベント等の撮影をすることもありますが、ストロボで一発必中を求められるので、Nikonのi-TTLはかなり重宝しています(時系列でどんどん進行していくのでまさにその瞬間みたいなものは撮り直しが効かない)。

そういったNikonの3D BL-i-TTLをいきなり反古にするようなものを、しかも初心者で下手するとそれ一本から始めようとするような方に勧めるのは一体いかなるロジックのなせる技なのか僕にはさっぱり分かりません。

書込番号:7915966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/06/09 02:50(1年以上前)

最初のスレで、運動会や発表会とお伺いしたので、先の内容のレンズの紹介をしました。

私はD40を昨年の2月に買ってD40のみで、いろんな場所へ行きいろんな撮影をしてきました。
その経験からの話をします。

ポートレートや風景においてレンズキットのみあれば、まず問題無く撮影できます。
レンズキットの写りも使って貰えば分かると思いますが、素晴らしく綺麗な絵を醸し出してくれます。
出来上がった写真を見て納得されると思いますよ。
ちょっとしたお出掛けや旅行など、D40レンズキットの軽さも魅力です。
ポケットには入りませんが小さめのバックで済みます。

運動会には、何といってもVR70-300がイチ押しです。
現物を見てもらえば分かりますが、もしかしたら大きさや重さに最初は驚かれると思いますが、昨年の運動会にて私の妻がなんなく一人で使い倒して来ました。
全くの素人ですが、構え方のみを教え後はオートで何とかなるとアドバイスしただけです。
出来上がった写真にブレは0枚、ただピントが手前のお子様にきてたのが数枚ありました。
童さんの素晴らしい作例から察して300mmだと上半身のアップ位まで撮れると思います。

ただ、問題は発表会です。
レンズキットにしてもVR70-300にしてもかなり厳しい撮影になると思います。
それはレンズの明るさです。
両レンズとも明るいレンズではないので、お子様が止まった状態なら何とか撮影出来ると思いますが、動いてる場面では被写体ブレは抑えられないと思います。
その為、先に紹介したシグマのレンズをあげました。
もし、屋内で撮影されるのでしたら私はビデオの方が無難だと思います。

駄作ですがD40のみで撮影したアルバムです。
暇なときでもご笑覧下さい。

書込番号:7916063

ナイスクチコミ!4


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/06/09 03:36(1年以上前)

どれを買おうか迷ってるのも楽しみの一部だと思います。
どれを選んでも、綺麗に撮れると思いますよ。

私も同じような機種で迷っていました。
ニコンにしたのは、持った感じが一番良かったからです。
(持った感じもよく考えて設計されると思います)
それと、何かしらニコンというメーカーに惹かれるものがありました。

以降、私はお薦めのD40の立場と少ない経験からお答えします。
(他の機種がダメとかいうものではありません)

最初、D40は眼中にありませんでしたが、D60のクチコミの中にはD40のすすめもあって
D40のクチコミをみて、これもいいなぁと思い、D60とD40で迷いました。

一番の違いは画素数ですが、冷静に考えると私には1000万画素以上なんて要らなかったのですね。
D40の610万画素でも結構大きいです。

大きな画素数が必要なのは、大きく印刷したりする場合です。
一般家庭のプリンターでは、ほとんどがA4までの印刷でしょうから
610万画素で十分で、もっと大きく印刷するなら画素数の大きいほうが有利です。

あと、トリミングといって、ある部分を切り抜いて大きく表示させたい場合も
画素数が大きいほど有利です。(本来、大きく写すことが基本ですが)

で、D40の610万画素が欠点かというと、そうでもなく、画素数が少ないので
1画素あたりの光りの取り込み量が多くなるため、高感度特性に優れます。
この点が、上級者の方もD40を買う大きな理由でもあります。

要約すると、A4以上は印刷しない、大きなトリミングはしないのであれば
D40の610万画素の方が綺麗だし、サイズが小さくなる分、扱いも楽です。
つよっちさんが、1000画素以上必要ならD60にしてください。
D40/60の場合、大は小を兼ねませんので注意してください。

私はこの画素数の違いが大きな判断材料となって、D40を選びました。

あと、D60が優れてる点は、ダストリダクション、標準ズームレンズでの手振れ補正でしょうか。
これは、どっちもあった方がいいけど、無くてもいけるというものです。
これにこだわり、後で後悔するなら、D60にされたほうがいいと思います。

ソフト的な機能は、デジタル画像はPCでいくらでも弄れるので、私の場合、どうでも良かったです。

>もし万が一扱いきれなくてはまらなかった場合

D40は機能が少ない分、操作は一番簡単と思います。

>ただ、私の行ったお店には
>実物が置いてなく、触らないままの購入に躊躇しています。

D40/60 はデザインがほとんど一緒なので、感触は変わらないと思います。
しかし、一応は触ったほうがいいとは思います。

>さらに、AFの制限があるレンズがあったり

これは先にも述べましたが、まず、困ることはないです。

逆に、Ai NIKKOR 28mm F2.8を買うとき、店員さんから機種を聞かれましたが
「あぁ、D40はいいですね、こういうレンズが使えますからね」と言われました。
(AFもAEも捨てれば、広範囲なレンズ選択ができますが、お薦めはしません)

>やはりニコンらしさが
>出ているのはD80以上だというご意見も多かったこと、

ニコンらしさは、良い点も悪い点も含め全機種、出ていることでしょう。
私は、D40を持ってニコンらしさを非常に感じています。
ただ、D40/60 では、入門機、お手軽一眼の部類に入ると思います。
私は、D80以上は何年か後、一眼に慣れてD40で物足らなくなったら買うつもりで外しました。
今のところ、レンズは欲しいですが、ボディを替える気はまったくありません。

>上級機種が欲しくなったときのためにVR18−200にとても
>惹かれていますがなにせ、でかい、重い、高いで躊躇しています。

う〜ん、これですね。
実は、D40/60に付いてるキットレンズは実にいいんです。
コンパクトで軽いし、寄れてアップで撮れるし写りもいい、
まさにD40/60にぴったりのレンズなんですね。
実を言うと、私の使い方で、90%以上はこのレンズで足りてしまいます。
重くて億劫になるより、手軽に持ち出せるほうが便利というもありですね。
望遠側が必要なときだけ、VR18−200を付けて出るというのが理想かなぁ。
値段もちょっとの差ですし、キットレンズを持っておくのも一考してください。

>タムロンやシグマで同じ18−200のレンズを探してもみましたが
>もし不具合があったときやはり何もわからない者としては
>セットで修理にだせる純正品がよいのではないかと思ったり・・。

修理に出す場所が異なるだけで、問題はないと思います。
望遠側では手振れ補正はあったほうがいいです。
タムロンの18−200は手振れ補正が付いてませんので
買うなら、シグマか純正の手振れ補正付きがいいですよ。

あぁ、それと D40 は財布にもやさしいです。
一所懸命、楽しく悩んでください (笑)


ここからは、[7915037] で書き漏らしたことを

アップした写真は、鏡の前にセットしてセルフで撮ったものです。
両側の灰色部分は、鏡の枠です。
装着レンズは、もちろん、Ai NIKKOR 28mm F2.8 です。
撮った後、Photoshopにて左右反転・リサイズだけしました。

書込番号:7916083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2008/06/09 12:36(1年以上前)

またまた書き込み失礼します。

>初心者なので、レンズ交換…

運動会など砂埃が予想される場合は、慣れないうちはレンズ交換は控えられた方がいいと思います。
仮にVR70-300を選んだとして、運動会では標準域に今お持ちのコンデジで対応すればいいと思います。
私の妻は、運動会にてVR70-300一本のみで記念写真も撮影してきましたから、撮れれば何でもいいと言ってました。(^_^;)
また、VR18-200をお選びになられたとしても、レンズキット+VR18-200をオススメします。
D40の場合、ボディのみとレンズキットの価格差は数千円ですから、レンズ不具合や修理、なるべく軽く抑えたい場合などで、活躍してくれると思います。

>タムロンやシグマは不具合が起きた場合など、修理などまとめて…

シグマしか分かりませんが、全く問題無く対処してくれます。と、言うかしてくれました。
電話やメールでのやり取りになりますが、誠心誠意の対応をしてくれますよ。
ボディがニコンでも全く問題無く対応してくれます。
ニコンと同様に心配される事はないと思います。

いづれにせよ、ニコンに惹かれるものがあるのでしたら、ニコンをオススメします。
また逆にキヤノンに惹かれるものがある方でしたら、私はキヤノンをオススメします。

書込番号:7917030

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/06/09 16:58(1年以上前)

>とことん納得してこの子しか考えられない!という状況で購入したいのです。<
納得する為には、何かスケールが無くてはなりません。
予算で有ったり、知識で有ったり、過去の経験で有ったり思い込みで有ったりしますが、それらすべてが選択の基準に成るのです。
カメラの 知識と経験が、物を決める時の尺度に成るので、いまは何を聞いても迷うだけです。

ですので 納得するまでは、買わなければ良いのです(納得を急ぐ必要は有りません)。
>この子しか考えられない!<が、候補の中に有ると良いですね。
しかし どちらのメーカーにも、上位機が存在しますので、ご予算は書かれた方が良いと思います。

先ず 高い目標を決めて、それが購入可能に成るまでじっと我慢するのも一つの方法です。

書込番号:7917772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/06/09 18:53(1年以上前)

こんばんは。

アップした写真[7913907]のレンズは、
Smile-Me さんのレス[7915848]でご指示の通りです。
丁寧に解説してくれて、ありがとうございます♪

レンズ: VR 55-200mm F/4-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
仕上がり設定: カスタマイズ
ホワイトバランス: 晴天
AFモード: AF-C

書込番号:7918163

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/06/10 01:49(1年以上前)

つよっちさん、こんばんは

今しばらくは機種の選択にお悩み中でしょうか? まぁ、それはそれで良いと想います。そういうお買い物も愉しいですし・・・。

選択の基準なんて人それぞれですから、何が正しくて、何が間違いと言うコトも無いでしょう。つよっちさん自身がNikonに対して漠然とでも憧れの様なモノをお感じだと仰せなので、それだけでも良い筈です。逆にCANONに気が変わっても、それはそれですから。

Nikonと言うブランドに対して、具体的にどの様なイメージをお持ちなのかは分かりませんが、カメラだって身につけるモノですから、気に入らないブランドよりも、気に入ったブランドの方が、持っているのも愉しいと想います。

中には機能とコストパフォーマンスにしか目が行かない方もおいでになる様ですが、趣味である以上は多少のコストが嵩んで仕舞っても、好みに合うなら許容も出来るでしょう。つよっちさんがそうした考え方をお持ちなのかは分かりませんが、そうした考え方をする人にとって、アッチが高い、コッチが安いなんて大きなお世話なのです。勿論、倍の金額になったり、予算を大幅に超過するなら話しは別ですけどね。

ただ、あんまりにも迷って仕舞うなら、robot2さんも仰せの様に、すこーしだけ冷却期間を置いてみると、もっと違った見方が出来るかも知れませんね。

それと、どのメーカーの、どのカメラを選ぶとしても、キットの標準ズームレンズだけは外さないで下さいね。つよっちさんの様に先々の事までお考えになる方ですと、最初の1本は純正が良いです。2本目はサードパーティで遊んでも良いと想いますが、どうやらお考えを伺う限り、2本目以降も純正の方が無難なのかも知れません。これはお使いになる方の考え方や性格に依りますね。



yjtkさん、こんばんは

TAMRONの件、お返事下さいまして有難う御座いました。この件を含めて、わたしなりに想う事はありますし、改めてお尋ねしたいコトもあるのですが、ここは余所様のスレッドなので、これ以上は申しません。多分、ご迷惑にしかなりませんから。

ただ、ひとこと。

論理的に話しを進めるならば、それを裏付ける資料が必要だと想います。また、それらは常にセットでなければ、何も意味を成さないと想います。そして、そうした資料は「○○○は、△△△である」と断定的に述べるのであれば、相応の質と量も求められると想います。そうでなければ信憑性は薄く、説得力も無いモノと考えます。また、その様な状態で断定的に述べるのは、大変に危険な行為だと想います。

書込番号:7920476

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/06/10 15:02(1年以上前)

Smile-Meさん

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5205542

こんなところでしょうか。
このURLにしても一体何度紹介したかしれませんが。

また距離エンコーダーの件についても、散々Tamronのサポートと電話しての結論です。

書込番号:7922067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/06/10 23:07(1年以上前)

こんばんは。

たくさんの方にさらにアドバイスをいただけて
大変嬉しいです。
こんなにいろいろ教えていただけると思って
なかったので(失礼ですみません・・・)
本当にありがたくて仕方がありません。

一つ一つ読ませていただいてどれもこれも
良さそうでますます悩んだりもしながら考えて
みました。

D60にも惹かれるのですがまずはD40の
Wズームセットを購入して勉強したいと思います。
安いのは安いなりに理由があるんでしょうが、でも
価格を超えるメリットもたくさんあるように感じたので
D40で練習&勉強を重ねて自分でこのレンズを使いたいとか
こういう写真を撮りたいと思うようになったらそれに
見合った買い物をしようと思います。
今はわからないことだらけでたとえばマクロレンズでは
どんな写真がとれるのかとか標準レンズではどれくらいの
距離のものがどれくらいの大きさで撮れるのかとか
全くわからないので下手にいろいろ手を出さないほうが
賢明かと・・・。
でもこちらのスレッドはすべてコピーさせていただいたので
(問題ないですよね?そういうの禁止でしょうか?)
これからステップアップするときに必ず参考にさせて
いただきます。

本当にとりとめもない質問に丁寧にお返事をいただきまして
ありがとうございました。
またお世話になることがありましたらよろしくお願い致します。
追伸:お一人ずつお礼を申し上げられなくてすみません。
   みなさんに本当に感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:7924198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/06/11 23:41(1年以上前)

こんにちは。

かなりタイムリーな内容だったので、
便乗して書かせてもらいます。

実は、私も下記の機種で迷っています。

・EOS Kiss X2
・Nikon D60
・Nikon D80

ここのコメントで、かなり色々な情報を得られたのですが、
余計に迷ってきちゃいました・・・(苦笑)

私の利用方法としては、
1:結婚式
2:旅行
3:人(スナップ的)
になります。

アナログの一眼は昔から利用していたので、カメラには慣れてはいるんですが、
なんせデジタルは初めてなので、すごく迷ってます。

先日、お店にいって全て触ってみました。
音はNikonがいいなぁ・・・って思いました。
機能はCanonかなぁ・・・って思いました。
ファインダーの覗いた感じはD80かなぁ・・・って思いました。

コストパフォーマンス、色具合、撮りやすさ等の基準で、
どの機種がお薦めでしょうか?

よかったら、教えてもらえませんか??


書込番号:7928736

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2008/06/12 01:15(1年以上前)

1:結婚式
2:旅行
3:人(スナップ的)

1,3ならX2じゃないでしょうか。
画像処理的なうまさには、Canonにアドバンテージがありますし(白を出すのも、白飛びも非常にCanonの処理は上手い)。
また、縦位置グリップも取り付けられるので、人を撮るには便利ですし。
そういったオプションやレンズが充実しているのもX2の方です。
D80は縦位置グリップもレンズのオプションも負けないくらい豊富ですが、いかんせん今更買うにはというところが少なくありません。
X2は形状が握りにくい(縦位置グリップをつければそれほどでもない)という点で撮りにくいか?というのはありますが、デジタル的な弱点は非常に少ないと思います。
そういった面では扱いやすいんじゃないでしょうか。

無難という意味では一番無難だと思います。

書込番号:7929130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/06/16 23:42(1年以上前)

使っている間に色んなレンズを使いたくなると思うので ISO高感度のノイズが気にならないならやはりD80でしょうね。
今ならD80のボディーだけで\6,4000ですよ。
私もD80を使っていますがISO高感度のノイズは気にはなりません。(撮影後処理しています) 
それに私の場合はD40、D50、D60では 既に持っているニコンAFレンズが使えないのは良くないです。

書込番号:7950352

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D60 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D60 ダブルズームキット
ニコン

D60 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

D60 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング