『D300からD700に!』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,100 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

D300からD700に!

2009/10/24 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 bmw318ciさん
クチコミ投稿数:42件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 GANREF ポートフォリオ k 

昨日、発売直後から愛用していたD300からD700に買い換えました。

買い換えの動機は
・もう少し広角側での撮影をしたい(特に野外でのポートレート撮影時に)。
・暗い室内、夜の野外でのストリート撮影時の高感度ノイズを減らしたい。
・もう少しボケ味をいかした撮影がしたい。

ボディーの造り込みやファインダーの視野率とか細かい不満点はありますが
シャッター音はD700のが個人的には好きですし
画質も微妙にですが D700のが上のような気がします。

主に女性ポートレートを撮影していますが
これから使い込んでいくのが楽しみになる機種ですね。

書込番号:10362141

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/24 22:45(1年以上前)

bmw318ciさん、はじめまして。
私もほぼ同じ状況で、D700を昨秋購入しました。
今、とても満足しています。
D300も引き続きお使いのようなので、
DXフォーマットを使った時の「おいしい使い方」、
発見されたら教えてくださいね!

書込番号:10362292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5

2009/10/24 23:26(1年以上前)

わたしもd300を使っていましたが、
やはり、d700はいいですよね!
(液晶パネルの埃以外は!)
高感度ノイズのすくなさ!
これはさいこーです!
しかしズームがものたりなーい!
まあ、贅沢な悩みですが、バッテリーパックをつけるとd3よりも、おもい!
まあ一長一短ってとこですね。
まあ中学生でd3なんて買えませんから〜
(d700だって4年間ためて買ったのにー!)

シャッター音さいこーーー!

書込番号:10362609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/25 00:00(1年以上前)

>シャッター音はD700のが個人的には好き

ミュートが効いたd300のほうが上品に聞こえる人もいますから、おっしゃるとおり好みの範囲かもしれません

書込番号:10362848

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/25 00:53(1年以上前)


bmw318ciさん

>・もう少し広角側での撮影をしたい(特に野外でのポートレート撮影時に)。

たとえば、12−24(18−36mm相当)ぐらいで、広角に不足なんですか?


>・暗い室内、夜の野外でのストリート撮影時の高感度ノイズを減らしたい。

これに関しては、もう少しd300で粘って、d400ぐらいで追いつくのでは。
それで無理でも、d500では抜くのでは。

>・もう少しボケ味をいかした撮影がしたい。

これが理由だと、フルサイズしかありませんね。APS−Hでもいいけど、ニコンにはない。

>主に女性ポートレートを撮影していますが

僕もポートレート撮影していますが。

5Dより、D2X か 1D2の方が、(d90でも)快適に楽に撮れる気がする。

メカ的なことは別にしても、フォーマットサイズ的に。

ボケと被写界深度とのバランス的に。

例 5D
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10362638214.html

例 1d2
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10336961747.html

フルサイズの方が、神経使うという程度の意味で、表現の幅はあるし決まれば凄いという可能性はあるけど。

書込番号:10363159

ナイスクチコミ!1


スレ主 bmw318ciさん
クチコミ投稿数:42件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 GANREF ポートフォリオ k 

2009/10/25 12:33(1年以上前)

 でじロボさん
今回は2台所有していた1台をD700に買い替えました。
D300は発売直後に1台購入して その後今年の2月頃にS5 Proを手放し
D300を買い増ししました。
D300はDXのフラッグシップだけあり満足していましたが
今回は1台手放し 1台は残して用途により使い分けたいと思っています。
やはり望遠系が有利ですし 流し撮りとかには継続して使いたいですね。

I have a d700さん
ニコンの上位機種のシャッター音はどれもいい音だと自分は思っています。
個人的にはD3xの音が最高に好きです。
縦グリ、ナノクリ24-70mm F2.8、
日中シンクロで使うSB-800を付けて撮影してみましたが・・・さすがに重いです。

ボンス・エ・ベットさん
そうですね。全くおっしゃるとおりです。

mao-maohさん
14-24mm F2.8はD700を買うまでは所有していました。
ただ やはり単焦点レンズと比較し
ボケ味や野外ロケ時の携帯性が自分には合わず手放しました。
D400とかのいつ出るかわからい機種よりも
自分は今を優先して購入です。
今撮りたい瞬間は待ってはくれないから。
どの機種を選ぶかはその人の感性ですね。
知合いのプロカメラマンがCANNONを使われているので
1D系、7Dなどの作品の生データ、プリントを拝見する機会があります、
また知りのD3,D3x,D80,5D Mk2などの作品も観ていますが
どれも素敵です。
プロの場合は別かもしれませんが
個人の趣味の範疇の場合
自分が気に入っている機種を使うのが一番だと自分は思います。





書込番号:10364888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:568件

2009/10/26 08:25(1年以上前)

>>>・暗い室内、夜の野外でのストリート撮影時の高感度ノイズを減らしたい。

>これに関しては、もう少しd300で粘って、d400ぐらいで追いつくのでは。
>それで無理でも、d500では抜くのでは。

D500が出るころにはD900がもっと上をいくことが容易に予想できるのでは?
何年後の話かわからないD500と今あるD700を比べる意味ないよね。

書込番号:10369727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/10/26 09:40(1年以上前)

撮れる写真て、カメラが違っても大きく変わることはないと思っています
ボケ味や、画角もレンズや撮りかたを工夫すれば同じようになりますね
要は、撮りやすいか撮りにくいかの違いでしょう

でも、撮影者の気持ちと言うのもとても大事だと思います
気持ちよく撮れるカメラは、やっぱりいい写真になりやすいです

D300よりD700が上とは思わないですが、気持ちよく撮れるカメラです
これが、スポーツなど連射が必要なら、D300が気持ちよく撮れるカメラでしょうね

書込番号:10369919

ナイスクチコミ!1


スレ主 bmw318ciさん
クチコミ投稿数:42件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 GANREF ポートフォリオ k 

2009/10/26 19:58(1年以上前)

Happy Orangeさん
そうですね、そのとおりだと自分も思います。

atosパパさん
ボケ味は同じレンズ、同じf値で撮影すれば差はでると自分は思っています。
まぁ些細な差ですが。
自分も連写性能や望遠側が欲しい時にはD300、
広角側やボケ味をいかしたい時、暗いシーンでの撮影ではD700のが快適だと思うので
用途により使い分けたいと思っています。
それに両機ともに自分にとっては所有欲を満たしてくれるカメラだと思っています。
本当に上手な方はたとえ入門機でも素晴らしい作品を撮ることができると思います。
ただ まだまだ自分は機材にある程度頼らないといけないので・・・・。
もっともっと上手になりたいです。

書込番号:10372029

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/10/28 06:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D90 85mmF1.8D f2.8

D90 85mmF1.8D f2.8

5D 85mmF1.8D f4

5D 50mmF1.8II f4

bmw318ciさん

D300を2台使ってたんですね。

で、今は、D300+D700ということで、

その2機種だと、操作性も近いので、センサーサイズの違いだけ使い分けるということで、良いんではないでしょうか。

僕と同じで、風景派ではないようなので、12−24はいりませんよね。

ぼくも、一応持っていますが、あまり出番がないです。

標準から中望遠、望遠が多いですね、ぽーとれーとだとあまり広角は使わないです。

>ボケ味は同じレンズ、同じf値で撮影すれば差はでると自分は思っています。

これは、結構出ます。差が出るので、被写界深度の狭いフルサイズは初心者には薦めません。

ここでいう初心者とは、コンデジから新規にデジイチに参入という人や、D90とかを使って

ても、全自動モードしか使ってない人などです。

画像は、東京モーターショーで

D90 と 5D
D90 は 85mmF1.8D
5Dは、ニコンの同じ85mmとEF50mm
この85mmは、DXに付けても、フルサイズでも、使いよいんですよね。

モーターショーぐらいだと、レンズが明るければISO400ぐらいでなんとかなるので、

そう、高感度はいらないですね、フルサイズでも、ISO800ぐらいでokです。

今回は、MFの練習に行ったような感じで。
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10374854953.html

書込番号:10380167

ナイスクチコミ!0


スレ主 bmw318ciさん
クチコミ投稿数:42件 D700 ボディのオーナーD700 ボディの満足度5 GANREF ポートフォリオ k 

2009/10/28 19:35(1年以上前)

mao-maohさん

自分は少人数の撮影会か自分主催のグループ撮影か個撮がメインです。

ロケでの撮影なら 広角レンズもからなず1本持って出かけます。
(さすがにスタジオでは広角は使いません)

f1.4クラスの単をFXで使いこなすくらいの技量は一応もってるつもりです。

2度も作例を貼っていただき恐縮なのですが
全く今の自分とは分野が違いますね・・・・。

どんな写真を撮っているかは
プロフィールに登録してあるブログを観ていただければわかると思います。

書込番号:10382655

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1747

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング