初めまして。
現在、D600とD800を所有しておりますが、レンズを出来るだけ脱着したくないので、もう一台カメラの購入を考えております。メインは基本D800で、D600はサブとして使っております。
コストパフォーマンスを冷静に考え、またD800とD600の性能には十二分に満足しているので、無理してD3を購入する必要はないかなと思う次第です。
そこで少し気になったのが、このD700です。画質等はレビューにも書かれている通り文句のつけようはないのでしょうが、画素数が既存の2機と比べると少ないのが気になります。細部までしっかりと解像してくれるのかどうか。またファインダー視野率や操作性の部分で物足りなさはないでしょうか?
それであれば、もう少し頑張ればD600の新品がもう1台手に入りますし、それが一番良い様な気もしますが、このD700を一度は使用してみたい欲もあり悩んでいます。
贅沢な悩みですが、どうぞご教授下さい。
書込番号:15742664
5点
ちなみに被写体は様々です。妻や子供のポートレートや、風景スナップ夜景も撮ります。サッカーが好きなのでスポーツ撮りもたまーにですが行います。一番好きなのは風景スナップです。
書込番号:15742675
1点
D600で満足されているのなら、D600買い増しで良いのじゃないでしょうか?
D700の方が機能的にD600より優れている点としては
・最高 1/8000秒のシャッタースピード(D600 1/4000秒)
・51点AFエリア(D600 39点)
・約8コマ/秒(要バッテリーグリップ)の連写性能(D600 5.5コマ/秒)
・広いAFエリア
・レリーズタイムラグ 約40ms(D600 約52ms)
・X接点 1/250(D600 1/200)
・アイピースシャッター内蔵(丸形ファインダー)
等ありますが、D800やD600の画素数になれてしまうとD700では物足りないと思います。また、D700の電池EN-EL3eはすでに製造終了となっていますので長く使いたいのであればバッテリーグリップ(単三電池使用可)の追加も必要かと思います。
質感や連写性能から個人的にはD700からはなれられないですが、価格以外にD700に魅力を感じていないのなら新しいD600かと。。。
書込番号:15742709
6点
お持ちの機種間でバッテリーの使い回しもできますし、D600が良いような気が。
純正のEN-EL3eは、若干お高めでもあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000172993_10805510259
書込番号:15742732
3点
>ジェンツーペンギンさん
早速のご回答誠にありがとうございます!!
>・最高 1/8000秒のシャッタースピード(D600 1/4000秒)
これは惹かれます。。屋外での撮影の時、絞りをもう少し開きたい場面でたまにD600のSSに不満を感じる時はありますね。。
>・51点AFエリア(D600 39点)
AF精度が高まるのも魅力です。
>・約8コマ/秒(要バッテリーグリップ)の連写性能(D600 5.5コマ/秒)
これが一番惹かれるかもしれません。SSと組み合わせると動く被写体にスムーズな撮影が出来そうですね!!
・広いAFエリア
うーん。。ますます迷います。ちなみにD3に対してはどのような見解をお持ちですか??
書込番号:15742736
2点
>ナイトハルト・ミュラーさん
こちらも早速のご回答誠にありがとうございます!
なるほど、先程のジェンツーペンギンさんもおっしゃられていたようにバッテリーも考慮しないといけませんね。
そこまで考えておりませんでした。(恥)
書込番号:15742752
1点
>これは惹かれます。。屋外での撮影の時、絞りをもう少し開きたい場面でたまにD600のSSに>不>満を感じる時はありますね。。
これに関しては、D600とD700はイーブンですよ。
D600は感度がISO100始まり、D700はISO200始まりなので、「絞りを開きたい」場面での実質的な限界は同じです。(同じ絞り値であれば、ISO100の1/4000とISO200の1/8000は同じ露出です)
なので、この点については、D700にしても解決はしないです。
書込番号:15742789
6点
D3は、機械としてはまるで別物。
ただ、ハイエンドアマチュア由来の連写多用していない中古マシンがありますかどうか。
それでもD3はお奨めですね。かなりでかいし、ちと重いですよ。
書込番号:15742798
3点
>Smily2004さん
確かに!!であればこだわる点はAFポイントが51点という所とシャッタースピードですか。
D700は現在は中古のみということも気になります。
書込番号:15742822
1点
体はひとつなのに三台もいりますか??
以前に取材でD2X×2台+S5proの3台を持って行きましたが
お荷物以外の何者でもありませんでした。
ちなみにD一桁を一度買うと戻れなくなります・・・・・
書込番号:15742891
12点
>うさらネットさん
やはりD3はオススメですか。。
>ブローニングさん
そうなんですよねぇ。。普通に考えると3台もいらんやんっ、ですよねぇ。持ち運びも大変だろうし。
でもやはりD3の性能は認められるのですね!
戻れないとは。。具体的にお聞かせ願えますか?
書込番号:15742909
2点
こんにちは
デジ一は、画質、機能、操作性ですが、D3(S)はお持ちのカメラとは違いますよ。
どう違うかは、感覚的に判っていても実際どうかは使って見ないと判らないです。
D800Eに、関心は有りますが…
留意点、
総シャッター回数。
書込番号:15742982
2点
D600を売ってしまってD4(D3s)にすると一番シアワセになれると思いますが・・・D600はどうして買われたのでしょう?大きさと軽さ以外あまりメリットが無い気がしますが・・・
冗談はさておき、二台持ちが限界ではないでしょうか。DXと併用ならいざしらず、FXで3台もいらないと思います。
レンズ交換は外でも平気でします。ゴミが付いたらローパス清掃を頼めばいいわけですし、そこまでビクビクしなくてもいいと思います。
ちなみにD700使っていますがD600はおろかD800とも別格のボディ剛性な気がします。メカとしての出来がかなり良いです。画素数が物足りなかったり、写真撮影しか出来ないと古さを感じさせることもありますが素敵なシャッター音と連射8回/sはずっとD700を使おうという気になります。ただ、高感度が今一歩なので今買うならD3sですね。D3はD700と同じセンサで少し古すぎます。
どちらにせよ、D800と600を使い込んで、限界が見えたら考えられたらいかがでしょう。ボディに投資せず、レンズにお金を掛ける道もあるわけで・・・取り留めの無い話、失礼しました。
書込番号:15743006
10点
スレ主さん、
シャッタースピードに関しては、他の方も書かれているように絞りを開けたいだけでしたら実質関係ないですし、動体を1/8000で止めたいかどうかだと思います。
51点AFについても精度についてはどうでしょうね??D600でもAFポイントに隙間があるわけではないですし、新しい分精度についてはD600の方が上かも?と思っています。どうしようもないのはAFポイント面の広さですね。ただ、AFポイント面の広さはD800と変わらないですしD800はF8対応ですから、D800とD600をお持ちのスレ主さんにはあまりD700のアドバンテージはないかと。。。
秒間8コマも秒間5.5コマで撮れない物が急に撮れるわけではなく、「あと少し」という不満が減るレベルかと思います。秒間8コマといってもレンズがついてこれなければピンぼけですし、秒間3コマから秒間5.5コマになるよりも感動は少ないと思います。それよりはシャッター音が明らかに違うので撮っていて楽しいのは確かです(もともとD700はシャッター音が大きいです)。場違いなところで撮影してると、周りに振り向かれるし、場合によってはにらまれますが。。。
>うーん。。ますます迷います。ちなみにD3に対してはどのような見解をお持ちですか??
D3はもっていないですしD3s/D4を試写した事しかないのですが、D3はD700よりも古いしD700はもともとD3と同じセンサーを使っている、といわれているので個人的には興味はないです。D3はセンサークリーニング機能もついていないですし、バッファ増設済みのD3がD700よりも安ければ考えますが、それだったらD3sかな〜、と。D3sはD700よりも高感度性能があがっていますし、連写性能が上ですからね。ただ、D4になってF8対応や顔認識がついてD3sは興味がなくなってしまいました。
個人的にはD一桁機に踏み切れないのは値段ももちろんありますが、縦位置のグリップの浅さなんです。AFユニットが大きいのかカメラ下部が出っ張っていてグリップが浅いんです。D700+BGの方が僕の手には持ち易いです。
あとはD一桁機は大きいんですよね〜。バッテリーグリップにEneloop突っ込んだD700よりもD一桁機の方がかるいので重さは問題ないのですが、縦位置グリップがはずせないので、バックに入れるのは結構かさばります。ほぼ間違いなく今までのバックは使えないです。D700ならばらせますから工夫すれば入ります。こういった融通の利くところもD700が好きな理由です。
性能で言ったらD一桁機>>>>(越えられない壁)>>>>D700ですけど、アマチュアですしD一桁機ではないと撮れないような写真がとりたくなってからでよいかな〜、と思っています。(カメラだけにお金を使っているわけではないので。。。)
撮影対象についての書き込みは後で読んだのですが、特別にD700が有利なシチュエーションがあるようには思えません。が、D700のようなミニ一桁機は今後でない可能性もありますし(しかもFXカメラでD3/D3sと共に画素ピッチが一番広い)、D800とD600を両方買えるだけの財力があるのであれば、状態のよい個体を時間をかけて探して購入してみるのもよいかとは思います。(繰り返しになりますが、D800とD600を適切に使い分けていれば性能面での大きなアドバンテージは感じないと思います。)
書込番号:15743094
![]()
4点
D700は処分しましたが、D3は所有しています。
画質は個人的には全く問題ないですが、視野率はどうしても駄目ですね。
今後もD3を処分することはないと思います。
でも中古ならどちらも買いません。
D600でいいんじゃないですか。
書込番号:15743169
3点
>robot2さん
そんなに一桁機は違いますか。撮るとわかる、悪魔のささやきのようです。。
>takokei911さん
こちらも新たなご提案が!なるほどD4ですかぁぁぁ。。。実はD600は単純に廉価なフルサイズで、軽くしかも高感度はD800よりも上回るという所に惹かれて衝動ポチ君が一直線に走っていった結果です(恥)
でも性能はさすがフルサイズで、先に述べた通り不満はありません。良い画をたたき出してくれます。
D4かぁぁ。。何かまさかの提案だったので、驚きです。さすがにそこまでとなるとかなり厳しい(あっ、クレジット分割したらいけちゃうかも??うわーーー。ダメダメ。)
>ジェンツーペンギンさん
急ぐ必要もないですよね。でもちょっと種火が付いてしまっていて消せるかなぁ。。
D3とD4の違い、かなり参考になりました。慌ててD3を買わなくてホントよかったです。
ただD700の評価される所以を体感してみたいのは事実ですが。。
書込番号:15743272
0点
futibolさん
>戻れないとは。。具体的にお聞かせ願えますか?
小難しい事は私も分かりませんが大抵の事はこなしてくれます。
私は猛禽撮りをメインしており以前は旧機種使いで「努力と根性とちょっとの幸運」を信条としていました。
ところがD4を購入したところ努力と根性の部分が「楽」と言う字に変わってしまいました。
無論その気持ちは忘れてはいませんがね。
書込番号:15743422
3点
あっそれとジェンツーペンギンさんがD一桁の大きさの事を書かれていますが、
逆に私はD一桁メインなのでBG無しのカメラを持つと軽くて小さくちょっとだけ
躊躇する事があります。
馴れって怖いですよね。
但し、あとちょっと小さければ上手く収まるんだけどな〜って事は実際日常茶飯事です。
書込番号:15743492
1点
こんにちわ
D4行けるならD4が良いと思いますよ
D3S D3 D700はバッテリーの供給の心配がありますね 勿論部品もですが
と言いつつ 私は D3S D700 D300S「嫁さん用」と同じバッテリ仕様で使ってます
供給が途絶える可能性もある と言うことは御承知されてた方が宜しいかと思います
書込番号:15743553
2点
操作の統一性から、お持ちの機材と同じD800またはD600を追加して、大三元レンズを装着した方が撮影が楽かもしれません。
一桁にこだわりがあるのであれば、D4に行かれた方が幸せかも。
シャッター時のショックが少ないなど、細部のつくりが違います。
D700は機械的な部分で魅力がありますが、バッテリーに不安があります。(縦グリップを装着すれば解消しますが。)
書込番号:15744466
1点
最初に書いて、すぐに消して書かなかったのですが、
簡単に思うことを書きますが、いまD700は中古、相場がちょっと上がり始めて10万越えあたり。とりあえず買ったら如何ですか?
使い心地が悪いとみたら、すぐ売ったらいいのです。
僅かのお金は損するかも知れませんが、試した満足だけは残りますよ^^
D800、D600を買われる財力がある方です。
D700がダメだと思ったら、D600もう一台。
もしくは、三台もいらないから、D4にしちゃうとか。また道が開けるのではないでしょうか。
使用感を人に聞いたとて、素人さまではないのですから自分が納得しないとダメでは御座いませんか?^^
なんでもそうですが、持たないと解かりませんって♪
書込番号:15744747
5点
>現在、D600とD800を所有しておりますが、レンズを出来るだけ脱着したくないので、もう一台カメラの購入を考えております。
『レンズ交換したくないので、ボディをもう一台』って云うのが、個人的には良く理解出来ません (^^;;
特に、『気になってるのがD700』と、今お使いの機種よりも随分と古い機種と云う点.....
3台持ちで、オマケに機種が全部バラバラ..... って云うのが、何とも『ボディコレクター』のニオイがプンプン (^^)
広角、標準、望遠のそれぞれのズームを『それぞれ別の3台のカメラに付けて.....』と云うのは、悪い考えではないかもしれないけど、であれば『次の1台はD800かD600を.....』と云うのがお勧めかも?
書込番号:15744811
0点
どうも
さて、どれを選んで頂いたら良いでしょうか??
僕ならお持ちのD800&D600を手放して、新たに
D4&D800Eの購入するかな。(今はこの2台体制です)
で噂のD4xが出てくれば?? D800Eは下取りかな??
ニコン一桁は使わないと??です。はい
書込番号:15747628
2点
>D700の電池EN-EL3eはすでに製造終了となっていますので、
EL3eは まだ製造しているそうです。バッテリーにかんしては当分心配ないと ニコンで確認
(2月5日現在) だそうです。
書込番号:15772670
3点
>EL3eは まだ製造しているそうです。バッテリーにかんしては当分心配ないと ニコンで確認(2月5日現在) だそうです。
お〜、電池の問題はただの日本の法律の問題なので以前より国外では製造していたはずですが、国内製造(or 輸入?)を再会したとなると例の保障部品の特例(?)を通したんでしょうかね?
以前からEN-EL3eは使用者が多いので(値段はともかく)電池が手に入らなくてこまるような事はあまりないはずですとニコンショールームで聞きましたが、これで電池の心配はなくなったようですね。
書込番号:15773580
1点
futibolさん
今晩は。
>メインは基本D800で、D600はサブとして使っております。
イイですね〜羨ましいです。
私は、D600メイン、D300sがサブです。
D700をサブで選ぶ気は分かりますが。。。。
でも、D600を使っていてもD700の存在は気になりますが。。。。。
書込番号:15774357
1点
前にkakaku.comに5台くらいのボディを持っている人の写真がアップされたことがあった。
それぞれレンズつけっぱなし。
もちろん、5台全部持っていくわけではなく、撮影対象によってそのうち
2台を選んで持っていく。えらく贅沢な話だけど、お金さえあればできる。
カメラは同じほうが操作性が同じなので楽だと思うけどね。
レンズ同じで(2本)、カメラ別々までいけば、本物の道楽。撮影対象に
よって使い分ける。どこまで違いが出るかわからんけど。少なくとも
D700とD800は違いがわかる。
書込番号:15784965
0点
Expeed世代とそれ以降の世代では絵作りがまるで違うので、サブ機にはなり得ないのではないかと思います。
知りたいという欲求を満たすためならばD700のご購入でいいのではないでしょうか?
書込番号:15785218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
D700の中古も有りだと思いますよ。私の場合はAF-S14-24oF2.8G EDをまず選択してCanon5D Mark2に使用する予定でした。
しかし、D600はまだちょっと高いので中古のD700にしたのです。3台同時体制で撮影(星野)することがありますが、D700には満足してます。Canon5D Mark2は天体用に改造してますけど。
デジタル時代のカメラは家電と割り切ってレンズ選択の道をお勧めします。
書込番号:15797201
0点
2台で十分でしょ、、、。
広角ズーム
望遠ズーム
単焦点
とかですか?
むしろそのあまったパワーを三脚やライティングに注いだ方が結果として良いのではと思います。
書込番号:15802046
0点
D700、今となっては視野率95%とか1200万画素など旧機種のスペックです。
とはいえ、お金があるのなら買ってもよいのでは。
D3にはおよばなくてもがっちり・ずっしり感はD800/D600には無いものです。
プチオールドニコンを楽しめることでしょう。
D700からD800に買い換えましたが、下取りに出すのではなかったと若干後悔してます。
もともと高画素派ではなかったので。ただ、もっていたとしてもどう使い分けるのかという問題はついて回ります。
ま、使い分けるというよりは、今日はD800ボディで楽しむ。次はD700ボディで楽しむといった感じになるでしょうね。
書込番号:15806614
4点
こんにちは、
私はD600からD3中古を購入しました。
D3の魅力はなんといってもそのパワーです。
ことに高速連写能力はD3が断然優位です。
画像の解像も場合によってはD600よりも現像プログラムで融通が利くような気がします。
D600は小型軽量が武器、こに見合う軽量なレンズとの組み合わせがいいかも。
D3はボディ側のAF駆動モーターのパワーが痛快、Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D EDのような
重量級レンズの使用には有利なような。
ある種の覚悟と準備で使用するカメラかと
と、そんな私は次回、D700もいいかなっと思う一人です。
書込番号:16627516
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














