『D700触ってきました。』のクチコミ掲示板

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (21製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション


「D700 ボディ」のクチコミ掲示板に
D700 ボディを新規書き込みD700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信19

お気に入りに追加

標準

D700触ってきました。

2008/07/03 00:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:827件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

価格に書き込むのは久しぶりです。

今日、銀座のニコンに行ったら、D700が2台置いてありました。
CFがあればデーター持ち帰りOKでした。
ボディの底にはmade in Japanとありましたよ。
やはり仙台ニコンで作られているのでしょうね。

D3をコンパクトにまとめた感じでとても好感がもてました。
D3より小さく軽いのが良いです。
シャッターの感じも悪くなかったです。

物欲が沸いてきています。

気になった点2つ
CFカードスロットカバーの開閉です。
ロック無しで、指でスライドさせて行うタイプになっていました。

ライブビューですが、D3、D300と同じでレリーズ時にミラー、シャッターが駆動します。モニター画面もブラックアウトします。
ここは是非改善して欲しかったです。

D700のJPEG撮って出しの画像をブログに載せました。

http://www.digital1gan.com/2008/07/nikond700_1.html

書込番号:8022227

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/03 01:03(1年以上前)

≫タクミYさん

本当に書き込みは、お久しぶりですね (^^
いつも参考になるネタをありがとうございます。

確かに価格的にもリーズナブルで魅力的です。
早々に、1台購入されるのでしょうね (^o^

ブログ拝見しました。
これは素晴らしい、D3と同じ高感度ノイズ処理と見受け
られます。(当然でしょうが)

この価格で、ISO3200が実用になるとは・・・
本当に半年ちょっと前までのニコンでは、想像できない
くらいになってきましたねぇ・・・

全く、デジタルの世界は、やる気になれば一寸先は闇
じゃなく、光りですねぇ〜

想像だけでお祭り騒ぎでしたが、これで実力の一部は
実証されたと思います。

書込番号:8022300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/03 01:19(1年以上前)

タクミYさん

はじめまして。光のマジックと申します。昨年のNikon Digital Live 2007の
実況中継を思い出します。私の2人くらい前に、タクミYさんがいらっしゃったと
記憶しています(笑)

私も本日銀座のニコンへ行ってきました。

>気になった点2つ
>CFカードスロットカバーの開閉です。
>ロック無しで、指でスライドさせて行うタイプになっていました。

他のスレでも書きましたが、全く同感です。D700はとても良く出来ていて、
D3をぐっと我慢してきた身としては、単純なスライド式に何故したのか
納得出来ません。スライド式は何かの拍子で、すぐ開いてしまいますからね・・・。
ロックは欲しかったです。SDカード機種よりスロットカバーが大きいので、
尚更開きやすいのではないでしょうか・・・。(テープ固定ですね。)

銀座の方に問い詰めたところ、「フラッグシップではないので・・・」
とのことでした・・・。意味不明ですよー。










書込番号:8022358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/07/03 01:31(1年以上前)

> 銀座の方に問い詰めたところ、「フラッグシップではないので・・・」
> とのことでした・・・。意味不明ですよー。

一応、それなりに意味があるように思えます (^^;

差別化という事なのでしょうね・・・

あるいは、基本的な所にお金をかけて、それ以外はお金を
かけないようにして安くしたとか。

書込番号:8022393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 日刊まばたき 

2008/07/03 02:21(1年以上前)

ISO1600でこの画質!!
もう僕には完全オーバースペック笑
早く触ってみたいです。

書込番号:8022500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/03 02:26(1年以上前)

じょばんにさん

>差別化という事なのでしょうね・・・

>あるいは、基本的な所にお金をかけて、それ以外はお金を
>かけないようにして安くしたとか。

うーん、差別化は理解出来るのですが、スロットカバーですからね(><)
基本的な所だと思いますが・・・。結構ゆるかったですよ。パカーンって
ザックの中なんかで簡単に開いてしまうと思います。(D80でいやってほど
経験しています。)ザック内で開きっぱなしで、ゆがんだり、折れてしまったらと
思うと夜も眠れません・・・。ここでコストダウンはないでしょー。

私はD700昨日予約しましたが、初期ロットがゆるゆるであれば、しばらく
様子見しようかとも思えてきています。今日銀座でゆるさを確認して、
本気でそう思えてきました。

スロットカバー以外は、とても素晴らしいのに残念でなりませんよー(涙)




書込番号:8022508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/03 02:36(1年以上前)

> ライブビューですが、D3、D300と同じでレリーズ時にミラー、シャッターが駆動します。

ニコン機は絞り込みボタンを押す時も、何故かミラーが駆動しますね。
簡単に解決できる問題じゃなさそうと思います。

書込番号:8022529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/03 07:30(1年以上前)

一眼レフの構造上、しゃあないんとちゃう?
ライブビュー使うってことは
撮像素子に光当てないとイカんから
→ミラーアップ→ファインダーのブラックアウト...ってなるわな
それか、『ハーフミラー』使いますか?
ファインダー暗くなっちゃいますが

書込番号:8022875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/03 07:32(1年以上前)

>ニコン機は絞り込みボタンを押す時も、何故かミラーが駆動しますね。

ホントですか?

書込番号:8022879

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/03 07:46(1年以上前)

ライブビューなのでファインダーは関係ないと思います。

書込番号:8022903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/03 07:54(1年以上前)

しかし、『うる星かめ』さんのカキコ、なんか不愉快に感じるのは私だけ?
ニコンカメラのスレで
ニコンカメラについて、否定的というか、まぁ『だめだめ』的なカキコばかり
はたまたキヤノン機(キスですか)に賞賛的

ところで『D80』の故障治りました?
ドコが壊れてたの?

書込番号:8022919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/03 08:00(1年以上前)

小鳥さん

ま、そうですね
関係ないというより、『支障』ない....でしようか
ライブビュー時に、ファインダーがブラックアウトして
困ることってあるんでしようか?
セルフタイマー使用時に、あいぴーすシャッター使うくらいですからね

書込番号:8022932

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/03 08:05(1年以上前)

???
モニター画面とファインダーは違うものですよ。

書込番号:8022946

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/07/03 08:26(1年以上前)

しんじ003さん

40Dのライブビューの仕組みを調べてみてはいかがでしょうか?
Nikonよりはかなり考えられていますよ。

LVにしてファインダーがブラックアウトするのが問題なんじゃなくて、NikonのLVはミラーのアップダウンの回数が多いのが問題なわけで。

AF駆動させたときに、一回ミラーのアップダウンがあるのは仕方がないとしても、その後実際にシャッターを切るときにはフォーカルプレーンシャッターを開閉するだけで充分なはずなのに。
もう一度ミラーをアップダウンしてしまうんですよね。

40DだとAFの時はもちろんミラーをダウン・アップしますが。レリーズ時にはミラーは動きません。だからタイムラグも短いし、割と快適に扱えますけど。
Nikonの場合、AF時にミラーをダウン・アップとしただけでは飽きたらず、最後のレリーズ時にもう一回ミラーをダウン・アップとやるのでかなり遅いしタイムラグが大きすぎてシャッターチャンスを逃がしてしまうんですよね。
40Dなら人混みの上からLVで撮影っていうのもありかなと思えるんですけど。
D300だと静物には使えても、↑こういった人混みの上からLVでとかいうような使い方というか静物以外にはまるで使えないという感じになってしまっています。

書込番号:8022989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/03 08:51(1年以上前)

なるほどね...

書込番号:8023046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/03 12:57(1年以上前)

スロットカバーを開くレバーがあった辺りに、infoボタンが追加されたので、場所の取り合いでレバーを廃止したんじゃないかと思ってました。
それとグリップ横のファンクションボタンがライブヴューに設定してあって使いやすかったです。
D3だと「ちょっと待ってね。」と言いながらダイヤルを回すことになります。
私としては、D3のボディはオーバースペックなので、こっちの方がいいくらいですが、既に持っているからなあ。
新宿SCには、D700ひも付きが3台、ショーケースに1台の計4台ありました。

書込番号:8023730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/03 13:59(1年以上前)

yjtkさん仰った問題は、ニコンも認識してるはずです。
対策できないのは、なんらかの原因があると思います。

ミラーの駆動は推測ですが、昔マイコン制御や、モジュール化などの
考えがなかった時代に作られ、長い間使われ信頼できる設計が
多少問題があっても変えたくない気持ちもあるかも知れません。

キヤノンの場合、入門機のKX2でも、ライブビューの拡大を使って
極めて精確なピントを決めて高速で走ってくる車とかを撮ることができます。

夏になるとノイズも増えますが、D700でしたら夕方でも高速シャッターが切れますので、
キヤノンと同じことができれば、ニコンファンも喜ぶと思います。

書込番号:8023896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/07/03 19:43(1年以上前)

今日、新宿で触ってきました。4台くらい置いてあったかな…
D300に比べるとやっぱ、ちょっと重い。
でも24-70との組み合わせはバランスもよく物欲が沸々と…
冬にはD300と2台体制になってしまいそう。

画像確認でRGBのヒストグラムが見れなかったような…
もっとよく確認すればよかった。
あまり頭でっかちになっていなくデザインはD300の兄弟みたいで気に入りました。

書込番号:8025060

ナイスクチコミ!1


スレ主 タクミYさん
クチコミ投稿数:827件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2008/07/04 12:48(1年以上前)

みなさん
こんにちは。

沢山のコメントありがとうございます。
少しでもお役になれればと思っています。

光のマッジクさん
デジタルライブで私のすぐ後ろにいらっしゃたのですか!今度見かけたら声をかけて下さいね。

書込番号:8028273

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2008/07/04 17:19(1年以上前)

うる星かめらさん

D300の次を買う頃には改善していることを望んでいたんですけど。
D300→D700の間が短いので、D300のフィードバックはほとんどないままなのはちょっと残念です。
実質D700はD300と同程度の技術レベルのままなのかなと。

書込番号:8029037

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1748

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング