高感度特性は、やはりD700より干渉ノイズが増え、落ちるのか、それとも海外パテントの質感に影響を与えない、優れたノイズリダクションをブチ込んでD700を越える常用3200画質になるか、楽しみです。13万円の50Dの販売機の高感度画質に負けたらアキマへんから(画素数は別として)。
書込番号:8363968
0点
キャノン 5D マークU に負けないスペックでしょうか?
11月下旬まで待って D700, D800、5DMKU を
横にらみすのか!! 悩ましい時期ですね。
とりあえず D700ですかね?
書込番号:8364590
0点
来年の春まで待ってHD無しの7D待たれては?
20万以下で。
えええええええ、それって本当?????
書込番号:8364921
0点
いや、さすがにD800はまだでしょう。
7月にD700出して、わずか2か月、発売日を考えても4か月で大幅な性能アップを果たした後継機を出すだなんて、さすがにユーザーにそっぽを向かれますよ(というより、私ならそっぽ向くぞ!)
D70->D70sのときでも1年は開けたんだから、今回もD800は来年春以降でしょう。
とりあえずD3x&D400(?)のほうが先だと思いますよ。
でも、そんなに高画素化を急ぐ必要はないと思うんですけどね。いや、負け惜しみですが(笑)
書込番号:8365117
0点
D800が今年出るのか、それとも来年出るのかは分かりませんが、
仮に明日出たとしても1200万画素には1200万画素のメリットがあるわけで
ニコンユーザーとしては選択肢が増えてみんな幸せになれると思いますが。
書込番号:8365464
1点
おっしゃる通り、1200万画素で豊かな階調と高感度画質に優れている方が魅力的です。
書込番号:8365668
3点
5Dmk2に対抗するなら今までのD700のポジションを高画素機のD800で置き換えるのが一番可能性がありそうですね。
その場合はD700の価格を下げて暫くはD800と併売でしょうね。
書込番号:8370521
0点
ニコンの3000万画素はコマフォト専用のD3Xだけで十分です。この分野ならバルカーなどを使うから、ISO800までで階調が豊富でニュートラルな発色があれば十分です。D800が出るならば視野率98%で2000万画素、高感度と動態に強いAFカメラの方が実戦的です。スペックマニアではないので。
書込番号:8373901
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








