D90、D80の正常進化というより、むしろD60の進化版と言った方がいい趣ですね。
現在D700/D70コンビですが、D70リプレイスになりえるかな?(いや、今更D70と言われるかもしれませんが、これはこれで結構使い勝手がいいもので…)
動画はMotionJPEGですし、フルハイビジョンでもないので、まあコンデジの延長線上に近いようですが、撮像素子のクオリティが高い分、そこそこきれいに撮れそうですね。
それよりも、LV+コントラストAFが充実しているのが、サブマシンとしてはありがたい要素になりえるかとおもいます。
24−70F2.8に行く前にポチしちゃいそうです。18−200セットで20万円は切るのかな?
書込番号:8261667
2点
>24−70F2.8に行く前にポチしちゃいそうです。18−200セットで20万円は切るのかな?
既に、キタムラNetでは、
ニコン D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット《9月19日発売予定》
ネット会員価格 ¥187,000(税込) 通常価格¥207,800(税込)
です。
書込番号:8261704
2点
YOU TUBEのD90の動画を見ると、アメリカでは2000ドルと言ってました。
多分、前出のレンズ付の価格と思います。
書込番号:8261731
0点
世界初の動画機能がスポットライトを浴びるでしょうから、コンデジ卒業生もターゲットにしているようにも見えますが、心臓部(CMOS/画像エンジン)はD300と同等ですので、最も大切な画質面でも期待していいでしょう。
高感度時の画質はD300を少しは上回るでしょうし。
個人的には、
アクティブD-ライティングの「オート」の追加、「あり」「なし」のブラケティング機能、処理スピードの高速化と、
LVボタンの追加とコントラストAFの高速化、というのが気に入ってます。
D300の特徴(ボディ、ファインダー、露出制御、AF、連写性能等々)が特に必要なければ、サブどころか多くの人にとってメインとしても十分な性能のカメラだと思います。(まださわってませんけど)
書込番号:8261859
3点
これは、スチルが「おまけ」と言ってもいいですね。
レンズ交換できるムービーカメラが10万なんて、あり得ない!
書込番号:8261934
4点
> D90、D80の正常進化というより、むしろD60の進化版と言った方がいい趣ですね。
D90も機能不全機になるのですか?そんなことないと思いますよ。
http://www.dpreview.com/previews/nikond90/page6.asp
書込番号:8261943
2点
ついでのことなら、
AF、ファインダー見ながら撮れる、
と言うことにすれば もっと良かったかも。
書込番号:8261950
2点
D90は画素数こそD300と同じですが、同じ撮像素子でしょうか。
動画機能がついていることを考えると、別物のように思います。
また、画像処理系も値段なりにコストダウンは図られているでしょうね。
でも動画一眼って、センサーダストの点ではむちゃくちゃ不利なんでしょうね。シャッター開きっぱなしだし。
でも、ファインダーもペンタプリズムだし、価格・機能的にはEOS50Dの直接的な比較対象はD300でなく、むしろこちらになりそうですね。
でも、このD90の登場で、ニコンとキャノン、どうやら方向性の違いがはっきりしてきたように思います。
高画素化=進化・高性能化とするキャノンVS画素数よりも画質性能+多機能化=進化とするニコン、という流れになってきましたかね。
そりゃ、プロ用は超高画素フルサイズが必要でしょうが、コンシューマー向けはニコンの方が実用的な進化をしているように思えます。さあ、ユーザーはどう評価するのでしょうか。
書込番号:8261965
1点
>画像処理系も値段なりにコストダウンは図られているでしょうね。
画像エンジンは設計時期が新しいものほど有利でしょう。
それに、できるだけ共有化するほどコストダウンになりますから、D300より劣るということはないと思います。
書込番号:8262038
1点
> どうやら方向性の違いがはっきりしてきたように思います。
そんなことはないと思います。ソニーのセンサー技術もキヤノンに負けませんし、
ニコンが何時もキヤノンのやることと同じことをやりますから。
書込番号:8262052
1点
防水仕様で、サブマリンたりえたらすごいんですけどねー。。。
と、冗談をいっている場合ではありませんが(笑)、同じ撮像素子を使っているわけでD300使いの人にはなかなかのサブマシンでしょうし、面白いカメラなんじゃないでしょうか。
書込番号:8262343
0点
動画撮影ができるのは、新聞記者にとっては正直、あまりありがたくないですね。
記者が写真だけでなく、映像を撮影している社もありますが、一部に限られています。
が、ネット時代だけに新聞社にも動画が求められようとしています。
デジ一眼、しかもニコン機、それもD80クラスの後継ともなれば・・・。望ましからざる展開です。
新聞社からニーズがあったのかと、うがった見方をしたくなります。
D3のサブ機を検討中でD90の発表を待ってコンデジ、D60あたりでと思っていたのですけどねぇ。素直に発表が喜べません
書込番号:8263132
0点
D300のサブとして購入予定です。
まったく同じ絵が得られることを期待しての購入予定です。
> 画像エンジンは設計時期が新しいものほど有利でしょう。
おそらくD3, D300, D700, D90は同じLSI(画処理エンジン)を積んでいるのでは?
ちょっとオーバースペックですが、
最近は一つのLSIを設計〜量産まで持っていくのに億単位の開発費が必要と聞きますし。
書込番号:8263218
0点
またまた、あの方出現ですが流石に大人の対応(スルー)なさってますね。
あの方とは学習能力の有無が歴然と・・・。
皆様のご協力でD80版の二の舞だけは御免蒙りたいものです。
書込番号:8263656
0点
ライブビューでコントラストAFが使えるのに、動画がMFオンリーというのは若干納得がいかないかも。ビデオカメラなら当たり前の技術ですし、コンデジでも実現できてますからねぇ。
それとも、AFで常時レンズが駆動状態になると、電気系が厳しいのかな。AFモーターが潰れるとか。
書込番号:8264078
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








