


新宿SCには3台配備です。
今日の昼前に行ったらしばらくひとりぼっちだったので、じーーーっくりいじくり倒してきました。
@軽い(レンズのおかげ)
A液晶が見やすい
Bライブビューも簡単
C動画も簡単
ざっと見た感じですが『WHY NOT??(何で買わねーの??)』って位に良かったです。
隣りに初老のご夫婦(D80を使用してました)と説明員さんとの会話を聞いてました。
D動画は5分撮れるそうです。5分経って自動にオフになったら再度スタート。メーカーのテストでは5分動画で平均300MBの使用量だったそうです。PCへのダウンロードもUSBでOKだし、ハイビジョンテレビにも一発対応だそうです。このレンズは重心までD90にあわせてこだわったので、キットの使用感には自身ありとのこと。
これは私見ですが、白いカタログっていうのは何かNIKONらしくない。やっぱキムタクがいい。
でも、隣りにおいてあるD3、やっぱいいなー。
意味の希薄なスレですみません。
ぜひ新宿に足を運んで下さい。
書込番号:8272217
2点

自分のSDカード入れてISO 3200の試し撮りができるといいのですが。D80からの乗り換えのポイントは高感度性能がD300程度なのかというところにつきると思いますので。
書込番号:8272498
1点

そうですねー。
SCの展示品ってレンズも外せないように改造しちゃってますから、メモリー蓋も開かないようになってるかも、ですね。
あと、レタッチも擬似魚眼とか歪み補正とかあって、それはそれで面白いかったです。
基本性能は悪いはずはなく、高感度性能はデリバリー始まって価格.COMでチェックですね。
D300とは別路線の演出もあって、面白いニコンの構成だと思いました。
さすが。。。
書込番号:8272575
0点

>nikonmateさん
>自分のSDカード入れてISO 3200の試し撮りができるといいのですが
係員の人に頼めば自分のSDで写真を撮れますよ。
動画も撮れます。
書込番号:8272623
0点

私も新宿SCで見てきました。
主に操作感が知りたくて、ライブヴューや動画、その他もろもろの設定変更など
色々触らせてもらいました。
LV、動画も簡単に入れますね。液晶もGoodです。
ただ動画のMFは使いこなすのはちょっと難しそうです。
D80より機能が増えてボタン配置の関係でグリップが窮屈にならないかな?
と思ってましたが、それも問題なしで十分にホールドしました。
マルチセレクターもほど良い押し応えで、これはD300よりもいいなと思いました。
LV時のコントラストAFですが、これはやはり時間がかかるな〜と感じました。
コンデジといい勝負かな、というところです。
キットレンズの18−105VRもAF速度は控えめかな?
他にはゆがみ補正が入ったのがうれしいです。また、RAW現像である程度データを
いじれますし、よほどPCで気合入れてレタッチする気がなければカメラ内現像でも
十分かな、と思います。
画質の評価は眼力のある先達の方におまかせします。
そして、結論はやはり「欲しい」ですね。D300も欲しいし苦悩の日日が・・・
書込番号:8272629
0点

kawase302 さん、レポートありがとうございます。
明日からのニコンショー、行きたいのですが、フランスで長いことバカンス暮らししていたの
で、サボリ過ぎで、仕事に追われ行けません。
D90はとてもありがたいモデルです。中味はD300で値段は10万!
私はD700移行ですが、フランス取材ではどこでもニコンラインナップが買えるので、スペ
アボディ不要です。そんな場合D60を想定していましたが、D300相当が格安で手にはい
るとは!(今年はD300でした)良い時代ですね!
動画機能は最高ですよ。私も映像作家の端くれでしたから・・・。
売れるハイビジョンビデオが制作できます。
書込番号:8272637
0点

うんうん、そこですよね。
D300も欲しいけどD90も欲しい。
これこそニコンの思うつぼ。
D60とD300の線から少しずれたところにD90が居るような気がします。
書込番号:8272658
0点

こんばんは。
レポートありがとうございます。私も近いうちに触れてこようと思います。D700のときは、新宿SCの係りの人がメモリーカバーを開けてくれました。D90も問題なく対応してくれそうですね。
今はD300とD40を使っていますが、もしどちらも持っていなくて1台を選ぶならD90にすると思います。安心してお勧めできる機種が出てきたと思っています。
書込番号:8272723
0点

kawase302さん
遠からずD90、D300を買い揃えてしまった私の姿が見えます。
おっしゃるとおり、D90をリトルD300だけにとどまらせなかった
ニコンの心憎さですよね!
嗚呼・・・仕事がんばろ。
書込番号:8272792
0点

ちょっと言い忘れ。
今年の取材でD300、使い倒しましたが、機動性は文句のつけようがありません。
地中海で、夕方、定期船に乗ってある港へのアプローチ撮影を、時間にして約10分、数年前
にポジでやったのですが、そのときカメラ2台を使って10本、360カット。今回はD30
0のみで約700カット!単射の連続ですが、カメラが息を付くことはありませんでした。D
300の完成度は驚異的です。D90の場合、こんな使い方ではどこかでバッファの息継ぎが
あると思います。他の場面でのD80がそうでしたから・・・。しかしD100ほどではない
でしょう。一定の限られた時間に大量の撮影には、D3桁機か一桁機が必用だと思います。
そこが値段の差でもあります。
書込番号:8272796
0点

まったく些細な事を質問しますけど、実際に触ってみて右手の親指の収まり所って良かったですか?
背面液晶が3インチになったおかげで、マルチセレクターが右に寄ったでしょう。
D80よりグリップしにくいのでは?と気になってたんです、写真で見た限り。
書込番号:8273455
0点

オムライス島さん>
私の鈍感なため、右手親指のことなどまったく意識していませんでした。
私はフジS3、S5、D40を使っていますが、みんな十字キーの使用感やグリップはばらばらです。
でも、そう言われてみれば、いちばんしっくり来るのはS3です。
さてD90ですが、確かに大型液晶がグリップのお邪魔をすることもあるでしょうが、それ以上に大型液晶はありがたい。LVや動画やカメラ内画像処理とセットで大型液晶はさらに生き生きしてきます。
グリップの感想は他の皆さんにお任せしますが、D90、白い犬(=尾も白い)。
書込番号:8273775
0点

レポートありがとうございます。
5分で300MBというのは興味深いですね。
5分で停止という事は1280x720のときのファイルサイズでしょうか。
軽くてよかった〜と思いたいのですが、これって何を意味するのでしょうか。
1280x720で、92万画素ということになりますが、5分300MBの場合、24枚x60秒x5分=5分間で7,200枚、300MB÷7,200枚=1枚あたりのファイルサイズ約41.6KBになります。
92万画素で41.6KBというのは、かなり圧縮して保存しているということになるんでしょうか。
こういった話についてはてんで素人ですので、教えていただける方がいらっしゃいましたらご教授いただければと思います。
スレ主様、横レスすみません。
書込番号:8274197
0点

junefさん
忘れてました!
ご指摘ありがとうございます。
この先の計算は無理です!!(爆)
音声データも入れるとさらに圧縮率アップってことですか?
jpegの圧縮のように、画質が落ちたりしないんでしょうか?
書込番号:8274495
0点

こんにちは〜。
LV撮影の際のコントラストAFがコンデジ並み、って意見があるようですが最近のコンデジのAF(IXY910ISとかF100fdとか使っているんですけど・・・)って結構早いと思うんです。
一昔前のコンデジ並なのか、最新のコンデジ並なのか非常に気になるのですがどなたかわかる人いたら教えていただけないでしょうか・・・
書込番号:8274915
0点

valeronさん
これは私も早く試してみたいです。
LV撮影の際のコントラストAF速度はD300の場合、二昔前のコンデジぐらいと私は感じます。
あくまでも印象です。測定したわけではないので。
D700はその1.7倍だそうです。
D90は少なくとも同等でしょうから、それだと一昔前ぐらいのコンデジ並ぐらいは行けそうですね。
現行コンデジの中で遅い部類のP5100ぐらいなら十分使えそうです。
書込番号:8274989
0点

動画について、知識がまったくなくお答えのしようがありません。
説明員の話しでは「状況にもよるりますが、こっちでテストした結果、平均300MBでした。だから5分で(動画が)切れてもその都度スイッチオンを繰り返せば結構たくさん(動画が)撮れますよ」という説明でした。あやふやですがどなたか新宿でも銀座でも名古屋でも行って動画について聞いてご説明下さい。私が説明員さんに聞いても、チンプンカンプンなので。。
書込番号:8276275
0点

>kawase302さん
グリップの件、早速のお答えありがとうございます。
>D90、白い犬(=尾も白い)
ハハ、僕もそう思います。
一応、発売までに実物を触ろうと思ってるんですが、発売日には手に入れていそうです私(^_^;
書込番号:8279231
0点

オムライスさん>
グリップの件、何も答えてないですよ♪
是非、実際に触ってみて下さい。
出来ればお気に入りのレンズやメモリーも持っていって、本気モードで見てみて下さい。
使いやすさ、扱いやすさにびっくりすると思います。
発売から少し寝かせて価格が落ち着くのを待つのも一考、ユーザーレポートを参考にするのも一考だとは思います。
ただ、いずれにしても「正常進化+α+チャレンジ精神」まで凝縮された中身の濃〜い1台で存在意義はバリバリある1台だと思います。
さすがNIKONだと思いました。
書込番号:8279333
0点

>>トリマクロさん
MJPEGにはビットレート少ない状態でなるべく精細に圧縮する仕組みとか
なかったような気がします。
同じフレーム内圧縮のDVだとフレーム内の細かな部分に多めにビットレート
割り当てて平均化する機能とかあったようですが。
なのでビットレート少なくなると全体的にブロックノイズっぽくなると思います。
いくつか上がってた生ファイル見る限り実際そんな感じでした。
書込番号:8280021
0点

◎_◎さん
ありがとうございます。
そうなんですか。
ブロックノイズってよくわからんですね(笑)
調べてみます。
他スレで大きな動画の見られるサンプルが出てますが、他の方もご指摘されていますが、出てくる女の子の髪の毛が黒つぶれなんですよね。
解像感がないんです。
それももしかして圧縮によるもののなんですかね。
10インチくらいのテレビなら良いでしょうが、定番の30インチ前後のテレビだと、あの黒つぶれは見てられないです。
全体の雰囲気が良いだけに、もったないですね。
書込番号:8280256
0点

今日、渋谷で井の頭線からJRに乗り換える時に、NIKON前を通りました。
動画サンプルと同じ女性がいたから、感動しました。
黒つぶれとはぜんぜん関係ありませんが。。。
書込番号:8283096
0点

私も新宿SCにてD90触ってきました。
D80を2ヶ月ほど前に買ったばかりなので、到底買うことはできませんが、
比較するとやはり全体的に機能向上していて、ショックは否めません(笑)
操作性(UI)は基本的にD80やD300とほぼ変わらないため、買い替えの
方々にとっては操作上の問題はないと思われます。
D80との比較でいいと思った点は以下です。
1)液晶画面が大きくなったこと
2)ライブビューが備わったこと
3)液晶画面横の十字操作ボタンが使いやすいものに変わったこと
4)動画機能
とはいえ、動画機能については、使い方でかなり悩みました(笑)
分かれば簡単なのですが、新機能なので、UIと画面を眺めてるだけでは
分かりづらいですね。ただ、動画の操作については、相当訓練を積まないと・・・
宝くじでもあたって、余剰金が出来ればいますぐにでも買い換えたい
一品でした。
あ、そういえばGPSは置いてなかったなあ・・・
書込番号:8283416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





