『レンズキットにしようか迷ってます。』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『レンズキットにしようか迷ってます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズキットにしようか迷ってます。

2008/10/14 03:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:5件

初めての投稿です。
アドバイスもらえたらうれしいです。

現在、D80を使っていますが、 そろそろ値段も落ち着いてきたところでD90への買い替えを考えています。
D90の購入はほぼ決心していますが、ボディのみで買うか18−105のレンズキットにするかを迷っています。。

現在所有しているレンズは
・18−70
・35 F2
・30 F1.4(シグマ)
・fisheye (トキナー)

で、シグマ30mm が一番使用頻度が高いです。
(35 F2はシグマを買ってからほとんど使っていません。)

用途としては飲み会やイベントごとで友達を撮るのがほとんどです。。

BBQなど野外イベントなどで使うのが一応標準ズームにあたるのが18−70ですが、
可もなく不可もなく といった感じで、
特に不便しているわけではないですが、 距離も伸びVRもついた18−105は魅力的に感じます。

18−70 と 18−105VR 比べて、描写、フォーカス速度等々 どうでしょうか??

また、上記以外のレンズで お勧めの標準レンズはありますか??

レンズ予算として5万前後を考えているので、16−85 は魅力的ですがちょっと厳しい感じです。

また、タムロンやシグマの F2.8ズーム もなかなか魅力的だな。。と。。


文章がまとまりなくなってしまいましたが、レンズ選び、(特にキット18−105どうか?)
にアドバイスいただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。。

 
 

書込番号:8497966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/14 05:24(1年以上前)

こんにちは。

ニコンでは、18-105 , 16-85 , 18-250 , 35 F2 タムロンでは、28-75を所有しております。

短焦点をお持ちでしたら、おすすめはずばり、16-85ですね!
AFが早いのと、解像度が高く、色のりも自然です。少々暗いですが、用途は屋外との事と、
短焦点もお持ちということで問題はないと思います。

その他のレンズですが、

18-105と16-85では解像度にけっこう違いがあります。
ニコン18-55に似た絵が出ると感じました。

18-250は短焦点を使っていて画質にこだわる方ならちょっと甘いと感じると思います。

28-75は短焦点的に背景をぼかして使えるのですが、色のりが良すぎて
しかものり方にちょっとくせがあると思います。

あと重量ですが、D90につけていて、
18-105ちょうどいい、16-85若干重い、18-250,28-75はけっこう重いと感じました。
なので当然個人差はあると思いますが、D90とのバランスとしては、
持ち歩くのに適しているレンズの重さは500g以下がいいと思いました。

あとちょっと気になったのですが、35mmF2と シグマ30mmの両方お持ちで、35mmF2を
ほとんど使ってないとのことですが、そんなにシグマの方がいいのでしょうか?
シグマは使ったことがないので気になりました。
逆に質問になってしまってすみません。

書込番号:8498058

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/10/14 06:18(1年以上前)

そー@パンダさん、おはようございます(^^)

>用途としては飲み会やイベントごとで友達を撮るのがほとんどです。。
イベントはどのようなものかわからないのですが、飲み会では室内でちょっと暗いところでの撮影になるかと思います。
なので、レンズを追加するよりはスピードライトなども考えてみてはどうでしょうか?
調整がよくききますのである程度は現場の雰囲気に合わせることもできるかと・・・

また、望遠側は現在、どのように感じておられますか?
もし、不満に思うのでしたらVR70−300などを購入すれば外での撮影では撮影の幅が広がるように思います。
価格.COMだと5万5000円以内ですが・・・

ただ、標準で手ブレが欲しいとなると金銭面から考えてレンズキットは良い選択肢の一つかもしれませんね(^^;;

書込番号:8498087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/14 07:08(1年以上前)

70mmで不足(距離)しないなら、ボディのみでいいのではないでしょうか?
また18-70mmなら、手ぶれ補正の必要もないと思います。

書込番号:8498159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/10/14 08:14(1年以上前)

そー@パンダさん 
おはようございます。

D80はレンズごと手放してしまうのでしょうか。
でしたら、D90レンズキットは必要かと思います。

>レンズ予算として5万前後を考えているので

でしたら、 D90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット も視野に入ってしまいませんか。
今、お持ちのレンズとも使い分け可能ですし、良いと思いますけどねぇ。

書込番号:8498292

ナイスクチコミ!0


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/14 09:18(1年以上前)

18-70は所有していませんので、店頭で触っただけと断った上で申し上げます。
AFはVR18-105より18-70の方が早いと思います。
収差や画質は残念ながら評価できていません。
しかしズーム倍率が1.5倍に伸びるので、開発時期を考慮しても画質は18-70に劣るのではないかと思います。
VR18-200も高評価レンズですが、重く予算を越えてしまいますね。
画質は一般的に中心VR18-200>VR18-105、周辺VR18-105>VR18-200の様です。
これらはテレ側への魅力度合いで選ばれると良いと思います。

飲み会での撮影がメインとのことですので、今テレ側を不足に感じておられないなら手持ちのシステムで十分だと思います。
おっしゃるように、手ブレ補正の安心感とテレ側の魅力を感じるのであれば、高倍率なキットレンズは買いでしょう。

テレ側の使用頻度・必要性が低い&魅力的に感じておられるなら、手持ちシステムにVR55-200を加えて様子見もいいかと。
画質的にはVR70-300ですが、こちらはお試しとしては大きく重いので…
あとは使っている間に、VR70-300にステップアップするか、VR18-200でお手軽高倍率に行くか、18-70+VR55-200ダブルズーム&単焦点で十分か、見えてくると思います。

書込番号:8498414

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/14 10:15(1年以上前)

そー@パンダさん、おはようございます。

D80からD90+18-105VRに移行したものです。
18-70も使用していました。

・18-105VR
 D90とのバランスは最適です。(描写、重量バランス、メカニック、そして価格)
 まだ何もレンズをお持ちで無い方には一押しですね。究極のお手軽中級レンズです。

 いろいろな性格が18-70と共通していると感じます(F値が暗い、ボケ味が楽しめない、解像感が足りない、広角側の湾曲が気になる、開放F値での周辺減光が・・・など)から、買い換えされても左程の満足をお感じになられるか・・・疑問です。

・常用焦点域ズームレンズとして別な次元の描写を求めるなら、大口径お勧めです。
 17-55of2.8 または
 24-70mmf2.8

 ご予算を考慮するなら、タムロンの大口径をお勧めします。
 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical[IF] (Model A16N II) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/10505511926/
 日常使いとしてはD90との相性は良いと思います。

(良点)
 F2.8ズームはやはり常用として利便性が高い。CPが非常に高い。軽量小型でD90にフィット。ボケの描写もそれなりに楽しめる。柔らかい描写が得意(暖色傾向)。色描写は良し。実はタムロンの光学特性として、逆光に非常に強い。ズームリングの回転方向がニコンと同じ。ズームストッパーボタンが便利。
(悪点)
 機構/作りが低価格。AF音が玩具。AF速度が半歩劣る。スピードライト使用時の調光性能が悪いとの意見あり。


ご参考までに、各レンズ評価として
(光学性能=描写:機構レベル=造り:コストパフォーマンス=価格)
 満点は5点。

18-70o   3.5:3.0:4.0
18-105oVR  未掲載
16-85mmVR  4.0:3.0:4.0
18-200oVR  2.5:3.0:4.0
17-55of2.8 3.5:5.0:2.5
24-70mmf2.8 4.0:5.0:4.0
タムロン17-50of2.8 3.5:3.5:5.0
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests

書込番号:8498568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/14 15:53(1年以上前)

タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8に一票♪

私も最近、D80をドナドナしてD90に買い替えました。
買ったのはボディのみです。
標準ズームはタムロンじゃなくてシグマの18-50mm F2.8ですが。(^^;

書込番号:8499562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/10/14 22:28(1年以上前)

そー@パンダさん こんばんは。

AFの速度について気にされるのであれば
18〜70はリングタイプのSWMで18〜105は小型モーターのSWMなので
18〜70の方が早いと思いますよ。

どうも最近の廉価レンズは小型モーターがほとんどで、リングタイプを
採用しているのはVR70〜300ぐらいだけだと思います。

ピントリングの移動量でも変わってくるとは思いますが、24〜120と18〜200
で比べると、リングの移動量は18〜200の方が若干少ないですが
やっぱり24〜120が早いようです。

書込番号:8501331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/15 01:10(1年以上前)

みなさんたくさんアドバイスありがとうございます。。

アドバイスを読んで、気持ちは、18−105のレンズキットはやめておこうかな。

ボディのみとシグマかタムロンのF2.8ズーム買おうかな。。
(おすすめにあがっているのはタムロンのほうですね。
今シグマをよく使ってるせいか、どうしてもシグマのほうも気になってしまいます。)

いや、それとも、そろそろスピードライトもいいかも。。

にという感じで揺れています。。


ただ、テレ側が、もうちょっと伸びたレンズも使ってみたいな。
(普段18−70 でも70あまり使うわけでく、テレ側に不足を感じるわけではないのですが、伸びたらまたちがったものも撮れるかな??写す趣向も変わってくるかも?!とか考えてしまいます)

という願望も頭の中に少しあり、もう少し迷ってみます。。




トンプチョンさん>
ほとんどシグマで、35F2の出番がないのは、描写というより35と30の距離の違いが大きいな理由です。
カフェや、食事の際などに、むかえ側の席に座ってる友達を写す。
みたいな場面が多く、自分にとっては30mmが友達の笑顔を残す1番いい距離に感じています。
(35mmだと、ほんとに顔だけの写真が多くなります。笑)
また、色のりは結構違うと思います。シグマはあっさり薄めです。
好みにもよると思いますが、いつもの30mmから35mmにかえると、色濃い!!って思っちゃいます。。
また、細かい部分では、モーターの回転音とか、グリップの感じ などなど。
完全に私見ですが、僕にとってはシグマ30mmのほうがかなり使いやすいレンズだと感じています。




もーにゃんさん>
シグマつかってても、おすすめタムロンですか??笑
違いはどのあたりでしょうか??

書込番号:8502488

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング