価格もだいぶ下がってきていよいよ買い時かと思い、仕事帰りにヤマダ電機でさわってきました。今までD50を使ってきたので、ライブビューが気になって使ってみると、ものすごくピントが合うのが遅くてびっくりしました。他のカメラもこうなのかと隣にあったソニーのαを使ってみると、非常に早くピントがあいました。このくらいなら実用的だなあと思ったのですが、D90のように遅いタイプは視野率100%以外に実用性があるのでしょうか?それともヤマダ電機のデモ機が異常だったのでしょうか?
書込番号:8627324
0点
D90のレンズは何でしたか?
AF速度はレンズによってもかなり変わってきます。
書込番号:8627383
0点
・・・すみません、ライブビューの話ですね。私のひとつ前のレスは忘れてください。
書込番号:8627449
0点
D90のライブビューは、あくまで構図確認用と
割り切った方が良さそうです。
地面スレスレから被写体を狙う時、ライブビューで
構図を確認、問題なければファインダーに戻して
普通にAFさせシャッターを押す、という手順です。
ただ、このやり方だと瞬時のシャッターチャンスには
対応できません。
これも後継機で改善して欲しい点ですね。
書込番号:8627496
0点
tomato55さん
こんにちは。
あなたのカキコをよみ使ってみましたが、
>ものすごくピントが合うのが遅くてびっくりしました。
その程度のもののようです。レンズに関係なく、緩慢という印象ですよ。
まあ、この機能は万歳姿勢でないとだめとか、地上すれすれすれでないとあかんとかといったケースに緊急避難的にしかつかえませんね〜、どうも。おまけに手ぼれ補正がないと画像が揺れて・・・・。
というわけでわたしはD90の動画・LV機能は使い物にはならないことにします。まあ、D90のおまけ機能で改良が必要です。
書込番号:8627497
0点
ソニーの機種はα300/350でしたか?
この機種はLV専用の位相差AFを積んでいるため速いです。
この分野の草分け的なオリンパスE-330も同様です。
高速AFを手に入れる半面コストが跳ね上がるため搭載されることは少ないです。
D90のようなコントラスト検出方式の場合、レンズにも左右されますが
遅いですね。
それでも雑誌レビュー記事では50Dより快適なAF速度を実現しているようでした。
E-520等で対応レンズならそこそこ早いと思いますよ。
書込番号:8627500
0点
私のも遅いです。被写体にもよりますが3〜5秒くらいかかる感じですよね?
ライブビューはMF用と割り切ればかなり使いやすいですよ。
人物の時には目を拡大してピントを合わせます。
ファインダーだけであわせるよりも遥かに正確です。
書込番号:8627546
0点
D90はコントラストAFだけなのでLVはいずれにせよ遅いですね。
かといってD300以上の位相差AFでもNikonのLVは致命的に使いにくい、遅いですけど。
そういう意味では、実用性としてはα300シリーズや、ワンクッションはいりますが、オリンパスやCanonの位相差AFの方がまだしも使いやすいですね。
それでも静物を三脚で撮るとか、静物のローアングル、ハイアングルの時は重宝します。
以前だったらファインダーにいちいち、マグニファイアやアングルファインダーをねじ込まなければいけなかったのが、本体の操作だけで出来ますから。
そういう意味ではよく使っています。
僕はD300なので、D90異常に使いにくくて敵いませんが。
書込番号:8627570
0点
tomato55さん
マクロの撮影場度、デリケートな焦点調整には、LV画像の拡大機能が役立つかもしれません。
静物撮影には支障なく使える感じで、前言を撤回します(o_o)。これはなかなか便利です。
書込番号:8627705
0点
ご意見がありがとうございました。なるほど、MFでアップにしてピントを合わせればいいわけですね。よくわかりました。もう少し値段が下がったら購入する予定です。
書込番号:8627806
0点
デジイチのライブビューでのAFは、概ねコンデジよりもドンクサイです。
特にニコンはドンクサイですね(笑
ソニーのα300/350はライブビューではありません。
本当は、ファインダービューアと言うべき物です。
オリンパスのA方式ともチョット違います。
ファインダーの像を写すだけと言う、何ともバカバカしいアイデアですが…コロンブスの卵的な実用性のある機能で、ライブビューではあり得ないAFを実現しています。
多分…ソニーしか採用しないし…α300/350が最初で最後かも知れません?
書込番号:8627948
0点
>ソニーのαを使ってみると、
SONY以外はそのような物です。
以前にはOLYMPUSにも似た方式の物があったと思いますが。
ペンタ部にライブビュー用のCCDを別に持っていて、ミラーアップの必要がないので位相差AFが可能なので速いです。
その代わり(?)、視野率が100%ではありません。
あとMF時などに拡大表示もできません。
書込番号:8628262
0点
動画を録るのにはライブビューが無いと出来ませんよ
書込番号:8628734
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/08/28 20:38:25 | |
| 4 | 2025/06/22 0:22:04 | |
| 1 | 2025/05/22 18:13:49 | |
| 6 | 2025/02/23 11:21:32 | |
| 14 | 2024/11/23 16:50:28 | |
| 2 | 2024/08/11 21:58:04 | |
| 5 | 2024/05/19 11:34:39 | |
| 16 | 2023/05/03 12:55:54 | |
| 29 | 2023/01/24 23:46:26 | |
| 3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









