


みなさん,こんばんは。
今回,D90の購入を決めました。
これまではD80を使用しており,レンズはVR18-200と35mm F2Dを所有しています。
撮影するのは風景や人物など。
職場や家族旅行などで使っています。
凝って撮影することは少ないけど,時にはカメラの性能を生かしてみたい
といった程度のニコンファンです。
D90はLVをはじめ,高感度性能も動画も気に入っています。
店頭で操作したときには,撮影した画像の拡大もスムーズで,
ねらったポイントへ十字キーで移動する早さに感激しました。
D90を「D80と操作感は変わらないのに,あらゆる意味で性能がアップしている」
と,感じています。
しかし,購入直前の今になって,
これまで使ってきたD80をどうするか迷っています。
下取りに出せば3万円程度になるとお店で聞きました。
オークションに出せば3〜4万円の価格がつきます。
D90の購入予定価格は9万円弱なので
手放したD80の代金は大きな援助になります。
でも,一方で
手放したく無いような気もするのです。
2年間大事に使ってきたし,
D90が故障したときのサブ機になるかもしれません。
職場でD80を使って,自宅でD90という考えもあります。
(レンズをどう使い分けるかが問題ですが)
でも,D90を購入したら,
どんな場面でもD90を使いたくなって,
D80の出番は見当たらないかもしれません。
D80→D90と購入された方がいらっしゃいましたら,
買い増し,買い替え
それぞれのご経験を教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:9587344
0点

コンデジを持っているのなら、処分してもいいと思います。
書込番号:9587374
2点

同様のカテゴリーのモデルです。
焦点距離の異なるレンズをつけて撮影する予定があればサブ機としておいておく
そうでなければ処分
書込番号:9587404
0点

こんにちは。
>手放したく無いような気もするのです。
>2年間大事に使ってきたし,
そうですね。カメラって思い出も詰まってますから・・・。
とりあえず手元に置かれた方が良いかも知れません。
書込番号:9587406
0点

ズンガリバンドさん、こんんばんは。
御自身でも懸念されておられますが・・・
> でも,D90を購入したら,
> どんな場面でもD90を使いたくなって,
> D80の出番は見当たらないかもしれません。
おそらく、間違いなく、そうなるでしょう。
たとえ、それまでに全力の愛を注いでいたモノでも、
新しい愛が始まれば、冷めてしまいます。
D80でなければ撮れないというものがあれば、D80を
持ち出すかもしれませんが、それは無い筈です。
今は後ろ髪引かれる気持ちがあるでしょうが、
D90を手にしたとたんに・・・
書込番号:9587447
1点

こんばんは。
何でもそうなんですけど・・・
後で後悔すると思います。
書込番号:9587465
0点

みなさん,早速の返信ありがとうございます。
>じじかめさん
コンデジは持っています。
いつも身に付けるカメラとして,
かばんに防水コンデジをいれています。
ということは「買い替え」ですね。
>infomaxさん
レンズの使用はほとんど18-200mm。
あまり焦点距離の異なるレンズは使っていません。
今後もメインは18-200mmになると思います。
「買い替え」がいいかもしれません。
>ろ〜れんすさん
>そうですね。カメラって思い出も詰まってますから・・・。
そこが迷いどころなんです…。
>じょばんにさん
>D80でなければ撮れないというものがあれば、D80を
>持ち出すかもしれませんが、それは無い筈です。
>今は後ろ髪引かれる気持ちがあるでしょうが、
>D90を手にしたとたんに・・・
力強いメッセージをいただきました。
今は迷っていても,
使用目的を失って部屋の隅に埃をかぶっている
D80も寂しいような気もしています。
使いたいと思う方に使っていただいたほうが
D80も生きる…そんな考えもあります。
書込番号:9587488
0点

>コマキチさん
いずれにしても,そうなる可能性はありますよね。
そこが迷いどころです…。
書込番号:9587500
0点

サブ機として持っておくのも一考ではあります。
が、ご自分の未練や3万円のことではなく、そのD80の幸せについて考えてあげて下さい。
貴兄のバッグの底で永眠するのが彼にとって幸せなことですか??
次のオーナーところこにいってメイン機として第2の人生を歩まれる方が、彼の幸せだと思いますが。。。。
ただ、サブ機として使うなら話しは別です。
書込番号:9587537
1点

D3もD90もありますが、D40やD60を持って出かけることも結構あり、半々です。
昼間に近所に撮りに出かけるのに、D90よりは軽いD60なんかの方が良いし。
他にD100も健在でレンズの試写などに使っています。
D40で撮る写真はD3では撮れません。撮り手の気持ちが違っていますから。
サブ・予備機は必要ですよ。
書込番号:9587573
0点

>kawase302さん
サブ機としてのご提案ありがとうございます。
D90をメインとして使い,
D80をサブ機として使用する機会としては
みなさんの経験ではどのような場面が
おありでしょうか。
デジタル一眼は一台体制でしか経験が無いので,
二台体制について経験を教えていただけたら
うれしいです。
書込番号:9587587
1点

>うさらネットさん
ありがとうございます。
なるほど,用途や重さで使い分けられているのですね。
書込番号:9587610
0点

D80も、D90を持ってませんが、複数は所持しているので
D2xとD70をメインで使ってます。
D2xは、乗り物とか、ポートレートとか、コンサートなど気合の入った撮影のときに持ち出します。
D70は、普段の何気ないスナップや、風景などの撮影に使ってます。
D80とD90、あまりにも似通っているので、使い分けが難しいですね
書込番号:9587724
0点

こんばんは。
重量や大きさに差があるのなら使い分けもできそうですが、D80とD90だと難しそうですね。。
私はD300を買う時にD80を手放し、後で毎日の持ち歩きように軽量のD40を足しました。
書込番号:9587755
2点

D80―D300のパターンですが。。。
私も悩みましたが・・・残して正解だと思っています。
なんとなく・・・CMOSとCCDの画って・・・違う気がするんですよ^_^;
気軽に持って行く時はD80・・・って事も多々ありますよ。。。
ただ・・・D90とD80だと・・・フォルムが全く同じだからな〜〜。。。
気軽さはどっちも同じだよね〜〜orz
書込番号:9587756
1点

サブ機のメリット。
私の場合、3台持ち出すことはなく、交互に1台づつ使います。
@サブ以前の話しとして、使ってみたいのが1台に絞れなかった。
なので欲しかったの3台使えてとても幸せ。
A心置きなく整備(CCD掃除とかちょっとしたこと)に出せる。
B価格.COMでいくつかの板にお邪魔できる。
やっぱ安心感と満足感じゃないですか。
書込番号:9587824
0点

>hiderimaさん
D2xとD70でしたら,機能にも重量にも個性が出ますね。
>D80とD90、あまりにも似通っているので、使い分けが難しいですね。
はい,そこが悩みどころです。
>manbou_5さん
>重量や大きさに差があるのなら使い分けもできそうですが、D80とD90だと難しそうですね。
おっしゃるとおりです。
D80とD90では「違い」というより新旧という印象が強くて…。
>#4001さん
D80とD300では,性能では上下関係ですが,
重量と気軽さでは機能に違いが出るんですね。
>なんとなく・・・CMOSとCCDの画って・・・違う気がするんですよ^_^;
専門的に撮影される方には分かる違いでも,
私はちょっと自信がありません…(^^*)
>ただ・・・D90とD80だと・・・フォルムが全く同じだからな〜〜。。。
>気軽さはどっちも同じだよね〜〜orz
そこが悩みどころです。
書込番号:9587828
0点

>kawase302さん
ありがとうございます。
>私の場合、3台持ち出すことはなく、交互に1台づつ使います。
>@サブ以前の話しとして、使ってみたいのが1台に絞れなかった。
>なので欲しかったの3台使えてとても幸せ。
>A心置きなく整備(CCD掃除とかちょっとしたこと)に出せる。
>B価格.COMでいくつかの板にお邪魔できる。
@のお考えが大変参考になりました。
私の場合は選択している二台がとても似通っているので,
一方に大きな優位性が見られないのだと思います。
だからこそ,
サブ機としての目的が見つけられないのだと思いました。
書込番号:9587874
1点

みなさん,ありがとうございました。
D80とD90。
二台体制としては機能の違いがあまり見られないと思い至りました。
あとは気持ちの問題。
しっかり考えて対応したいと思います。
親身になってご意見いただいたみなさん
ありがとうございました。
書込番号:9587917
0点

D80を売ったら、マクロレンズでも買って写真の幅を広げてもいいと思います。
書込番号:9587947
0点

ズンガリバンドさん
始めまして、以前より自分も気になってたテーマだったので便乗失礼します
まず自分なりの思案を…、サブ機というと、メインより下位グレード、場合によってはコンデジという組合せが一般的かと思います。
でも私にすれば、例えばメインがD300でサブがD90等と、サブの選択が既にコンデジを超えてる時点で大きい小さい、重い軽いなんていうのは大同小異で、単に好きでやっているとしか思えません。
むしろ、機種や人によってはメーカーの異なるサブは、後の画像管理を考えると若干の疑問というかわずらわしさも感じますし
こうした板でしょっちゅうお見受けする、ニューモデルが出る度の"祭り"ともいえる騒ぎ方
(例えば露出が変わった!AWBが変わった!発色・絵作りが変わった!!)を見てると、
だったら、下手に違うメーカーのサブはもちろん、同メーカーだってグレードや世代の違うサブ機なんか持ったら、自分の画像の管理(統一性)が大変じゃないか、と思ってしまいます(笑)
※上記は批判してるわけじゃなく、敢えて分かりやすく書いてます
以外に、私が一番思うのは、"操作性"で、メインとサブが同じ操作性なら、それに越したことは無い、と思うのです。
もちろん慣れもあるし、複数の機種を使いこなす楽しみもあると思いますが
実用面だけに限って言えば、同一の操作性に勝るものはないと思います。
なので、私はD90≒D80のメイン、サブだって有だと思います
例えば高感度の強いD90はちょっと暗いがズーム系を、D80は明るい単焦点をそれぞれ
つけっぱなしにして、レンズによる役割分担というのも良いのでは?
…と、時々素人の私は思ったりしてるのですが、どうなんでしょうか…
これを書いてて、私のいうサブは交互に一台づつ使う為のサブというより、メインと一緒に持ち出す場合のサブの方がよりしっくりくる考え方だな〜、と自分で思いました
かくいう私は、D50⇒D90で、全てD90を使い、D50は死蔵となっています(笑)
でもD50は、マイファーストデジ一眼、思い出もあるし、今でも好きな機種なので
別に死蔵でも良いんです。今後も手放すつもりはありません。
別にD80だって、必ずしも使わなくたって、置いといても良いと思います
書込番号:9588152
0点

>gozi55さん
興味が広がったら,マクロレンズも考えたいと思います。
ありがとうございました。
>mariyamaniaさん
なんとなく手放したくない…これが私の率直な気持ちです。
感傷的なものだと思います。
mariyamaniaさんのD50+D90も,私に近いものと感じました。
それでもD50はサイズが違うのでまだ使い道はあると思ったのですが…。
>私は、D50⇒D90で、全てD90を使い、D50は死蔵となっています(笑)
そうなんですね(^-^ )
ここが私の一番の悩みどころなんです。
お気持ちは大変よく分かります。
ありがとうございました。
書込番号:9588409
0点

ズンガリバンドさん>>>>
だって、サブとかメインとか言ってるけど、要するに欲しかったから数台体制になってるだけだと思いますよ。
私だって要するにしょうゆうことぉ♪
難しく考えず、似てようが別モノだろうが、良いなーって思えば買って使えばいいんです。
誰に迷惑かかるわけじゃないし。
でも、使わないのに持ってるのはそのカメラ君がかわいそうかなー。
書込番号:9588891
0点

D80は基本的に使いたくないカメラだと思いますが、
(1)焦点距離などの違う二台体制と、
(2)万が一D90が故障入院する時のバックアップ
としてD80が必要だと思います。
書込番号:9588969
0点

>kawase302さん
>>難しく考えず、似てようが別モノだろうが、良いなーって思えば買って使えばいいんです。
>>誰に迷惑かかるわけじゃないし。
そうですよね。
カメラはもともと(私にとっては)生活必需品ではありません。
「いい写真がとりたいから」「一眼レフカメラが欲しいから」
持っていてうれしいカメラとしてD80を使ってきました。
いいなって思ったら,買って使えばいいんですよね。
>うる星かめらさん D80は基本的に使いたくないカメラだと思いますが、
>>(1)焦点距離などの違う二台体制と、
>>(2)万が一D90が故障入院する時のバックアップ
ありがとうございます。
だんだん「買い増し」に気持ちが傾いてきました。
普段はD80に明るい単焦点レンズをつけ,
いつも家にあって,気軽に使える一台として手元に置こうと思います。
万が一のときにも安心ですね。
書込番号:9589176
0点

解決済みなのに書くのもなんですが・・・
フィルム時代なら感度を別にしてとか、モノクロとカラーをつめてとかで2台体制が成り立っていましたが・・・・
昨今のデジタルではどうでしょう。
2台体制のつもりで買っても、結局は使わなくなる可能性も大きいです。
私もD100、D70が一時期重複してましたけど、結局D100は使うことがなくなって手放しました。
現在はD40とD700を併用し、D70は「まったく」と言って良いほど使ってません。
売っても二束三文ということで予備機として置いてはいますが・・・・
kawase302さんの
「貴兄のバッグの底で永眠するのが彼にとって幸せなことですか??」
は言い得て妙ですね。
そうは言いながら、フィルム機は増殖の一途を辿ってますが・・・・
書込番号:9589227
0点

>f5katoさん
ありがとうございます。
フィルムカメラならではの2台体制は
大いに意味がありますね。
>>2台体制のつもりで買っても、結局は使わなくなる可能性も大きいです。
今のところは
・単焦点レンズを付けて気軽に使える一台
・万が一のときの安心
という意味を見出し,自分の中に「買い増し」の理由を見つけ,
ほっと安心しています。
>>そうは言いながら、フィルム機は増殖の一途を辿ってますが・・・・
そうですよね。
カメラが好きな人は
写真撮影が好きなだけでなく
愛機として,カメラそのものも好きなんだと思います(^-^ )
書込番号:9589330
0点

・カメラに興味なさそうな友人に譲って沼にひきずりこむ
という選択肢もありまして。友達に譲るなら、万が一のサブ機として
「ちょっと貸して〜」が出来ます。
書込番号:9589354
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





