『D40x・・・と』のクチコミ掲示板

E-410 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション

E-410 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ボディの価格比較
  • E-410 ボディの中古価格比較
  • E-410 ボディの買取価格
  • E-410 ボディのスペック・仕様
  • E-410 ボディのレビュー
  • E-410 ボディのクチコミ
  • E-410 ボディの画像・動画
  • E-410 ボディのピックアップリスト
  • E-410 ボディのオークション


「E-410 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-410 ボディを新規書き込みE-410 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

D40x・・・と

2007/04/13 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ボディ

スレ主 pc_fanさん
クチコミ投稿数:182件

D40xと迷ってます。困った・・。

書込番号:6228028

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/13 20:57(1年以上前)

迷うということは、E-410のココが良いと思うけど、D40xのココも捨てがたい・・・というのがあると思います。
予算とか撮る被写体とか・・・
他の人に機種を絞ってもらう際には、そういうのを書かれると良いかと・・・

書込番号:6228041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/04/13 21:08(1年以上前)

E-410が出て 自分の手で触ってみて判断されたら如何ですか・・

自分は E-410でっとは 思ってますが E-510の手ブレ補正付きにも惹かれてます・・・

書込番号:6228081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/13 21:36(1年以上前)

後1週間程困って下さい。

書込番号:6228187

ナイスクチコミ!0


スレ主 pc_fanさん
クチコミ投稿数:182件

2007/04/13 22:03(1年以上前)

室内での撮影も多いです。高感度を望んでます。

書込番号:6228313

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/04/13 22:44(1年以上前)

となるとE-410の実写データ待ちですね。
発売されてからサンプルやユーザーの方のテストが出回るでしょうから。

ただ・・・もともと高感度には?がついてまわっている&明るい単焦点レンズの選択肢の狭いフォーサーズと、片やレンズ制限で明るい単焦点の制限が大きなD40x

少し片手落ちな気がするのは気のせい?
※フラッシュ撮影が多いならば少し変わりますけど・・・

書込番号:6228480

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/04/13 22:58(1年以上前)

 pc_fanさん、それなら、既に紹介されているこの動物園の写真はいかがですか。

http://www.letsgodigital.org/html/review/olympus/evolt/e410/olympus_e-410.html

 高感度撮影は全く問題のない、素晴らしいものだと思いますが。

 ちなみにNikon D40xの作例はこちら。

http://www.letsgodigital.org/html/review/nikon/d40x/nikond40x_test.html

書込番号:6228554

ナイスクチコミ!0


E-2さん
クチコミ投稿数:1件

2007/04/13 23:46(1年以上前)

西川さんの作例、感想等が見れます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/04/13/6056.html

書込番号:6228776

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/14 15:25(1年以上前)

高感度サンプル、パッと見どちらもノイズが良く抑えられているように見えますが、
正直いって被写体があれでは分かりにくいですね。
ノイズなのか、蝶の模様なのか。木の幹だってゴツゴツしていますし。
明るい場所でコントラストが高くて複雑な模様のあるものやでこぼこしたものばかりじゃ、
本当の意味での高感度ノイズ検証はできません。
高感度ノイズのノリが多いか少ないか、きれいに処理されているかは
やはり屋内でストロボを使わず、滑らかな人肌(ポートレート)という条件で
撮ったものが一番分かりやすいと思います。
両機のそういうサンプル待っているんですが。。。
なかなかきちんと高感度ノイズの状態の分かるサンプルって出てきませんね。

書込番号:6230736

ナイスクチコミ!0


yaeshinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/14 18:07(1年以上前)

多分既出だとは思いますが・・
問題となる高感度ノイズの多くは、恐らく輝点系のノイズか その亜種だと思います。
もしそうでしたら、簡単に比較チェックする方法があります。

レンズにキャップをして 更に布団wか何かで遮光します。
(エラーにならないのならば、レンズ無しでボディーキャップでもいいかも)
布団を被せたほうがいいのは、キャップ類は意外と洩光するモノが多いので・・・
あとは、シャッタースピードを変えながら何枚か撮ってみればOKかと。。。
ISO値を低感度と高感度にした場合で ノイズ結果に差があれば、ビンゴ!!
ノイズリダクションがON・OFFできる場合は、それぞれでテストしてみます。

同様に、NRをOFFで SSを 30秒とかバルブとかで 長時間露光してみれば、
熱ノイズのチェックもできると思います。
ただ、布団の中に長居すると熱がこもってしまうかもw・・・なので、
夜間 部屋を真っ暗にして実験するのがイイかも?です。

どなたか 作例をあげてくださる方がいらっしゃると良いのですが。。。

そういえば、E-410で設定できるISO感度が メーカーサイトのスペック表にも
見当たりません。
私は、花火撮影用にライブビューのできるカメラを物色中なのですが、
E-410のISO値を50や100で固定できるのか?気になっています。

書込番号:6231140

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2007/04/14 18:56(1年以上前)

 yaeshinさん、感度に関してはこちらをご参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811075/SortID=6187632/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811075/SortID=6129768/

書込番号:6231251

ナイスクチコミ!0


yaeshinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/14 22:25(1年以上前)

Oh, God!さん、情報ありがとうございます。
手動設定時は ISO 100〜1600 1/3EVきざみ という事なのですね。

私が狙う花火撮影の露出は、ISO100の場合、絞りF11〜16程度が基本になります。
皆様が 高感度での話題に花咲く処で恐縮ですが、低感度に固定できないと困るんです。w
実は私、銀塩時代からのPENTAXのレンズ資産があるのですが、
K10D以外のペンタのデジイチは、みんな ISO200〜 なので 閉口しています。
NDフィルターで露出のつじつまを合わせると、その分ファインダーが暗くなり
夜空の打上げ花火でのフレーミングが より困難となります。
更に私はメガネ使用なので、三脚に固定した一眼レフのファインダーで
上方を仰ぎ見ながらフレーミングし続けるのは辛いです。 ← 根性ナシ w
そこで、一眼レフでありながら背面液晶でライブビュー可能な E-410 が
とても魅力的に思えている今日この頃 というワケです。
スレ違いの横レスですみません。m(__)m

書込番号:6232165

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/04/15 12:31(1年以上前)

オリユーザーさんって、皆さんオリンパス機をあまり薦めませんね。
どうしてでしょう?
D40X板なら、もうちょっとニコン機贔屓なんじゃないかなあ。

それはともかくとして、D40XはD40と比べると高感度ノイズ出てますね。
ニコンの1000万画素機としては優秀な方ですが、
E−410と比べるとちょっと弱いかも。
D40XはAF制限がありますが、シグマのHSM搭載レンズも
使えるようなので、レンズ選択肢は意外とありますね。
E−410はコンパクトさで有利です。レンズはずせばポケットに入りそうなサイズです。
しかしボディの持ちやすさ、操作性に関してはD40Xの勝ちでしょうか。
初の一眼レフ購入なら、2機目以降も考えるとニコンになりそうですが、
初めてでレンズの縛りもない今だから、オリンパスもありえますね。

書込番号:6234304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件 E-410 ボディのオーナーE-410 ボディの満足度5

2007/04/16 06:46(1年以上前)

オリンパスファンであり、ユーザー(コンデジも含めて5台所有)でも有りますが 如何せんE-410は、実機が 出てないので勧めようがありません・・・^^;

書込番号:6237343

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2007/04/16 07:34(1年以上前)

私はオリンパスファンで,E-1を使っていますが,迷っているならニコンの方が良いのではないでしょうか?

デジタルカメラは数年で買い替える方が多いのではないかと思います。 この場合買い替える対象はボディを指しています。 レンズはもうちょっと使えると思いますが,メーカにこだわりがなければシェアの大きい方のメーカの製品をお買いになる方が数年先の安全度は高いのではないでしょうか?

もちろん,ご自分でオリンパスの方が良いとお感じならそちらをお選びになるべきと思いますが...

書込番号:6237396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/22 15:15(1年以上前)

ユーザーの多い製品はメーカーの都合で既存のユーザーが切り捨てられることが少ない。
オリンパスがフォーサーズにシフトできたのも、1眼レフでシェアが低くかったからて゜す。
ニコンやキャノンのように多くの既存ユーザーがいるメーカーでは、規格的にフォーサーズに多くのメリットがあると分かっていても、既存のユーザーを切り捨てることはできません。
そのため、マウントもアナログ一眼のマウントを引き継いでいるわけです。

どちらが良いとも言えませんが、メーカーも無視できないほどユーザーを抱えているほうが、よりユーザーが切り捨てられる可能性は低いと言えますね。

書込番号:6360357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-410 ボディ
オリンパス

E-410 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ボディをお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング