


そういうのをセット販売すればすごくアピール度が高いと思うのですが、レンズ内蔵モータでは難しいのでしょうか…
書込番号:6237638
0点

いいですねぇ、それって。
いっそマニュアルフォーカスでもいいかも、ってマニアック過ぎる?
夢想です。
今回のE−410はコンパクトさが最大のウリのようです。
(画質もよろしいようで)
そこでさらに一歩進んで往年のペンFの再来を期待します。
E−410をベースにペンタ部とミラーを取っちゃって、背面液晶のみでフォーカス。
つまりてっぺん部分はフラットにしてしまう。
どうしても「覗き込みたい人」にはGX−100をパクっちゃってEVFを、外付けで用意する。
高級コンパクト機と一眼レフ機のブリッジ的な位置ですね。
シグマ社DP1に近いかな。
でも、こちらはレンズ交換が可能。
普段は小型薄型レンズを常用するけども、いざとなったらZD90−250 F2.8だって使えちゃうのです。
夢想です。
書込番号:6238669
0点

HakDsさん
今晩は♪
難しいですかね!?
是非作って頂きたいのですが・・・。
オリンパスのHPの何処かに
「要望」を出せる場所って有る所
知りませんか?
酔夢亭E−1さん
今晩は!
ペンタックスの様に、only one的な
レンズを発売してくれても良さそうですよね!?
個人的に「マニュアル」でも何でも
E-410の様に薄くて、小さいレンズでしたら
大歓迎です♪
実は・・・
DP1との併用を考えていました♪
あっ!
シグマ社にお願いした方が
可能性が高いかもしれないですね!(笑)
書込番号:6239548
0点

小型軽量ボディはパンケーキとセットでその威力を
最大限に発揮します。松レンズよりもこちらを優先
して欲しいものです^^
>E−410をベースにペンタ部とミラーを取っちゃって、
>背面液晶のみでフォーカス。
ライブビューフォーカルプレーン機の登場により、
レンズ交換式コンパクトは技術的には可能になった
ことになります。
フランジバックさえ保てば、ポケットに入るレンズ交換
式コンパクトだって作れる、、
夢想です。
書込番号:6239558
0点

>[6237638]
>レンズ内蔵モータでは難しいのでしょうか…
リング USMを使えば、薄くするのは可能だと思います。
高くなりますが。
書込番号:6239583
0点

こんにちは。
21日楽しみですね。その日に受け取れるかなぁ。
LVですが、PIEで少しいじった感じでは、AFはミラーアップして行うので、タイムラグを感じました。
330お持ちの方は周知だと思いますが。
ペンタ取っ払ったら、固定ハーフミラーにしてAF同時駆動するとか。
書込番号:6241160
0点

私にも言わせて。
35ミリ換算で30−50ミリの短(単)焦点レンズ1本でいいです、
どれか発売してください。そしたら(もっと小さい機種が出なければ)
410必ず買います。
何年も前から言ってるんですけどねー(^^ゞ
書込番号:6241583
0点

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_fosa.htm
マウントアダプターでマニュアルでは使える他社レンズもありますが、やっぱり純正でほしいですね。
フォーサーズなのにレンズが大きいのは弱点だと思ってました。ピント合わせがマニュアルでも露出がオートならいいのでパンケーキレンズは欲しいです…
書込番号:6241652
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/11/5794.html
このインタビューを読んだら、小型レンズの件も話してました。単焦点とかなら小型レンズも出来るかもしれないとあります。
早く見たいです(^^;
書込番号:6241697
0点

レスして頂いた皆さん
有り難う御座います♪
はるきちゃんさん
>フランジバックさえ保てば・・・
そうですよね!?
是非25mm(35mm換算で50mm)のパンケーキ
を作って欲しいです!!。
>松レンズよりもこちらを優先・・・
全く持ってその通りだと思います。
E-410と同時発売した方が
より効果的ですよねぇ!?
lay_2061さん
ぶっちゃけ、何がなんでも、パンケーキを
作って欲しいと思っています。
noreason2さん
私が、オリンパスプラザで遊んだ
感じでは、ストレスは感じません
でしたよ♪
ストレスを感じた事は・・・
私が居る間、何時まで経っても
他のお客が、来なかった事です(笑)。
loveloveさん
>何年も前から言ってるんですけどねー(^^ゞ
オリンパスは、腰が重いので
シグマ社に、お願いした方が
早いかもしれないですね・・・(笑)。
ねねここさん
>マウントアダプターで・・・
実は・・・
アダプターを使う前提で、
M42のレンズを購入しちゃいました(笑)。
ペンタでもフォーサーズでも使えちゃう♪
流石、ユニバーサルマウントですね!
えっ!?
違いますぅ?(爆)。
ジョークはさておき、
「マニュアル」でも全く構わないので
25mmのパンケーキが欲しいです♪
書込番号:6242378
0点

あのぉ〜、補足です。
ほしいレンズとして、サイズの問題を取り上げました。
この場合にですね、私としては全長は可能な限り短くしてもらいたいのですが、口径(太さ)はぶっとくてもOKです。
重くてもいいです。
具体的にはボディに装着したままコートのポケットに入れらるサイズ、ですかね。
全体として平たいイメージ? です。
E−1ぐらいのボディだったら、どうでも良くなっちゃうのかなぁ。
わからん。
loveloveさん、私も同意見です。
あんまり「広角側の単焦点を出せ」と言い過ぎているようなので、最近は控えていました。
実際、SIGMA 24mm F1.8 を買いましたし。
でぇも、やっぱり、このE−410ではコンパクトな単焦点レンズが必要となりそうですね。
期待したいです。
書込番号:6243576
0点

現状、OM ZUIKO 28mmF3.5orF2あたりを使うのも一手かと思います。
私の超お勧めとしては、ZD35mmマクロです。
比較的安価で造りもそれなりですが、動作は速いし写りは一級品です。
※私の場合はZD50mmマクロの出番が全然無くなってしまったくらいです
逆光もいけるし、無限遠から等倍までスタンスが広く使えます。
書込番号:6244339
0点

PanaのLEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH. L-X025もいいですよ。
開放からバリバリ使えますし、写りもいいです。
(ZD7-14mmが採用しているスーパーEDレンズ使ってますし)
金額もはりますが・・
E-410と取り付けてもそんなに違和感ありませんでした。
在庫が無いところも多いみたいで入手は難しいようです。
(月産200個って・・)
書込番号:6244742
0点

もうE-410の実機に触ったんですか?
しかも月産200台のレアなレンズまで装着を試されとは・・・
羨ましいです。
書込番号:6246283
0点

>実は・・・
実はもう購入予定なんですね(^^; ペンタと共用だと小型レンズを買いやすいですね。
本日、神田に行ったついでにオリンパスプラザによってE-410を初めて触って来ましたが、やっぱり小さくて薄いですね。しばらく持ってとなりのE-510を持つと、あれっと違いを感じます。ただ、E-510のグリップは深くしっくり持てていい感じでした。
E-400でもそうですがストラップ取り付けの金具位置がちょっと勿体ないです。三角リングの黒いプラスチックが指に触って気になりました。
それと、セットレンズの望遠側で薄暗い場所のAFがやや遅いのは(他社もそうですが)若干気になりました。やや明るいと問題ない感じでしたが。ただ、オートだとストロボが自動で上がってパパパパとイルミネーターになるのでそういう使い方だと思います。
ライブビューは新鮮ですが静物用なのは実感しました。が、ホワイトバランスが確認出来るのは大変貴重ですし、構図をしっかり決めて撮るには便利でした。
セットレンズも小さいのでバランスも悪くなかったですが、やっぱりもう少し薄型のほうが軽快だとは思いました。でも、ボディが小さいのでレンズを持って抑えるにはいいかもしれません。マニュアルもしやすいでしょうし。
ということで、宮崎あおいさん表紙のE-410カタログを貰って来ました。宮崎さんの写真は甘く印刷されているので、ワザとナチュラルにして「カメラ日和」的な印刷にしている感じです。実際はもっとシャープだとは思います…
書込番号:6248872
0点

自分もせっかく本体小さくしたんだから、薄いレンズ出して欲しいと思ってます。
35mm換算で、28mm・50mm相当のコンパクトなレンズがあれば、GRに魅力感じてる人達も取り込めるんじゃないかと思ってます。
書込番号:6249787
0点

こんにちは。
男じゃ気がつきませんが、指のつめ伸ばしている女性には、この浅いグリップが持ちやすいのかもしれませんね。
それと、LVも顔をカメラに付けなくてよいので、化粧も気にしなくていい。
オリンパスではそんなこと言ってませんか?
書込番号:6250859
0点

酔夢亭E−1さん
えっ!?
重くてもいいんです?
個人的には、ちょっと・・・(汗)
noreason2さん
>私の超お勧めとしては、ZD35mmマクロ
そんなに良いレンズなんですか?
でも、やっぱり「薄い」のが欲しいです^^;
ペン好き好きさん
金額が高すぎますよぉ〜!
E-410ではなく、E-1の後継機に
良さそうな気がしますけど・・・
写真家Ollieさん
小さくて、薄いレンズが欲しい
と思いません?
個人的には、是非作って欲しいのですが・・・
ねねここさん
確かに、従来のレンズよりも
グッと小さくなった感が有りますが、
更に何とかして欲しいです♪
うに吉さん
本当ですね!
ラインナップ化してくれれば
言う事ナイのですが・・・
noreason2さん
>オリンパスではそんなこと言ってませんか?
え゛っ!?
そうなんです?
書込番号:6251909
0点

女性でも化粧を気にしなくていい…確かにそんなことをインタビューかなんかで回答していたと記憶してます
35mmマクロは、鏡筒が外から見てニョニョ〜ッと伸びないから、スマートで好きです。竹・梅レンズは、ズームで全長が変わるし、伸びた鏡筒が亀の頭みたい(気にし過ぎ???)で、いやなんですよ個人的には。安価で、全長の変わらないズームあるといいですね。35mmフィルム換算で50mm相当なら、単焦点でもいいです。お散歩カメラとしてね。25mmパンケーキは、作ってくれれば絶対買いますよ私も
パンケーキレンズは、ニコンのFM3Aとキットで出たのが最高にカッコ良くて(特にフード。似たようなフードは同じ頃、コシナのレンズでも出てました)、オリンパス、ニコンの二刀流になろうかと真剣に悩みました。結局、2社の現像ソフト使うのもめんどくさそうだし、旅行にかける予算を減らしたくなくて、今オリンパス一筋です。マウントアダプターでニコンのパンケーキレンズが装着られそうなもんです。レンズのほうがもう生産中止になってしまい、中古でしか手に入りませんが
装着るなら、ペンタのパンケーキをアダプター経由するしかないですかね現在なら
でもE-410はファインダー狭いし、オッと思った瞬間(スナップですね)、あまり構図に時間かけずに絞り優先かプログラムで直感的にパッパッと撮りたいと思うときがあるので、AFがどうしても欲しいです
これからE-410買いに行ってきます
書込番号:6254389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-410 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/17 12:36:37 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/03 0:10:20 |
![]() ![]() |
9 | 2014/04/12 14:57:59 |
![]() ![]() |
23 | 2014/02/04 21:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2013/12/01 12:21:20 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/21 14:02:39 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/14 12:34:45 |
![]() ![]() |
17 | 2013/06/24 13:46:08 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/14 23:52:58 |
![]() ![]() |
11 | 2012/09/23 12:07:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





