


3年前にEOS10Dを買って以来、デジ一眼はキスデジN、αスィートデジタル、α−7デジタルを使いました。
いずれも、最初は普通のレンズを使うのですが、すぐに描写に不満になり、キヤノンはLレンズ、ミノルタならGレンズまでいってしまいました。ともに70−200mmF2.8を使いました。
いずれもボディ+レンズで重さ2キロを越え、相当の気合いをこめないと使えませんでした。
ニコン・ペンタックス・オリンパスは絵を見て、気に入らなかったので、手をだしませんでした。
色明るく鮮やかで、ヌケがよくクリアな絵、そしてノイズはキライ、という好みです。
キヤノンが一番好みに近いですね。
ミノルタは、高感度ノイズはかなりあるようですが、ISO100では、ノイズは少ないように思いました。
このE−410とWズームと35ミリF3.5マクロは、私にはすばらしいモノです。
まず、絵がこれまでのオリンパスの強いコクからあっさりくっきりに変わったように感じます。私の好みに合う絵です。
特別大書したいのは、Wズームと3535マクロのレンズが、他社の高級レンズにほぼ匹敵する絵を生むことです。
「E−410サンプル画像」に望遠ズームとマクロの写真があります。どうぞご覧ください。
まあ、まだ買って10日ほどしかたっていませんで、その間天気に恵まれ、撮影条件が良かった、という要素もあるでしょうが、くっきりすっきり鮮やかで、シャープでヌケが良い。いってみれば、透明感のある絵ができます。
ノイズはISO100では問題なし。まだほとんど撮っていませんが、ISO400まではいけそうです。
こういう優れた内容のボディ・Wズーム・マクロの4点が全部合わせても重さ1キロ程度というのはうれしいものです。
本当は、E−510が出るまで待つつもりでしたが、E−410を買ったおかげで、連休をとても充実したものにできています。
これまでと一番違うのは、撮った写真を見て、今持っている3本のレンズで充分、と感じ、高級レンズが欲しいとは思わなくなっていることです。
でも、E−510がでたら買い替えるでしょう。手振れ補正の魅力にはかないません。
書込番号:6290872
3点

>Wズーム・マクロの4点が全部合わせても重さ1キロ程度
こういうレポートを読むと 重くなったカメラバッグを持って行くのがイヤになりますね^^
やっぱり510狙いですか そうなのか〜〜 (^。^;) フムフム
書込番号:6290899
0点

こういうレポートを読むと買ったばかりの私もうれしくなります。
私はまだ全く使いこなせてないですが。
フィルムカメラシステムを売り払って本機のダブルズームに乗り換えました。それでもおつりがきました。かねてカメラバッグも欲しいと考えていたけど、本機は小型軽量なので、普通の小型ショルダーに入ってしまいます。それでバッグは購入不要となり、二重にお得となりました。
軽いので、どこにでももっていきたくなりますね。コンデジも持っているけどもういらないかも。
手ブレ補正は欲しいけど、重くなるなら要らないです。だから私は510に買い換えない派、です。
私は星を入れた情景をたまにとるので、バルブもう少し欲しかったです。15分くらいにならないかな。
書込番号:6291006
1点

>まず、絵がこれまでのオリンパスの強いコクからあっさりくっきりに変わったように感じます。
人の感性はそれぞれですけど、私と180度違うので面白いですね。
E-410はむしろコッテリ系だと思います。
キヤノンと違うイイ味を出してると思いますけど。
>特別大書したいのは、Wズームと3535マクロのレンズが、他社の高級レンズにほぼ匹敵する絵を生むことです。
安くて良いレンズには違いないですが、高級レンズに匹敵するとはチョット・・・(笑)
EF70-200mmF2.8Lは気合いが必要ですが、かなり違うと思いますよ。
良いカメラには違いないですが、過度な提灯レポートは違和感を感じます。
書込番号:6291022
2点

じくじさん こんにちは
アルバム拝見しました。
たしかに画像はくっきり、色調はあっさり系ですね。
CCDばかりじゃなく、信号処理技術の進歩がめざましく、しばらく
ぶりのオリンパスの力の入れようが分かる気がします。
書込番号:6291044
0点

別でスレたて後から情報収集やお勉強したけど4/3規格はコンデジのビッグサイズらしい。スナップ程度とA3〜A2が限度でした。
書込番号:6293234
0点

>4/3規格はコンデジのビッグサイズらしい。
4/3型は、2/3型の4倍ほどの面積で、70年代に流行った110(ワン・テン)型のフィルムくらいの大きさです(ポケットカメラ用のカートリッジ型のフィルムですが、ご存知でしょうか?)
因みに、撮像素子の大体の大きさを記しておきます。
1/2.5型(5.7×4.3mm)
1/1.8型(7.2×5.3mm)
2/3型(8.8×6.6mm)(コンパクト機のビッグサイズ)
4/3型(フォー・サーズ)(18×13.5mm)
(以上の比率は全て4:3です)
APS-C(24×16mm)
35mmフィルム(36×24mm)
中版デジタルバック(52×37mm)など
書込番号:6293618
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-410 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/17 12:36:37 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/03 0:10:20 |
![]() ![]() |
9 | 2014/04/12 14:57:59 |
![]() ![]() |
23 | 2014/02/04 21:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2013/12/01 12:21:20 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/21 14:02:39 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/14 12:34:45 |
![]() ![]() |
17 | 2013/06/24 13:46:08 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/14 23:52:58 |
![]() ![]() |
11 | 2012/09/23 12:07:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





