『撮影できないのですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:375g E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

E-410 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • E-410 ダブルズームキットの価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-410 ダブルズームキットの買取価格
  • E-410 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-410 ダブルズームキットのレビュー
  • E-410 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-410 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-410 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-410 ダブルズームキットのオークション

『撮影できないのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-410 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-410 ダブルズームキットを新規書き込みE-410 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影できないのですが・・・

2011/01/01 18:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1044件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 あそぶログ! 
機種不明

今日届きました。現在撮影の練習中です。
しかし、うまく撮影できません。AUTO、P、Aモードでは撮影スピードがかなり遅く、ブレてしまいいい写真が取れません。S、Mモードだと早く撮影はできるものの、真っ暗で被写体が写りません。
きれいな写真が撮れず困っています。
早く撮影できてぶれない方法はありますでしょうか?
一応Aモードで撮った写真を載せておきます。まだ綺麗とは言えません。
使用レンズは3535マクロレンズです。

書込番号:12446951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/01 18:06(1年以上前)

手振れを防ぐには...
@三脚を使用する:ちょっとの投資で素晴らしいリターンです
AISO感度を上げてシャッタースピードを速くする
 :新たな投資は必要ありませんが、ノイズが発生する
B明るいレンズを購入する

室内は意外とカメラにとって不得意な場所なんです。
頑張ってくださいね。

書込番号:12446968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2011/01/01 18:09(1年以上前)

データが見られないのでなんともいえませんが

それとMやSでどのように設定したのでしょうか?
シャッタースピードや、絞りをいじったとしても、暗くなるのであれば
露出が適正でないと思います。

またISOを許容範囲まで上げてみましたか?

それでも無理であれば三脚やストロボを使いましょう。

書込番号:12446978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/01 18:18(1年以上前)

部屋で試し撮りですとかなり暗いと思いますよ

とりあえずISO1600にしてみましょう♪
それでPモードにすれば写るのではないかな?

もちろんしっかりホールドしてですけどね

書込番号:12447003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2011/01/01 18:19(1年以上前)

それと、マクロレンズでの接写撮影は、三脚使用、MFの方がよいですよ。
もちろんAFを使うなということではありません。
ピントの合う範囲が狭いので、ちょっとでも体がぶれただけでもピンボケは発生しやすいです。

それと、三脚を使用しない場合は、
ファインダーから覗き、左手の脇は締めカメラをしっかり保持。
シャッターを切る時は呼吸を止めて撮影してください。
ブレ発生を軽減することは出来ます。

書込番号:12447012

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/01/01 18:25(1年以上前)

三脚を使って、A_絞り優先で撮る(出来ればミラーアップ、レリーズケーブル or りモコンを使う)。
絞り優先で、ISO 感度を上げて撮る(三脚を使うと更に良い)。
フラッシュ、外付けスピードライトを使う(三脚を使うと更に良い)。
部屋を、一時的に明るくする(ヨドバシとかで販売しています)。
明るく撮ろうとせず、対象に当たる光を撮ることにする(三脚使用)。

書込番号:12447030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件 E-410 ダブルズームキットの満足度5 あそぶログ! 

2011/01/01 18:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ISOを1600にしてPモードで撮影したら
早く撮れ、画質が格段に良くなりました。

やっぱり三脚は必要ですね。家にある三脚で撮る練習もしていきたいと思います。
デジイチは室内苦手でしたか。そこがコンデジとは又違うところで面白いですね。

書込番号:12447071

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/01/01 18:51(1年以上前)

この機種には手ぶれ補正機能は付いていません。
アップされた写真には、exif情報が無い為、シャッタ速度がどの程度なのかは分かりませんが、たぶん、1/60秒より遅いのではないでしょうか?

手ぶれ補正機能が無い場合、1/焦点距離(35mm判換算)秒より早い速度が必要と言われています。
このレンズ(35/3.5Macro)の場合、1/70秒より高速が求められます。
接写と言うことを考えると、さらに高速でないとぶれるかも知れません。

対策は皆様が既に言われていますが、三脚(& レリーズ)を使うことです。
私も、E-500+50/2.0Macroで写す時は、三脚(スリック・グランドマスター他)+レリーズ(RM-UC1かRM1)を使っています。

>S、Mモードだと早く撮影はできるものの、真っ暗で被写体が写りません。

適正露出になっていないものと推定します。
本などで、露出の基礎を学ばれることをおすすめします。

>ISOを1600にしてPモードで撮影したら、早く撮れ、画質が格段に良くなりました。

オリンパスは高感度撮影は、得意ではありません。
私の場合、ISO感度は通常は最低値(100)、上げても400までです。
ISO:1600でのノイズが気にならなければ、他人がとやかく言うことではありませんが…。

書込番号:12447099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/01/01 18:56(1年以上前)

い、いやデジイチが室内撮影が苦手なわけではなく
カメラ全般は室内のような暗い所での撮影が苦手と
いっているのですよ。
う〜んもう少しカメラについて勉強しましょうか?

書込番号:12447126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/01 19:08(1年以上前)

基本的にデジ1のほうがコンデジよりも室内は得意ですけどね

その中でシステム的には一番高感度が苦手な4/3の中でも古い手振れ補正のないE−410なので…
室内の高感度撮影は最新のコンデジに負けてしまうのもいたしかたなしですか


とりあえずISO1600というのは4/3では非常用であり
常用にはとても耐えない高感度なので
一応、手振れしないで写るからISO1600にすると言いましたが
綺麗に写すならISO400くらい使えるように工夫しないとですかね

結局、綺麗に撮るなら三脚使うかストロボなり照明使うかするしかないです♪
(*´ω`)

自分なら昼間の屋外専用にしちゃうかな♪

書込番号:12447166

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2011/01/02 19:53(1年以上前)

E-410の場合は、ISOAUTOでISO400までしか感度アップしてくれないんですよね。

キットレンズで室内での撮影は厳しいかと思います。
シーンモードの高感度を選ぶか、手動でISO1600を選べば室内でもソコソコ写ると思います。

書込番号:12451183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-410 ダブルズームキット
オリンパス

E-410 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

E-410 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング