


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
はじめまして。
デジイチデビューを考えています。
いろいろこのHPを見て皆の意見を参考にし、また、量販店で
実際のモデルを見てみて、最終的に
OLYMPUS E-510
Canon EOS 40D
Canon KISS DX
の3種に絞りました。しかし、この中からひとつに絞るのが
なかなか難しく、迷っています。
それぞれの機種のメリット、デメリットなど教えてください。
性能がついてくるなら、多少値が張ってもかまいません。
手ブレ補正、ダスト除去、軽さ、記憶媒体、そして画質が
判断の基準になるかと思います。
基本的には、生まれたばかりの子供をメインに撮り、旅行などは
コンデジで済まそうかな、といった感じで使おうと思っております。
素人の自分にもわかりやすい説明をしていただけると幸いです。
書込番号:6817857
0点

はじめまして。
同じくデジイチデビューを考えています。
便乗させてください。
勇斗さんと全く同じように迷っています。
そう思って、いろいろなところのスレッドを
読んでいるうちに少しだけ、E-510に気持ちが傾いています。
私は、どの機種にも、実際に触ってないので、
どれが一番自分の手にフィットするのかわかりませんが、
今使っているコンデジがオリンパスのC-2100UltraZoomなので、
オリンパスに何となく惹かれています。
個人的には、子どもの運動会など家族の写真を撮影することを
メインに使っていきたいと考えています。
あとときどき、風景なども。
そのあたりも、勇斗さんとよくにているので、
いろいろな方に教えていただけたらありがたいです。
ずうずうしく、便乗して本当にごめんなさい。
書込番号:6818050
0点

予算が十分あるなら、EOS 40D+明るい単焦点レンズ(ズームでも良いけれど)をお薦めします。
キットレンズでしたら、E-510をお薦めします。
オリンパスのキットレンズは、他社のキットレンズより、写りは良いとの評判です。
書込番号:6818072
0点

勇斗さん
この手の質問は多いのですが、「いろいろこのHPを見て皆の意見を参考にし」とありますので、過去スレはそれなりに調べられた物と勝手に想像します。であれば、一長一短あるのはおわかりいただけていると思いますので、月並みですが、持ってみてもっともフィーリングが良い物を選ぶしかないのでは、というより自分にはそのくらいしか言えません。
ただ、
>手ブレ補正、ダスト除去、軽さ、記憶媒体、そして画質が
>判断の基準になるかと思います。
とありますので、そう言う意味では、「手ブレ補正、ダスト除去、軽さ」はE-510ですよね。記憶媒体はCFなので問題なし(xDもありますが)。画質は判断の分かれるところですのでコメントは控えます(少なくとも自分はE-510で不満はありません)。
>基本的には、生まれたばかりの子供をメインに撮り、旅行などは
>コンデジで済まそうかな、といった感じで使おうと思っております。
これまた、過去スレでも多い話ですが、多少お金がかかってもいいなら、明るいレンズを購入されると良いと思います。生まれたばかりであれば、三脚で撮ることも難しくないはずなので、三脚を使用しストロボは使用しないことをお勧めします。
Muck_Nyaoさん
まず近くにカメラ屋さんがあるなら、実際にさわったり、ファインダーのぞいたり、シャッターを押したときの音などを体感されることをお勧めします。百聞は一見にしかずですよ。
書込番号:6818099
0点

E−510
メリット:ボディー内の手ブレ補正は魅力。キットレンズの写りが良い&軽い。
数は少ないが良いレンズが揃っている。
デメリット:現時点では明るく軽く安い標準〜広角側の単焦点の品揃えに不満が少し。
40D
メリット:コストパフォーマンスは抜群で連射などスペックは候補の3つでは飛び抜けている
デメリット:重い・・・。
KISS DX
メリット:個人的には何の資産もなくAPS−C機を買うなら、これと思う位バランスが良い。40Dもですがレンズも豊富で明るく安い単焦点から目が飛び出ても手は出ない位に高いレンズまで広く深いレンズ沼が待ち受けている?。
デメリット:と言うべきか微妙ですが、オートやシーンモードだと若干アンダー気味に写るようで、お子様撮りだと不満有りのコメントが有るようです。
書込番号:6818119
0点

もし・・・撮影目的の主要なシーンに・・・
室内(夜の蛍光灯下)&子供&ノーフラッシュ・・・という3つのキーワードがあるなら。。。
キヤノン機を選択した方が良いです。
上記の撮影シーンでは「手ブレ補正機構」は役に立ちません。。。
上記の撮影シーンをモノにするには・・・
1) 35oフルサイズ換算で50oより広い画角の広角レンズである事(妥協して80oまで)。
2)F2.0以下の明るいレンズである事。
3)暗い場所でも、速いAF合掌スピードと迷いが少ない事。
4)高感度ノイズに強い事。
これらが必要です。
残念ながらE-510では、1)と2)を満たすレンズだけで10万円の予算が必要です。。。
4)もキヤノン機が強いです。。。
素直にストロボを使うなら・・・E-510もお薦めします。
外で景色や静物の撮影をスナップ的に撮影するなら、手ブレ補正のあるE-510は良い選択です。
シグマの50-500oHSMと言うレンズを使った超望遠撮影も面白そうですが。。。
冒頭の撮影シーンが主目的ならキヤノン機ですね。。。
書込番号:6818266
0点

1) 35oフルサイズ換算で50oより広い画角の広角レンズである事(妥協して80oまで)。
2)F2.0以下の明るいレンズである事。
に関しては、フォーサーズ用でもレンズ単体だとsigmaの30mm F1.4と28mm F1.8がありますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/02/19/5567.html
値段も単体で、10万ということは無いです。さすがにEF 50mm F1.8の安さには勝てませんがKDXや40Dだと、82mm相当になるので、EF35mm F2だと、値段的にもあまり変わらないかも?
AFは古めの家で暗い家だと迷うこともありますが、蛍光灯照明の日本の家ならそこそこかと。
ホワイトバランスも、ミックス光ならともかく、一度カスタムホワイトバランス設定してしまうか、蛍光灯モードも3つあるので、一度試せばあとは良い感じのもの選択するだけかと。
カスタムホワイトバランスも、E-510ならFnキーを押しながら白い紙を取るだけですので簡単です。
高感度ノイズは、E-510ではノイズフィルターをoffにした場合、私はISO800を越えた辺りから気になってKDXと一段ぐらい違いがあるかな? ただ、このあたり5Dとノイズレベルは変わらないなんて人もいるので、人によって感じ方の違いはあると思います。実際に使うシーンによっても違うでしょうし。
書込番号:6818374
2点

どのカメラを選んでも、そこまでの差は無いとので、どのカメラでも良いと思います。好みで選びましょう(笑)
それでも、決めかねるという場合、KDXも検討して今はE-510ユーザーの自分なら、という簡単なまとめを
・お金がある&カメラ・レンズが多少重くても問題ない。お金をかけても良いものが欲しい。
Canon EOS 40D
・お金はそこそこでも、総合的に使いやすい物が欲しい。
OLYMPUS E-510
・室内で撮るだけ、EF 50mm F1.8だけでok
Canon KISS DX
といった感じですかね? 私は、軽くてコストパフォーマンスに優れているかな?ということで、E-510を選びました。あと、空を入れた写真を良く撮るので、その空にゴミ写らない・空が綺麗に撮れるってのも重要なポイントでした。
・手ブレ補正
これは、あまりお金をかけないという前提であれば、E-510が有利です。すべてのレンズが手ぶれ補正対応になるので、レンズの本数が増えるほどリーズナブルになります。キャノンでも、手ぶれ補正対応のレンズを買えばokですが、多少割高ですし、すべてのレンズが手ぶれ補正対応なわけではありません。ただし、低速シャッターでの流し取りを行う場合は、キャノンの手ぶれ補正レンズに一日の長があります。(高速シャッターなら、流し取りで手ぶれ補正はほぼ要らない)
将来的に運動会などで望遠レンズを使う際や、カメラに慣れていない人に撮ってもらう(妻が撮る・他人にカメラを渡しての記念写真・etc)場合に手ぶれ補正があると安心です。
・ダスト除去
KDX、40Dでも機能はありますが、性能的にはオリンパス機に比べると劣ります(40Dの製品紹介のレビューの写真にゴミ有りの事例有り、オリンパス機ではゴミが写った写真自体がほぼなし)
・軽さ
本体だけだとE-510とKDXはあまり変わりませんが、キットレンズと組み合わせた際の重さは違いますし、大きさも違います(E-510のほうが小さい)。また、Wズームキットだと望遠側のレンズの大きさの違いがかなりちがいます。
・記憶媒体
両方ともCFがメインなので同じ? xDはおまけです。
・画質
好みなので、いろんなサンプルを見て決めてください。レンズの組み合わせでも当然変わります(キットレンズはE-510の方が評判が良いですね)。個人的には、フォーサーズのサンプルは、海外サイトのほうがセンスが良い気がします。
http://fourthirdsphoto.com/
あと、個人的意見としてカメラはレンズだと思うので、使いたいレンズがあるほうを選ぶべきでしょうね。私も白い巨砲などはお金があれば使ってみたいものです。
レンズの種類は、キャノンの方が多いですが、ちゃんとデジタルで開放から使える新しい設計のレンズとなると、オリンパスのほうが安心できます(すべてデジタルカメラ用の新設計)。短焦点の明るい安価なレンズが純正でほとんど無い(50mm F2.0マクロぐらい)欠点はありますが、キャノンも50mm F1.8以外は激安ってこともありません。E-510だとsigmaの28mm・30mmかパナライカの25mmぐらいになりますね。お金に糸目をつけなければ、他社には無いラインナップのF2.0ズームシリーズってのもあります。パナライカの25mmは高いですが、良い写りです。重くて大きいのが玉に瑕ですが・・・
わたしも使ってましたが、C-2100UltraZoomからの乗換えだとE-510で十分満足できるのではないでしょうか? AFや全体的な反応も早くなりますし、今度出る70-300mmを買えば、望遠側の焦点距離も伸びますしね。
最後になりましたが、ぜひ店頭で心いくまで実際に触って見てください。私はそれで、KDXをやめました(本体とキットレンズの質感が安っぽく感じたのと、シャッター音がイマイチだった)。40Dも山に持っていくには大きい&見合うレンズも大きいので残念ながら却下です。
書込番号:6818561
2点

この中で選ぶとしたらカメラとしての性能がズバ抜けている40D…と言いたいトコロですが…振動等問題も抱えているようなので是非…という感じではおススメ出来ないですね。
産まれたばかりお子さんを撮影されるならほとんど室内でしょう。
室内でのAFはキヤノンの方が優れていますね。
E-410使ってますが…室内では結構迷います。
明るい単焦点はサードパーティ製のレンズを含んでもキヤノンの方が豊富ですね。
4/3にはパナライカのSUMMILUX25oF1.4とシグマの30oF1.4、28oF1.8程度しか選択肢はありません。
しかもSUMMILUXはE-510ボディと価格はほとんど変わりません。
ただ…SUMMILUXの立体感のある描写はかなりイイ感じですよ。
候補のどの機種にもゴミ取り機能がついていますが…信頼できるのはE-510くらいでオリンパス以外のゴミ取りは無いよりはあった方がマシという感じのおまけ程度で考えておいた方がイイですね。
旅行はどの機種を選んでもWズームキット(40Dは17-85oのレンズキット)で十分こなせると思いますよ。
書込番号:6818582
0点

E-510とコンデジのFinePixF30を持っていますが、赤ちゃんを普通に写すのであればE-510でFinePixF30を上回る写真を撮るのは困難です。
もちろんコンデジのレスポンスの悪さはかなりのストレスですけれども。
KISS DXについては入門機と割り切れば良いカメラですが、資金的に余裕のある人には現時点ではライブビューが無い機種は薦めにくいですね。
ということで、一眼レフの良さを満喫したいなら40Dに一票。(最終的に30万円以上のコースにたどり着くかもしれません)
書込番号:6818583
0点

>手ブレ補正、ダスト除去、軽さ、記憶媒体、そして画質が判断の基準になるかと思います。
手ブレ補正では、ボディ内補正のE-510の方が、後からの投資が少なそうですね。
ダスト問題では、一日の長が有る E-510
軽さに関しては、E-510/KISS DX
記憶媒体 あまり気にする事は、無いかと・・・
画質は、多分 キヤノン機・・・見慣れると然程思わなくなったのですが、E-410の画像を初めてみた時は、コダックのCCDに負けてると感じました。
E-510(E-410)の弱点は、AFに尽きると思います。小さいものを撮る時、夕方以降の室内撮影 かなり迷う・・・
40Dに関しては、個体差が有り過ぎるのでは ないでしょうか??当り外れが、有る様では工業製品として如何なものかな??シャッター音が、小さく 連写性能は、素晴らしい・・・
KISS DXの弱点は、外装のチープな所かな・・人によっては、購入した後 上位機種に目移りしていく・・・
書込番号:6818846
0点

皆さん、いろいろご返答ありがとうございます。
最初はE−510で決まりかけていたのが、
最近40Dが新発売されて、いろんなところで
好評を聞いているうちに、そちらもいいのかな・・・
なんて思ってしまい、ついでにDXも値段と
初心者向けにはいいのでは・・・という事だったので
3機種で迷ってました。
今回のレスを参考にしたいと思います。
書込番号:6819020
0点

少し遅くなりましたが・・・
私は子供撮りにCANON KISS DX、 EF35mmF2.0、 TAMRON17-50mmF2.8を使っています。
結果は大大満足ですよ。
特にCANON KISS DX + EF35mmF2.0の組み合わせは最高です。
小さい、軽い、綺麗、安い、と不満が見つかりません。
EF35mmF2.0は明るいレンズなので、高感度に強いKISS DXと組み合わせて、室内でもフラッシュ無しで綺麗に撮れます。
参考写真として私のブログアドレスをのせておきます。
現在9ヶ月になる赤ちゃんの成長記録です。
http://gogogo-process.cocolog-nifty.com/blog/
撮影対象が同じなので、少しは参考になると思います。
旅行をコンデジでとお考えのようですが、KISS DXならば荷物として気になりません。
せっかくのデジイチなので、旅行にも気軽に持って行けるKISS DXはお勧めです。
デジイチデビューしたら子供の笑顔たくさん撮ってくださいね。
書込番号:6821648
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





