


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
お世話になります。
パナFZ18板で相談しましたところE510を勧められましたので、こちらに来ました。
現在コニカミノルタA1を使用しておりますが
1)猫の写真ではAFが定まらず、寝ている時しか使い物にならない
2)現在の画像に不満はないのですが、山岳写真で6つ切・4つ切の大きさにした時、素人の私が見ても分かるぐらいA1と差があるような素晴らしい画像が手に入るなら、新機種を導入したい
以上の理由から
現在の候補が
1)E510
2)ペンタK200D
3)ソニー DSC−R1中古
4)ニコン D40
を考えております。
1)一眼の場合のお勧めのレンズ教えて下さい
2)上記4機種以外のお勧めあれば教えて下さい
ちなみに、登山歴は10年です、多少重い機材は大丈夫なのですが、いい場面に遭遇した時、即撮りたいので、カメラはフロントパッカー(胸の位置のバック)に入れております。
なので、A1よりカサが大きいとちょっと収納が厳しくなります。
よろしくお願い致します。
書込番号:7658918
0点

hikozaemon2さん、こんにちわ。
自分もDSC-R1が良いと思いますが中古価格が高値安定ですから、手が出しにくいですね。
オリンパスなら描写の良い竹レンズを付けたいですね。ZD11-22やZD12-60が欲しいですね。
ZD11-22は自分も以前使っていましたが、とてもシャープな写りをします。嵩張りますが...。
防滴・防塵ボディのK200Dが価格的にも魅力的かな?レンズも高画素用に新設計されてますしね。
上記に比べるとD40は小さく、安いのが魅力でしょうか...高感度ノイズは少ないです。
上記以外のお奨めは、まずSIGMAのSD14でしょうね。
スターティングキットなら17-70mm/F2.8-4がセットで11〜12万円位かな?
上記4機種と比べるとやや大きく、重いですが、それらに見合っただけのものは確実にありますよ。
次いでSONYのα350も面白そうですね。
高画素機ですからレンズを選びますが、可動液晶による高速ライブビューは使い勝手も良さそうです。
書込番号:7658969
0点

A1では四つ切でご不満なのでしょうか?
知らないカメラだったのでネットで確認しましたけど仕様的にはなかなかいいカメラですね。(というかオークションに出てたら思わず買ってしまいそうな・・・・。)
わたしだったら、お持ちのカメラで十分な気がします。
書込番号:7659073
0点

Y氏in信州様
早速のレスありがとうございます。
SIGMAのSD14もよさげですが、さすがに大きさがネックになりそうです。あとお値段も。
大体上限11〜12万円で考えております。
今レンズも見ていたのですが、レンズキットではなく、E510ボディ+ZD12−60がいいかなと思っています。
このセットで画質的に、ソニー DSC−R1と比べてどでしょうか?
杜甫甫様
早速のレスありがとうございます。
>A1では四つ切でご不満なのでしょうか?
いいえ不満というわけではないのですが、さすがに古いカメラなので、技術が日進月歩なデジタルの世界で、今時のカメラだったら、もっといい画像が手に入るのではと思って質問させてただきました。
でもCCDの大きさや手動ズームなどを考えるとA1はかなりいいカメラだと思っております。四つ切で今時のデジイチやソニーDSC−R1と比べてA1の画質が素人では判断できないレベルなら、画質重視の機種選択ではなく、当初のお手軽超望遠のコンデジを買おうと思っております。
画質の差どんなものでしょうか?
PS:A1の中古は今でもたまにオークションで 1万円前後で出ていますよ
書込番号:7659152
0点

hikozaemon2さん、今日は。
私は山登りはしません。唯DiMAGE A2とOLYMPUS E-330を愛用しているので、ご参考になるか否か、分かりませんが書き込みます。
(1)DiM A2は、デジイチ(E-330)と比較して、AFが遅くて動体撮影(例えば運動会など)では、被写体を外す事がシバシバです。
また、ノイズが多くてISO=200が限度と考えています。
(2)E-330のAF合焦速度は、ホボ満足しています。又、ノイズではISO=400程度まで実用しています。(レンズは「竹」の11〜200mmを5本程。)
(3)印刷は、A4〜A3(稀に)判を使う時がありますが、(1)、(2)の解像度・差などを感じた事はありません。(私の、感度が低いか分かりませんが_ _ _ 。)
[余談ですが、登山される方には<防滴防塵>機能が有った方がより活動範囲が広くなる様に思えますが・・。]
書込番号:7659239
0点

こんにちは、E-510とE-330を使っています。
猫撮りの件での書き込みです。
猫撮りには、E-330は最強のカメラと思っています。
可動液晶とAモード使用時には、
AFのピントが合致して面白いように猫ちゃんの写真が撮れます。
人懐こいノラちゃんを撮影することが多いのですが、
スリスリしてくる猫ちゃんを
片手でなでながら、片手でピントを合わせてパシャ
ということも・・・。
ですので、猫ちゃん撮影にはE-330を推薦したいです。
ただ通常の販売店ではもう無いかもしれません。
つい最近では、ビッグカメラが新横浜新規開店で・・・というのを見ましたが。
ヤフオクでは、美品で30,000円〜程度で落札されているようです。
また、
よく似た機種でソニーからα350が先日発売されました。
可動液晶にAモード(ソニーではクイック)
E-330同様使い易い機種だったら・・・
と思い発売開始日にヨドバシに行きました。
が、シャッター音が大きくて
これでは猫ちゃん逃げちゃうだろうと感じました。
シャッター音の調整があるのかどうかは知りませんが、
あればいいかもしれません。
※可動液晶とAモード(クイック)しかチェックしていませんので、
他のスペックで優秀なのかどうかは全く知りません。
また、猫ちゃん以外では、E-510を使用していますが、
ある1点以外完璧に気に入っています。
雨が降っても気にせず撮りたいなぁ・・・
書込番号:7659406
0点

hikozaemon2さんへ、
こんにちは、参考になるか判りませんが ソニーDSC−R1とオリのE−300を使用しています
まず、猫など動きの速いものは ソニーDSC−R1は苦手です 私は景色撮影等などに使用しています(大きさ重さも意外と有ります) 山岳にはお勧めしません
山には E−300を景色、スナップ用途に使用しています
上の方も書いておられる様に 防敵防塵対応の商品が山岳には向くのかなと思います
しかし、購入されるまでは楽しいですね ミノルタA1も素晴らしいカメラですね
確かに A1を使っておられたら レンズ交換を気にしないと言うか 24ミリから使えるDSC−R1は 風景など最高のカメラと思います
書込番号:7659413
0点

皆様
たくさんの回答ありがとうございます。
この板では多くの方が、登山用に「防塵・防滴仕様」があった方がよいとご指摘いただいておりますが、他の板をのぞいて見ると、かなりの確率で、不要との回答があります。(もちろん無いより有ったほうがいいのですが、必須ではないという意味で)
仮に「防塵・防滴仕様」が必要となると、選択肢はペンタックスのK200D・K10D・K20Dくらいでしょうか?
登山中の使い方としては、
1)日帰り または泊りの場合は山小屋泊
2)レンズ交換はまずしない
このような使い方で、「防塵・防滴仕様」があってよかったという場面ってどんな時でしょうか?
お分かりの方いらっしゃったらよろしくお願い致します。
zunちゃん様・yoshi-tomato様
デジイチ購入なら、山と猫の両立が出来そうですが、かりにソニーDSC−R1を購入した場合は、猫用の機種を別途購入した方がよさそうですね
ソニーDSC−R1+AFの評判のいいコンデジ(FZ18など)も選択肢です
ringou隣郷様
A1もA2同様動くものに対してAFが迷いまくりです。それと家の猫は黒いので、昼間以外は、ピントを外しまくりです(笑)
それと、いくつもお聞きして申し訳ないのですが、仕様がほぼ同一のシグマやタムロンのレンズと純正のレンズとでは画質の違いはあるのでしょうか?
自分的には 広角側が 35mm換算で26mm f2.8〜 100mmくらいあれば十分です。E510にお勧めのレンズあれば教えて下さい
書込番号:7659599
0点

hikozaemon2さん、初めまして。
おいらも防塵・防滴仕様じゃなくてもいいと思います。
レンズ交換しないようなので尚更そう感じます。
防滴に関しては、おいらは2月に蔵王で雪の降る中使いましたが別になんともなく使えてます。
組み合わせレンズについては、14−54mmでいいと思います。
おいらは11−22mmも持ってますが、
E−510には14−54mmの方がバランス的にしっくりします。
あと猫撮りには向いてるかどうか判りませんが、
山岳写真だったら富士フィルムのS100FSも良いような気がします。
重さ的にはE−510+14−54mmレンズとほぼ同じくなりますが、
レンズ交換しないならS100FSもアリだと思います。
書込番号:7659888
0点

予算度外視だったら E-3 + 12-60 が最お勧め機種な条件っぽいですが(^^;)
そこまで頑丈じゃなくても、軽いほうがアドバンテージになるならE-510良いカメラですよ。ただ、E-420のコントラストAFがもしE-520(仮称)に載るなら、そっちの方が猫ちゃん用に向いてそうですねぇ。
>それと、いくつもお聞きして申し訳ないのですが、仕様がほぼ同一のシグマやタムロンのレンズと純正のレンズとでは画質の違いはあるのでしょうか?
あと、フォーサーズの場合、オープン規格なので、正式参加企業のシグマが出してるレンズは全て「純正」ですよw
他のカメラ会社用の場合、そのカメラ会社との付き合い度で、純正と同様の信頼ができるかどうかが変わってきますね。
αだったらタムロンは準純正です。逆にキヤノン×シグマの組み合わせの場合、正式なライセンスを受けてないので、新機種が出ると相性問題が出たりするみたいな噂話も聞きますね。
画質については、純正かどうかというより、各レンズ毎の評価になるので、たとえ同じメーカーの物でも同じ評価にはならないので、なんともいえません。
キヤノンの50mmマクロとシグマの50mmマクロを並べて、絶対純正が有利と胸を張って言える人はそんなにいない気がします(^^;)
ケースバイケースなんじゃないでしょうか?
あと、猫撮りには向きませんが、一眼にしとくと超広角がつかえますよ〜、山の上での超広角撮影は格別の味らしいです。(山、登れないんで私には手が届かないのですが ^^;)
α200+18-250なんてどうでしょうかねぇ?で、ゆくゆくはプラス10-20など(^^;)
書込番号:7660323
2点

防塵防滴はあまり必要ないように思います。
あったら雨の中での撮影時に多少安心、ぐらいでしょうか。
そもそもボディが防塵防滴でもレンズがそうでなければ何の意味もありません。
ペンタックスの広角ズームだとsmc PENTAX-DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMが該当しますが
レンズだけで10万越えちゃいます。
私はA1で六切り印刷を主にしていましたが
E−410ではA3ノビで印刷しても画質的にA1の六切りより綺麗だと感じましたよ。
A1とE−410だとE−410の方が画素数が多いおかげでより緻密な描写が出来、
CCDサイズが大きく画素ピッチにも余裕があるためその分階調豊かな描写ができていると思いますね。
個人的にはA1では画質的に六切りが限界だと感じます。
カメラの大きさや重さが気になるなら17日発売のE−420を検討されると良いかもしれません。
手ぶれ補正はありませんが昼間の風景撮影では手ぶれすることはほとんどないでしょうし
朝日などを撮影したいなら一眼レフでも使えるミニ三脚を持って行けば
あまり荷物を増やさずに済みますしね。
E−420ならキットレンズと合わせても600g程度で使用時の重さはA1とほぼ同じですし
その組み合わせだと奥行きはA1よりやや短く、高さは1センチ、横幅で1センチ強大きいだけです。
E−510もE−420よりやや大きいだけなのでキットレンズをつけた状態であれば
A1と大きさはさほど大きく変わらないのではないかと思います。
また、A1で我が家のペットの犬を撮るのは至難の業ですが
デジ一眼の中では決してAFが速いほうではないE−410でも
結構AFが合ってくれるので撮影は格段に楽になりましたよ。
E−420にマッチする28ミリよりも広角のズームレンズはまだありませんが
今年中に安価なグレードの超広角レンズがオリンパスより発売予定となってますので
とりあえずレンズキットを購入し超広角ズームが出たときに買い増ししても良いかもしれませんね。
書込番号:7660784
1点

はじめまして。過去にDiMAGE A1、A2、SyberShot DSC-R1を使っていた事があるOLYMPUSユーザーです。
A1&A2は小型で良かったですが、いろんな方から指摘がある通り高感度撮影時のノイズが辛かったです。
R1は悪くないですが、やはり大きいのと、生産終了に伴い現在入手が困難なのが辛いですね。
他の一体型で自分が使っていて良かったのはFujiのS6000fdですが、いずれもAFが遅く、その点を優先するのであれば一眼レフしかないと思います。
縦位置での撮影が多いのであればE-3かPanasonicのL10が楽ですが、そうじゃなければ自分も安くなっているE-330をお奨めします。
書込番号:7663340
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





