『こんなレンズが欲しい!作ってくださいオリンパスさんw』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

『こんなレンズが欲しい!作ってくださいオリンパスさんw』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 趣味に更ければ月は東に日は西に 

題名の通りです^_^;、今後のフォーサーズや自分に必要なレンズを書き込んで、メーカーに訴え
かけましょう♪&発売予定のレンズはこのぐらいスペックで出して〜

まずは全て円形絞り&良心価格で^_^;
■松
 ・150-400 F4SWD ・500mm F4SWD ・全ての松レンズのSWD化
■竹
 ・100-400 F3.5-4.5SWD(現実的にはF4-5.6ぐらいかな^_^;)
 ・20-20 F2.8SWD ・50 F2マクロSWD(倍率等倍で円形絞りにリニューアル)
 ・100 F2マクロSWD(三脚座付き・インナーフォーカス)
 ・14 F2SWD ・25 F1.4SWD ・50F1.4SWD ・85F1.4SWD
■梅
 ・9-18 F3.5-4.5 ・12-100 F3.5-5.6 ・14-200 F3.5-6.3
 ・8-14 F3.5-4.5魚眼ズーム
・17.5 F2 

400クラスのズームと、それから魚眼ズームはぜひ出してほしい。
梅の超広角レンズは早く発売して!
高倍率ズームもフォーサーズユーザーの増強には必須かと

書込番号:7729329

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2008/04/27 13:56(1年以上前)

■竹の・20-20 F2.8SWDは10−20の間違いですm(__)m

書込番号:7729336

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/04/27 14:57(1年以上前)

私も参加します!!

以下、私の欲しい順です。

@竹 100-400mm F4-5.6 SWD or 竹 400mm F4.0 SWD
フォーサーズならではの望遠の強さを生かした野鳥撮影用レンズです。

A竹 8-20mm F2.8-3.5 SWD(換算20mm未満の広角ズームなら満足です)
竹11-22mmのリメイク的存在をお願いします。

B竹 100mm F2.8 Macro SWD

C竹 25mm F1.4 SWD

D梅 9-18mm F4-5.6

E梅 14mm F2.8 パンケーキ

とにかく個人的には竹レンズの充実に努めて欲しいです。現状では一番使いやすい竹レンズ軍の焦点距離カバー範囲が一番短いので、何とかしてください!
梅は広角と、パンケーキが数本出れば十分です。
松は・・・、買えないと思うので知りません。あえて言うならリメイクでメカニカル連動MFとSWD化すればいいのでは・・・?

オリンパスさん、特に@の竹超望遠とAの竹超広角をお願いいたします!

書込番号:7729504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/27 15:54(1年以上前)


楽しそうですね!

・17.5 F2 に一票!

・12 F2.8 も欲しいです。

・500mm F8 Reflex (AF可能で) もあるといいなぁ^^;

オリンパスさんお願いします!!

書込番号:7729650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/27 16:13(1年以上前)

梅クラスで14−200F3.5−5.6ぐらいの高倍率レンズが欲しいですね。
そうすれば今年発売予定の超広角ズームと2本で16ミリから400ミリまでカバーできるので。
大きさは70−300より小さければE−420とのバランスもあまり悪くならないでしょうし。

書込番号:7729705

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/04/27 16:57(1年以上前)

どうせ買えない松クラスはどうでも良いので「竹」「梅」クラスを充実してほしいですね。
竹クラスでも正直辛いので(^^;

出来れば梅クラスの単焦点を防塵防滴でお願いしたいです。
ズームになると可動部分が多くなりますが単焦点ならピントリングだけで済みますし。

12mmF3.5 75mmF3.5 120mmF3.5

こんな感じで。SWDなんて要りませんレンズキャップもポーチも自分で買います銅鏡もプラで結構、安っぽいのも気にしない、だから防塵防滴「梅レンズ」〜 って無理かなぁ…(´ヘ`;)ハァ

書込番号:7729828

ナイスクチコミ!2


南口さん
クチコミ投稿数:305件

2008/04/27 16:59(1年以上前)

いろいろ出してほしいですが・・・

@150mm F2、35-100 F2のSWD化
A14 F2
B25 F1.4

なんて、松レンズ1本も持ってないのに^^;
まあ松レンズ買ってしまったら、もう後戻りはできませんが。


トピずれしますが、本体のファームのアップも頑張って下さいね。

書込番号:7729834

ナイスクチコミ!0


gengenyjさん
クチコミ投稿数:49件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/04/27 17:36(1年以上前)

防塵防滴仕様で
65mm F1.4
100mm F1.4
200mm F2.0
をSWDで出して欲しいです。


書込番号:7729943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/27 17:55(1年以上前)

では便乗して・・・

せっかくなのでパンケーキのラインナップは増やして欲しいですね。
OMズイコーのラインナップで全長30mm前後のレンズは
16mm F3.5、21mm F3.5、28mm F2.8、35mm F2.8、40mm F2.0、50mm F1.8
などがあるので、この辺りなら薄く出来そうですね。

って事で
15mm F3.5
20mm F3.5
40mm F2.0を希望します。

書込番号:7730020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:2件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/04/27 19:51(1年以上前)

今一番現実的に欲しい(手に入れようと思ったら諸々の諸事情を考えると一番現実的な)レンズが70-300mmですが、そのレンズに対する唯一の希望も含めて、

・70-300mmの防塵防滴化(竹レンズ化ということになるのでしょうか)

価格はさすがに今の金額は無理でしょうが実勢価格が5〜6万円くらい・・・というのは勝手な願いですね・・・
ボディだけ防塵防滴だと雨の中の撮影は不安ですし・・・

書込番号:7730439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4

2008/04/27 22:33(1年以上前)

鳥を撮るレンズでの私の希望としては、

200*-500**mmF4.0-5.6を梅〜竹の間で(*は300でも250でも良いです)

欲を言えば**の数字は600mm位まで上がると嬉しいです。

価格は実売価格で10万以下が希望です。

書込番号:7731304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/27 22:37(1年以上前)

現時点で欲しいのは軽くて短く明るい単なので30〜40oのF2を3万前後で出して欲しい所です。

書込番号:7731325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/04/27 22:41(1年以上前)

度々、この掲示板でも書いてますが、

■竹
 ・9-20 F2.8SWD
 ・50 F2マクロSWD(倍率等倍で円形絞りにリニューアル)
 ・100 F2マクロSWD(三脚座付き・インナーフォーカス)
 ・17.5 F2

 ちなみに、17.5 F2を竹にしたのは、梅だと光学的な妥協も入るからです。
 Pana LEICAが出すなら、SUMMILUX25mm F1.4グレードでお願いします。
 

書込番号:7731351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/27 23:03(1年以上前)

私の希望

100 mm F2 Macro SWD で。最大撮影倍率は x1/2 で充分、その方が軽量かつ安価になると思う。その場合は 50 mm の extention tube をほぼ同時に発売する。IF の場合は、多用する撮影倍率で焦点距離が約 100 mm になるよう、115 - 120 mm くらいにしてほしい。

50 mm F2 Macro の SWD 化、撮影倍率 x1/2 - x1/1 は、私には、必要ない。

100 mm Macro が発売になると次に、E-3, -510 では手持ちで使えそうなので、200 mm Macro がほしくなりそうだが・・・・・、これは高そうですね。

書込番号:7731474

ナイスクチコミ!1


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2008/04/27 23:05(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
やはり単焦点レンズと竹&梅の希望が多いですね♪
スレを立てたときにいっぱい書きましたが、松はフラグシップとして望遠のラインナップの拡充が
必要かな?と思っていれましたが、まず70万円以上になりそうなレンズであり、出てもまず買えません^_^;
夢のあるレンズシステムとして、あればという所ですかね。
私も竹&梅レンズが増えてほしいです♪
それから間違い訂正、・竹14 F2SWD→12 F2SWD 換算24mmで明るい短焦点がほしいです。
あと、竹でもF値F2.8orF4通しのズームがほしいですね。
パンケーキレンズの発売から、今後のレンズ展開にも期待できそうですが、出来ればレンズの新しい
ロードマップ発表&希望レンズのアンケートを強化して、ユーザーの声を反映したE−SYSTEMの展開を
期待したいです。

>南口さん
>本体のファームのアップも頑張って下さいね。
そうですね、今月号のCAPAのAF特集でもE-3のAFハード面は優秀だが性能を使いこなせてないのでは
と言う様な記述もありました、AF以外でもファームアップで改良できる部分がまだまだあると思います
私もファームアップによる改良・熟成お願いしたいと思います。

書込番号:7731486

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/04/27 23:55(1年以上前)

・6mmF3.5
 7-14mmがズームで実現しいるので、単焦点なら6mmくらい出来ないかな?

・7-14mmF2.8SWD
 松レンズにしては7-14mmF4.0はとてもコンパクトですので、もうちょい大きくても良いのでF2.8を実現して欲しいです。ついでにSWD化。

・25mmF1.0
 夢の標準レンズ。20万以上でも買います。(^^;

書込番号:7731753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2008/04/28 09:00(1年以上前)

 欲しいのは2本だけ。防塵だけで、防滴は要らない。その代りお金が欲しい?
1、24mm f2.0 暗いところ用の明るい単焦点。明るさは  シグマの向こうを張って   1.8ならなおいい。1.4は高すぎます。
2、27−125mm f3.5〜4.5 一寸したイヴェント用の望遠寄りの1本。

書込番号:7732678

ナイスクチコミ!0


nari720さん
クチコミ投稿数:9件 カメラで、うろうろと。 

2008/04/28 11:44(1年以上前)

竹レンズ、300 F4 SWD (爆速)。
重さは、1Kg以内で出来ないかなぁ。これは、絶対買います。

松レンズ、400 F4 SWD(爆速)。
重さは、2Kgくらいで。25万までなら・・すいません買えないかも。

書込番号:7733089

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/04/28 20:54(1年以上前)

1.竹35-100mmF4.0 又は 竹70mmF2.0
 (全長と重量が50-200mmSWDの半分以下で防塵防滴)

2.11-22mmに使えるエクステンションチューブ
 (受注生産で実売2万円でも買いたい。)

3.FL-36Rの防塵防滴バージョン。防塵防滴の外部バッテリーケース付で。
 (需要が少ないので50Rベースになるかな? 10万円位しそうだ・・・。)

書込番号:7734779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2008/04/28 22:06(1年以上前)

1.ED50mm Macro の、等倍化/円形絞り化/SWD 化
  (ドアップと丸ボケ大好きのメカロクは、前2つがネックで、購入に踏み切れません!)

2.100mm(90mm?) Macro の一日も早い投入(何年待たせるのッ!?)
  ここまで待たせたのだから、当然、等倍/円形絞り/SWD だよねッ!?

3.25mm パンケーキの防滴化(あの値段は、梅じゃなく、竹でしょ!?)

4.12mm-60mm の広角端(少なくとも 14mm)から使える中間リング
  (EX-25 が 60mm でしか使えないなんて、冗談でしょ!
   でも、いまさらどうしようもないので、薄い中間リングを追加してッ!)

5.中間リングやテレコンの重連・3重連の解禁
  (アナログ時代は、中間リング3個セットが普通で、重ねて使うものだった!)
  AF とかに不具合があるなら、それを承知での使用を解禁して!

書込番号:7735126

ナイスクチコミ!0


夜啼鳥さん
クチコミ投稿数:207件

2008/04/28 23:30(1年以上前)

僕は手軽な値段で買える、レンズが欲しいです。

鳥撮用に
1.300mmF4レンズ
2.400mmF5.6レンズ
3、×1.7テレコンバーター
昆虫撮影用に
1.25−30mmF2.8 マクロレンズ 当倍〜×5倍程度、無限遠のピントは出なくてもいいから、レンズの全長を短くレンズ外形を極力小さくしたもの。

いずれもフォーサーズならではの効果が期待でき、マニアが飛びつくと思います。

書込番号:7735641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/28 23:53(1年以上前)

そしたら、
全長可変式のエクステンションチューブと倍率可変のテレコンがあったら嬉しいです。
マクロ専用レンズは私も欲しいですね。

書込番号:7735787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/29 21:15(1年以上前)

当機種
当機種

全体です

等倍です

私も「Ursus arctosさん」同様,望遠マクロが欲しい。
50-200mm では,最大ここまでしか寄れない。
かといって,長焦点でないと逃げられてしまいます。
オリンパスさんよろしくお願いします。

書込番号:7739707

ナイスクチコミ!0


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2008/04/29 21:59(1年以上前)

皆さん参加ありがとうございました(^^♪
とりあえず集計しましたが、圧倒的に単焦点の要望が多いですね。
特に換算35mmと50mmの定番が多かった〜あと50mmマクロのリニューアルも
個人的には魚眼ズームを推したかったですが支援なしですね^_^;
傾向的には鳥の望遠派とマクロ派と明るい単焦点派&パンケーキですかね。
明るい単焦点派&パンケーキはOMの影響ですかね〜根強いファンが多いですから。
集計おいてグレード指定のないものはスペックで分けました、類似レンズと各松レンズのSWD化は
一括りにしました。
集計間違いがあれば、ゆるしてくださいw

◇ズームレンズ
■松
・150-400 F4SWD

■竹
 ・200-500mm F4-5.6SWD
 ・100-400mm F4-5.6SWD   2名
 ・70-300mm F4-5.6SWD
 ・35-100mm F4SWD
 ・8.9.10-20mm SWD    3名 
  
■梅
 ・14-200mm F3.5-6.3     2名
 ・14-125mm F3.5-4.5
 ・12-100mm F3.5-5.6
 ・9-18mm           3名
 ・8-14mm F3.5-4.5魚眼ズーム

◆単焦点
■松
・500mm F4SWD 
・200mm F2SWD 
・100mm F1.4SWD 
・ 25mm F1.0SWD 

■竹
・400mm F4.0 SWD
・400mm F5.6 SWD
・300mm F4.0 SWD   2名
・ 85mm F1.4SWD
・ 70mm F2
・ 65mm F1.4
・ 50mm F1.4SWD
・ 25mm F1.4SWD   3名
・17.5mm F2 
・12.14mm F2SWD   4名
・ 6mm F3.5

●マクロ
・50 F2マクロSWD(倍率等倍で円形絞りにリニューアル) 3名
・100 F2マクロSWD(三脚座付き・インナーフォーカス)       4名
  
■梅
・500mm F8 Reflex (AF可能)
 ・120mm F3.5
 ・ 75mm F3.5
・17.5mm F2    2名
・ 12mm F3.5

○パンケーキ
 ・40mm F2
 ・20mm F3.5
 ・15mm F3.5
 ・14mm F2.8

その他
・全ての松レンズのSWD化   3名
 ・×1.7テレコンバーター
 ・1.25−30mmF2.8 マクロレンズ 当倍〜×5倍程度、
 ・全長可変式のエクステンションチューブと倍率可変のテレコン
 ・エクステンションチューブ

書込番号:7739980

ナイスクチコミ!3


mu_xさん
クチコミ投稿数:25件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 moment in a lifetime 

2008/04/29 23:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

CONTAX645 90/f2

ZD 35-100

ZD 50-200

オリンパスは35mmの時代からf2に拘りがあったわけですが、
そのレベルはズーム(14-35、35-100)でクリアしたわけです
から、次のチャレンジを期待したいところですね。

@やはり明るい単焦点 
 25mm f1.0、50mm f1.0 どうせなら、f1レベルで単焦点を作って
 ほしい。30万でも買います。象徴的なレンズ 250/2のようなのが
 使いやすい画角であればと。14-35の大きさでもいいですよ。
 あと、できたら、レンズ名をつけて欲しいですね。
 ツァイスのPlanarがひとつのブランドであるように、単にzuiko 50/f1
というのは味気ないです。
中判で薄いピントの写真を撮る場合がありますが、これがフォーサーズで
 できれば、表現手段として、もう何も言うことはないですね。

A一定の大きさで素晴らしい描写の望遠系
 50-200は十分すぎるぐらい良く出来たレンズだと思います。
 ただ、35-100の描写を見ると、やはり50-200には戻りにくい。
 ただ、90-250(非所有)は重過ぎて、常用できない感じがして
100-250ぐらいでf4で良いから、松レンズの描写で50-200ぐらい
 の大きさであれば使いやすいのになぁと思います。
50-200で400mmの世界で写すようになると、欲が出て、まぁ50-200
の松バージョンを期待しています。

B梅レンズの防塵・防滴化オプション
 やはり、防塵・防滴になっていると安心してどこでも使えます。
 オプションで防塵・防滴バージョンを購入することができれば
 レンズが増えていくと思います。35のマクロとか、暗くても
 使えるレンズがあるわけですから。

C専用テレコン
 汎用のテレコンも良いですが、どうせなら、望遠専用のテレコン
 も欲しいところ。35-100専用を希望しますが。(それぐらい、
 このレンズに惚れています)

D現行のレンズへの要望
 SWD以降、ピントリングが機械式になりましたが、絞り設定も
 機械式というかレンズ側で設定できる方が写真を撮るという点
 では楽しいと思います。仮に明るい単焦点レンズを出される
 場合は、絞りも、微妙な加減ができるよう絞りの機会式(MF
 レンズと同様の方式)にしてもらいたいと思います。

書込番号:7740477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/30 17:27(1年以上前)

こう言うスレは良いですね!!
皆さんで積極的に意見を言いあって時にウンウンと納得してみたり^^

>8-14 F3.5-4.5魚眼ズーム

これは私も欲しいです。

書込番号:7743363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/05/01 14:52(1年以上前)

いろいろとつくって欲しいものがあります。

1:コンパクトな超広角単焦点またはズーム
 11-22mmや12-60mmを常用している人が「その先」にいくには事実上7-14mmしかない現状に一石を投じて欲しい。噂によくあがる9-18mm梅ズームでも良いが、9mmまたは10mmのコンパクトな松単焦点でも良いのではないか。8万円くらいなら嬉しい。

2:超望遠単焦点またはズーム
 超望遠撮影時のフォーサーズの威力は絶大なので、是非、300mmF4.5や400mmF5.6をリーズナブルな値段で出して欲しい。特に松レンズは200mm以上がテレコン対応になってしまうので、このクラスに10万円台の松単焦点超望遠が欲しい。ズームにして200-400mm F4-5.6なんていうのでも良いと思う。70-300+EC14で「手持ち840mm」を堪能ししている私としては、是非とも欲しいです。

3:中望遠単焦点またはポートレートズーム
OMズイコーの85mmや100mmに相当するコンパクトなポートレートレンズが欲しい。45mmF2や50mmF1.4は是非欲しいところ。また、かつての75-150mmに相当する25-80mmF2.8-3.5または35-70mmF2.8あたりのショートズームがあれば、11-22mm、14-35mmと組ませるのには最適(35-100mmはでかくて高くて気楽に持ち歩けません)。テレマクロ機能があればもっと嬉しい。これも松レンズかな。

4:広角シフトレンズ
技術的には難しいとは思うけれども、ライブビューを使って山や巨木を撮影する際にシフトレンズがどうしても欲しくなることがあります。14mmクラスでシフトレンズはできないものか。

5:円周魚眼
シグマが4.5mmFisheyeをフォーサーズで出すか、梅レンズでOEMして是非とも実現して欲しい。魚眼は計測仕事で使うので、他社のボディを持ち歩かなければならない現状を解消して欲しい。

6:拡大マクロとオートエクステンションチューブ
これはOM時代のオリンパスの得意技だったはず。MF専用の業務用マクロレンズを是非。

書込番号:7747353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件

2008/05/01 17:45(1年以上前)

様々な意見があって楽しいですね^^
デジイチを初めて手にされた方にも手を出し易い梅レンズのレパートリーが増えたらオリユーザーがもっと増えるんじゃないかな??と思います!
(欲しいレンズとは少し違うのですが…)

書込番号:7747868

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/05/05 21:11(1年以上前)

いまさらながら私もくわわらせてください。

おりすけさんの提案の
2>1>3>4
の順の希望です。
超広角と超望遠、明るい単焦点F2以下が少ない。
もっとそこら辺をズームではなく単焦点で充実して欲しいです。
庶民の手に届く値段帯で。
1番の希望は400mmF5かF5,6くらいで大きさはZD50-200より一回り大きいくらいで、値段がZD50-200mm並以下なら即買いしそうです。

書込番号:7766927

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング