


子供の写真を撮るのにカメラを購入予定です。
旅行など持ち歩くのに最適かなと思いE-420に注目してます。
まだ発売前で店頭にはE-410しかなかったのですが試しに触ってみてシャッター音が甲高いのが気になりました。カメラをシャッター音で決めるのはどうかと思いますが気になってしまって・・・。
好みはニコン系の音ですがどなたか実機をさわった事がある方シャッター音について教えてください。E-410と同じ感じですかね?
書込番号:7611910
 0点
0点

いえいえ「シャッター音」が機種選びのポイントでも良いと思いますよ。
出てくる絵だけで勝負!はプロの話で、あくまで趣味の道具なら「見た目」「感触」「音」だって重要です。
でE-410ですが店頭で触った感じは確かに周波数の高い音ですね。
ちなみに手持ちのE-510も「シュキン!」と結構甲高い音がします。ISをONにしてシャッター速度を長めに取ると更に「ヒーン」という音も混じります。
好みの問題ですがこの高周波音が私はけっこう好きでしてね。
甲高いけど「精度の高そうな」機械音に聞こえます。
まぁこの辺りは感覚の世界で重々しい音が好きな方には向かないかも知れません。
Nikon系の音とは良く解りませんが全般的にミラーの上下音が強い印象があります。シャッターそのものよりも大きくシッカリしたミラーが「コトリ」と上下する感じ。
OLYMPUS系はフォーサーズゆえミラーサイズがひと回り小さいため、シャッターユニットの音がより目立つような気がしますね。
書込番号:7612210
 2点
2点

E-410ユーザーです。
E-420のシャッター音は、E-410とそれほど変わらないと思います。
オリンパスプラザにて実機を触った時の印象です。
E-410のシャッター音は、個人的に好きですね。ちょっと甲高くて。
この音とスタイルがE-410購入の動機になったと言っても過言ではないです。
E-420ですが、E-410と比べて、何か安っぽくなった様な気がしました。
意匠が変更になったモードダイヤルやコントロールダイヤル(質感が上がったというご意見もあるようですが、好みですね)など・・・。
でも、良くなった所もあるので、予約しました。
・AWBが安定するようになった
・液晶モニターの画質が他社並みになった(液晶モニターの色温度調整が出来るようです)
・白とびし辛くなった
・再生時、ハイライトとシャドーは同時表示
など。
レンズですが、拘りが無ければ、レンズキットのレンズで良いかと思います。
個人的には、14ー54mmがお薦めなのですが・・・。
因に、私もニコンのシャッター音好きです。D一桁の音とか。
自分はD300、D200しか持っていませんが(やっぱりD3欲しい)。
書込番号:7614852
 1点
1点

ちいろさん,TUSCANさんありがとうございます。
そうですかE-410とあまりかわらないですか・・・。
う〜ん悩みますね。軽さと薄さは一番ひかれるんですよね
奥さんもE-420ならOKでそうですしもう一度店頭でさわりまくってきます 
書込番号:7615646
 0点
0点

私も、420で、唯一残念なのはシャッター音です。
風景写真を撮るならともかく、人物を入れたスナップ撮影では、かなり気になりますよね。
その点、E−3はシャッター音が静かでとてもいいのですが、
あの重さと、電源ボタンの位置が、シャッターチャンス重視のスナップには向きません。
(電源ボタンを入れたつもりが、間違えてカードスロットのオープンボタンを押してしまったことが何度かありました。)
E420も、防塵防滴構造にすれば、シャッター音が外にもれにくくなると思います。
(重量が増える分は、内蔵フラッシュを外すことで対応してほしい)
書込番号:7618966
 0点
0点

meijitaisyoさん、こんにちはやはり音きになりますか。
E-420以外で軽くておすすめのデジ一ありますかね?
どのカメラも本体軽くてもレンズ付けると重くなるんですよね・・・
書込番号:7620209
 0点
0点

>私も、420で、唯一残念なのはシャッター音です。
>風景写真を撮るならともかく、人物を入れたスナップ撮影では、かなり気になりますよね。
気になるのは・・・音の大きさ?音質?
私にはこの様な感覚はないですね。感性の違いですね。
E-420のシャッター音、嫌いじゃないです。
ちなみに、キヤノンのシャッター音は、生理的にダメです。
>あの重さと、電源ボタンの位置が、シャッターチャンス重視のスナップには向きません。
私はそうは思いませんけど・・・。
それに、断言するのはどうかなぁ・・・スナップに向くか、向かないかは、人それぞれと思います。
書込番号:7620230
 1点
1点

meijitaisyoさん
実際にE-420を手にしてないんで断言は出来ませんがE-410と殆ど同じでしょうね。シャッターユニットは恐らく同一パーツだと思いますんで。
>420で、唯一残念なのはシャッター音です
あ〜やはり人によって感性は様々ですね。私は好きですよ、あの手の音。
緻密なパーツの組み合わせが発する精度の高そうな音に感じます。
小排気量の高回転型DOHCエンジンみたいな。
>あの重さと、電源ボタンの位置が、シャッターチャンス重視のスナップには…
同意です。
構えてから電源ボタンの入れ忘れに気付いたとき右手のポジションを崩して親指で入れ直しになりますのでワンテンポ遅れます。誤操作防止のためかスイッチが奥まっているので尚更操作しにくいですね。
「そういう操作」だということに慣れるしかないでしょう。
ただE-3は元々スナップに気軽に対応する事は初めから念頭にないと思いますよ。
それこそE-410・420やE-510の出番ではないでしょうか(^^;
書込番号:7620479
 0点
0点

キテレツめがねさん、TUSCANさん、ちいろさん、こんにちは。
私もE420のシャッター音がきらいなわけではありません。
以前ニコンのFM3から、E300に変えた時、「そのカメラ音大きいね」と
年ごろの子どもに嫌がられたことがありました。
デジ1眼の中では、シャッター音は、一番小さい方だと思います。(E1、E3を除いて)
E3は、いいカメラだと思います。
オリンパスは好きなので、こう改良してくれたらいいなと思う点は書き込むつもりです。
シャッター音が無音にできるよさもあって、先日DP1を購入しました。
画質に大変満足しています。 
速写性能は、やはり劣るので、E420とパンケーキレンズと併用して持ち歩きたいと
思っています。
書込番号:7624158
 0点
0点

みなさんありがとうございます、やはりシャッター音はデザインや質感など感性により違いますね。今回は違う機種にします。
でもE420とパンケーキレンズの組み合わせは機動力とデザインで奥様のお気に入りなので
将来的に奥様用に手持ちのコンデジを売って購入したいと思います。
書込番号:7624243
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-420 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   こそっとはりにげ(16)〜早朝散歩 | 3 | 2023/06/23 20:03:58 | 
|   こそっとはりにげ(15)〜令和4年の夏 | 3 | 2022/08/14 9:41:05 | 
|   マイクロフォーサーズミラーレス一眼に交換 | 14 | 2022/08/22 13:13:26 | 
|   8秒間カラーライトを動かして | 8 | 2020/08/02 22:31:43 | 
|   こそっとはりにげ(14)〜2018夏も終わり | 1 | 2018/09/08 3:38:50 | 
|   こそっとはりにげ(13)〜二輪公開テスト in オートポリス 2017 | 2 | 2017/07/03 20:53:41 | 
|   一眼レフ(Nikon D5500)保管・手入れの方法を教えてください | 22 | 2017/04/01 16:28:32 | 
|   撮って出しで行こうぜ!! | 7 | 2015/10/17 7:52:47 | 
|   こそっとはりにげ(12)〜サーキットの狼 2015 | 2 | 2015/09/20 4:55:10 | 
|   こそっとはりにげ(11)〜サーキットの娘 2015 | 11 | 2015/09/15 18:52:38 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 




















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


