『E-520』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ボディ

小型・軽量ボディが特長のデジタル一眼レフカメラ

E-420 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

E-420 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション


「E-420 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-420 ボディを新規書き込みE-420 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

E-520

2009/03/31 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

クチコミ投稿数:1154件

E-450 が5月から出荷だそうです。日本は分かりませんけど。

E−420にアートフィルターを付けただけのモデルの模様ですね。手ぶれ補正もなしファインダーもAFもE−420そのまま。液晶もVではなくてUの方、大きさも重さも変わらず。

なぜか、http://www.dpreview.com/  からは消えてしまいました。メディアも同じでした。

アートフィルターはポップアートとソフトフォーカスとピンホールの3点だけのもよう。

撮像素子も同じ、1,000万画素

E-620からフリーアングル液晶を省いたモデルがでるのかなと期待していたのに残念。

書込番号:9330219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1154件

2009/03/31 16:44(1年以上前)

表題が間違っていました。E−450です。

書込番号:9330222

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/31 17:15(1年以上前)

ワイルドSTさん

噂のE-450ですか、なんか残念なスペックですね・・・。
せめて手振れ補正は乗せてくれても良いと思いますが。これじゃあE-420Uって名前が相応しいですね。

誤情報であることを祈ります。

書込番号:9330325

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/31 17:29(1年以上前)

リンク先読みました。

「3つのアートフィルター、新しいプロセッサーと改良された液晶ディスプレイは別として、あとはE-420と同一」

と書いてあります。液晶はV型かもしれませんね。あとはアートフィルター用のトゥルーピックV+ってことでしょうか。


追加で、「オリンパスはE-450を発表しました」と書いてありますが、オリのアメリカ版HPを一応見ましたがどこにも書いてなかったので、やはり噂ですよね?dpreviewでの投稿では断言しているので少しびっくりしました。

書込番号:9330370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件

2009/03/31 17:40(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/0903/09033101olympuse450.asp

復活していますね。どこがどう違うのか分かりません。本当にE−420Uがふさわしいかも。

書込番号:9330403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/03/31 17:50(1年以上前)

それなら基本価格も安くなる(出来る)とかじゃないですか。

書込番号:9330440

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/31 18:50(1年以上前)

E-620に対して機能的に後退するのは・・・とも思ってましたけど、価格が安くなるのでもありかもですね。

E-410と比べてE-420は売り出しから安かったのでE-450は最初から、
ボディ・\27,800
レンズキット・\33,800
ダブルズーム・\39,800
とかなら・・・

そこまでは無理でしょうか。(^^;

書込番号:9330655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 フォトパス 

2009/03/31 18:52(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

うぅむ・・・。
リンク先見ましたが・・・。
エイプリルフールの情報が何かの間違いで一日早く出ちゃった、
とか無いですかね?(^-^;)(無いか・・・)

書込番号:9330664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件

2009/03/31 19:03(1年以上前)

私が今欲しいのはマイクロ機ですけど、E-620からフリーアングル液晶を外して400グラム程度の重さで出てくれば魅力はあるかも。E−420の弱点は手ぶれ補正と、ファインダー、それにAFだと思います。それがそのままでは。

近いうちにマイクロ機も出てきます。おそらく重さはE−450よりも軽く、手ぶれ補正も搭載。E−450のアドバンテージは光学ファインダーだけと言うことになるかも、しかもE-620のファインダーなら良くてもE-450 のファインダーでは、という感じがしますけど。

まあ、ToruKun さんの言われるような値段なら良いですけどね。

書込番号:9330713

ナイスクチコミ!0


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/31 19:05(1年以上前)

こんにちは。

ヨーロッパのOLYMPUSサイトには、もう乗ってますね。

http://www.olympus.de/digitalkamera/?_s_icmp=odeprod001

書込番号:9330722

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/31 19:31(1年以上前)

ワイルドSTさん

> E−450のアドバンテージは光学ファインダーだけと言うことになるかも

位相差AF、コンパクトフラッシュ(多分マイクロには乗らないですよね)、E-4x0・E-620とのバッテリー共有など、利点は色々・・・
まだフォーサーズを見捨てないでください!(笑)

「よ」さん

画素数・液晶・サイズ・重量などE-420のまま。

やっぱり激安モデルと言う事で1つお願いします。(^^;
私はE-420買ったばかりなので、我慢しますけど。
# E-30・E-620買ってないので、アートフィルターには惹かれる気も・・・

書込番号:9330837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/31 20:05(1年以上前)

あれっ!? すると、これはデマだったのでしょうか?(内容は読めませんが)

http://zoom.comon.dk/index.php/news/show/id=1120

書込番号:9330999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/31 22:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:1154件

2009/03/31 22:38(1年以上前)

>位相差AF、コンパクトフラッシュ(多分マイクロには乗らないですよね)、E-4x0・E-620とのバッテリー共有など、利点は色々・・・
まだフォーサーズを見捨てないでください!(笑)

E−420の位相差AFとマイクロのコントラストAF、オリのマイクロ機がG1と同等と考えればそれ程変わらない感じもします。マイクロ機がSDを採用してくれればこれも差がないですよね。CFで無ければダメというわけじゃないと思います。xDなら論外。

バッテリーもたぶんE−420と同じものを採用する可能性は高いと思います。E−450とオリのマイクロ機を考えれば優位点は光学ファインダーのみの感じもします。ただ、光学ファインダーのあるなしが大きいと思いますけど。

そしてフォーサーズを見捨てるつもりはさらさら無いですよ。フォーサーズ機は3台持っているし、あくまでも私の主はフォーサーズでマイクロは買ったとしてもサブと思っています。動体で劣る以上は私の場合メインにはならないです。

書込番号:9331897

ナイスクチコミ!0


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/31 22:47(1年以上前)

これはE-400と同様に海外のみのモデルで、日本向けには別途、E-420の液晶をIII型にして手ぶれ補正を内蔵し、AFが千鳥クロス5点になった物がでてくれないものかなぁ・・・はぁ。

書込番号:9331956

ナイスクチコミ!0


のび.jpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2009/04/01 06:07(1年以上前)

じじかめさん、リンク先の記事はE-450“と”マイクロフォーサーズが出るという噂だったみたいです。
ちなみにその噂では
「E-450は1200万画素、大型液晶、E-620と同じアートフィルタとメニューを持つ」
と書いてありますので、いずれにしてもデマでしたね…。

せめて激安路線で攻めてくるなら解るのですが、E-450の予定価格は699.99ドルとなっており、それも微妙です。
E-420が549.99ドル、E-620が799.99ドルですからねぇ…。
米オリンパスのサイト↓
http://www.olympusamerica.com/cpg_section/product.asp?product=1453

まあ、単に選択肢が増えただけでも良いことだと思います。

書込番号:9333180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/04/01 10:02(1年以上前)

手振れ補正が無い点や、軽いので手持ちが主体になる点を考えて、1000万画素にとどめて高感度を重視したのかもしれません。
でも、これならE-420の売れ残りがお買い得かも。

書込番号:9333605

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/01 11:32(1年以上前)

機能的には見劣りしますね。
変更点は映像エンジンとアートフィルターですか。

高感度やDRはどうなんでしょうね?
E-420と同等なら意味ないと思います。
見えないところでの改善していることを願います。

書込番号:9333824

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/01 11:45(1年以上前)

ワイルドSTさん

> マイクロ機がSDを採用してくれればこれも差がないですよね。

昨日たまたま(?)L10(SDカード)を入手したのですが、思ったより速かったです。
今まで使っていたSDの機種(L1・GX100・GRD2)が遅かったので、SDはコンパクトさだけが売りかと思ってました。(^^;

> そしてフォーサーズを見捨てるつもりはさらさら無いですよ。

スミマセン、半分冗談ですので。(^^;

画像処理エンジンが新しくなって画素数はE-30・E-620と比べて少なく戻してきた。
高感度は少し期待できたりするのかな?

要望の多かったアートフィルターのダイヤル位置は改善されたようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/171664-10593-3-1.html

というか、価格的にも魅力薄みたいですねぇ・・・
E-420を持っていないユーザーがコンパクトさを追求したら購入もありでしょうか。
アートフィルターに惹かれたとしても、種類が少ない事を考えるとE-620の方がやっぱり魅力的?

書込番号:9333867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/01 13:42(1年以上前)

のび.jpさん、ご説明ありがとうございます。
英語やフランス語でもなさそうだし辞書もないしで、意味が判りませんでしたので
E-450がマイクロフォーサーズの機種名かと思っていました。

書込番号:9334238

ナイスクチコミ!0


のび.jpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5

2009/04/02 09:11(1年以上前)

ごめんなさい!

上に書いた米オリンパスでの価格情報について捕捉です。

E-450ダブルズームキット = $699.99
E-420レンズキット = $549.99
E-620レンズキット = $799.99

ということでした。

それでも微妙な値付けですが、QVCというテレビショッピング専門チャンネルだけで販売されるということで、大幅な値引きもあり得るようです。
これまでとは全く違うユーザーを狙ってきたみたいですね。

書込番号:9337716

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

E-420 ボディ
オリンパス

E-420 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング