デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット
初歩的なことを質問してしまい、申し訳ありません。
検索の仕方が悪かったのか、ヒットしなかったので…。笑わずに教えて下さい。
標準ズーム(14−42)では、焦点距離が14の時には、
A優先モードでの最小の絞りはF3.5で最大がF22。
42では最小の絞りがF5.6で最大が同じくF22。
それぞれここまでの数字しか絞れない(または開放)出来ないのでしょうか?
レンズの明るさ(?)がF3.5−F5.6だから、
焦点距離の最小がそれぞれこの数値という解釈の仕方でいいのでしょうか?
取説の『シャッター優先撮影』のファインダーのイラストでは絞り値は“F2.8”
と書いてあります。
シャッター優先時と絞り優先時のF値は違うのですか?
それともF3.5以下(F2.8とか)に出来るのでしょうか?←(絞り優先モードでも)
コンデジでは普通に設定して撮影出来ていましたが、
一眼レフになった途端分からなくなってしまって…。
考えれば考えるほどゴチャゴチャしてしまっています。
本当に基礎的なことで申し訳ないのですが、教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
書込番号:8056095
0点
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/lens/14-42_35_56/index.html
レンズの仕様以上の絞り(明るい絞り)には出来ません。
書込番号:8056116
1点
>取説の『シャッター優先撮影』のファインダーのイラストでは絞り値は“F2.8”
と書いてあります。
それは、明るいレンズを装着した場合の説明だと思います。
キットレンズ以外にも交換可能なレンズがラインナップされていますので。
で、
>レンズの明るさ(?)がF3.5−F5.6だから、
広角端と望遠端の開放F値の表示です。
あと、絞り込む方はF22までなのでしょうね。
ここまで絞ると描写が甘くなるはずですが、近接撮影時での深度を稼ぐ目的などではトレードオフで使用する場合もあるでしょう。。
書込番号:8056129
1点
レンズによって開放絞りの値は変わってきて、一般に高級なレンズほど開放F値は小さく(明るく)なります。
ZuikoDigital 14-42mmF3.5-5.6というレンズではご理解いただいているとおりです。
ZuikoDigital 12-60mmF2.8-4.0なんて言うレンズだと12mm側でF2.8まで絞りを開けます。
他にもオリンパス製であればF2.0まで使えるレンズがあります。
ZuikoDigital 50mmF2.0/14-35mmF2.0/35-100mmF2.0/150mmF2.0
シグマやパナソニックから出ているレンズであればF1.4まで開けるものもあります。
http://www.four-thirds.org/jp/products/lense.html
書込番号:8056144
1点
>焦点距離の最小がそれぞれこの数値という解釈の仕方でいいのでしょうか?
それでいいです。
>シャッター優先時と絞り優先時のF値は違うのですか?
ちょっと意味がわかりにくいですが・・・
シャッター優先で絞りがF4になる条件下で、絞り優先でF4を選択するとシャッター速度はシャッター優先時に選択した速度と同じになります。
>それともF3.5以下(F2.8とか)に出来るのでしょうか?←(絞り優先モードでも)
F2.8を含み、それより明るいレンズを付ければできます。
E420は持ってないので確かめられませんが、42mm側ではF22より暗くなりませんか?。
書込番号:8056188
1点
絞り優先の時に14mmでF3.5にセットしても、
ズームリングを42mm側にゆっくりおくってやると
数値の変化がわかりますね ^^
42mm側に到達した時にはF5.6になっていると思います。
書込番号:8056702
1点
★じじかめさま★
こんなページがあったのですね。とっても参考になりました。
ありがとうございました。
★kuma_san_A1さま★
そういうことなんですね。あくまでも例ですもんね。
ファンブックを買ったのですが、色々なレンズが載っていて作例もあったので
それらともゴッチャになってしまっていました。
だいたいF20くらいまでがいいのですね。
ありがとうございました。
★ToruKunさま★
やはり私の解釈は間違っていなかったのですね。
それにしてもF1.4って、そうとう明るいんでしょうね。高そうですが(汗)
レンズ沼にハマる気持ちが少しづつ分かってきたような気がします。
★花とオジさんさま★
>シャッター優先時と絞り優先時のF値は違うのですか?
と云うのは、シャッター速度をいじることでF値も変化しますよね?
で、もしかしたらAモードでは出来なかったF値をSモードで設定できることも
あるのかな…とものすごくオカシナことを考えていました。
今こちらで詳しく教えていただいて、分かりました(汗)
★staygold_1994.3.24さま★
>42mm側に到達した時にはF5.6になっていると思います。
↑そうなんです!で、シフトダイヤルを回しても、大きな数字にはなるけれど
F5.6以下にはならなくて「アレ?」と思っていたんです。
いやあ、こちあで思い切って教えていただいて良かったです。
ここの掲示板の方達は皆さん、親切な方ばかりですね。
「皆で育ててげよう」みたいなカンジが居心地が良く、ついついすぐに聞いてしまいます。
自分でも頑張って勉強していきたいと思います。
で、詰まったらまたこちらで教えていただくことにします。
本当にありがとうございました!
書込番号:8056818
0点
>E420は持ってないので確かめられませんが、42mm側ではF22より暗くなりませんか?。
絞りがF22までですから、それより暗くするのは無理かも?
書込番号:8056914
1点
いえ、F20は通常用途では絞りすぎです。
描写を優先するならF8ぐらいで十分です。
書込番号:8056925
1点
私も疑問が湧いてしまいました。
スレ主さん、ちょっとズレてしまってゴメンナサイ。
ズームによってF値が変化する絞りリングのあるズームで、
絞りリングをF4にセットし、
絞り込みボタンを押したままズームを変化させるとどうなるのでしょうか?。
1.羽根は動かずF値が変化する。(絞り22までのレンズなのにそれより暗くなる?)
2.羽根が動いてF4をキープする。(ズーム操作で羽根が動いていいの?)
???。
書込番号:8056996
0点
こんにちは Tossyswife 様
F値というのは、レンズの焦点距離とレンズの直径との比率のことです。
レンズの直径が50mmで焦点距離が100mmならF2です。
レンズが1枚ならそれで終わりですが、1枚のレンズでは中心部分以外はきれいな像を得ることが出来ません。 それでカメラ用のレンズでは何枚もレンズを組み合わせて端の方まできれいな像が得られるようにしています。
ついでに全体としての焦点距離まで変えることが出来るようにしたのがズームレンズですが、焦点距離が変わってもレンズの直径の方がそれにつれて変わる訳ではないので、短い焦点距離ではF値が小さく、長い焦点距離ではF値が大きくなります。
F値は、途中に絞りを入れて実効的なレンズの直径を小さくすることでもコントロールできますので、F値の大きい方はどちらも同じ値になっているのだと思います。
書込番号:8058018
0点
ウ〜ン・・・。
酔っているためかイマイチ理解できませんが、Fxxは単純にレンズの明るさと言う意味ではないと言う事を思い出しました。
マァ 特に支障がある訳でもないので、シラフで読み返しても理解できなかった場合は忘れる事に致します。
お手数をお掛けしながら我が身に生かす事ができず申し訳けありません。m(__)m
書込番号:8058442
0点
★kuma_san_A1さま★
F8ですか!たしかにE-420のカタログで作例がありましたが、
F13ですこしボヤッと感があります。
(宮崎あおいさんの手の写真)
こういうのも勉強しないといけませんね。
★花とオジさんさま★
いえいえ(笑)ついでなので乗っかっちゃって下さい。
★梶原さま★
>焦点距離が変わってもレンズの直径の方がそれにつれて変わる訳ではないので、
短い焦点距離ではF値が小さく、長い焦点距離ではF値が大きくなります。
>値は、途中に絞りを入れて実効的なレンズの直径を小さくすることでもコント
ロールできますので、F値の大きい方はどちらも同じ値になっているのだと思います。
↑何となくですが(スミマセン)分かった気がします。
レンズの仕組みなども少しはかじってみようかな。
書込番号:8060682
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-420 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/23 20:03:58 | |
| 3 | 2022/08/14 9:41:05 | |
| 14 | 2022/08/22 13:13:26 | |
| 8 | 2020/08/02 22:31:43 | |
| 1 | 2018/09/08 3:38:50 | |
| 2 | 2017/07/03 20:53:41 | |
| 22 | 2017/04/01 16:28:32 | |
| 7 | 2015/10/17 7:52:47 | |
| 2 | 2015/09/20 4:55:10 | |
| 11 | 2015/09/15 18:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









