『本機手振れ補正無し に対してのサブ機』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ダブルズームキット

1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準/望遠ズームレンズのセット。価格はオープン

E-520 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

E-520 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

『本機手振れ補正無し に対してのサブ機』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-520 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-520 ダブルズームキットを新規書き込みE-520 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 本機手振れ補正無し に対してのサブ機

2009/01/03 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

スレ主 fire375さん
クチコミ投稿数:11件

初心者なもので質問させてください

当初高級コンデジを狙ってレンズの明るさから室内にも向いてるパナソニックのLX3を購入予定でした しかしそれなら念願だったデジイチにしようと考えるにいたり現在悩んでます。

撮影目的は旅先での記録撮影で主に重要なのは2つ
広角 =景色、建物、町並み 
マクロ=食事や雑貨、気になった店先の陳列、看板など

現在はオリンパス(防水730万画素)とフジ(F31)とリコー(R8)のコンデジを利用中です
F31に関しては広角がないのとマクロが5cmなのが残念
r8は画質が満足できず

よってE420とサブにLX3でカバーしあうか
   コンデジでカバーするなら室内でも明るく撮影できるレンズがいいか
   (パンケーキもきなります)

   E520と上記コンデジでカバーするか   で検討中です。
   E520とGRDも理想です 贅沢に出来るならですが

本機E420は手振れ補正がありませんが皆さんは室内などに強いサブをお持ちでしょうか?本機がサブの方もいると思いますが^^;
それともやはりレンズでカバーしてるのでしょうか?
いっそ軽さと手振れ補正でG1オンリーでいくか!?

トレンダーズというブログで本機の貸し出しをブロガーにしたところパンケーキだったのですがみな室内(レストラン)などでも普通に取れてました。
パンケーキなら案外いけるのかとも思ってます。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e420/special/review/

旅のスタイルが基本バックパックなので軽さメインで考えてます。

皆様のご意見ありましたらお聞かせください

書込番号:8881511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/04 00:21(1年以上前)

オリンパス(防水730万画素)とフジ(F31)とリコー(R8)をお持ちなら、それぞれ個性のある機種ですから、後はE−520の追加がいいと思います。
fire375さんの用途でしたら、Wズームでは無くレンズキットでいいのでは?。
マクロの追加はキットのレンズを使って見た上で検討されるのがいいと思います。

書込番号:8881690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/04 00:25(1年以上前)

E−420(その前は410)を使ってましたが夜の街並みの撮影や超望遠域での撮影以外は
どうしてもぶれて撮影できなくて困ったと言うことはなかったので
手ぶれ補正はなくても感度を上げたりどこかにもたれたり三脚なくても何かしらの方法で
満足いく撮影ができてましたよ。

ちなみに持っていたレンズはWズームキットにパンケーキ35マクロ、9−18、70−300でした。

コンデジはR6、F31fd、F50fd、R10と使って来ましたが
併用するって事はほとんどありませんでしたね・・・
動物園などで望遠撮影が主体でレンズ交換が面倒なときにE−420に70−300付けっぱなしで
近くや広い範囲を撮りたいときにR10を使うって感じの使い分けはありましたが
デジイチよりも暗所に強いコンデジはないのでデジ一眼を使える状況で
あえてコンデジを使うということはありませんでした。

E−520ならE−420よりも100g程度重く大きさも一回り大きい印象になりますが
強力な手ぶれ補正もあってWズームとパンケーキがあれば
fire375さんの用途で困ることはほとんどないのではと思います。
超接写がしたいならR8も一緒に持って行けば完璧かと。

R8はもってませんがR6,R10は室内撮影はなかなか難しいものの
屋外で十分光量のある条件の撮影で画質に不満が出るようなカメラではありません。

もしR8の屋外撮影の画質に満足できないほど画質に厳しいなら
デジイチでもフルサイズじゃないと満足できないだろうしLX3の画質ももちろんNGだと思いますけど・・・

パナのデジカメはリコーよりもマクロが弱いのでF31fdのマクロに不満があるなら
LX3でもマクロに不満が出ると思います。

マクロ用でR8以外にするなら3535マクロレンズを買う方がいいでしょう。
コンデジ一台分と大して変わらない重さと価格でコンデジのマクロよりも遙かに大きく写せて
画質ももちろんコンデジより良いですからね。

書込番号:8881710

ナイスクチコミ!1


スレ主 fire375さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/04 01:21(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

花とオジさん様
そうですね たしかに言われてみるとズームは元々使わないほうです。
折角だからと思っていましたがキットレンズでの検討したいと思います

The March Hareさん様
「デジ一眼を使える状況であえてコンデジを使うということはありませんでした。」
「コンデジはR6、F31fd、F50fd、R10と使って来ましたが
併用するって事はほとんどありませんでしたね・・・」

なるほど!と考えさせられました。
たしかに色々持ってるんですが旅も一人旅なので撮影が多くなり撮る事を楽しみ
たいとデジイチを検討してたのでサブを揃えていくよりは
デジイチで自分なりに撮る!って考えがいいかもしれないですね♪

コンデジでも撮れない物はあってそれはやはり諦めてきたので
デジイチで撮る事にこだわってみたいと思えました。
デジイチで撮れない物はコンデジだろうと何だろうと撮れないんだと思う事にします。
はやり少々大きくなりますがデジいち一本に絞りE520で検討したいと思います

機材の相談以上に素晴らしい回答をいただきました
ありがとうございました

書込番号:8881993

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2009/01/04 02:13(1年以上前)

fire375 さま おはようございます!

すでにE520に絞られてはいらっしゃるようですが…

ペンタックスのK-mにDA21というパンケーキレンズを着けるとお望みの機種にぴったりになるように思うのですが…

・手ぶれ補正あり
・重量はE520レンズキットと同じ。サイズはだいぶ小さく
・E520レンズキットよりも広角
・ついでに乾電池使えます

などなど…

書込番号:8882197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/04 07:21(1年以上前)

一応補足しておくとコンデジでしか撮れない写真というのもあります。
画面の隅々までピントがあったマクロ写真とか。

しかしコンデジならではの写真が欲しい場面は意外に少なく
デジ一眼の快適さや写りの良さを知ってしまうとコンデジの出番が極端に減ってしまうと思います。

ただ、旅では念のための予備としてコンデジを1台持って行った方がいいかもしれません。
旅の途中でどんなトラブルがあるかわかりませんからね・・・

オリンパスのデジ一眼はゴミ取り機能が優秀ですから旅先でもどんどんレンズ交換を楽しめて
旅行に持って行くにはぴったりのカメラだと思います。
旅先の写真にゴミが写り込んでいたらがっかりですし
ゴミを気にしてレンズ交換を躊躇して思うような写真が撮れなかったら
デジ一眼にする意味がないと思いますからね。

正直オリンパス以外にもゴミ取り機能はついてますが実用レベルなのは
オリンパスだけで後は名前ばかりのおまけですから。

書込番号:8882594

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ダブルズームキット
オリンパス

E-520 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング