


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
今までコンデジしか使ったことがなかったのですが、そろそろデジイチに挑戦してみようかと思っています。
近くの家電量販店で手をとりながら色々な会社のものを吟味してみたのですが、今のところオリンパスのE−520かペンタックスのK−Mのどちらかにしようかと考えています。
この2つに絞った理由は持った感触、操作性、シャッター音、値段などが気に入った点です。
しかしどちらがいいかというとすごく迷ってしまいますし、周りの人に聞くとやっぱりニコンやキャノンのほうが性能がいいと言っています。
細かな性能差はあると思うのですが、それほどメーカーによる差は大きいのでしょうか?
私の使用用途としては室内(比較的暗め)での静止物の撮影や風景などがメインになると思います。
ざっくりとでも教えていただけるとありがたいです。
同じくらいの値段のものだとKiss−X2などが比較対象になると思うのですが・・・
書込番号:8948762
0点

エントリーモデルにおいてAFスピードや連写速度などを考えるとキャノン・ニコン優位はその通りだと思います。
ボディ内手ぶれ補正やダストリダクションの性能であれば圧倒的にオリンパスでしょうね。
が、画質云々となると話は変わります。
特に、
> 室内(比較的暗め)での静止物の撮影や風景などがメイン
と仰っておられるので被写界深度が深いオリンパスは優位かもしれませんね。
屋内での動きものなどの場合は高感度に強いキャノン・ニコンが優位でしょうけど。
画質の話は優劣ではなく好みの差が一番大きいと思うので何とも・・・
# 私はオリンパスやペンタックスの画が好きだったりします。(^^;
書込番号:8948839
2点

キヤノンもニコンも用途に合えば優位といえます。
これから始めるのであればさほど気にしなくてもいいかもしれませんね。
私自身はナイター競馬や鳥の飛翔などではキヤノンを多用しますが、
普段はオリンパスでバシバシ撮っていますよ ^^;
言い換えればキヤノンやニコンに頼りたい被写体に出会う可能性も無くはないかも・・・?
オリンパスは安値でしっかりしたレンズが超広角から超望遠まで揃えやすいのが魅力です ^^
書込番号:8949010
1点

風景が、主な被写体であれば どちらも良い機種だと思いますよ。キヤノンやニコンだと若干手を加えた方が良いらしいです(キヤノンは持ってないのでサンプルを見ての感想です)
問題は、室内撮りだと思います。以前の機種だとE-410の方がDL2・K20Dより室内でのAFは早いです。ただ、K-mになってAFが良くなったと言われてますから ちと不明です。
ニコンは、室内でも早いのですが 小生の持ってるニコンは、一世代前の一桁機種ですから比較出来ません。
高感度でノイズが少ないと言われるニコン・キヤノンですが、それ以前のAFが早いかどうかも小生には判りません。
キヤノン、ニコンユーザーの方の意見を待ちましょう。
書込番号:8949051
0点

こんばんは。
ここ価格comの掲示板でも多く語られる事ですが、カメラ選びは「感覚」が大切だと思います。
オレは3メーカーのデジイチを持っていますが、自然と使うカメラが二つに絞られてきています。
それは撮りやすいか、撮っていて楽しいか、が決め手だと感じています。
ただAF速度と高ISO感度ノイズなどについての差はあると考えて下さい。
でもそれは決定的だとは感じません。なんとかなるからです。
OLYMPUSの決定的な優位性はゴミ取り機能でしょう。
そしてPENTAXは豊富な単焦点レンズでしょう。個人的には操作性も上ですけど。
あまり参考にならないでしょうが、 寂しい熱帯魚さんのいいカメラ生活を応援します♪
書込番号:8950212
0点

カメラ選びにはふたつの方向性があると思うんです、
ひとつは 「機能」や「スタイル」で選ぶ方向性、
もうひとつは メーカーの画創りの傾向を吟味して選ぶ方向性です、
ほとんどの場合、前者の選び方で選ぶことが多いでしょうが、購入後に思ったような写真が撮れずに悩むこともあります、
メーカーによって、画創りの雰囲気はずいぶんと違うものです、
半年、あるいは一年くらいで頻繁に買い換えるつもりならば、機能優先で選ぶのも「有り」でしょうが、そうではなく
出来るだけ長く使い続けていきたいという思いがあれば、画の雰囲気も検討なさってください、
幸い、今は多くの方が写真ブログを立ち上げられていて、お写真を拝見するには事欠きません♪
寂しい熱帯魚さんご自身がたくさん見られて、”いいなぁ、これ♪”と感じられた写真が多い機種、その機種が
寂しい熱帯魚さんにピッタリの機種ということになるんではないでしょうか?
書込番号:8950568
1点

皆さん本当に返信ありがとうございます。
>ToruKunさん
やっぱりニコン・キャノンの性能はいいんですね
被写界深度はオリンパスなんですか〜
そうなるとかなりオリンパスに傾いてきますね・・・
>staygold_1994.3.24さん
そうですね
まだまだデジイチ初心者ですし、最初はエントリーモデルの中でも自分の手にピッタリくるようなやつで練習して、欲が出てきたときに別のメーカーのものも視野に入れて考えたいと思います。
>LE-8Tさん
やっぱり最近はどのメーカーのものも目立った差が無くなって来ているんですかね・・・
プロのカメラマンなどではないのできっとどれを使ってもある程度満足のいく写真は撮れるんでしょうね
AFスピードなどもまたカタログや色々な話を聞いて吟味してみたいと思います。
>ピーチたろうさん
私も少し前までは機能重視でカメラを見ていたんですが、店に行って試し撮りをしてみると操作がしにくかったりシャッター音が気に入らなかったりと感覚の重要性を最近になって痛感しています。
重ね質問で申し訳ないのですが、ズームレンズと単焦点レンズの大きな違いとはなんなのでしょうか?
単純に考えるとズームレンズの方が便利に思うのですが・・・・
重さとか写真の綺麗さなどで差があるのでしょうか?
>syuziicoさん
確かにあまり絵の雰囲気というものは考えたことがなかったですね・・・
機能がよくても自分の好みにあった画像がとれるかはわかりませんもんね
その点も色々まわって考えてみたいと思います。
書込番号:8951947
0点

AFスピードを考えればキヤノンやニコンになるかもしれませんが
風景撮影が主なら超広角レンズでも手ぶれ補正が効く
E−520やK−mなどのボディに手ぶれ補正がある機種の方が有利だと思います。
あとオリンパスはゴミ取り機能が飛び抜けて優秀なので
屋外でもゴミを気にせずどんどんレンズ交換ができて風景撮影に向いていると思いますよ。
作例を貼りましたが(1枚目)こういう超広角で夜の風景撮影は
キヤノンやニコンでは手持ちでは不可能ですからね。
手ぶれ補正付きのレンズがないので高感度に頼らざるを得なくて仮に手ぶれしなくても
車のランプや人の流れがほとんど流れない写真しか撮れないです。
E−520はE−30よりも手ぶれ補正の効きが1段弱いですが
作例は感度100で撮っているので感度を200に上げれば
車のランプの流れは少し短くなりますが十分撮影可能でしょう。
単焦点レンズは多くが画質でズームレンズより優れますしF値も明るいものが多いです。
2枚目の作例はF1.4と明るい単焦点で撮影したので
犬の後ろのソファの背もたれやそこに座っている家族がぼけていますが
キットレンズの14−42で同じように30ミリ(60ミリ相当)にズーム位置を持ってきて
同じように撮影しても背景のぼけが小さく背景がうるさくなってしまいます。
書込番号:8952197
1点

>The March Hareさん
返信ありがとうございます!
確かにレンズの幅があるとボディ内手ぶれ補正のほうがいいですよね
といってもいろんなレンズを使いこなすにはまだまだ練習がたりませんが(笑)
レンズの種類などまだまだ勉強不足ですがしっかり吟味して選びたいと思います。
書込番号:8956034
0点

こんばんは。
質問に答えさせていただきますねー。
単焦点とズームレンズの違いですが、単焦点レンズの方が解像感とF値が関係するボケが通常のKITレンズより上だなと感じます。
The March Hareさんの意見と同じようですね。
あと軽量で見た目のカッコよさもポイントです。
もっとも1本しか持ってませんが(笑)。
ズームレンズの優位性は構図の自由度だと思います。
同じ場所から撮る場合、余計なものを入れないとか大きく見せるとか。
ただこの部分、多くの方がそれぞれのご意見をお持ちでしょうから全てだとは思いません。
掲示板に情報がいっぱいありますから、ゆっくりご覧下さい♪
書込番号:8956155
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





