『スポーツを』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

スポーツを

2014/03/06 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

この機種を中古で買いました。
ズイコーデジタル ED 70-300mm F4.0-5.6
を新品で購入
ムスコのサッカー小学生を撮影してます。
ひたすら連写 スポーツモードで撮ってますが
だんだんなれてきました。
少し違うモードで撮影したいです。
設定やコツあったら教えてください。
一脚で撮ってます。
今は暗い時にISOを800にするぐらいしかいじっていません。

書込番号:17270496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2014/03/06 09:40(1年以上前)

サッカーを専門に撮っています。
連写といっても、これは、3,5コマ/秒なので、たいして撮れませんね。
それ以上は撮れないので、仕方がないです。
お持ちのレンズなら、手持ちでいいです。
試合時間も短いので、一脚は邪魔です。
日中撮影で、ISO800は、ほとんどいらないでしょう。
モードは、スポーツモードのカメラ任せでなく、Mモード(マニュアル)を、勧めます。
被写体ブレを抑えるなら、1/800〜1/1200くらいがいいです。
絞りは、F5,6前後で。
センサーがMicro Four Thirds Systemなので、F5,6でも、絞った事になります。
場合によっては、もう一つくらい、増やしてもいいかも。
ISOは、マニュアルで合わせて貰いたいですが、スポーツモードを多用しているようなので、無理なので、オートでいいと思います。
ある程度広く撮り、撮影後、トリミングした方が、楽ですよ。

書込番号:17270631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2014/03/06 09:44(1年以上前)

取説が無い時のために。一応。
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_e520.pdf

書込番号:17270643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/03/06 12:30(1年以上前)

有難う御座います。
やってみます^_^

書込番号:17271070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/03/06 12:35(1年以上前)

ご丁寧な方です。有難う御座います!

書込番号:17271089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2014/03/06 13:31(1年以上前)

こんにちは。

いくら4/3だからと言っても,例えば望遠端の300mのf/5.6では被写界深度はかなり浅いですから,動体を撮る場合は特に,すくなくともf/7.3まで絞らないとピンボケを量産することになります。

それと,ZD70-300mm/F4-5.6ですが,このレンズは開放絞り(=絞りをいっぱいに開けた状態)では写りが良くありません。
開放絞りでホンの僅かでもピントが外れると,コントラスの低い,白っぽいような滲んだ結像となり,プリントアウトしても被写体が浮かんできません。
広角側(70-100mm前後まで)では意外に開放絞りでも大丈夫なのですが,望遠側では最低でもf7.1以上に絞り込んで撮った方が良いです。

そうやって絞り込むと,シャッター速度が遅くなってしまいますので,日中でもISO800を使うのは案外と当たり前のことになります。
ISO感度は,動きモノの場合は高感度による多少のノイズがあっても意外に気にならないものですから,シャッター速度が遅いと思ったらISO感度を上げてシャッター速度の確保を優先してください。

連写モードで撮るのは良いと思いますが,そのとき連写に頼らず,必ず自分でシャッタータイミングを計って2〜3枚連写程度でシャッターを切ってください。それ以上連写しても良い写真はまず撮れません。
単写ですと,目を閉じた瞬間が撮れてしまったり,変顔(笑)で撮れてしまったりすることもあるので,シャッターチャンスで2〜3枚連写するというのはメリットがあります。

撮影モードは,その時の天候も考えて選択した方が良いと思います。
陽射しが安定して,とか,雨で殆ど明るさが変わらない時には[M](マニュアル)で撮った方がラクチンです。最初に数枚試し撮りをして適正露出かどうかを確認し,あとは天候が変わらない限りはその設定のままで撮れてしまいます。
天候の変わりやすい(=明るさの変わりやすい)状況では[S]か[A],あるいは[P]で撮り,さらに露出補正を使って適正露光となるように撮るのが良いかも。ただ,オートですと,例えば[S](シャッター速度優先)であれば絞り値に,[A](絞り優先)であればシャッター速度に留意する必要があります。
そういった意味では慣れてしまうと[M]モードが意外に便利だったりします(笑

書込番号:17271256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2014/03/06 14:35(1年以上前)

有難う御座います。すごいです。
まだわからないことがありすぎてワクワクします。
今日色々いじってみます。

書込番号:17271383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/06 16:10(1年以上前)

まずプログラムモードから始めて、絞り優先やシャッター優先モードにも挑戦してみると
面白さが増すと思います。

書込番号:17271629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2014/03/06 18:58(1年以上前)

有難う御座います。
早速家で練習してみたいのです。
設定を色々変えながらその違いを感じれば良いですか?
撮るものは動きがあるものですよね。
人がいいですか?
お教えください^_^

書込番号:17272128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング