『迷いに迷ってます。』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ボディ

ボディ内手ぶれ補正&ハイスピードイメージャAF採用ライブビュー搭載の1000万画素デジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

E-520 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション

E-520 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ボディの価格比較
  • E-520 ボディの中古価格比較
  • E-520 ボディの買取価格
  • E-520 ボディのスペック・仕様
  • E-520 ボディの純正オプション
  • E-520 ボディのレビュー
  • E-520 ボディのクチコミ
  • E-520 ボディの画像・動画
  • E-520 ボディのピックアップリスト
  • E-520 ボディのオークション


「E-520 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-520 ボディを新規書き込みE-520 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

迷いに迷ってます。

2008/06/06 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ボディ

クチコミ投稿数:138件

この夏、遂に脱コンパクトデジカメ。
と前置きはともかく、迷って迷って夜も眠れない位です。

EOS Kiss X2と、このE-520、どちらが良いでしょうか・・・
どちらを選ぶにしてもボディのみ購入し、200mmクラスのレンズと組み合わせるつもりでは
います。
E-520なら、ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDです。
EOS kissなら、EF70-200mm F4L IS USMです。


E-420は手に持った感じが合わないので選外です。

被写体となる物は、旅先での風景、小動物、鳥類です。
人は撮る予定ありません。スポーツ風景は撮るかもしれません。

予算の関係もあって、これ以上のレンズは買えそうにありません。
(アドバイスしてくれる人が身近にいて、その人はF4クラスのレンズでは後悔し、結局
F2.8以上が欲しくなる、とは言うのですが)

Cannonを視野に入れたのは最近TVで流れているCannonのCMに影響されてと、昔々に、
使っていたカメラがCannonだったのでですが、
あのCMの音はEOS-1D Mark IIIなんて途方も無く高価なカメラの音だそうですね。
とてもそのような物は購入出来そうにありません。

25年程前にはCannonのフィルムカメラを使用していました。
ここ数年購入したコンパクトデジタルカメラはほとんどOlympusでした。
それでどうしたもんかな〜・・・と。

おっさんが持っていて映えるのはcannon、という妙な意見を言う人も身近にいるのですが(笑
でもEOS kissと言ったら若者向けにも思えるのですがそんな事もありませんかね・・

あ、少し前にはEXILIM PRO EX-F1も良いな〜なんて思ってましたが、今はCannonとOlympusで
半々の欲しい気持ちが・・・2%程は、また次の機会になんて思っていますが。

ご意見をお聞かせください

書込番号:7902578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2008/06/06 03:28(1年以上前)

Kissで200mmのレンズでは、鳥は無理だと思いますけど。
テレコン買われるのでしょうか?

書込番号:7902746

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/06 04:22(1年以上前)

クマの夏さん

こんにちは

望遠側では同じ200mmでもフォーサーズの方が、400mm相当となりキャノンの320mmあたりになる倍率よりは確かに有利ですね。

さて、それ以外だとKissX2+70−200F4Lの方が有利と思いますけど
(1)望遠側ではファインダー像が安定するレンズ内補正の方がAFピンを当てやすいし
ファインダーも安定して構図が楽。E-520と50-200だと望遠側でレンズが伸びてきますけど
そのときにE520と組み合わせるとバランス確保が難しい感じです。KissX2はまだ購入しておらず、KDXと70−200F4Lの場合だと、全長が伸びない70-200F4は持ちやすく取り回しは楽です。鏡胴が細身という利点もあります。

(2)とっさの流し撮りはキャノンの方が楽。
E-520の流し撮りの場合、縦位置、横位置でISモードを2と3それぞれ切り替える必要ありますけど、キャノンは縦横自動判別します。(ニコンのVRレンズも流し撮り対応では同じ)

(3)AF性能
E-520のメリットであるライブビューのクイックAFは55-200のレンズでは現時点できません。
その場合、ファインダー見てのAF性能が重要になりますが旧来の3点AFで満足できるのかと言う部分があります。(真ん中1点だけ使うなら問題ありません)。
キャノンは同じ9点AFでも一歩一歩世代を重ねるごとにセンサー改良、制御部改良を繰り返してます。前モデルのKDXでも十分でしたから、それより中央の精度、光源の波長対応をいれた今回のモデルはさらによくなってると思います。

(4)ファインダー
これを書くと、オリンパスファンの方が嫌な思いになるかもしれませんが、KissX2とE520比べると、E520のファインダーは小さく、見えにくいです。KissX2は上位機40Dと比較しても遜色無い見栄えと明るさ。好くキャノン頑張ったと関心しています。

余談ですけど、今はキャノンの場合70-200F2.8Lより70-400F4LISの方が使いやすいです。
大きさの問題があります。1DmIIIや1DmIIと組み合わせるのであれば70-200F2.8Lの収まりも言いのですが、40D以下の小型ボディではF4の方がバランスがよく撮りやすいし、持ち運びも楽です。オリンパスの場合も50-200(私のはSWDではないですが大きさはほぼ同じ)はE-3と組み合わせるとバランスは好いですが、E-520だと少々扱いにくいと感じています。

実際に店頭でお手にとって確認されるほうが宜しいかと思います。


書込番号:7902802

ナイスクチコミ!2


ポルタさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/06 04:29(1年以上前)

初めて書きこみさせて頂きます。宜しくお願いします。

私もオリユーザーですのでやっぱりE-520を推したいところですが、
特に鳥撮りなどでは、同じ200mmまでのズームでも換算焦点距離の関係でフォーサーズが有利です。
つまりKissX2では112-320mmなのに対しE-520なら100-400mm相当として使えるのが大きいと思うのです。
若干ではありますが開放F値もZD50-200の方が明るいですしね。

もう一つ、E-520のローエンドモデルとしては大柄ななグリップは
もし手持ちで撮られるのであれば、200mmクラスのレンズを扱う時の安定感が違います。
Kissのグリップは、男性では手が余ってしまう印象があります。

後はやはりご自身のフィーリングに合ったものが一番と思いますので
可能なら家電量販店で実際に双方の組み合わせを試してみる事をお勧めします。

書込番号:7902811

ナイスクチコミ!1


こねぎさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:6件 E-520 ボディのオーナーE-520 ボディの満足度5 虫・色 

2008/06/06 09:05(1年以上前)

こんにちは。
キヤノンが無難といえば無難ですが・・・、
70-200では鳥には短いですね。
風景や小動物だと50-200が良いかもです。
E-520は、ファインダーは小さいですが、
ライブビューデジタル一眼レフ(←箱に書いてある)という事なので、そこは我慢する所なのでしょうか(汗

>F4クラスのレンズでは後悔し、結局F2.8以上が欲しくなる、とは言うのですが

用途によるかと思います。
私はF2.8からF4に買い換えました(^^;

手振れ補正については、やはりレンズ内の方がファインダーが安定して快適(?)ですが、
両方使ってみて、補正具合(?)に差は無い感じがします。
E-520と50-200では、1/30秒くらいまでは安定して手ブレが抑えられます。
(↑使う人との相性もあると思いますが)

あとは皆さん書かれてますが、お店で触って気に入った方を・・・。

書込番号:7903228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/06/06 12:29(1年以上前)

520でなく、E-3を使っていますが、迷われているなら、キヤノンにしておいた方が間違いはないと思います。
オリンパスは特出したものもありますが、欠点もあります。

ファインダーの見にくさもそのひとつですし、高感度特性もキヤノンの方が上でしょう。
これだ!っと強く思うものがないと、後悔するような気がします。


私は短所を強く上回る長所に惹かれたので、後悔していませんが。

書込番号:7903659

ナイスクチコミ!1


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/06/06 12:39(1年以上前)

>Cannon
どうでも良いことですが
http://web.canon.jp/about/history/episode01b.html
これにひっかけてるんですか?

書込番号:7903694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/06 21:33(1年以上前)

日本語入力の「ん」のくせでは?

書込番号:7905187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/06 23:07(1年以上前)

別機種で換算450mmの焦点距離で撮影しても、よほど近くに来ない限り鳥は小さく感じます。
鳥だけで考えた場合どちらのボディにしても70−300のほうが良いと思いますが、クマの夏さんはレンズの味も考慮されていると思いますので少しでも大きく写せるオリンパスのほうが良いと思います。

書込番号:7905767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/06/07 07:16(1年以上前)

キヤノン⇒観音様「創業者が観音経の信仰者だった為」と言う説←ありがたや〜
オリンパス⇒ギリシャ神話の神々が住む山オリンポス山←神々しくて目が潰れそう
Panasonic⇒「世界にあまねく響き渡るように」との意味←神の声?
SONY⇒音「SONUS(ソヌス)」+坊や「SONNY」←坊やの声?
フジ⇒富士山とマメ科のフジ(藤)←愛国心に目覚めそう
社名由来判断からオリンパスがもっとも偉大な気がします。オリにしましょう。

書込番号:7906882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件

2008/06/08 12:54(1年以上前)

こんにちは、皆さん。
様々なご返答ありがたく感じます。

>purin223さん
>こねぎさん
レンズに関しては人から薦められた物をそのまま購入するつもりでした。
確かに200mmでは役不足な気もしますが、300以上でハイクラスの物は現時点では到底、
購入不可能な価格です。
テレコンの使用は考えておりません。
テレコンですと、MFによる合掌が必要、とありましたので。
昔ならともかく、不安定な指先では正確に合わせるのは難しいのです。


>厦門人さん 
>ポルタさん 
実機は両方とも触ってきています。しかし、kissの方は展示品に28mmしかついておらず、
その状態での感触しか得られませんでした。
E520は希望の200mmレンズが隣に展示されていたので店員さんに頼み、つけて貰いました。
持った感じのバランスや手持ち感覚で、kissシリーズは小さいですね・・
大きさ、そうは変わらないと思っていたのですが。
そしてそれに200mm以上のレンズを付けるとレンズの方が2倍以上重く、長いからか
大変持ち難いような・・・

>南口(I-modeより)さん 
ハイ・・・数少ない仲間は、そう言うのです(笑)
それもkissではなく、40Dにしろ、と。
40Dは確かに持った感じなど、本当によく思えるんですよ。
心なしか40Dを薦める店員さんが多いですね。キャッシュバックキャンペーンのせいかも
しれませんが、どこへ見に行っても熱烈に薦められました。
近くのお店ではE-3は展示すらされていないのに・・・品薄・・なのでしょうか

>けざ+αさん 
今、400mm程に使えるコンパクト機を使っていて、その辺はよく理解してはいるつもりです
運よく近寄れても、今の機では満足感を得られる画像を撮れないので脱コンパクト機を
一代決心しました。レンズの方はゆくゆく買い増しも考えます。
・・と仲間内でも言ったら、「沼にハマるなよ」と言われましたが・・・沼?

>ガラスの目さん
社名にそんな由来があるとは。
私がOlympusコンデジを購入した動機は実に単純で、胃カメラ検査を受けた際に使った
胃カメラがOlympus製だったから・・・でした。
カメラというよりも光学機器としての優秀さを買ったつもりで(笑)

全くの余談ですが、私が現在保有する火器を単にグレードアップするつもりで購入するなら
キャノンとなります・・・大砲という意味で捕らえればですが。
元々、ハンター見習い過程で野山にいる様々な鳥や小動物を勉強する内に、彼らを撃ち落とす
ハンティングよりも姿を捉えるだけの撮影の方が良いのではと考えたのも脱コンデジだったり
します。
丁度数年前からライフルが欲しくて少しずつ貯めていたお金を、今年の夏には写真機材に
使います。残りはボーナス時の小遣いで補填して・・
年々頭数の減るクマや鳥類を殺す必要もあるとは思えませんからね。

話しが完全に脱線しましたが、もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:7912606

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ボディ
オリンパス

E-520 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ボディをお気に入り製品に追加する <168

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング