『ネタです♪  K20Dの優れたところは?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

『ネタです♪  K20Dの優れたところは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ65

返信60

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:17318件

K20Dをご購入の皆様へ。

このデジタル一眼レフカメラの優れたところを書きつづってください。

K10Dと比較して
他機種と比較して
実際にお使いになられて
価格的には
こんな発見、あんな発見。使ってみてわかったこと
描写力について

また、もうちょっと頑張って工夫して欲しかったところなど、ありとあらゆる角度からインプレお願いします。

経済的な事情から今回はパスする予定ですが、どーしても気になって仕方ありません。
わたしはもうしばらくK10Dでがんばります。

これから購入される方にも参考になると思いますので、宜しくお願いします。


なお、「優れたところは?」などと質問すると他社の機種に対し過度に批判的な内容をお書きになる人が希におりますが、
心温かいペンタックスユーザーにはそのような方はいないと確信しております。

書込番号:7510166

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/03/09 22:43(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは。

このスレッド、きっと多くのレスが付くと思うのですが、
そうするとマリンスノウさんの欲しい気持ちに火が付いて、
パスの予定が崩れるのでは・・・。

あっ!! 決して、このスレッドに反対しているわけではありません。
失礼しました。m(__)m m(__)m m(__)m

私も経済的に買う余裕はないので、K100Dで頑張るつもりですが、
フォーラムでK20Dを触った時に良いなと思った機能があります。
それは

 自分の撮影した画像を使って、カスタムイメージやホワイトバランスなどの、
 画質の調整が出来るところですね。

K100Dでは黒い画面に文字だけなので、設定換えをした後に、
撮影して初めてその結果が分かるので、
このK20D(K200Dもかな)のこの機能が凄く便利だなと思いました。

このスレッドの趣旨に反して、買ってないのに参加してすみません。
でも凄く気に入ったので書かせて頂きました。

書込番号:7510370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/03/09 23:02(1年以上前)

K10Dより良くなっているところ

画質や高感度につていては色んな方の作例があるのでそちらを参照していただくとして
>こんな発見、あんな発見。使ってみてわかったこと
ってとこで

・手ぶれ補正スイッチの角度が変わって、K10Dは知らないうちにOFFになっていることがあったが、それが解消されそう
・電池のフタとSDカードのフタのつまみが大きくなって使いやすくなった
・AF/MFの切り替えレバーが切り替えやすくなった
・K10Dと同じ操作性なのでまず迷わない(笑)
・散々言われていたMレンズで露出が暴れなくなった
・インターバル撮影がカメラ単体でできるようになった(99枚までっぽいけど)
・ISO感度の常時表示ができるようになった

こんなもんですかね?
もうちょっとがんばって欲しかったのはライブビューです。
使えるライブビューが欲しかった・・・

書込番号:7510509

ナイスクチコミ!3


うじーさん
クチコミ投稿数:81件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/09 23:42(1年以上前)

当機種
当機種

100% crop

マリンスノウさん。こんばんは。
昨日、購入しました!

istDL2との比較で申し訳ないですが、「諧調」と「解像感」は驚愕です。

菜の花のおしべ(めしべ?)のモコモコ感まで綺麗に捕らえてくれます。
恐るべし、1460万画素。。
(画像、上手く添付されてるかな・・)

ま、ここまで再現してくれなくても、困りはしませんが・・^^;
トリミングされる方は、嬉しいとのではと思います。

書込番号:7510831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/09 23:54(1年以上前)

魔女さま
こんばんは

エクストレーラーさん
私も今SMC TAKUMAR55mmF1.8で試してみましたが、K10Dでの小絞り側でアンダー、開放側でオーバーという露出の問題は解決されているようです。

ファインダースクリーンは同じLF80と同じもですが、改善されていて感動しました♪

ファンダーが見えやすく、マニュアルでもピントのやまがつかみやすくなっていて
それが改善された原因かもしれません。
あるいはあちらこちらでペンタさんに改善をお願いしていましたので、聞き入れてくださったのかも知れないと、涙の出る思いです。

私は、圧倒的な画質以上にこれだけでもK20Dを買ってよかったと思います(^^vぶぃ

ひょっとしてK200Dでも改善しているのかな?



書込番号:7510934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2008/03/10 00:11(1年以上前)

 K10Dより良い点>
まだ数時間しかいじってませんから画質の違いはよくわかりません。
が、かなりピントの山がつかみやすくなってます。
これは別スレでパラ怪さん達も指摘していらっしゃいますが明らかに違います。
Planar/50/85,FA77/31LimiをMFで使っても夜間にもかかわらずピントが簡単につかめます。
あと手ぶれがなくなりました。
これは手ぶれ補正が改善されたからなのか、シャッターの振動が小さくなったからなのか?
この2点だけでも買い替えた価値があり満足してます。

書込番号:7511050

ナイスクチコミ!4


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/03/10 00:34(1年以上前)

マリンスノウさん 
こんばんは
恐らく皆さんは良いことを書くと思いますので、悪い点を挙げてみますと、
星の王子様ことFA85mmF1.4を常時付けておくことができない事でしょうか。
フードを逆さに付けようとするとPENTAXのロゴに当たって付けられません。(K10Dも同じだと思います)
あとは、撮影の機会が増えて、データ整理が大変になりました。

書込番号:7511183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 02:00(1年以上前)

こんばんは

Mレンズの露出の問題はいま少し検討してみますm(_ _)m


書込番号:7511501

ナイスクチコミ!2


空からさん
クチコミ投稿数:30件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/10 02:14(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。

>K20Dの優れたところは?
解像感と手振れ補正でしょうか。まだまだ使い始めたばかりで、これから見つかることが沢山ありそうでワクワクしますね。
他社を貶めるつもりはありませんが、重い三脚を使っている方が多い中、手持ちでフットワーク(年齢の関係で軽やかとはいきませんが)を使えるというのは、優越感がありました。

書込番号:7511540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/03/10 09:51(1年以上前)

>Mレンズの露出の問題はいま少し検討してみます
出来ればデーター付きでよろしくお願いします。

書込番号:7512186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/10 10:43(1年以上前)

・他社の同等機と比べて、小さく、軽い(K10Dとだと同じ?)
・作動音が小さい
・高感度強い
・低光量強い

K10Dとは、現在の価格差くらいのアドバンテージがありそうです。(^.^)

書込番号:7512350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/10 11:13(1年以上前)

 予想がつくこと・・・

 マリンスノウさんが我慢出来ずにポチっといってしまうに一票です。すぐには御購入されないとは思いますが・・・。

書込番号:7512454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件

2008/03/10 15:03(1年以上前)

ガマン袋の緒が切れそうなこと…

マリンスノウさん、一緒にK10Dでがんばりましょう!
比較するのは外観だけにして〜

書込番号:7513147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/10 15:38(1年以上前)

訂正しますm(_ _)m

Mレンズでの露出の傾きは、ある、です。

別スレでテストをアップしましたので、ご覧ください。

エクストレーラーさん
テストの測光方法でもわかれば教えてください。



書込番号:7513256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/03/10 15:51(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんにちは
露出の件了解です、私が試したのはSMC M50/F1.4で蛍光灯室内で試しました
絞りを変えても露出に変化が無かったのでOKかと思ってましたが
帰って試してみますね

書込番号:7513299

ナイスクチコミ!1


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2008/03/10 17:27(1年以上前)

こんばんは♪
K10Dと比較して…AF、露出、WB等安定している様に感じられます。
K10Dの時には「こんなはずじゃないのに…」って事が多々ありました(特にAF)が
K20Dでは安心して撮影できるようになりました。

ピンずれが酷くてお蔵入りしていたFA35も使える様になりましたし
  ↓
http://pochidayo.main.jp/weblog/modules/wordpress/index.php?p=655

ストロボの調光も良くなった気が??
あと、ダイナミックレンジ拡大の機能が秀逸ですよ(^−^)

バッテリーグリップの電子ダイヤルがきちんとクリックで止まっていないと
本体のダイヤルも操作できなくなる(逆もあり)不具合は相変わらずですが…。。。

書込番号:7513610

ナイスクチコミ!2


pochidayoさん
クチコミ投稿数:505件 ぽちのたのしみ 

2008/03/10 17:38(1年以上前)

あ、書き忘れ…
液晶モニタの色調整ができるようになったのも良さそうです。
インターフェイスがイマイチなので、今は試行錯誤中ですが…
私のPCのモニタはフロンティアの未補正のプリントに近くなる様合わせているので
カメラのモニタもPCに合わせれば、出来上がりのイメージから大きく外れることが無くなるのでは…
と期待しています。

書込番号:7513654

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/03/10 21:02(1年以上前)

K20Dの良いところを挙げてみます。

【AF微調整機能】
「一律」全てのレンズで同じ調整値を適用できます。
「個別」レンズの種類ごとに調整値を適用できます。(最大20種類)
これで、自分の思ったところでジャスピンです!

【バッテリの長寿命化】
バッテリはK10Dと同じものが使え、しかもK10Dの1.5倍も持続します。

【高感度特性】
カスタム設定によってISO6400可能です。ISO1600位まで常用?

【ダイナミックレンジ200%搭載】
フィルムに近づいたでしょうか。

【ファインシャープネス】
カスタムイメージの「雅」(結構好きです)と輪郭が太くならないファインシャープネス

【手ぶれ補正の強化】
暗いレンズでも効果絶大

【AFの若干の強化】
istDSでは全く動体撮影に不向きでしたが、飛んでる鳥にもAF可能です。
また、暗いところでもAF追従性が良くなりました。

【高解像度】
1460万画素のCMOSによる高解像度とJPEG品質のプレミアム

こんなところでしょうか。

書込番号:7514492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件

2008/03/10 22:03(1年以上前)

こんばんは。

K20Dいいカメラですね。

私はハイライトの諧調の粘り具合が気に入っています^^

ブログをご覧いただけたら幸いです^^

もちろん、画質全般もですが・・・

すごいカメラですね^^

書込番号:7514872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/11 05:51(1年以上前)

おはようございます。

パス組からです。

まず今回新しくなった画像センサーですが、
K10Dで使われていたソニー製1000万画素センサーを例にとると、
K10D→K200D , D80・D40X→D60 , α100→α200 
各社とも第二世代を確実に改善してきていると思います。
1460画素CMOSもK20Dの1回切り、ということは無いでしょうから、
もう少し枯れてくるまで待ってみようかなと。

次に今回見送られたAFユニットですが、
次回はいくらなんでも入れ替えて来るでしょう。

と言う訳で、K25D?? に期待を込めて ”パス”です。

書込番号:7516580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/11 07:00(1年以上前)

見やすいファインダーにMFレンズで手ぶれ補正。
これだけでM42ファンには買う価値があると思う。

実機を昨日みて、いま、本気で欲しくなっている。

書込番号:7516660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/11 08:51(1年以上前)

昨日、フォーラムでK10Dの点検ついでに少し(たくさん?)いじってきました。
キットレンズつきの物のファインダーを覗いてびっくり、すごく見やすい。
シャッターを押してまたびっくり、静かでショックも少ない。
技術の進歩ってすごいですね。

やばっ、購入意欲指数がまた上がってきました(^^;)

書込番号:7516850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディの満足度5 のんびり行きましょう livedoor 

2008/03/11 10:59(1年以上前)

私は今回は見送るつもりでしたが、ポラロイドフィルムを買いに行きつけのカメラ屋に行ったのが運の尽きでした。
店長が「K20D、入りましたよ。ちょっと見てみます?」と悪魔の囁き。
「お願します。」と車からK10Dを持って来て、感触を比べてみました。
1・AFが最後の迷いがなくピシッと決まるので、体感的に速くなったような気がする。
2・ファインダーがとても見やすく、MFでもK10Dより合わせやすくなった気がする。
3・シャッター音が引き締まった感じになり心地良い。
4・背面の液晶画面が、格段に良くなった。

カメラにしろ車にしろ、カタログのスペックだけで判断してはいけないと実感しました。
で、K20Dを購入してしまいました。

で、購入後基本設定と試写。
AF微調整は秀逸です。
私が持っているシグマ17-70mmと70-300mmはジャスピンですが、70mマクロが30程後ピンでした。
調整後、3本とも気持ち良くピントが合います。
それと、K10Dより暗い時のピント精度も良くなった気がします。

個人的にはISO感度はK10Dでは800までは許容範囲でしたが、K20D(高感度NR:微弱)では条件によって3200辺りまで等倍でも許容範囲になりました。
ただしハイキー&ローキーで撮った場合はノイズが目立ちます。
17inchモニターサイズやブログ程度のサイズなら、4000までじゅうぶん見られます。
ただ夜景など撮っていないので、そのような条件ではまだ未確認です。

高感度の優秀さと手ブレ補正の効果で、マクロ撮影以外の手持ち撮影ならかなり優秀なカメラじゃないかと思います。

書込番号:7517145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/03/11 14:06(1年以上前)

他スレで、私の勘違いが発覚したので訂正します^^;
・散々言われていたMレンズで露出が暴れなくなった
というのは間違いでした、ごめんなさい

その他いろいろいじって、こんな発見、あんな発見。使ってみてわかったことがあったので
ついでに追加です
・Mモードで露出補正ができる
・オートブラケットでシャッター1回で複数枚撮れるようになった(設定で変更可です)
・色抽出機能が面白い(どうでもいい話ですが(笑))
・ファイル名が変更できるのは便利
 これは、複数カメラを持つとありがたい機能ですね、K10Dもファームアップでできないかなぁ
・K10Dでは保存フォルダが複数あるときフォルダをまたいで選択削除ができなかったができるようになった。

本当に細かいところが色々変更されてますねぇ
まだ細かいところがあるかも、、、触るのが楽しいカメラですね^^

書込番号:7517765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/11 15:29(1年以上前)

エクストレーラーさん。
>・オートブラケットでシャッター1回で複数枚撮れるようになった
 K10Dでも出来ますよ。

E-1は連写モードにしなければ出来ないので使いにくかったのを思い出します。

書込番号:7518025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/03/11 15:36(1年以上前)

f64が使えないさん、ブラケット設定をしてK10Dだと3枚撮り終えるまで
シャッターを押しっぱなしにしておかないといけなかったのに
K20Dは一回ちょんと押すと3枚勝手に撮ってくれるのがすごいって思ったんですけど
K10Dでもできます?

書込番号:7518041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/11 16:29(1年以上前)

メニュー画面の文字のサイズが選択できること。
もちろん大にしました。
文字が大きくて見やすいです。

書込番号:7518194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:21(1年以上前)

◆ ペンタスキーさん
>自分の撮影した画像を使って、カスタムイメージやホワイトバランスなどの、画質の調整が出来るところですね。
画質の調整。了解!

書込番号:7519464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:22(1年以上前)

◆エクストレーラーさん
・散々言われていたMレンズで露出が暴れなくなった
・ISO感度の常時表示ができるようになった
・K10Dと同じ操作性なのでまず迷わない(笑)
なるほどねぇ〜♪
良い感じになりましたね。

書込番号:7519469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:22(1年以上前)

◆うじーさん
ご購入おめでとうございます♪
>ま、ここまで再現してくれなくても、困りはしませんが・・^^;
でも、間違いなく画質はUPですよね♪ 嬉しいことじゃないですか!

書込番号:7519473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:23(1年以上前)

◆パラダイスの怪人さん
>ファインダースクリーンは同じLF80と同じもですが、改善されていて感動しました♪
smcオールドファンには頼もしい限りですね♪
実は、私もK10Dでは時々露出に苦戦し、あとから加工なんてことが最近割と多かったりしますので、、、。

書込番号:7519476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:23(1年以上前)

◆電気羊は夢をみるか?さん
>この2点だけでも買い替えた価値があり満足してます。
うっっっ! そっ、そうですか? (大汗)

書込番号:7519480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:24(1年以上前)

◆ronjinさん
>フードを逆さに付けようとするとPENTAXのロゴに当たって付けられません。(K10Dも同じだと思います)
フードは滅多に使わないし,☆85mmは無いし、私的には困らないですね。
☆85mmをお持ちの方は要注意ですね。

>あとは、撮影の機会が増えて、データ整理が大変になりました。
これが問題なのよね。PCモニターで覧てるとついつい補正も入れたくなっちゃうからPCと向き合っている時間が長くなるわ。
短時間でイメージ通りに処理できるお手軽簡単ソフトないかしら?

書込番号:7519481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:24(1年以上前)

◆空からさん
>手持ちでフットワーク(年齢の関係で軽やかとはいきませんが)を使えるというのは、優越感がありました。
便利機能で助けられるっていう好い見本のようですね。
私も昨年からマクロ熱が再燃し、きっと手ブレ補正機能に助けられると思います。
これまでは頑なに非IS/非VR派でしたが、時々有難味を享受してるわ。
ボディへの搭載って強みだと思います。

書込番号:7519486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:25(1年以上前)

◆常にマクロレンズ携帯さん
私ももう少し突っ込んだレポが欲しいと思うわ。
自分では「実験」めいたことはしないので、傾向がわかれば現場で対応ですね。
怪人さんが別スレにてUPしてくれているようですが。
どこ???

書込番号:7519490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:25(1年以上前)

◆沼の住人さん
>・高感度強い
このあたりは今回ペンタックスの「頑張り」として評価したいわね。
先日の「火事」のUPで目を見張る物がありましたしね。

書込番号:7519497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:26(1年以上前)

◆ ridinghorseさん
ギクーーーーーッ!(滝汗)

ダメよ! 今月はVR70-200mmF2.8があるし、Ai35mmF1.4Sも、、、。
そして35mmF2.8Limited♪ (20日の予定です)
さらにD80の最安値を虎視眈々とねらってたり、年末あたりにX2。。。
各社2台体制構築を妄想してます。
すでにペンタックスは4台もあるし。。。

書込番号:7519501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:26(1年以上前)

◆パイオーツ・オブ・レズビアンさん
>一緒にK10Dでがんばりましょう!

有りがとう。 好きよ♪

書込番号:7519503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:26(1年以上前)

◆pochidayoさん
>あと、ダイナミックレンジ拡大の機能が秀逸ですよ(^−^)
このあたりはとても気になるところです。
いつでしたか、「画家」さんのスレッドで「奥行き感」が争点になっていましたが、
実は私も銀塩との比較では、デジタルは鮮やかに見えても奥行き感にちょっと乏しいような気がしています。全然「奥」が出ていない訳じゃないですが、もっと「奥」への幅があっても良いような気がしてます。
感じ方や納得度の違いと言われればそれまでですが。
ヒジョーに気になります。K20D♪

カメラもPCもモニター調整大変よね。

書込番号:7519505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:27(1年以上前)

◆ronjinさん
AF・ピントの向上は動き物撮影には重要なファクターね。
私も動き物が多いので、AF・ピント精度はとても気になります。

書込番号:7519509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:28(1年以上前)

◆picasso_maxさん 
うぉ〜〜〜! 目が回るぅ〜!! 
作品拝見しました。有り難うございました。

イワナ・ヤマメは好きだけど魚眼は。。。
お魚さんたちは目が回らないのでしょうか?(笑)
白がホントに粘っこくなったようですね。
高感度特性はよく話題になりますが、日中の撮影ではホントは白飛びの方が厄介なのよね。
夜間の撮影は三脚を基本にしてれば実はあまり問題無かったりしますから。

書込番号:7519514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:28(1年以上前)

◆これやこのさん
>もう少し枯れてくるまで待ってみようかなと。
なんか「ほっと」します♪
K20Dでも結構好くなってますから、次期種である程度の「落ち着き」が出たところで考えたいと言うのがホンネです。

レンズ資産もあるので当然買い足しになると思いますが。。。

書込番号:7519521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:29(1年以上前)

◆南南西のデジタリアンさん
◆新し物好き001さん
>実機を昨日みて、いま、本気で欲しくなっている。
>やばっ、購入意欲指数がまた上がってきました(^^;)

フッフッフッフ♪ 
あなた達はこのスレッドでいくしかない運命になったわね。狙い通りよ。
反面、購入できる人って羨ましいのよ。
台所事情悪いのよ。K20Dで幸せになってくださいな。
私は幾分「見劣り」するK10Dで頑張るわ。

ほ〜らすぐ下で、PENTAXにどっぷりさんが
>K20Dを購入してしまいました。

◆PENTAXにどっぷりさん、ご購入おめでとう御座います♪

書込番号:7519526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:33(1年以上前)

◆f64が使えないさん
◆エクストレーラーさん
オートブラケット機能は滅多に使わないので参考になりました。
普通ならシャッター1回で3枚ですよね?

書込番号:7519551

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/11 21:35(1年以上前)

カメラショップで使ってみての感想です。

カメラ単体でインターバル撮影ができるようになった。
ただし、1〜99回まで。せめて999回までにしてほしかった。途中で止める方法がわからなかった。

シルキーピックスの携帯リモコンを使うと3回シャッターが切れた。
3台で試してみたら3台とも3回切れた。ブラケット設定はオフだった。
1回切れた直後に携帯を他所に向けたら、1回だけで済んだ。
ちなみにK200Dは2回切れた。

書込番号:7519568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 21:35(1年以上前)

◆ジュガンティヤさん
文字の大きさや見え具合も新型になるとその都度改善されてますね。
あまり派手になってもごちゃごちゃして困りますが、適当なところで満足できる程度に抑えておいて欲しいわ。

書込番号:7519569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/11 22:26(1年以上前)

エクストレーラーさん。
そう言うことですか。そりゃ良いですね。

うっ、まずい。ますます傾いてしまいそう。

書込番号:7519895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/11 22:30(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7513235/

怪人さんのテストはこちらなんですね。
参考になります。
有り難うございました。

書込番号:7519922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5 エクストレーラーのページ 

2008/03/11 22:44(1年以上前)

こんばんは、
f64が使えないさん、ブラケットの動作は
書き込み番号5873475「1度のシャッター押下で2枚連写する件について」
で書かれていたので、今回K20Dで解消されていたのが嬉しくて書いてみたんですけど
書き方が判りにくかったですね^^;スミマセン

かずぃさん、
インターバル撮影の解除はインターバル撮影中にシャッターを押すと解除画面が出てきます
間隔が1秒とかだと解除は大変そうですが^^;
AF-Sにしておけば毎回ピントあわせしてくれるので動いてる物に対しても便利そうですね^^

マリンスノウさん、
また何か賞でも取ってK20DGPパッケージなんて出ると良いですねぇ
限定って付けば購入意欲も上がりますし^^

書込番号:7520006

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/03/11 23:00(1年以上前)

>エクストレーラーさん

ありがとうございます。<(_ _)>
店頭ではなんとか止めようとシャッターボタンやOKボタン等を手当たり次第に押してみましたが、間隔を1秒にしていたので止められなかったのですね。
次に触る機会があれば、間隔を10秒程度にして試してみます。

書込番号:7520118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/12 07:47(1年以上前)

K10Dに似せて作った外観と、酷評された変わり映えしないスペックで欺く画質でしょうか?

書込番号:7521430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/03/12 12:53(1年以上前)

マリンスノウさん
返信の一気書き(我ながらへんな言葉だ)、お疲れ様です。
K20D、本当に欲しくなるカメラですよね。

マリンさんの物欲を止められるのだろうか?(ボソ)

書込番号:7522159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/12 13:27(1年以上前)

ペンタスキーさん

大丈夫です。(^.^)
D300の価格が後方4万円くらいまで迫ってきましたから、そろそろ物欲が押さえきれない価格に下がりますって。。。^_^;

マリンさん、お買い上げぇー!(予定)

書込番号:7522246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/03/12 13:50(1年以上前)

>マリンさん、お買い上げぇー!

に1票!! \(^o^)/

書込番号:7522301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/12 21:52(1年以上前)

ヲイ! コラコラ♪ 私をおもちゃにしないでちょうだい。

私は大口径単焦点レンズ沼の魔女よ。
ペンタックス板のオモチャじゃないわ!


皆さんのレス拝読していて、picasso_maxさんの、

>私はハイライトの諧調の粘り具合が気に入っています〜

この1文と作例で「ガ〜〜〜ン♪」ときちゃったわ。
でもまだ買いません。
絶対に買いません。(なんか花とオジさんみたい・・・。)

DS・DS2でお散歩写真撮ってるとやっぱり白飛びが気になるわ。
特に雲の多い日なんてそこら中データ0ぽっくなっちゃうし、
野外での人物撮影に手こずるわ。
顔で露出決めるのって以外とシビアよ。空を背景に入れなければ問題ないでしょうけど、
なかなかそうもいかないわ。

皆さんはこのようなことで困ることはありませんか?

書込番号:7524120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 22:24(1年以上前)

>皆さんはこのようなことで困ることはありませんか?

 そういう時は、−0.5Ev補正の、0.5Ev間隔でのブラッケト撮影。たいてい、-0.5Evか-1.0Evがあたります。

書込番号:7524340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/03/12 22:28(1年以上前)

マリンスノウさん
いえいえ、魔女様、大変失礼しました。 m(__)m
でも、楽しいですね。(^o^)丿

>皆さんはこのようなことで困ることはありませんか?
ありますね。
別スレで書かせていただいたのですが、
帽子をかぶった娘の顔が、黒くつぶれて困る事がよくあります。
顔に露出を合わせると周りがぶっ飛ぶし、
周りに合わせると顔が真っ黒だし。

そんな時に、K20DやK200Dのダイナミックレンジ拡張機能が有効のようです。

>この1文と作例で「ガ〜〜〜ン♪」ときちゃったわ。
そして、「ド〜〜〜ン♪」と逝っちゃうんでしょうね・・・。

神様、グリーンジャンボよろしくお願いいたします・・・。
あっ!! 今日だ!! 抽選日!!

書込番号:7524365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/13 01:20(1年以上前)

 予言書にこんなくだりが載っていました。御参考迄に・・・。


「2008年7の月、五角形を冠するKの20なる目に映りしものを捉えし物、頭に付きし数が1より9に変わりし頃、海中に生きし生物の幼体の名を冠しき魔女、抑え難き衝動を解放し、その手には数多の粒子が収まりし黒い宝箱が乗るであろう。そして魔女は、宝箱に巨大に輝く宝石を着し、妖しき笑みを浮かべるであろう・・・。」


 ・・・あくまで予言書の一節です・・・

書込番号:7525435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件 とーちゃんのあしあと 

2008/03/14 07:49(1年以上前)

グリーンジャンボ、ダメでした。 (T_T)

次はサマージャンボだ!!

書込番号:7530327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/16 00:10(1年以上前)

なんて恐ろしい、、、ような嬉しいような「予言」なんでしょう!

正直、複雑な気分よ。(爆)

書込番号:7538838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/16 11:42(1年以上前)

 ちなみにその予言書のタイトルは、「カーカ・クイーターの大予言」という光る書籍でした。

 念のために、掲載した一節の部分を読み返そうとしましたが、不思議なことにその一節が消えていたのです。

 ・・・これは巷で噂の「キヨーセ・サク嬢の呪い」なのかもしれません。

 恐ろしい予言書です・・・。

書込番号:7540575

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング