


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K100D Superを使用している者です。購入してから4ヶ月が経過しました。初めての一眼デジなので、それなりに満足していますが、
@黄色被り、
AAFの遅さ、
B白飛び、
C太陽の下での液晶画面の認識の困難さ
を感じています。
この「クチコミ」の皆さんのご意見や、ペンタックス社の「K20Dスペシャルサイト」
http://www.k20d.jp/?utm_source=yahoo13&utm_medium=banner&utm_campaign=k20d_30
の「製品特徴」の中にある「開発者のこだわり」を拝見すると、最初の2点に関してはかなり改善されていることが分かります。さらに、ペンタックスが独自に開発したダイナミックレンジ拡大機能は、他社のものと異なり自然な表現で白飛びを防いいることも分かります。
したがって、K100D Super からK20Dへの乗り換えを検討しています。
しかし、最後の問題となるのは液晶の明るさです。私は、仕事(貿易)上、南・東南アジアの外の風景や建物を撮ることが多いのですが、南国の強い日差しの下だと、K100Dの液晶では、輝度を最大にしても、画像の細部の確認ができません。
私の視力が弱い(近眼)ことも関係しているかもしれませんが、先日も、撮像素子部にゴミが着いたまま気づかず、数百枚の画像が台無しになってしまいました。ヨドバシカメラで購入した折りたたみ式遮光フード(eFilm Du2.5)を液晶に着けていたにもかかわらずです。
したがって、液晶の実力がたいへん気になります。ところが、K20Dの液晶に関しては、2.5inch(21万画素)が2.7inch(23万画素)に変更され、視野角が160°に広がったという情報だけで、実際の輝度がどれほど改善されたのかが分かりません。
そこで、K20Dをご使用中の方から、実際に太陽の下での液晶の見え方がどれほどなのかご教授いただければ幸いです。
書込番号:7525767
1点

逆に直射日光下でまともに見える液晶を搭載しているデジカメってあります?
南国の直射日光下だとどれも大差無いですよ。
書込番号:7526065
1点

露出ならヒストグラムで確認、撮像子のゴミならレタッチで修正が現実的だと思います。
どんなに素晴らしい液晶でも、3インチ程度で撮像子のゴミまで見えるとは思えません。
大切な写真なら、RAW で撮影しておくことをお勧めします。
(私にとってはカメラの液晶は、白トビの確認とその場で捨てる写真を選択する程度の意味しかありません)
なお、近視は関係ありません。 私も強度の近視ですが、近くの細かい物はかえってよく見えます。
書込番号:7526332
1点

ゴミの問題に対してなら、K20Dならダストアラート機能があるので、出かける前にチェックして行くという形で回避する方法も出来そうですね。
書込番号:7526346
0点

Du2.5みたいな上方主体で左右が若干の遮光ありだと光が多い所だと効果が薄そうですね。液晶四方をカバーできるタイプか、Du2.5に被せる布の筒みたいなものを付加するなどの工夫が必要でしょう。より見やすくしたいというのであれば。
書込番号:7526781
0点

yuuyake2005さん
実は、今年の2月インドにおいて、私の横で使用していたソニーのハイビジョン用のビデオカメラ(PMW-EX1)の液晶に写った映像は、強い日射しの下でもクリアに視認できたのです。K20Dの液晶があれに近い形で見えたら良いのになあというせつない想いで諸兄の助け船を請うた次第です。
ソニーのHPを見ると、半透過型で屋外でもクリアに映し出す3.5型ワイド(25万画素)の「クリアフォト液晶プラス」が使用されているそうです。その液晶はソニーのコンデジ(T300、T200の3.5型ワイド、23万画素)にも採用されています。
K20Dと同等機種のα700には、その上の性能を有する3.0型(92万画素)の「エクストラファイン液晶」が採用されています。何と最近は、コンデジ(G1)にも3.5型(92万画素)が採用されています。従来の「クリアフォト液晶」に比べ約2.8倍高いコントラスト再現力を有するそうです。
ニコンでも、D300では3.0型(92万画素)を採用しています。実際に見ましたが、遮光フードがあれば太陽光の下でも画像が視認できました。
来週発売されるキャノンのEOS Kiss X2の液晶は3.0型の23万画素ですが、最大輝度を従来のKissより約30%向上させているそうです。
このように、液晶の高輝度化は時代の流れとなっています。数年先には、液晶からより明るく電力消費も少ない有機ELが主流となるでしょう。
そこで、K20Dでもライブビュー機能が加わったこともあり、キャノンのようにバックライトの光量をアップするなど、何らかの輝度の改善が見られるのではないかと期待してしまったのです。
K20Dはサムソン製のCCDと液晶を採用していると聞いていますが、日本製の最新の液晶に切り替えたらコストの関係でD300並の価格になるでしょうしね。携帯電話において、高い機能を追ったために惨敗している日本メーカーの二の舞になって欲しくないので、今のままでがまんします。
カメラ好きのLokiさん
インドの田舎にいると、頻繁に停電し電圧の変動幅が100V〜400Vもあるそうなので、電圧スタビライザーがないと怖くてパソコンが使えません。機器が壊れるからです(過去に日本から持って行ったスタビライザー自体も1回、ACアダプターは2回壊れました)。また、インターネットも使えない場所だった(インドは都会と地方のインフラギャップが半端でない)ので、そこでは電池の充電だけにして、後で都会のホテルに戻ってから画像をチェックしました。そこで、何とぉぉぉーとなったわけです。
慎重にレンズを交換したはずなのに、パキスタンに近い砂漠のような土埃の中にいたので知らない間にホコリが侵入していました。それも2〜3個という可愛いレベルではありません。それに気づかないまま写真をとっていたのです。ダストも日本より生命力がありますから、日本用のK200Dの振動ぐらいで振るい落ちるような柔な輩ではありません。
帰国してから新宿のペンタックスフォーラムでCCDの掃除をしてもらい1時間で終わりました(まず購入した店に行けというソニーとは違いたいへん親切で土日でもオープン)。カメラ好きのLokiさんのおっしゃる通り、今回のK20Dに世界初のダストアラート機能が装備されたことが、K20Dに切り替えようと考えた決め手の一つになりました。
GALLAさん
はい、今、大切な写真だけレタッチで修正しております。
tarmoさん
はい、次回はDu2.5の周囲を黒い紙で覆おうと思います。
「マイコミジャーナル」の西尾淳氏のレビュー(http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/12/k20d/index.html)によれば、被写体が明るい部分や斜線ではD300よりAFが速いですし、AFコンティニュアス (AF-C)も優れています。暗い部分のAFは遅いですが明るい単焦点レンズを使うことで補えるでしょう。「実際のフィールドでの撮影では、この数値以上に合焦が速く感じる。」とも記されています。
また、ペンタックス独自のダイナミックレンジ拡大によって、面倒くさかった背景の空や霞がかった山の白飛び調整もしなくて済みます。
「解像力はすごい。2000TV本を超えつ。いままでテストしたAPS-Cクラスのカメラでは、最も高い解像力だろう。また、限界近くでも非常に素直で、妙な偽色も発生していない。シャープネスも過度には強くなく、フラットに、自然に再現する。」とも記されています。「超えつ」の表現は「越える」よりK20Dの凄さを感じさせます。
また、「定置テストはいまひとつでも、実戦では強い。」ともあります。このペンタックス技術陣のカメラ作りの職人魂がたまりません。
K20Dは、世界中どこでも持って行っていける、中堅機の中では最高の機種だと思います。
ちなみに、ペンタックス(の皮を被ったホヤ)さん、インドでのペンタックスの評判は、高級機としてキャノンやニコンより格が上です。キャノンやニコンに牛耳られている日本や欧米より、今は急速に経済発展しているインドにおけるシェア拡大に全力集中し、将来の量産化による利益を考えた方がはるかに将来性がありますよ。11億人の人口がいて、中産階級が急激に増加している国ですから。そして、何よりも、D20Dはインド向けに開発された(?)と言っても過言ではない機種なのですから。
書込番号:7530334
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





