『初一眼レフ購入に悩む』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

初一眼レフ購入に悩む

2008/03/25 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 天おめさん
クチコミ投稿数:47件

初めまして。このたびコンデジから一眼レフに乗りかえようと考えております。K20DとキャノンKISS X2に興味を持っているんですが決め手が見つかりません。 基本的に人物、風景、飛行機の撮影に使いたいと思っています。       両機の特性などで向き不向きなどあるのでしょうか?ご教授願います。

書込番号:7585917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/25 19:11(1年以上前)

おそらくどちらでも問題ないと思いますので、お店で触ってみて、気に入ったほうでいいのではないでしょうか。

書込番号:7585973

ナイスクチコミ!1


スレ主 天おめさん
クチコミ投稿数:47件

2008/03/25 19:36(1年以上前)

書き込みありがとうございます。実際触ったのですが、やはり初心者ながらに操作してみたのですが軽い重いくらいの判断しかつきませんでした。一眼レフを最初に買われた決め手などあったのでしょうか?

書込番号:7586076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/03/25 20:04(1年以上前)

天おめさん
こんばんは

両者の大ざっぱな違いは、

それぞれのカメラの位置づけは一応KissX2がエントリー機、K20Dは中級機となっています。
使うかどうかは別にしてKissのほうはシーンに応じたモードがありますが、K20Dにはありません。

手ブレ補正がKissの方はレンズにあって、K20Dのほうはボディにあります。
Kissのほうは手ブレ補正レンズが必要ですが、K20Dはどのレンズでも手ブレ補正が効きます。

手にとっての違いではファインダーの倍率が違うので覗いた時にK20Dのほうが大きく見えます。

こんなところでしょうか。

また、一眼レフはレンズを交換して楽しむものですから、
レンズのラインアップや価格もご覧になったほうがいいかもしれません。

あとはカカクの両方の板をご覧になるともっと違いがわかるかもしれませんね。
ご自分にビビっときたほうでよろしいのではないでしょうか。

私はK20Dのユーザーですが、画質のよさで選びましたが、KissX2と比較したわけではありません。


書込番号:7586168

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:654件

2008/03/25 20:43(1年以上前)

当機種

花の季節になりましたね

こんばんは。

K20DとキャノンKISS X2に絞られた理由は何なんでしょう?

他にもニコンやオリンパスやソニーやパナソニックなどからも一眼レフは出ていますけど。

絞られた理由のうち、ココだけは譲れない!っていう機能・性能が勝ってる方を手に入れら
れると後悔が無いかもしれませんね。

K20DにはWズームキットが無いので望遠が別に・・・とも思いましたが、例えば飛行機の写真も
飛んでる飛行機と人物を絡めるような写真にしたいって考えられてるのならレンズキットで良い
でしょうし。

予算はどのくらいなんでしょう?

書込番号:7586333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/25 22:00(1年以上前)

こんばんは。

天おめさんは何の機能を重視しますか。

私はK20Dの前のK10Dが初めてのデジタル一眼レフでしたが、当時はニコンのD80と悩みました。
α-7を所有してるのでαレンズを持ってましたが、ソニーのα100は論外でした。
あと、キャノンはカメラで一番のメーカーなので外しました。

決め手になったのはK10Dを持つと手に馴染んだのと、ボディ内手ぶれ補正です。
D80は少し違和感がありました。
その他にはペンタックスはニコンより小さい会社である。(笑
でも、特徴のある面白い会社でレンズに特徴がある(リミテッドレンズや中判カメラなど)
ゴミ取り機能、古いレンズもたくさんある。

kissx2は何度かお店で触りましたが、お買い得なカメラですね。
K20Dより軽い。
K20DよりAFが良い。
ライブビュー機能が良い

もし、フィルムで写真を撮った事があまり無いなら、コンデジに慣れていると思うのでファンインダーの倍率や見易さなどより、KISS X2のライブビュー機能の方が使いやすいかも知れませんね。

使い易さならKISS X2ですが、使い込んでいく程奥の深さを味わえるのはK20Dです。

書込番号:7586799

ナイスクチコミ!0


スレ主 天おめさん
クチコミ投稿数:47件

2008/03/25 22:37(1年以上前)

沢山の書き込みありがとうございます。大体予算は十五万くらいですね。ペンタックスとキャノンに絞った理由として、ペンタックスは祖父との思い出の品であることですね。     キャノンについてはX2は中継機と同様の処理エンジン?を積んでおり入門機としても使えるかなと思っております。        今後レンズ等の相性で困らない機体を購入したいですね

書込番号:7587066

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/25 22:40(1年以上前)

人物・風景ならどちらでも不満が起きる事は無いと思いますよ。
ただK20Dって値段・性能的には、KissX2というよりもEOS40Dが比較対象じゃありませんか?
(^^;

気になったのは>飛行機の撮影
ですかね。これに関しては、EOS40Dをお勧めしときます。フィールドが多いなら防塵防滴と
手ごろなレンズが多いのでK20Dですかね。軽さ重視でオールマイティーさならKissX2。

書込番号:7587104

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/03/25 22:50(1年以上前)

天おめさん、こんばんは。
K20DとKX2で悩んでいるんですね。私も当時K100DとKDXで悩みました。
ライブビューを必須と考えなければ、K200Dも考えてみてはいかがでしょうか。
実際に店頭で、何度も手に持って構えて、シャッター切ってみて、
一番しっくり来るものがいいと思いますよ。
何度か通ううちに見えてくる部分とかあると思います。

私がK100Dを選んだ理由は、その前にFZ10というデジカメを使っていて、
手ブレ補正は、初心者には必須と考えたからでした。
その点、ボディ内手ブレ補正で、どのレンズでも手ブレ補正が効くという点が、
かなりの有効なポイントになりました。参考までに。

書込番号:7587174

ナイスクチコミ!0


スレ主 天おめさん
クチコミ投稿数:47件

2008/03/26 17:47(1年以上前)

参考になるご意見ありがとうございます。K200Dなど週末にでも触ってみようと思います。ボディにてぶれ補正が付いているのは魅力的ですね。ちなみに、ペンタックスは同社のレンズしか使えないのでしょうか?

書込番号:7590146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/26 18:38(1年以上前)

SIGMA,TAMRONなど、各社レンズメーカーもペンタックス用マウントなら
装着できますよ♪

書込番号:7590319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/26 18:41(1年以上前)

別機種

SIGMAのレンズで撮影

画像がはれませんでした

書込番号:7590330

ナイスクチコミ!0


bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/26 19:04(1年以上前)

天おめさん、
こんにちわ。
室内撮りが多く明るい単焦点で手振れ補正も必要ならK20DまたはK200Dの選択となります。
屋外で撮影が多いのならKISS X2レンズキットの選択で問題ないです。

書込番号:7590427

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/03/26 20:26(1年以上前)

天おめさん、こんばんは。

この2機種ということはライブビューがポイントなのでしょうか?
コンデジから一眼レフに乗りかえると本体が重いし、ライブビューがあってもファインダーを覗くことが多くなりそうな気がしますよ。

あと撮影スタイルの変化って他人にも本人にもわからないです。。
画質を、とK20Dを選んでも将来ペンタックスが誇る個性ある単焦点レンズなどを使わなければあまり違いを実感できなかったり…
気楽に、とKissX2を選んでも将来もっといいレンズが欲しくなって手振れ補正で割高のレンズが必要になり、しかもやや小さめのファインダーに不満が出てきたり…
スタートに過大な期待をすると後で不満が大きくなりそうです。

どちらもよくできたカメラですから直感で選んでいいと思うし、それを愛情を持って使い込んであげるのが一番賢いと思います(^^)

書込番号:7590757

ナイスクチコミ!2


スレ主 天おめさん
クチコミ投稿数:47件

2008/03/27 22:33(1年以上前)

色々と初心者の私にもわかりやすく説明していただき大変感謝しております。 ペンタックス購入に大変傾きました。スレからはずれていしまいますが、皆様はペンタックス・K20D特有の撮影など、どの様にしていらっしゃいますか?唐突ながらペンタックス機の遊びかたなどありますか?

書込番号:7595914

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング