『K20D使い方教室』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥8,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

K20D使い方教室

2008/03/28 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

きのう、フォーラムによって来たのですが、FOCALでK20Dの使い方に関する1時間半くらいの講座が開催されるようなので紹介しておきます。

内容
1.入門編(8回):機能の紹介と基本的な使い方
2.応用編1(9回):基本的な操作方法・WB・ISO感度設定・ライブビュー・RAW現像
3.応用編2(8回):露出システム・カスタムイメージ・ダストリムーバブル

一般の方は1回2500円の受講料が必要ですが、K20Dの無料貸し出しもしてくれるそうです。

使い方に迷われるような方は価格で相談する前にこんな機会もいかがでしょう?(^.^)

詳細はFOCAL(PENTAXフォーラム内)にどうぞ!

なんか、宣伝みたいになっちゃったなあ。。。^_^;

書込番号:7597538

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/03/28 09:40(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私は無料でも行きません。
行くと帰りのポケットの中に紙切れが有ったりして怖い・・・。

書込番号:7597603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件

2008/03/28 09:45(1年以上前)

こんにちは。

K20Dの撮影データのRAW現像には興味が有りますけど、ちょっと遠い・・・


K20Dの同梱のソフトだと上手く現像ができなくて、RAW+JPEGで撮って、JPEGの方を加工
した方が解像感も出せたりしています。RAWからだとシャープのかけ方が難しいです(個人的に)。

SILKYPIXも正規版は画像が開けるようですが、フリー版はまだ開く事ができないですよね。

まぁ、JPEGが画像がかなり良いのを実感してるので大きな悩みでは無いのですけど。

書込番号:7597613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/28 10:27(1年以上前)

私も行きたいけど、ちょっと遠くて行けません。
東京在住の方はいいですね。

使い方に関しては、いろいろ試行錯誤しておりますが、どのような設定がいいのかまだ判らないでおります。

たとえば、ダイナミック拡大機能なんて常にONじゃなくて、ここ一番、白とびや黒つぶれしそうなときだけONでそれ以外はOFFの方がいいのか(ONだとISO100は選べませんが)とか、使っていくうちに疑問が湧いてきます。

もっとも、ダイナミックレンジ拡大ONで普通の風景撮影しても、私のモニタではあまり画質の劣化とかは感じないので、通常ONでもいいのかなとも思いますが…

とにかく使いこなすためには、こういった講習を受けるのはいいかもしれませんね〜

書込番号:7597721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/03/28 10:44(1年以上前)

> たとえば、ダイナミック拡大機能なんて常にONじゃなくて、ここ一番、白とびや黒つぶれしそうなときだけONでそれ以外はOFFの方がいいのか(ONだとISO100は選べませんが)とか、使っていくうちに疑問が湧いてきます。

そうですね。こうした疑問を講師の人に直接訊けるのもこういった講習のメリットだと思います。

私の理解だと、黒つぶれにはダイナミックレンジ拡大は効果がないようです。
しかも、暗い部分ではカメラのMPUに負荷が高くなるという話ですから、暗い場合にはオフにしますが、余程、ISO100が使いたい場面以外では常時オンにしようかと思っています。

書込番号:7597768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/03/28 14:49(1年以上前)

本日発売のK20DオーナーズBOOKの最後の方に開発陣との
インタビューが載っています。
そこでダイナミックレンジ拡大のメリット、デメリットが
紹介されていますよ。
また、ファインシャープ+4での6M撮影など裏技も...

書込番号:7598477

ナイスクチコミ!2


6336さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/02 21:46(1年以上前)

高速連写1.6Mについて質問させてください。
一度シャッターを押すと1コマしか写りません?真っ黒になってしまいます。
液晶を見ながら撮影できるとカタログに書いてましたが説明書に載っていません。どのような設定ですか?

書込番号:7622442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/04/02 22:31(1年以上前)

高速連写は、シャッターボタンを押し続けている間、最長5、6秒ぐらいでしょうか?
連写で撮影できるみたいです。

書込番号:7622676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/04/02 23:18(1年以上前)

6336さん
こんばんは

高速連写の設定は取説119ページをご覧ください。

高速連写に設定して、それからライブビューにします。
AFボタンを押して、ピントを合わせます。
それから、シャッターを押すといったんブックアウトしてから高速連写が始まります。
ブラックアウトの時にシャッターボタンから指を離すと、一こましか写らないようです。
ライブビューで高速連写が見られたら、連写が始まっています。

高速連写は最大で115コマですから、5秒ちょっと経つと強制的に終ります。
アクセスランプが点いている間は次の高速連写はできません。

話が長くなりましたが、ブラックアウトしてもシャッターを押し続ければ高速連写ができますよ。

ちなみに、リモコンでは高速連写はできませんが、ケーブルスイッチで押し続けると高速連写ができます。

お試しを♪

書込番号:7622999

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング