デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんにちは。この間,istDSからK20Dに買い換えました。
晴天の日の白飛びなしの鮮明な画像に驚いています。
今回の質問はバルブ撮影の時の話です・・・。
今まで三脚固定で星空バルブ撮影をistDSで楽しんでいました。
istDSの場合,バルブ撮影でノイズリダクションオンにすると,撮影後,かなり待たされたので,ノイズリダクションオフにしていました。
K20Dでもノイズリダクションオフにしたいのですが,その項目が見あたらず困っています。
ノイズリダクション「オート」「オン」しかなく,どっちもバルブ撮影後,たくさん待たされます。どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7659324
1点
OFFはできないようです
私もノイズは乗ってもいいから、OFFしたい派なので
ファームアップで対応してもらいたいです
ちなみに、長秒ノイズリダクション中にカメラの電源を強制的にOFFしても
ノイズリダクションしつづけます(よい子は真似しないように^^)
書込番号:7659375
1点
Cカスタムメニューの、18高感度NRで設定します(マニュアル80P)。
http://www.pentax.jp/japan/support/download_manual.html
抜粋
>高感度NR
>ISO高感度時のノイズリダクション処理をオフ/微弱/弱/強から設定します。
K20D 持っていませんが、こちらで検索すると早いですよ。
書込番号:7659414
0点
追伸
こちらの方ですね。
抜粋
>長秒時NR
>オート:シャッター速度、ISO感度、カメラ内部温度等を判断して、カメラが自動的にノイ>ズリダクション処理を行います。
>オン: 低速シャッター時(0.3秒以下)のときのみノイズリダクション処理が行われます。
OFFに 成らないのですね、ビックリしました。
書込番号:7659638
1点
cliberさん
こんにちは
ノイズリダクションとは長時間NRのことですよね?
長時間NRはおっしゃるとおり「オート」と「オン」しかありません。
花火など軽快に撮りたいときのためにペンタさんにオフを用意してくれるようお願いしてみましたが、
花火などの短い時はカメラが判断してオートでもNRがかからないようになっているとのことでした。
オフがないのはこんどのCMOSの素の性能にも関係しているのかなと想像しています。
書込番号:7659654
0点
高感度ノイズの方じゃなくて、長秒時ノイズリダクションの設定の方ですね。
で、0.3秒より長い露光時間の際は切る設定はないみたいです。
書込番号:7659661
0点
長時間NRは厄介ですよね。
三脚固定時はISO100を使用するので、私も長時間NRはOFFにしたいです。。
三脚固定時のSRは、スイッチがONでも、カメラ内で勝手にOFFしてくれるみたいですね。
こっちは便利なのですが。^^;
書込番号:7661229
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









