


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんばんは
作例など一部はねねここさんにより既出ですが、
Digital Photograohy ReviewにK20Dのレビューが出ました。
http://www.dpreview.com/reviews/pentaxk20d/
発売から少し時間が経っていますが、詳細なレポートと比較が出ています。
他社のカメラとの詳細な比較もあります。
私は貧弱な英語力ですので、「デジタル1眼マニアック」でのまとめはこちら。
http://dslcamera.ptzn.com/article/4439/k20d-dpr-80626
他には、正確で信頼できるオートフォーカス、人間工学的には大変優れている、など。
ゆっくりご覧ください。
書込番号:7998296
4点

何時も有益な情報をありがとうございます。
*istD、K10Dを使っていますがK20Dホシイ病に感染していますから
この板をよく見ています。
キタムラではボディが10.5Kキャッシュバックがありますから
実質10万割れ、不確かな情報ですが7月の中旬頃壊れたカメラでも下取り1万の
情報がありますからその頃ですね。
K10Dの下取りが2.5万とか?2台体制ですね。
書込番号:7999327
1点

パラダイスの怪人さん おはようございます。
K10Dが「ギリギリ」Highly Recommendedでしたので
画質(特にDRとJPEG)の向上分だけ評価が高くなったようですね。
歳月の経過分だけSpeedの評価が下がっているようですし、
キビキビ動作はK30D以降に期待するところでしょうか。
実勢価格もようやく適正になってきましたし、
待機組の方々もそろそろ買い頃ではないでしょうかね。(微笑)
書込番号:7999368
2点

パラダイスの怪人さん、おはようございます。
チャレンジャー2です。
ご紹介記事拝見しました。
<ライブビューは貧弱
・・・、ここはマダマダこれからのようですね。私には全く不要な機能なのでかまいませんが、他の部分はなかなか良い様で安心しております。
<K10DのMarkU版としては大成功
いろいろとK10Dとはセンサー等変更点も多く、別物と言う方もおられますが、私はこの意見に賛成します。
何故なら、取説一読無しで箱から取り出し、そのまま直ぐ今まで通りの操作で撮影できて、あとは新機能の部分のみチェックするだけでOKな状態ですから。
それで画質部分等大幅改善ですから文句無しですね。
あとの残った文句は・・・、K30Dに託します。
出来れば、ペンタックスのK2桁シリーズはこのデザインをずっと踏襲して欲しいと思います。操作時の使い勝手は本当に良いし、それに新機種になる度にデザインが変わると「奥方に黙ってコッソリ機種変更作戦」が容易に進まなくて困る方にはその方が都合も良いでしょうし。(笑)
個人的には、あとはAF-CがK10Dと比べ僅かでも良くなっていると実感できたら良いと思っております。
sawa136さん、おはようございます。
是非、直ちにK20D購入を。(笑)
最近1ヶ月程度の間は週末のたびに悪天候でなかなか撮影に行けずにテストと言うかK10Dとの違いをはっきりとは認識できなくて困っておりますが、ボタンやレバー類の固さや節度感からして色々改善されていて、イイですよ。
私などは「9万円切れまで購入は待機とする。」としておきながら、我慢できずに、しかも、キャッシュバッグなんて有るとは思わず(泣)、今月の頭に10万円を遥かに超える値段で購入しております。
10万円切れなら、もう充分かもしれません。
そして、K10Dの2台体制で如何ですか?
書込番号:7999423
1点

*istD、K10Dで各レンズ(30種類ほど)比較の為、ある建物(遠、近)を撮ってきました。
まだMレンズ2本での比較ですが確かにK20Dは違います。なんて云えば良いのか、デフォルトのままでも私好みのクッキリ、ハッキリです。色具合はレンズの特徴がよりはっきり出てきます。
その画像を添付すればいいのですが、私が誰だか分ってしまうので止めておきます。
今日はリコーXR 50mmF2とフジノン55mmF1.8を持って出かけます。もちろんマクロレンズもです。
明日はM42の55mmF1.8とM42のマクロタクマー100mmF4等を。
なんか空模様があやしくなってきましたが降らないよう頼みます。
書込番号:7999989
1点

雨が降ってきましたので出かけませんでした。
書き忘れていました。
私のK10Dだけだったかもしれませんが、無限(少しだけオーバーします)が出やすくなりました。
書込番号:8000476
0点

斜線ノイズがどうのこうのという話が出てちょっとくじけかけたのですが、
冬ソナ2で臨時収入があったのとキャッシュバックを機に私もK20Dレンズキットを買いました。
今まで600万画素機を使用してきたので程よいステップアップと考えています。
次に買うのは2-3年後にフルサイズ3000万画素機かな。
余談ですが、35mmネガが600万画素と同等と仮定すると、3000万画素で6x7ぐらいなんですよね。
K20Dのセンサーをそのままフルサイズに拡大して・・・なんて想像しちゃいますが
そんな簡単な話ではないよね。
書込番号:8001836
1点

パラダイスの怪人さん、こんにちは。
有益な情報どうもありがとうございました。記事を楽しく読ませていただいたついでにレビューのRaiting(10点満点)を簡単にまとめてみました。K20Dの評価はまずまずといったところでしょうか。
Image quality (画質)
9.5 - ニコンD300
9.0 - Canon 40D, KissX2, ソニーa700
8.5 - ペンタックスK20D
8.0 - ニコンD80, ソニーa350, オリンパスE3, 420
7.5 - ペンタックスK10D
Value (コストパフォーマンス)
9.5 - ニコンD300
9.0 - ペンタックスK20D, K10D, ソニーa350, オリンパスE3, 420
8.5 - キヤノン40D, KissX2, ニコンD80, ソニーa700
Nikon D300の評価が高いのが際立っていますね。K20Dは画質の評価が8.5でしたが、ホットピクセルの問題がなければもっと高い点数をつけていたと書かれています。この問題が全く気になっていない僕にとってはImage quality 9.0以上?
書込番号:8001882
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





