


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
始めまして
デジイチデビューを果したくここ数ヶ月、他機種のクチコミや様々な店舗で検討した結果、第1候補K20D、第2候補KDX2と考えています
皆さんの評価を見る限りではKDX2の方が良いのかな?とも思ってしまうのですが
私はデザインとファインダーからの見た感覚がK20Dの方が気に入っています
KDX2は正直言ってデザインがあまり好きではありません
画質は撮った人にもよると思うのですが、それぞれ気に入ったものがあるので甲乙付け難いです
そこで質問なのですが、ペンタックスのクチコミを見るとメーカーの将来的に不安のある様な内容を書かれているものを多々見かけます
私は一眼レフその物を初めて始めるのでレンズをこれから新規に集めなければ行けません、将来性への不安の中、新規にペンタックスのレンズを集めてもだいじょうぶなのか?と思ってしまいます
今のこのご時世なのでどこのメーカーにも100%将来が有るのか?と問われればそれは無いとは思いますが、
皆さんのご意見をお聞かせください
よろしくお願いします
書込番号:8336580
0点

ひろりん008さん、こんにちは。
ペンタックスの将来性への不安、一部あおっている人いますね。
大企業でも安心できない今の世の中、完全に安心できるところは?
たとえペンタが無くなっても、Kマウントを引き継いでくれる所が出てくれば、
レンズは使い続けられますし、無くなったとして、手には入らなくなることで、
中古市場といった流通経路も出てくるでしょう。
そこまで不安になる必要は無いと個人的には思いますね。
ご自身が気に入ったカメラで、写真撮影を楽しんだ方がいいと思いますよ。
それで撮った写真は、価格以上の価値があると思います。
書込番号:8336612
2点

悲観しても仕方無いし、楽観できるとも思えないし
どうしても気に入っており買いたいなら心中覚悟、どうしても不安なら止めとけばとしか言えない
結局どうゆう風に背中押してもらいたいんだ?
書込番号:8336843
1点

コンニチハ!!(゜Д゜*)(。_。*)ヘ゜コリ
K20D良いですよ。
レンズはキヤノンの方が多いですが。
個性的なレンズがあるようです。
駄目になったら
ニコンに乗り換えます。
それまでペンタファンです。
書込番号:8336943
0点

自分の趣味であるならば周りの顔色なんか気にしててもしょうがありません。
自分の直観を信じて物欲の赴くままに選ぶべきなんじゃないかな?
どのカメラでも問題なく楽しめるはずで、要はあなたの気持ち次第。
あなた自身が明日も生きていられるのかさえ誰にもわかりません。
メーカーの将来だって同じです。
些細なことばかり気にするより、今を精一杯楽しむことを考えましょうよ。
書込番号:8336948
1点

ひろりん008さん
将来の後継機開発や会社存続性でメーカーを選定しペンタックス事業部の将来性に不安をもっているのであれば、キャノンを選択すれば宜しいかと思います。
今何を撮りたいのか?そして、そのために必要なレンズとカメラは何かで選ぶのであれば、ペンタックス事業部のカメラ、レンズは個性的なものがありますので、好みにあえば十分満足できると思います。
余談ですが、キャノン機だと50Dが良さそうです。ファインダーも硝子プリズムで見やすいですし、値段も手頃ですよ。K20Dと同じクラスかと思いますから、両者比較されては如何でしょうか?
書込番号:8336960
1点

ひろりん008さん,こんにちわ。
#そんなこと1ユーザーが心配してもしょうがないので,
#素直に気に入ったK20Dを買いましょう!
という風に背中を押せばいいのでは?
いや,ほんとに私はそう思いますよ。
最近ではこんなスレ↓がありました。参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8305722/
PS おっと書いている間に3つもレスが入った
書込番号:8336965
0点

不安だと、後々もビクついてしまう事もあるかも
どっちを買ってもカメラ自体はほぼ同じです
後は心の導くままに選ぶしかないでしょ
書込番号:8337117
0点

そうゆう不安は後にも引きずると思いますよー。
何かあるごとに不安になる。
それに打ち勝てる信念(打算・妥協)がなければです。
両方買っとけば(笑)。
書込番号:8337300
1点

将来に不安を抱えて購入するか(K20D)、デザイン等に不満を抱えながら使うか(KXD)の違いでしょ?
なら、K20Dをわたしは薦めます。手にしたハードはメーカーが無くなっても壊れるまでは使い続けれますから。
書込番号:8338802
1点

>将来性への不安の中、新規にペンタックスのレンズを集めてもだいじょうぶなのか?と思ってしまいます
楽しみ方は色々ありますが、ペンタでしか味わえないレンズも有りますよ♪
でも、絞り環がついているとキヤノンに付けても「また〜り」と楽しめたりもしますけど♪♪
また、漠然とした不安など何ほども気にすることもないですよ。
きっと、存続していても値下がり額の方が大きいです。
書込番号:8338849
0点

私としては、K20Dをオススメします。
今の世の中、大きい会社だから将来が安心、なんて事は、全く言えませんよ。
あれだけの巨大企業のダイエーですら、イオンに吸収される時代です。
むしろ予定調和の製品しか出せないC社の将来のほうが危ないのでは、な〜んて思ってしまいます。
ですから、大事なのは、今、です。
今、自分の自由になるお金の範囲内で、今、1番納得できる製品をお買いになるのが、ベスト、だと思います。
そういった意味では、価格もこなれて来て、キャッシュバックも付いて、現在APSCで最高の描写力を持つK20Dは、1番のオススメ、だと思います。
書込番号:8339033
3点

私も同じような理由で悩んでいます。
私の場合初めての一眼レフがK20Dで高倍率ズームキットを購入しましたが、室内撮影等が多いため明るいレンズが欲しくなり何度か量販店に足を運びましたがやはりコストがかかるので躊躇しています。何故ならペンタックスレンズを揃えても今のK20Dは使いやすくて良いのですが将来買い換えるとしてもペンタでは機種が少なく不安を感じています。
ニコン等何種類かのカメラがあり買い換えるにも選択しが多い分レンズにお金をかけても問題ないかなと思うようになりました。てな理由で、ニコンD300に買い換えようか悩んでいます。スターレンズ購入資金で買えてしまうので。
書込番号:8339071
2点

>ニコンD300に買い換えようか悩んでいます。
まあ買い換えも良いですが、買い増しは如何でしょうか♪
コンパクトで手軽なリミレンズは他のメーカーには有りませんし、中古を漁っても広角ソフトも有りませんよ。
散歩スナップには、最適かと思います。
でもまあ、スポーツ用に連写も使え室内撮りにも高感度が使えるD700もお勧めです♪
書込番号:8339278
0点

普通の人なら、そんなに何台もデジ一買わないと思うので、会社の将来は関係ないんじゃないかな。
何台も買うマニアの人なら、そのうちの一台がペンタックスでもいいと思う。
メンテナンスは、会社がなくなったら困ると思うけど、どこのメーカーのを買ったとしても、デジタルはすぐに時代遅れになっちゃうからメンテナンスも必要なくなって関係ないかもね。
問題はレンズの資産価値だけど、リミテッドレンズは、会社がなくなったら余計に価値が上がるかもよ。生産中止になったFAスターが馬鹿みたいな高値をつけてるし、トプコールとか、コーワとか、カールツァイスイエナとか、すんごい高いよ。ペンタックスのレンズは、出ている本数が絶対数で少ないから、もっておくといいと思うけどね。
だから、会社の将来なんか気にしないでいいんでないのかね。
書込番号:8339410
3点

私もそう思います。
会社が無くなったら、ユーザがある程度の数いる間は良いレンズは逆に高値になると思います。
なんならその間に売りさばけば問題ないでしょう。
書込番号:8339459
1点

ひろりん008さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。
K20D又はキスX2を検討との由、そして、(ふぅ。(嘆息))ペンタの先行きですか。
先行きは、過去ログでも見てご判断されるが宜しいかろうと思いますが、簡単には「逝かない」でしょうね。(個人的観測。)
それで、肝心の機種選択ですが、文面を見る限り、カタログデーターのみの比較でしょうか?
ファイダーはK20DとキスX2ではプリズムとミラーの差が歴然です。
これだけでもK20Dと思うんですけれど。
ただ、大きく重いのはマイナスですね。
画素数は同等でも画像の描写傾向はかなり違うし、操作性に至ってはキスX2に何のアドバンテージも見つけられません。
このカメラを引き合いに出すのならせめて、激安型落ち、でもまだまだ販売される40Dと競合させませんか?
価格も似たような物ですし。
晴れの日に高速移動物を連写で取るなら40Dの方が「楽」です。
色は、アッサリ系です。
それ以外ならキヤノンに拘らずコッテリ系K20Dで良いかも知れません。
一番重要なのは、お店で手に取ったときの持ちやすさとかも重要です。
後はレンズですね。高価なレンズでコンデジとは違う世界を楽しみたいのであれば、余計にK20D対40Dでしょう。
でも最後は、ご自分のお気持ちで一番合うと思うものを選択されて下さい。
たいして参考にもならず恐縮です。
書込番号:8339461
0点

>インディヂョ〜ンヅ
Contax 高いんじゃないの?カール・ツァイス財団はまだなくなってないし。
会社なくなったら、何でも高くなるなんていってないけどね。
ヤシコンのツァイス・レンズも、プラナーの85ミリとか、程度の悪いのが安くなったのはあるけど、高いのは相変わらず高いよ。
書込番号:8340073
0点

集めたレンズが将来もずっと使えるかが心配なんですよね。昔は「ボディは買い換えてもレンズは一生もの」みたいに言われてましたが、最近のレンズはモーターやらチップやら入ってますから電気製品並みの寿命しかないんじゃないですかね? まあ30年前の扇風機で火事になったなんて話もありますから電気製品も29年くらいは使えるのかもしれませんが。
先の心配より今良いと思うものを買えばいいんじゃ? どこのメーカーだってこの先いつマウント変更するかも分かりませんし。ずっとマウント変更してないところはそろそろ限界かもしれないし、既にマウント変更で成功したところは味をしめてまた、とか。キヤノンみたいに繁盛してるのに旧マウント製品の製造は数年で打ち切るとこもあれば、ミノルタみたいに20年も旧マウント製品も併売し続けて(それが原因かは分からないけれど)結局破綻してしまったとこもありますし。
書込番号:8342918
1点

1.お金にはあまり興味が無い。⇒ペンタにしましょう。
2.巨人よりも阪神が好きだ。⇒ペンタにしましょう。
3.海外旅行に行くなら、アメリカよりもアフリカだ。⇒ペンタにしましょう。
4.クラウンよりも軽四が欲しい。⇒ペンタにしましょう。
5.韓国ドラマを見ると泣く。⇒ペンタにしましょう。
書込番号:8343665
2点

K20Dが気に入ってるんなら
うじゃうじゃ考えんと買うたらええと思うわ。
HOYAが倒産するとは思えんし。
ネガティブ情報書き込んでる人は何か魂胆があると違う?
後で気にくわんかったら買い替えたらええねん。
ペンタックスと結婚する訳じゃないんやし。
書込番号:8343828
1点

普段持ち歩いて使うものなので、あれこれ悩まずに、
気に入ったデザインのカメラを買われたら良いとおもいます。
>KDX2は正直言ってデザインがあまり好きではありません
昔、キャノンのEOS kissを使用していた私が、最初に購入したデジ一はistDSです。
私にはキャノンのkissデジのデザインがとても無骨に感じ、
素直にistDSの方がカメラらしいデザインにおもえたからです。
自分の気持ちに素直に行動するほうが、後悔しなくてよいと考えます。
・・・
いずれ三脚やストロボ、レンズなど周辺機器やバッグなどの出費は必要になりますが、
(多分、)デジ一の価格は下降線を辿るので、
今は気に入ったカメラである程度経験を重ねてからでもよいとおもいます。
書込番号:8343997
0点

HOYAの財務諸表をみると、PENTAX事業はここ数年かなり伸びてますね。まあ、一般的には2000年ごろの最悪期の印象が強いのかもしれません。
利益を生んでいる事業をHOYAも手放すことはないでしょう。
書込番号:8346364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





