『newKのレリーズ音』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

newKのレリーズ音

2009/05/15 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

newK体感トークライブに参加予定の皆様、スペックやサプライズの確認もそうですが、他にレリーズ音もご報告いただけないでしょうか。

初一眼がK20Dだったので、一眼のレリーズ音てこういうものかと思ってましたが、その後量販店で各社のレリーズ音を聞いてみるとかなり違いがありました。そして正直K20Dのレリーズ音は好みではありませんでした。
音を言葉で表現するのは難しいのですが、表現できる範囲でレリーズ音を以下に記します。


K20D−「カシュウィン」
K-m−「カション」
K100Ds−「カシュコン」
D700−「バショッ」
α700−「シュタン」
α900−「パシュタン」
X2−「クシューン」
E-520「クシューゥン」


個人的にはαシリーズのレリーズ音はソニー音響部門もかかわったとかで、なかなか高級感のある音です。
D700もいかにも!的な音です。
どちらも低域の音をうまく使っているので音に立体感があるんですね。
残念ながら我らがペンタックスのレリーズ音はちょっと適当というか、ただバネが戻った、カシーンビヨーンという感じの音でも少し何とかならんものかと常々思っていたのです。
ただしK100Dsはなかなか骨太な音でこれはお気に入りです。

さて、newKのレリーズ音はどのようなものなのでしょうか。
一週間とはかくも長きとしつきのことだったのであろうかああ待ち遠しい・・・

書込番号:9548417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/05/15 22:16(1年以上前)

ペンタお得意のネコの鳴き声「ニャ〜」もあるかな?

書込番号:9548552

ナイスクチコミ!5


砂人さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 23:36(1年以上前)

そうならば、是非是非*istDのシャッター音を聞いてみてください。
私を含め、今でもこれが最高という人たちがおりますよ。銀塩で
いえばMZ-Sに近い音です。

*istDのボックスはフルサイズ銀塩のものをそのまま流用したと
いわれるほど大きくて、ミラーもシャッターも流用した感じでした。
これをみた人たちは、「ペンタもフルサイズをだす準備をしている」
と誤解したくらいでした。

書込番号:9549117

ナイスクチコミ!2


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/15 23:46(1年以上前)

あいすくりいむ雲さん

僕もシャッター音が凄く気になっています。
でも。1/8000が切れる様ですから、ユニット新設計で、それ故に、音も、今までとは違った種類になるのでは? と期待しています。

所で。
砂人さんも言っておられますが、僕も*ist Dの音は最高だと思っています。まるでフイルムが入っているのか?と勘違いする位の独特の暖かみと、キレのあるシャッター音です。そして小さいです。
同じ様な事を感じる人が居て、妙に嬉しくて出て参りました。

書込番号:9549190

ナイスクチコミ!3


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2009/05/15 23:58(1年以上前)

別機種

>「ペンタもフルサイズをだす準備をしている」
と誤解したくらいでした。

いや、実際準備してましたからねぇ・・・
幻に終わりましたが・・・

書込番号:9549266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2009/05/16 01:04(1年以上前)

そうですか。istというのはさわったことがないのですが、時々名前が出てくる機体ですね。ファインダー関連できくことが多いですが、レリーズ音もいいんですね。どんな音かぜひ聞いてみたいものです。
レリーズ音は一眼レフを使ってる!という気にならせる特徴的なものですからぜひこだわって欲しいのですが、newKはその辺どう処理したのでしょう。
名機?istDの正統進化的な機体だといいですね。

書込番号:9549649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/05/16 01:56(1年以上前)

レリーズ音に限って言うならばE-1の右に出るデジ一はないと思いますよ。
はっきりいって次元が違います。
店頭で試せる機会もほぼないと思いますが、もしあれば試してほしいです。
スレチでごめんなさい。

書込番号:9549863

ナイスクチコミ!2


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/16 09:47(1年以上前)

スレ主さん

意外な程スレが伸びませんね。レビューではちょくちょく(K20,10Dに限らず)シャッター音を考察する文章を散見しますが、実はシャッター音は思った程、気にされていないのかも知れません。

しかし、僕はシャッター音にはこだわりがあって、撮影のモチベーションを左右する重要なファクターだと思っています。
その意味でもスレ主さんがおっしゃる。
「ただバネが戻った、カシーンビヨーンという感じ」と言うのには、激しく同意でして、(僕はK10D所有者ですが) もう少しあか抜けて欲しいと切望しています。

で、*ist Dですが。
「ちゃかぴー」 です。ちなみに「ぴー」は意外と長く感じますので、ここがフイルムカメラと勘違いする所以です。それにミラーショックも明らかにK10Dより少なく感じます。ペンタックス645ももの凄くミラーショックが少ないのですが、その系統を感じますね。
僕の知り合いで、カメラ好きだがペンタックスには全然疎い、と言う人に使わせたら、シャッターを一回切って、即、「お!」と反応していましたよ。

書込番号:9550799

ナイスクチコミ!1


Qupyさん
クチコミ投稿数:35件

2009/05/16 11:51(1年以上前)

E-1も一時期使ってましたが、シャッター音は断然istDの方が良い音です。フイルム巻上げ音っぽい音もするので。
もちろんE-1もいい音ですが、アナログ感がないっていうか、ちょっと品が良すぎるんですよ。

書込番号:9551234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/16 12:14(1年以上前)

>意外な程スレが伸びませんね。

えー、そうなんですか?

私は意外なほど伸びたな、という印象ですね。

だってカメラは写真を撮るためのものであって、音を聞くためのものではないと思ってましたので・・(^ ^;

書込番号:9551316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/16 12:29(1年以上前)

こんにちは。

私はK20Dの音は好きな方ですね。

ちなみに、シャッター音は僅かですが撮影に影響します。
軽量レンズの望遠側でSS遅い時ですが。

シャッター音の大きさは1次振動の大きさの目安になりますし(ユニットの発振部が同じレベルの場合)
シャッター音の「カシャーーーン」の「ーーーン」の部分は振動の収拾が出来ていない状態で、2次振動の長さの目安になります。

シャッター音が大きく長いもの程、ブレの原因になります。

でも好きな音の方が、楽しいしテンション上がりますよね!

書込番号:9551371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/16 12:42(1年以上前)

結構気にされていない方もおられる様ですが、 いやいや、音もかなり大事な要素ですよ。
あくまでも趣味の世界ですから、結構 拘っている方も多いと思います。

 私は、連射音ならニコンのD300が一番好きですね。マシーンという感じで実際のシャッター回数以上に聞こえます。結局購入しませんでしたが、機能より音だけで購入したいと思った事があります。

単射なら、istDも良いですがMZ-3の「シャキィ」という音 好きです。

あと、逆のタイプとなりますが、すごく安っぽくて大好きなのがMV-1です。
パコッパコッという音が、かわいくてたまりません。

まあ、NEW-Kにはミラーショックの対応に基づく最新システムなんかが採用されて、ソレにともなう音になっているかもしれませんが?個人的には銀塩の感じを引き継いで欲しいと思う所です。  ・・どうなんでしょ?

書込番号:9551423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2009/05/16 13:51(1年以上前)

「み」さん

ご賛同下さりありがとうございます。
ぼくはオーディオも好きなせいか、音をかなり気にしてしまうんですね。
「み」さんも物足りないとのことですが、それは所有のK10Dのお話でしょうか?それとも店頭でさわったK20D系?
ぼくはK10Dは聞いたことがないのですが、K100Dと同系統の音だとしたらなかなかいいのではと思います。少なくともK20D,K-mの「カシン」系の音よりははるかに好みなのです。
K20Dは静かといえば静かですが、ニコンやソニー機と比べるとおとなしすぎるというか、悪く言えば安っぽいんですよね。前述のとおり低域がスカスカで物足りないんです。K100Dsはレリーズの後半に「カコン」というか「パタコン」という音が混じるので、それがなかなかメカニカルで聞いていて小気味いいんです。
まあ、ようは好みですね。

フィルム時代の一眼レフはまったくさわったことがないですし、istDがどのような音かは想像できないのですが絶賛される方が多いことからすると、とても味のある音なのでしょうね。
「かちゃぴー」という音が実際にはどのような音なのか、ぼくはistDの音を聞いたことがないということもあり大変失礼ながらなかなか文面では想像が難しいのですが、まあぼくが先に挙げた各機種のレリーズ音もかなり正確に再現できたと思っているのですが、他の人からすれば「はあ?」という感じの音表現かもしれませんね。聞いたことがある人なら「ああ、まあ言われてみればそういう感じかもね」となると思うのですが。
音の言葉での表現、また音に対する好みというのは難しいものですね。

ただ、カメラのレリーズ音というのは機械が動作した結果としての音なので、音だけ取り上げて論じるのは確かに本末転倒かもしれませんね。ぼくは単純に音質に関する好みという観点からのみ話してしまっているので。
しかしそうは言っても現状各社レリーズ音は違うわけで、どうせなら好みの音にならないかなぁと勝手に期待するわけです。

レリーズ音も撮影に際して大事なものと感じておられる方のお話が聞けて嬉しく思いました。
ぼくもシャッター音は確実に撮影のモチベーションに影響します。
ぼくの愛機K-mホワイトとシルバーFA31著者限定君は惚れ惚れするくらい立体感のある画像を提供してくれるので、シャッター音も引き締まった低域をうまく使って立体感のある、かっこいい音に仕上げて欲しいですね。


istD、中古カメラ屋さんで見かけたら聞かせてもらおうと思います。

書込番号:9551697

ナイスクチコミ!2


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/05/16 14:00(1年以上前)

K-7 で撮影しているドイツの写真家が次のように言っています。
「早くて物凄く静かなシャッター音に大喜びした。」

これはすごく楽しみですね。

書込番号:9551732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2009/05/16 20:16(1年以上前)

ペンタックスのシャッター音、最初の頃は良い音と思っていました。
ところが、野鳥撮影の場では他のメーカーと比べて音が大きく感じられ、密かに狙っている他の人から「静かにしろよ」と言われているような気がして滅入ります。
と、言うことで静かなシャッター音になればいいなぁと思っている次第です。

書込番号:9553281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/05/16 21:16(1年以上前)

今はオリンパス野郎なのですが
銀塩はペンタだったこともありK-7に興味津々で
覗きついでにE-1レリーズ音について書き込ませていただきました。
フィルムっぽさがここでは高評価なんですね。
物凄く静かなシャッター音としてE-1を紹介しました。
文字で表すと「ティキュッ」って感じです。
K-7貯金を始めたばかりですが、もし購入できた暁には皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:9553627

ナイスクチコミ!0


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/16 22:00(1年以上前)

徹夜続勤さん

僕は「フイルムっぽさ」が好きな訳ではないのです。
静かさ、と言うか、「上品さ」とでも言えば良いでしょうか。そのヘンが好きです。(自分の下品さは別にして(笑))

昔ニコンのNew FM-2は好きなシャッター音でした。しかし、今では(善し悪しは別にして) 「ばしゃっ!」と言う大きな音が、ナンとも言えず下品に聞こえてしまいます。

街中での素早いスナップで、「ばしゃっ!」とやれば、雰囲気ぶち壊しです。さっと出して、ぱちり と撮る....
そう言う意味ではE−1は好きな部類に恐らく入るなぁ。と思って読ませていただきました。

スレ主さん

僕はK10D所有者です。K20Dは持っていません。
でも

*ist D
*ist DL
K100D
K10D
K-m

が我が家にありますが、基本的には*ist D以外は似たような傾向を感じています。(例のバネ系統) 恐らくはK20Dもそうなのだろう、と勝手に想像しています。

さぁ K−7 どんな音なんでしょうかねぇ。まぁじっくり待ちたいと思います。

書込番号:9553917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:6件 フォトライフ 

2009/05/16 22:17(1年以上前)

あまりシャッター音に拘っていなかったので、音は気にしてはいなかったのですが(耳も聞こえにくくなったし)。大好きだったOM-1を引っ張り出してきて、K10Dや40Dと比べてみました。昔のカメラの方が、音は大きいけど、いい音だったなって妙に感心しております。シャッター押したときに、手に反動もきますよね。

エンプラのボディのせいかもしれませんが、最近の一眼レフは音は小さいけど、こもる感じがしますね。K-7はどんな音になるんでしょうか。それも楽しみですね。

別のスレでシャッターブレが話題になってますが、ミラーショックをちゃんと対策しないと、せっかくの高画素が生きませんよね、ちゃんと対策をすればなおさら音は小さくなるような気がします。K-7のシャッター音が小さいってことは、ちゃんとミラーショック対策もしてあるよってことだとうれしいですね。

書込番号:9554034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/05/16 23:14(1年以上前)

http://ameblo.jp/junki6/entry-10014190126.html

本スレで興味を持って、*istDのシャッター音探して、
初めて聞きました。
私は、K10Dを使用してますが、こっちの方が良いです。

書込番号:9554460

ナイスクチコミ!1


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/16 23:45(1年以上前)

*ist Dってスーパーインポーズ 無い筈ですが.....??

僕は中古で入手したので取説がありませんから正確ではありませんが。

書込番号:9554670

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/05/16 23:55(1年以上前)

istDの取説はペンタックスのHPにあります。
その中にはスーパーインポーズ使えると書いてありますが。

書込番号:9554729

ナイスクチコミ!1


「み」さん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/17 00:02(1年以上前)

まだHP確認してませんが。

知らなかった....
ま、でも、完全マニュアル機として浸かっているので不要なのですが(汗

フォローありがとうございます。

書込番号:9554766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2009/05/17 00:17(1年以上前)

巨人オーマさん

音が聞けるサイトを紹介してくださりありがとうございます。
大変参考になりました。

あくまでこの動画でぼくが聞いた範囲ですが、どうもK20D系の「カシン」系の音に聞こえます。
つまり整理するとK20D,K-mは引っ張られたバネが戻ったような感じの「カショーン」という音で、K100Dsは何かが鋭く跳ね上がったような感じの「パタコン」という音なのです。
istDは実物はまた違うのかもしれませんが、系統としてはカシン系の音で音程だけ少し低くしたような音ですね。レリーズの後半にキーン、という甲高い音が混じるようです。

「み」さんがおっしゃるようにニコンのD300や700はまさに「バシャッ」という音ですね。それは良く分かります。
以前店頭でD700のプロモーションビデオを流していたのですが、フランス人らしき人が「ボシュボシュジュビジュボワーン」と話した後D700の自慢気な連写音が「バショショショショッ!」と鳴って終わるという内容のものでした。見ていてなんとなくニコン機の連写能力とシャッター音を誇示しているかのような印象がありました。
記者会見などでは似合う音かもしれませんね。

newKは静かな音になるということですが、撮影という意味では静かな方がいいのでしょうね。
ぼくとしてはできればいかにも一眼レフ!みたいなかっこいい音がいいんですが。
さて、どうなるんでしょうか。

書込番号:9554883

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング