『手振れ補正機能について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K20D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K20D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K20D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K20D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D レンズキットのオークション

PENTAX K20D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K20D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K20D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K20D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K20D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K20D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K20D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K20D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K20D レンズキットのオークション


「PENTAX K20D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D レンズキットを新規書き込みPENTAX K20D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手振れ補正機能について

2009/06/08 13:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット

デジ一購入を検討し続ける事約2ヶ月。あまりのしつこさに家内もあきらめムードの為、気が変わらぬ内に購入したいと思っています。
現在の候補は「K20D」と「D90」の2機種。子供の写真をメインに撮る事になると思うので200mm以上のレンズが欲しいと思っています。
腕には全く自身がないので手振れ補正が必須かと思い、D90のVRは体感してみましたが、K20Dの手振れ補正がどれほどのものか知らないのでどなたかアドヴァイスをお願いします。

書込番号:9669077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/08 14:00(1年以上前)

望遠側はレンズ内手振れ補正(D90)の方が優位です。
ボディ内手振れ補正では、望遠レンズ利用時にファインダをのぞいた時効果がないので構成が決めにくくなるのと、AFが迷いやすくなります。

ただ、ボディ内手振れ補正(K20D)は、ボディ内手振れ補正を持っていないカメラを利用している当方としては全てのレンズで手振れ補正が利用出来るので羨ましくは思います。

D90のVRとは何を試されたのでしょうか?K20Dは最大4段分の手振れ補正効果です。たぶん、D90等に利用したレンズと同等(もしかするとK20Dの方が有利)と思われます。

書込番号:9669124

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/08 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

135mm 1/15

135mm 1/15

300mm 1/30

300mm 1/30

 
こんにちは。
K20Dの手ぶれ補正は優秀ですよ。
ただ手ぶれ補正の効きは個人差に寄るところが大きく、
元々あまり手ぶれしない人だと効きが大きく、メーカー公称値以上に効き、
手ぶれ大魔王の人だとあまり効きません。
手ぶれ補正を過信せずに、構えの基本を習得する事が大事です。

という事で、手ぶれ補正がどれほどのものかのサンプルを貼りますね。
1,2枚目は 135mm 1/15 でぶれていません。
このときの歩留まりは 9割以上ありました。
3,4枚目は 300mm 1/30 でぶれていません。
この時は歩留まり 7割って所でした。

良く効いていると思います。

書込番号:9669143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/08 14:38(1年以上前)

私はレンズシフト式のニコンと
CCDシフト式のペンタを使っていますが、
レンズシフト式は「効いてる!」と実感できます。
対してペンタはよく判りませんね。
というか手振れ補正の機能そのものの存在を
忘れてしまいます。

私も子供撮りがメインです。
子供撮りでは手振れより被写体振れの方が
気をつけなくてはならないと思うので
手振れ補正の方式なんてどっちでもいいですよ。
実際、手振れ補正の無いE420も使っていますが
手振れ補正が無くて困ったことは無いです。

どれを選ばれてもデジイチは楽しいですよ!

書込番号:9669213

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/08 15:31(1年以上前)

私もレンズ内補正(キヤノン)とCCDシフト(ソニー、以前はペンタックスも)を併用していますが…一長一短な感じだと思います。

望遠ではキヤラメル さんも仰るようにファインダーで効果を確認出来るレンズ内補正の方が圧倒的に使いやすいです。
そのレンズ専用に設計されている(はずであろう)補正の方が効きは大きいような気がしてます。

一方のCCDシフトだとどんなレンズでも手振れ補正が効きます。
サードパーティだろうが…レンズ内補正にはラインナップされてないような広角レンズでも手振れ補正が使えちゃうのは大きな強みだと思います。

室内でお子さんを撮影するのであれば明るいレンズにCCDシフト方式の手振れ補正で被写体ブレも手振れも軽減出来るK20Dの方が有利かもしれませんね。

書込番号:9669369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 PENTAX K20D レンズキットの満足度5

2009/06/08 16:01(1年以上前)

1)今回買うカメラを使い尽くすのか?
2)近い将来上級機への移行も視野に入れているのか?
ですね。
1)ならK20Dが良いとおもいますし、
2)ならD90というよりニコンが良いと思います。
手振れ補正は、どっちもどっちですが、望遠系主体ならD90、広角・標準系主体ならK20Dかと思います。
K20Dはお買い得とは思いますが、出来ればK-7を狙いたいですね。

書込番号:9669441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/08 18:36(1年以上前)

こんばんは。コンポウエンジさん 

D90のようにレンズ内手振れ補正の方が被写体がぶれないので撮影しやすいでしょう。
しかしK20Dはすべてのレンズに手ぶれ修正が効きますのでいいかと思います。

後はコンポウエンジさんの気持ちひとつですね。

書込番号:9669920

ナイスクチコミ!0


ask-evoさん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D レンズキットのオーナーPENTAX K20D レンズキットの満足度5 The Stories without Words 

2009/06/08 19:54(1年以上前)

始めに…
私はK20Dユーザーですので、多少贔屓目になっていることをご考慮願います(笑)

私も最近K20Dを買うときにこれも気にしました。
お店で聞いたのでは、どちらも性能は大差ないそうです。

レンズシフトの長所はファインダー像がぶれない
短所はレンズの値段があがる、重くなる、構造上対応できないレンズがある

撮像素子シフトの長所は、すべてのレンズに効果がある
短所はファインダー像はぶれてしまう

私は高いレンズを何本も買い足すのは辛そうなので、後者に魅力を感じました。
ただ手振れ補正だけが両者の差ではありませんので、いろいろな特徴を考慮してご自分に合ったものを選択されると良いのではないでしょうか?

書込番号:9670247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/06/08 21:11(1年以上前)

オススメは、K20Dの300mmWズームキットですね。

運動会の場合、300mmは欲しいところですが、このキットの55−300レンズは比較的コンパクトで、コントラストが非常に高く、写りには定評があります。

対抗はD90レンズキット+写りの良い70−300VRですが、いかんせん70−300VRがでかくて重いです。

D90Wズームキットの望遠レンズや18−200VRは比較的軽いですが、写りがイマイチです。

と、いうことで、写りと重さと価格のバランスから、K20Dの300mmWズームキットをオススメします(^O^)/

書込番号:9670709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/06/09 07:23(1年以上前)

皆様、大変判りやすい回答ありがとうございます。
自分では運動会等で使うイメージが強かったのでレンズ内補正寄りかな?と思ったりもしましたが長く使う事を考えるとペンタックスの方が低予算で楽しめそうなのでペンタックスで検討したいと思います。

書込番号:9672825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/14 16:51(1年以上前)

ご報告。
家内を連れてカメラ屋に行ったところ、K20D,D90共に「大きい,重い」との評価。ゴリ押しして機嫌を損ねでもしたらデジ一デビューすら出来なくなる恐れがあったので急遽進路変更し、K−m購入となりました。(「CCDシフト」と「持ちやすさ」で決まりました)
いろいろとアドヴァイスを頂いておきながらどちらでもない機種の購入となりましたが、改めて皆様に御礼申し上げます。

書込番号:9698203

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/06/14 17:06(1年以上前)

コンポウエンジさん  こんにちは

>急遽進路変更し、K−m購入となりました。

奥さん判断で良い結果に成ったと思って2〜3年後にK-7の購入計画を立てて下さい。
K20Dを購入したら出来ませんので

ハッピーイエンド!

書込番号:9698272

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K20D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D レンズキットをお気に入り製品に追加する <169

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング