『実機触ってきました』のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

実機触ってきました

2008/02/26 02:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:945件

K200D+18-55Uを初めて触ってきました。

最初に驚いたのはAFのレスポンスというのでしょうか、感触がとても良かったということです。
キューパッシっと。行って戻ってからというのではなく、行って決まる。
明るい店内とはいえAF性能が上がっているんだなと思いました。
また、AFピンズレを確認しようと思うも店内popに適当なのがなくできませんでしたが、そこそこいけているような感じでした(根拠なし)。
 
内蔵フラッシュのポップアップ音は相変わらずでしたが、シャッター音は他の方のレポートよろしく上品な感じで好印象。

K10D+BGで使用する機会が多い最近だったのでボディの小ぶり感は少々難を感じましたが、これは慣れや個人差の範疇でありつつも、私的にはデブなボディじゃのう、って感じ(笑

店員さんと話す中、ペンタックスはニコンやキヤノンに販売数こそ及ばないものの、K200Dはエントリーモデルながらも防塵防滴である点などは中級機と位置づけても良いくらいCPが高いとおっしゃっていました。
ただ、やたらと防塵防滴です!と強調するので、今度の35マクロは防塵でしたっけ?と意地悪な質問をしてみたら少し考えるそぶりだったです。
キットレンズ装着展示で防塵防滴を強調するのはどうかなと思いつつも、販売側ではK200Dは防塵防滴を売りにしているのでしょうね。

K10D底値買い増しを狙いながらもK200DのAFのレスポンスには正直心揺らぎました。

最後に質問なのですが、店頭展示モデルでメディア持込で試写してデータ持ち帰りって普通にOKなことですかね?
小心者なので買う気も無いと言いづらくて。。。。

書込番号:7448392

ナイスクチコミ!2


返信する
bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/02/26 07:53(1年以上前)

チョア!さん、
こんにちわ。
私もビックカメラやヨドバシカメラで店員さんに許可を得て
写しています。
無断で写すとダメですが一応声をかければ大丈夫です。

書込番号:7448744

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/02/26 09:07(1年以上前)

チョア!さん、こんにちは。
K200D、AFレスポンスもよくなってるんですか?
これはちょっと気になる内容ですね。
AF周りはそれほど大きな改善は無いって感じでしたので。
ココのところチョット忙しく、まだ店頭で触れていません。
メディア持ち込みは、やはり勝手にはまずいでしょうけど、
一声かければ、まず大丈夫だと思いますよ。
物分りの良さそうなw店員さん見つけて相談してみましょう。

書込番号:7448917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/26 09:57(1年以上前)

私もAFは良くなったと感じます。
K100D→ジーーー ジ ジ ジッ チッ だったのが、
K200D→ジーーー ジ ジッ チッ と言う感じで、体感的にはかなりな差を感じます。

書込番号:7449056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件

2008/02/26 10:36(1年以上前)

K100D使いですが、着々とAF速度は上昇しているようですね。
懸念していた高感度も良さそうで、物欲が湧いてきました。
ここは忍の一字で耐えようと思いますが、値段がこなれて来たら負けそう。
出来ればデジタル物とは言え、やっぱり年単位で購入は勿体無い
(お金もそうですが、やっぱり愛用品は大切にしなくては)と思っているので
次のモデルまでは我慢したい。トレンド考慮すると、使うかは別としてK200Dの
性能に不満は無いので、ライブビュー乗った頃に買おうかな?

書込番号:7449166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度4

2008/02/26 10:42(1年以上前)

K10D使用者のお話だけに価値ある。
=AF向上

書込番号:7449193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件

2008/02/26 10:46(1年以上前)

ボディーは、上方に向いた隙間もたくさんあるので、しぶきがかかっても
中に入る可能性があり問題になりますが、レンズはその構造上、防滴と
謳っていなくとも結果としてある程度の防滴にはなっていますね。ただ、
マウント部には対策されていないので問題ではありますが、水中に没する
のでなければ次々と水が侵入することはないので、相対的には問題は軽い。

よく、「レンズは防滴じゃないから、ボディーの防滴の意味はない」という
方がおられますが、防滴の効果を過小評価していますね。防滴は防塵でも
あるわけで、砂埃の中でも撮れる。

書込番号:7449208

ナイスクチコミ!3


JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件 KEEP`EM FLYING 

2008/02/26 13:45(1年以上前)

自分も昨日K200D+DA18-55Uを触ってきました!
AFのスピードUPにはかなり驚きました!静寂性も上がってるんじゃないでしょうか?(比:K100Dsuper)
シャッター音もかなりお上品になりましたね!個人的にはK100Dsuperの「ガチャコン!」っていう音も「一眼だぜ〜!!」って感じで好きですが♪
総じてレベルが上がってますね。誰にでもオススメできるいいカメラに仕上がっていると思いました!

書込番号:7449859

ナイスクチコミ!0


bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/02/26 16:56(1年以上前)

JA−JAさん、
こんにちわ。
DA18-55Uの写りはいかがでした?

書込番号:7450464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/02/26 20:40(1年以上前)

>>誰にでもオススメできるいいカメラに仕上がっていると思いました!

そうでしょうか?
ちょっと重過ぎるんじゃないですか?
エネループ使用だと総重量725gですよ。
これはニコンの中級機D80より重いんです。

もっと軽量な一眼レフを別に発売すべきだと
思います。

書込番号:7451493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2008/02/26 21:11(1年以上前)

>ニコンの中級機D80より重い

でも、ニコンは手ぶれ補正がカメラではなくレンズに付きます。
それと、キットレンズの描写力がイマイチ。
新しく発売されるキットレンズ18-55にはVRが付きますが、描写力には疑問です。
ボクは軽量なD40(これも気に入って使っています)を所有していますが、結局SIGMAの17-70f2.8-4.5HSMなどという500g弱のレンズをつけています。
本体とレンズでほぼ1KG弱になってしまっています。

それを考えると、K200Dとキットレンズ、パンケーキなどの単焦点は非常に軽快にデジタル一眼レフを楽しめると思うんですが、いかがでしょう?

もちろん、PENTAXが昔得意だったところの小型軽量路線をお願いしたいのは同感です。
だからこそK200Dを購入してもistDS2は手放せません。

書込番号:7451656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件

2008/02/26 21:13(1年以上前)

皆さんこんばんわ

>データ持ち帰り
そうですよね。データ持ち帰りは一言訊けばすむ話しでしたね^^;
愚問にアドバイスくださいましてありがとうございました。


>K200D、AFレスポンスもよくなってるんですか?
ペンタックスが公式に「改善しました」というわけではないので個人的感想にとどまる話です。
こればっかりは買って使ってみないと分かりませんよね。あいまいな話でごめんなさい。
ですが、なんらかの改良なりが施されたと感じとれる程度でもあると思いますよ。


>K200D→ジーーー ジ ジッ チッ と言う感じで、体感的にはかなりな差を感じます。
そうそう!そんな感じでした!!
表現が的確ですね♪
K100Dsp+タムロン18-250も展示されていましたが、これよりも明らかにピシャっと止まってくれました。

>出来ればデジタル物とは言え、やっぱり年単位で購入は勿体無い
そうですね。もし私がこれを手に入れちゃうとK100Dの出番が減っちゃいそうです。


>K10D使用者のお話だけに価値ある。
K10DもK100Dもどれほどに使いこなしているわけではないので、話し1/4程度でお願いします(笑


>レンズはその構造上、防滴と
謳っていなくとも結果としてある程度の防滴にはなっていますね。ただ、
マウント部には対策されていないので問題ではありますが、水中に没する
のでなければ次々と水が侵入することはないので、相対的には問題は軽い。

そうなんですか!?
皆さんはボディが防塵防滴ならイケイケ!とまではいかずとも、通常レンズでも攻めてますか?
度胸が足りていないのかな(泣 私はレンズも防塵防滴じゃないと安心できないです。


書込番号:7451667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2008/02/26 21:32(1年以上前)

>AFのスピードUPにはかなり驚きました!静寂性も上がってるんじゃないでしょうか?(比:K100Dsuper)

静寂性はどうなんでしょうね?うるさい店内だったので特に印象なかったです。
スピードアップは私も感じました。狙ったところにピントが合って合焦音を出すまでのトータル時間でストレスが減ったような印象でした♪というか、えっ?もう合ったの!?っていう感じかな。
撮影状況に依存する部分が多いにしても、これってわずかな差ながらファインダーを覗いている時には精神的に良いですね♪

ペンタユーザーからみたらK200DのAFって侮れないかもヨ!?

書込番号:7451773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/26 21:58(1年以上前)

買って見た私としては・・・。
AFと書き込みの体感待ち時間短縮は確実と感じています。

書込番号:7451952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2008/02/26 22:21(1年以上前)

性能が向上しているならメーカーさんにはそれを数字で示して欲しいものです。

書込番号:7452140

ナイスクチコミ!1


JA−JAさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件 KEEP`EM FLYING 

2008/02/26 22:39(1年以上前)

bwn805さん>こんばんは!AFスピードのインパクトに押されてレンズ性能を確かめてくるのを忘れました・・・スミマセン(^^;

神玉ニッコールさん、bababanbababanさん>K200Dはカタログ上ではK100Dsuperより約60g程重くなっていますよね。自分も第一印象で「コレはネックだな〜」と思っていたのですが、実際手に持ってみたら「アレ?こんなもん?」てな感じだったんです。
さすがにDS2と比べるとまた違った感想ですが、K100Dsuperとの比較ならこの重さは殆ど苦には感じませんでした。
今現在のペンタックスのカメララインナップを考えると、個人的にはDL系の後継が欲しいところですかね?(DS2のプリズムファインダーはやはり魅力的ですが・・・。)

書込番号:7452271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/26 22:49(1年以上前)

AF速度は数字的には向上と言えないものと思います。
しかし、実際に触り較べて見ると明らかに体感速度向上を感じます。
私自身は書き込み速度の向上も感じています。
速度向上と言うよりも、書き込みを待ってると言う感じが少ないと言う事ですが・・・。

書込番号:7452340

ナイスクチコミ!1


bwn805さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K200D ボディのオーナーPENTAX K200D ボディの満足度5

2008/02/27 00:00(1年以上前)

K100DとK200DにFA50mm F1.4を装着し室内でAFの速さを比べました。
K100Dには時々『ぐぐぐぐぐ』と合焦に時間がかかる場合がありますが
K200Dにはその迷いが無く、結果安定した合焦が得られました。
お互いスムーズに合焦した場合は気持ちK200Dが早いかなという程度でした。

書込番号:7452890

ナイスクチコミ!1


niki77さん
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/28 22:14(1年以上前)

AF性能向上しておりますか?
ビックで試写した感触も悪くないものでしたが。
レンズ資産を生かしてK200Dか?それともX2か迷いが・・・
望遠系のレンズで動体撮影された感触などお聞かせ願えると非常にうれしい次第です。
よろしかったらレポートお待ちしております。

書込番号:7461574

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング