


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット
動画が一眼と一緒のカメラで撮れるというx3の誘惑にのるか、動画の撮れないこの安くてすばらしいk-mにするか、今妻と検討中です。
今もうすぐ3ヶ月になる息子がいますが、使っていたsonyサイバーショットt100がボタンを押してもシャッターが切れないことが多くなってきました。
そこで一眼デジカメを検討し始めたのですが、こちらでの皆さんのクチコミが良くてk-mに惹かれています。
私自身はcanonA-1を持っていて、フィルムの現像代の高さから最近はデジカメになりつつあったのですが、やはりたまに持つと一眼っていいなぁと感じてしまいます。
ママである妻が撮りやすく、かつきれいな写真が撮れるだけでしたら、k-mを選ぶのでしょうが、動画をたまに撮りたくなったとき別なビデオを持ってきて撮るという面倒だなぁって思ったけど、やっぱりk-mにした、という方がいらっしゃったらぜひご意見を聞かせていただけないでしょうか?
カカクコムで35000円の開きのあるものだけにちょっと慎重になってしまい、書き込みさせていただきました。
よろしくご指導ください。
書込番号:9898403
0点

K-mと比較するなら、X3でなくて価格・性能的にもX2のほうだと思いますよ?
奥様が撮るのであれば、静止画としての性能はどちらも大差ないと思います。
KissX2にしてもX3にしても標準キットレンズにはISがついていますしね。
ただデジタル一眼レフの動画モードについては、ぴんと合わせの難しさや被写界深度
の浅さもあるため、ファミリー向けのビデオカメラの代替には難しいです。
書込番号:9898425
4点

kissか?K-mか?私ならK-mにします。今はオリです。
書込番号:9898741
5点

その二機種なら僕もK-mにします。
どうしても動画を撮りたいならGH-1の方がいいかなと思います。
というか動画はビデオカメラにまかせるのをお勧めしたいです。
餅は餅屋です。
書込番号:9898814
3点

K-mがいいに決まってます。
K-mには35,000円がオマケで付いてきますから。
書込番号:9898955
6点

X3の動画は撮りにくいと思うな
動画はコンデジで撮れられるが良いのでは?
カメラの性能単純に比較したらX3が上ですが、値段の魅力でk-mにコンデジではどうでしょうか。
書込番号:9899317
2点

みずとも804さん こんにちは
k-mで幼稚園に通っている我が子を撮影していますが、問題なく
撮影できていますので、k-mでも問題ないかと思います〜。
動画に関しては、ムービーなどの方がやはり使いやすいですね^^;
我が家ではムービーは、TDLやTDSで主に使用しまていましたが
最近はムービーの稼働率が低いですね^^;
TDLやTDSでは現在三脚などの使用が禁止されていますから〜。
禁止される前は、妻は子供と2人で、よく三脚とムービー持って
撮影に行っていましたが、現在はムービーでなくk-mを持っていく
感じですね〜。
一緒に行くときは、私が撮影しますので、妻は観るのに専念して
います〜(笑)
日常の動画はコンデジで撮影することが多くなりましたね^^;
書込番号:9899879
2点

みずとも804さん、こんにちは。
K-7にも動画が付いてて、試しに撮ってみたりするのですが、
やはり手持ちではブレブレでかなり厳しいですよ。
テーブルの上とか、三脚に設置しての撮影であればOKですが。
恐らくKX3も同じような感じじゃないかなと思います。
ということでK-mキットに差額の3.5万で明るい短焦点(FA35がおススメ)、
可能であれば、ここにコンデジ(安くなったW60とかどうでしょう)がいいかなと。
W60とかの防水コンデジがあれば、動画もそうですが、
プールやお風呂などでの撮影もできますので、お子様のいい写真残せると思いますよ。
まだ息子さんが小さいようですので、室内での撮影がメインですよね。
KX3にしろK-mにしろ、キットレンズではかなり厳しい条件だと思います。
明るい短焦点、そしてそれでも手振れ補正が効くということで、
FA35(3万強)の追加をおススメしておきます。
書込番号:9900112
3点

みずとも804さん こんにちは
デジタル一眼レフ 一年生のMIZUYOUKANNと申します。
奥様に実機をさわっていただいてしっくり来る方で良いのではないでしょうか?
デジ一 の動画はまだまだだと思います。
個人的にはk-mをオススメします。コレ、持っていただければ分かると思いますが
男性でも持ちやすいですし、カメラ好きにも十分に応えられる作りになっていると思います。
もちろん、フルオートでパシャパシャ撮っても綺麗に撮れます。
PENTAX K-m ダブルズームキットを狙うなら、もう少し奮発されて
PENTAX K-m 300Wズームキット はいかがでしょうか?
付属の55-300mmのレンズがとても良いです。 (^^)
(35mm換算で)450mm相当になる写真が
日中野外のイベントでしたら手持ちで
バシバシぶれないで色のり良く綺麗に撮れます。運動会もOKです。
書込番号:9900792
2点

デジイチの動画機能は、現時点ではどのデジイチでも、AFやズーミングの点で実用性が少ないオマケレベルですので、あまり期待されない方がよろしいかと思います。
X3はオールマイティな良いカメラですが、コストパフォーマンスや、デジタルフィルター等の撮る楽しさからいえば、Kmがオススメです。
書込番号:9901738
2点

CanonA-1ですか 懐かしい
私が子供の頃憧れの機種でした確か当時電池が高価だった記憶があります
私はペンタユーザーですが、こう言う場合初心者の方にはキッスをおすすめしてます
書込番号:9904564
2点

一眼レフでまともな動画を撮ろうとしたら、
しっかりした三脚と細かく編集できる忍耐がないと難しいと思いますよ。
無論、それも百も承知ということであればX3でもいいかもしれませんが。。。
単に動画を撮って楽しみたいだけなら、
別口でコンデジを買ったほうがいいかもしれません。
(もちろん一意見として、聞き流していただいてかまいません^^)
書込番号:9922942
3点

付け加えるなら、デジいちの場合は動画を創る向き。
ビデオカメラは動画を撮るといった向きと理解したほうが適切かもしれません。
書込番号:9922950
2点

僕だったら・・・
値切って価格差3万にして、X3かな(笑)
純粋にカメラの機能(AF、高感度、使いやすさなど)で、K-mに引けを取ってるとは
思えないですけどね。
ダブルズームKitレンズには、手ブレ補正も付いてますし。
お子さんが動きまわる、運動会で使うなんてころになったら
K-mよりは、さらに簡単に写真が撮れると思うのですが。
まあ、慣れもあるんでしょうけど。。。
AFポイントが3つと、スーパーインポーズがないのは
かなり違和感ありました。
と、ここはK-mの板なので、当然K-mを推薦する声が多いですよね。
CANON機使ってる人間の独り言なので、聞き流してください。
書込番号:9923010
2点

>AFポイントが3つと
すみません。「5つ」の間違いでした。
んーなんで3つって思ったんだろう・・・
書込番号:9923028
2点

おはようございます。
コンデジになりますが最初は動画とってましたが、今ではまったく撮らなくなりました。
みずとも804さんはコンデジのとき動画多用されていましたか?
私は要りませんが、動画機能はあればあったで便利かもしれません。
X3が買えるなら]3でいいとおもいますよ。
K-m買って後で動画機能欲しかったな〜ってなるかもしれませんし。
ただ、手振れ補正は重要ですか?
レンズ内手振れ補正はファインダー像の揺れが軽減できますが、
タイムラグがあるゆえ全く効いてくれない場合もあるようです。
レンズの取り扱い説明書にも記載されていますが、
ISはシャッターを半押しして ISが効くまで間が必要です。
シャッターを一気に押した場合、ピントはけっこう瞬時に合って即シャッターは切れますが、
この間ではISがまだ効きはじめてなく ISの恩恵には与れませんので注意が必要です。
レンズを買い増しする場合も、手振れ補正付のレンズは高く、重くなります。
単焦点などは手振れ補正付ってないのではと思いました。
(あったらごめんなさい)
画質で見比べて好みのほうを選ぶのもいいとおもいます。
(出来ればレッタッチされていないもの)
K−mのほうが撮ってだしの解像感は高いです。
高い解像感を得るにはキャノンの機種ではレタッチ常識らしいです。
ビギナーでないキャノンユーザーが書き込んでました。
撮ってだしで眠いとかあまいとか言ってるビギナーはみたいな書き方で。
プロの方も言っていたそうです
あとキャノンの機種ではタムロンのレンズには芯がないそうです。
撮って出しでは解像感がアマアマになります。 ましてタムロンのようなピントに芯のないレ
ンズでは甘く出力されます。と書かれていました。
レタッチするならキャノンでも良かったんですけどキャノンの撮ってだしは画質がソフト過ぎ
と感じたのであえてペンタックスを選びました。
手振れ補正機能のデメリットはきにしない、レタッチが面倒でない、
もしくはソフトな画質が好みの場合X3で良いと思います。
高感度時のノイズも少ないですし。
ちなみに望遠のAF速度はキャノンが圧勝で精度はペンタが上と、
両方所有している方がおしゃってました。
書込番号:9923349
3点

よすみんさんの書き込み、伝聞調であまりに酷評なんですが・・・
X3のKitレンズ(標準、望遠、両方とも最新のIS)とEF-S17-85mm IS USM、
EF70-300mm IS USMの4本の手ブレ補正付きレンズを使用していますが、
厳密には確かにISが安定する時間が必要なんですが、それが問題になるほど
撮影ができないことがあるかというと、そんなことないです。
実際に、運動会、公園などで子供を撮影していて、ISのタイムラグがーなんて
経験はこれまでないです。
ISが出た当初のレンズ、たとえば、EF75-300mmISとか、EF300mm F4L IS USM
なんかは、立ち上がりが遅いのかもしれませんが、上記に書いた比較的(?)
リーズナブルな最近のレンズでは、問題ないと思います。
(EF-S 18-55mmIS、EF-S17-85mm IS USMなんて、ISの音すらほとんどしないので
動いてるかどうかも、ぱっとみわかりません^^;)
撮ってだしのJPEGの画質は、好みがあるのでなんともいえませんが・・・
鑑賞サイズを頭にいれて、考えてほしいです。
K-mの1000万画素とX3の1500万画素での「等倍観察」でのあら捜しは、
それほど意味があるものとは思えません。
撮ってだしのJPEGだけで考えればそうかもしれませんが、シャープネスとかは
カメラ側でも簡単に調整できますからね。
それからTAMRONの名誉?のためにも書いておきたいのですが・・・
A16とA09を使っていますが、芯がないとか、解像感があまあまとか
そんなこと感じたことないです。
AFの調整(前ピン、後ピン)ができてないだけじゃないのかなー。
(実際、A09はピント調整に出したことがあります)
僕のリンク先に、A16、A09を使った写真がありますので、実際に
見てもらえればわかるかと思います。
書込番号:9923561
2点

X2とK-mを持っている者としての私見です。
X2+18-55ISの撮って出しは画質がソフトと感じる事があります。
また、色合いが自然というか大人しく感じる事も。
RAWで撮って気に入るように現像すれば関係ないのですが面倒ぽいのでJPEG撮影しています。
K-mは比較すると色鮮やかな感じを受け、キットレンズ18-55もシャープに撮れます。
しかし高感度の画質は劣り、ノイズ感が多目です。
カメラとしての基本性能はX3の方が上だと思いますが、どちらを選ぶか画質の好みと価格差で考えてください。
K-mやX2に加えてTZ7を購入するという手も有りますし、D5000という選択もあります。
書込番号:9924493
2点

hiro?さんお気を悪くされたようですみません。
しかし、
X2は40D、X、Fに比べて画質がソフトとマイコミのレビューに書かれているのをみました。
X3、50Dも画質はソフトだとおもいます。
解像感がとても高いX2で撮影された画像を見かけたので、どんな設定で撮影されたのですか
と、聞いたところソフトでレタッチしたと返事をいただきました。
購入の際X2が一番の購入候補でしたが、
かなりの枚数を見比べてやはりソフト過ぎると思ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111111/SortID=8633017/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%96%B0%82%A2
撮ってだしも解像感の高い40Dの画質は好みでしたが高かったので、
K200Dにを購入してしまいましたが、画質はたいへん満足しております。
(手持ちの機種の連写性能の低さで40Dを買っとけは良かったかなとたまに思います)
私がキャノンの機種を買うならX2、X3より解像感が高い40DかFを買うと思います。
画質が好みだったのとボディ内手振れ補正だったのでペンタにしました。
高感度時のノイズ以外はとても満足しています。
(ソフトでノイズ消せますがめんどうなので不満です)
X3とコンデジの撮り比べている書き込みもみかけ、X3もやはりソフトだと思ってしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027414/SortID=9535530/
それから、他のメーカーを使用してから、キャノンの機種で撮影して、画質がねむいといったらRAWで撮ってレタッチしないのが悪いと知り合いのプロの方に言われたという書き込みもみました。
タイムラグはこれを見たので書かせてもらいました。
http://digicame-info.com/2008/05/post-16
しかし、ママである妻さんが使用されてもちょっと気をつければ問題ないとおもいます。
前にも書かせてもらいましたが、手振れ補正機能のデメリットはきにしない、レタッチが面倒でない、
もしくはソフトな画質が好みの場合X3で良いと思います。
書込番号:9925635
2点

一応、具体的なレタッチは。
撮って出しでは解像感がアマアマになります。
RAWで撮ってアンシャープマスクをかけるのが常識と、
ビギナーでないキャノンユーザーの方がおしゃっていました。
書込番号:9927865
2点

みなさん、沢山のご意見ありがとうございました。
皆さんのご意見と、妻と見に行ったり、触った感じからk-mにしようかと思います。
x3の動画も見てみましたが、一眼で撮ることの難しさを感じ、TZ7の良さを知りましたので、K-mにしようかという話にまとまりそうです。
あとは安くていい買い物が出来るところを探すだけです。
ありがとうございました!!
書込番号:9947133
2点

みずとも804さん
ご購入決定おめでとうございます。(^^)
将来、室内用に明るいレンズ(F値の低いレンズ)を購入されるかも知れませんが、
K−mでしたら、
どんなレンズでも(ごく一部の古いレンズを除いて)手振れ補正が働くので、
そういう意味でもとっても良い選択をなさったと思います。
よりいっそう、幸せなご家庭となられますように・・・
奥様と楽しく充実したカメラライフを送られますように・・・
では・・・・
書込番号:9954069
1点

みずとも804さん こんにちは
購入機種候補が絞り込む事ができたようで何よりです〜!
デジイチライフを共に満喫しましょう〜!
書込番号:9955203
1点

本日キタムラで購入いたしました。
いろいろと検討したのですが、ネットで買うのと千円ちょっとの差だったので、見て手に持って買えるキタムラを選びました。
8月13日までK-mのセールを行ってたので、ラッキーでした。
古いカメラを持っていったのですが、何とか千円引いてくれて、SDカードもいらないからと言ったら更に千円引いてくれたので、5万2千500円で購入いたしました。
キタムラのネット会員になると、54,500円で送料無料で買えるのでお得ですよ。
皆さんの意見が大変参考になって良い買い物ができ、感謝しております。
ありがとうございました!!
書込番号:9955875
2点

みずとも804さん こんにちは
購入おめでとうございます〜!
購入されたら確認をしていただきたいことが!!
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/km_s.html
ファームウェアの確認をしてみてください〜!
書込番号:9956551
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-m ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/12/14 22:50:46 |
![]() ![]() |
12 | 2018/04/28 21:49:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/28 22:51:31 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/03 22:16:09 |
![]() ![]() |
1 | 2016/07/30 23:45:26 |
![]() ![]() |
16 | 2016/06/24 20:23:07 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/12 20:49:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/28 18:11:04 |
![]() ![]() |
15 | 2014/06/16 17:52:11 |
![]() ![]() |
10 | 2013/11/11 23:21:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





