


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
初めて質問します,ぁい☆といいます。
単焦点レンズの質問ですがどこにしていいのか分からないのでここで質問しました。
今度,働いている喫茶店のメニューやHPの制作をすることとなり,そこに載せる写真を撮りたいと思っています。
コーヒーとかサンドイッチとかケーキとか,きれいに後ろをぼかした写真が撮りたいです。
あと単焦点レンズの方が画質はきれいだというので,お散歩とかに持って行って風景なども撮れたらと思っています。
そこで単焦点のレンズを見たのですが,正直言ってどれが自分に適しているのか分かりません。
とりあえずこの4本にしぼりましたが,クチコミなど見てもどれがいいのかイマイチつかめず……
DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18
20mm F2.8 SAL20F28
28mm F2.8 SAL28F28
50mm F1.4 SAL50F14
あと予算はできるだけきれいに撮りたいのでこの4本ならどれでも大丈夫です。
商品の撮影と花や空や普通の風景写真の撮影をしたい私のお薦めのレンズはどれでしょうか??
アドバイス,お願いいたします。
書込番号:10309209
1点

焦点距離によって画角と背景のボケ具合が変わって来ますから、お手持ちのズームレンズでまずお好みの焦点距離を定められてはいかがですか?
開放F値より焦点距離のほうが被写界深度に対するる効果が大きいです。
したがってよく背景がボケるのは50ミリで、20や28ミリだと近接しないとあまりボケません。
書込番号:10309309
1点

マクロレンズも候補に入れていいと思いますよ^^
それとαマウントはソニー製だけでなくシグマ社とタムロン社も使えますからね♪
となると予算も兼ねて、候補はこれだけになります。
【単焦点レンズ】
◎ソニー DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18 \16,189
◎シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)\45,350
◎SONY 20mm F2.8 SAL20F28 \50,715
◎SONY 28mm F2.8 SAL28F28 \25,012
◎SONY 50mm F1.4 SAL50F14 \36,163
◎シグマ 30mm F1.4 EX DC (コニカミノルタ用) \38,198
【マクロレンズ】
◎SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28 \23,349
◎TAMRON SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1 (Model G005) (ソニー用) \46,995
◎50mm F2.8 Macro SAL50M28 \42,800
◎シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG (ミノルタ AF) \22,943
うち、
もうすぐ発売になるマクロレンズDT 30mm F2.8はまだ謎なんでオススメはしないどきます。
こちらに書き込まれたということは、カメラはα700ですかね?
んー。
この中で一番描写力があると思うのは、
◎シグマ 50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)\45,350
コストパフォーマンスが良いと思うのは、
◎ソニー DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18 \16,189
◎シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG (ミノルタ AF) \22,943
50mmばっかになってますが、50mmの意味はご理解されてますか?
ご自分で一番使いたい、もしくは使いそうな焦点域を、現在ズームレンズをお持ちでしたら確認してみてはと思います。
30mm域が良いなら、
描写力があると思うのは、
◎シグマ 30mm F1.4 EX DC (コニカミノルタ用) \38,198
コストパフォーマンスが良いと思うのは、
◎SONY DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28 \23,349
だと思います^^
書込番号:10309334
5点

候補にないようですが…
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/50mmMACRO/index.html
なんてどうでしょう?
私自身は候補に近いものですと 50mm F1.4 SAL50F14 と 100mm F2.8 Macro SAL100M28 は持っています。
二つを使っていて…
SAL50F14 は接写に限界がある。お散歩には焦点距離が微妙に長い?
SAL100M28 は焦点距離が長く、接写時に手振れしやすいように思います。
普段いろいろ使うという用途なら、50mm Macro が良いと思います。
お散歩にはちょっと焦点距離が長いですが、そのかわり寄れるという利点があります。
ピント合わせの際、先端が延びますので、ケーキに当たらないよう気をつけて。
書込番号:10309368
1点

こんばんは、ちょっとおつきあい。
10月22日を待てるなら、おそらく30mmF2.8マクロを買えば不満は無いと思います。
マクロレンズでも遠景も撮れますし、寄れますし、ボケますし、背景も程よく写りますし、35mm換算45mmになりますので、見た目にも近い画角でスナップもできるし、小さい花とかに目が止まってもマクロなのでかなり大きく撮れますし。
22日発売されたらソニーサイトや価格掲示板(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060632/)で作例がアップされますのでソレを見てからでもいいかも。(私も買います。予約してあります。)
10月22日を待てないなら、50mmF1.8で商品撮影には不満はないと思います。F1.4より安いし寄れるのでオススメです。ですが、室内メインとすると喫茶店の雰囲気を撮るのに「もうちょっと広く撮りたい」という不満が出ると思います。
50mmF1.8についてはソニーサイトをご覧ください。 ↓
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/lens.html
私、以前仕事で喫茶店のコーヒーやケーキやサンドイッチやデザートを撮ったことがあります。ソニーサイト「応用作例」のところには、ちょうど良い感じにケーキとポット、マカロンの写真がありますが、撮りたいのはこんなイメージではないでしょうか?
書込番号:10309506
2点

短時間でこんなにもたくさんのコメント,ありがとうございます。
まずカメラですがα700を使っています。レンズは標準の16-105mmのを持っているだけです。
あとマクロレンズは正直,考えていませんでした。
マクロ=花など小さいものをアップにして撮るレンズで,風景とかには向いていないと思いこんでいました。
そうなるとスカイカフェさんが教えて下さったように,選択肢はまた広がってしまいますね。
夜の世界の住人さんが教えて下さってページを見ると50mmは商品の撮影という面ではちょうどいいんですね。
それからNARUSICAAさんが教えて下さったページのマカロン,いいですね,こんな感じのが撮りたいです。
そうなると
50mm F2.8 Macro SAL50M28
DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18
DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28
あたりとなるでしょうか。
(初心者なのでできたら純正で揃えたいのでソニー製だけにしました。スカイカフェさん,すいません)
とりあえず1週間なら待てますので,「DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M2」が無難でしょうか。
もしよろしければ引き続き,アドバイス,お願いいたします。
書込番号:10309717
0点

DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M2 は無難、ではないですよ^^
まだ出てないので、スペックだけで判断すると失敗する可能性があります。
純正ご希望とのことなので、
DT 50mm F2.8 Macro SAL50M28
DT 50mm F1.8 SAM SAL50F18
DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28
これに絞るのは賛成です☆
この単焦点も昼間でしたらありですよ♪
SONY 50mm F1.4 SAL50F14 \36,163
DT 30mm F2.8は、まだまだわからないです^^
賭けで購入するのでしたらいいと思いますが♪
書込番号:10309762
1点

晩は〜(^^)ノ
あたいの経験だと、近寄れるレンズがお勧めです(^ω^)ノ
単焦点レンズだと近寄れない時があったので、
マクロレンズか、明るいズ〜ムレンズ(F2.8クラス)かな。
もちろん単焦点でも大丈夫ですが、
最短撮影距離を調べておいた方がいいです。
間違いないのはマクロレンズだと思います(^ω^)ノ
あとキットレンズのDT18-55mm F3.5-5.6 SAMなんかもお勧めです。
近づいてぼかすって感じになります。
http://www.sony.jp/dslr/products/SAL1855/feature_1.html#L1_10
書込番号:10309892
2点

2本購入されることをお勧めします。
DT50mmF1.8
DT30mmF2.8 Macro(10月22日発売)
DT30mmF2.8 Macro一本でほぼ対応できますが、
ボケの大きさはDT50mmF1.8の方がいいでしょう。
両方合わせても4万円でお釣りが来ます。
コーヒーやケーキなら50mm〜60mmの方が写し易く、
お皿全体やテーブル全体は30mmの方が良いですね。
(フルサイズ換算していません)
また街角スナップはどちらでも良いです。好みの画角で。
あとAPS-Cの50mmは人物の顔写真等にも向いています。
私は50mmレンズはシグマF1.4とミノルタF2.8マクロとを持っていますが、
50mmレンズを持っていなければDT50mmF1.8を買います。
最初に買った単焦点レンズがCANON50mmF1.8で次がMINOLTA50mmF1.7ですので。
(当時は両方ともフィルムカメラなので画角が違いますけど…)
どうしても一本ならDT50mmF1.8にします。この50mmレンズは寄れますし。
作例はαではないのですが60mmでのコーヒーカップサイズです。
αはもっぱら100mmマクロを使いD40に60mmマイクロを付けっぱなしです。
DT50mmF1.8、50mmF2.8マクロならこんな感じで撮れると思います。
50mmF1.4は描写は良いのですがあまり寄れません。(シグマも。)
書込番号:10309901
4点

こんばんは♪
以前といますかたびたびDM、チラシ用を作っています。
喫茶店メニューのコーヒー、サンドイッチ、ケーキ・・ですよね!
私的には50mmでいいと思いますが・・・
料理の全体像だったら50mm1.4がベストかと・・・
美味しい所の部分撮り切り取り画像だったら50mm macro・・・
(すみません30mmは使った事無いです(汗))
以前は100mm macro一本でしたが今は50mm1.4と50mm macroで重宝しています。
ともにシグマですが・・・
主様は純正とのことですよね!
でしたら・・無難に・・・50mm F2.8 Macro SAL50M28でしょうか!
↑
すみません。。持ってませんが・・(汗)
勿論光源は太陽光です!あ〜〜んど三脚必須!!レフ版も!!
書込番号:10309933
1点

大きく撮ろう、という場合の話ですが、DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28 は等倍撮影時には、かなり近寄らないといけなくなります。(たしか被写体から2cmだったかな?)
照明の具合によっては、レンズの影が写ってしまったりしないか気になります。
こんな感じで、結局あれもこれも欲しくなってしまうわけですが…。
書込番号:10309941
2点

ぁい☆さん
50mmF1.4解放での近接撮影はピントの合う範囲が浅く、厳しいものになると思われます。使いやすい被写界深度はF2.8あたりからだと感じます。従って私なら50mmF2.8マクロ一本勝負です。このマクロはスナップ撮影にも使えますし、描写も良いと思います。
書込番号:10310309
1点

16〜105mmをお使いとの事ですが、喫茶店のメニューの写真程度であればこれで十分ではないかという気がするのですけどね。大きく引き延ばす訳でもないでしょうし、ズームレンズならではの使い勝手の良さもあります。無理に背景をぼかさなくても、背景を選びさえすれば、メニュー用の写真としては十二分なクオリティのものが撮れると思うんですけど。レンズをどれを使うかより、むしろライティング・露出コントロール・ホワイトバランス&レタッチもろもろの知識と経験のほうが、写真のできには影響が大ではないかと。
まずは手持ちのレンズで試行錯誤して、どうしても自分のイメージ通りの写真が撮れなければ、レンズを買い足せばいいでしょうし、その頃にはどんなレンズが必要なのか、おのずとわかってくるのではないでしょうか?
それ以外の趣味の用途でレンズを追加するにしても、まずは16〜105mmを使いこんで、自分に合った画角を見極める所から始めたほうがいいのではないかと思います。
書込番号:10310330
1点

>ぁい☆さん
多くの方がお勧めされていますが、私も50mmF2.8MACROはお勧めします。現在お持ちの16-105mmに加えることで、撮影範囲がかなり広がると思います。
私見では、フルサイズの場合は、最初のマクロは50mmより100mmが使いやすいと思いますが、APS-Cサイズ撮像素子のα700であれば、画角の関係で100mmと50mmを天秤にかければ50mmの方が扱いやすいと思います。このため、30mmMACRO(=フルサイズで45mm相当の画角)は扱いにくいかもしれません。
書込番号:10310363
1点

二度目のこんばんは♪(^^ゞ
すみません・・・
さだじろうさま♪
>喫茶店のメニューの写真程度であればこれで十分ではないかという気がするのですけどね・・
さだじろう様にはその程度かもしれませんが・・・
あまりにも???かと思います!!!
なにとぞ主様に発言撤回などしていただけませんでしょうか??!!
出しゃばりで申し訳ないのですが・・・(汗)
書込番号:10310459
1点

またまたたくさんのコメントありがとうございます♪
おひとりおひとりにお返事したのですが,まとめてお返事と御礼をいたします。
もちろん全てのコメントに目を通し,参考にさせていただいていますので。
まずDT 30mm F2.8ですが,たしかに魅力的ですが賭けで購入するのは怖いし,イヤです。
それからDT50mmF1.8とDT30mmF2.8 の2本体制もいいかと思ったのですが,
さくら印さん,コンマちゃんさん,Sakura sakuさん,OM->αさんさんのお話を聞くと
0mm F2.8 Macro SAL50M28がいいのかなって思いました。
あと16〜105mmを使い込むというのも一理あるのですが,いまこういうものが撮りたいって
いうのがあって,そこからレンズにも興味を持ってきたので,今回はレンズも買ってみたいんです。
いろいろなご意見ありがとうございます。
あと明日から2日,研修に入ってしまうので,お返事は土曜日になるかと思います。
研修が終わるくらいまでにはコメントが入っているかなって思っていたのですが,こんなに短時間に
こんなに有用なコメントをたくさんいただき,本当にありがとうございます。
書込番号:10310575
1点

コンマちゃんさん
上の書き込みは、大判ポスターを作成する訳でもなく、メニューの写真という事であれば、サイズは下手をすればサービスプリント程度かそれ未満、それだとレンズの良し悪しは大きくは現れませんし、そもそも16-105mm自体評判のいいレンズですし、十分きれいな写真が撮れると思いますよ、という意味合いで書いたつもりです。もちろん、もし言葉足らずでスレ主様が読んでお気を悪くされたのであれば、謝罪させていただきます。
書込番号:10310780
6点

全部は持っていないので、お勧めするのはむつかしく、一番好きなものという事で、50mmマクロを紹介します。
http://photohito.com/lens/brands/sony/model/50mm_f2.8_macro_sal50m28/order/popular
http://ganref.jp/items/lens/sony/detail/photos/243/?sort=total_comment&search=1&page=1
http://pht.so-net.ne.jp/photo/searchImage.do?tag=sal50m28&startUploadYear=&startUploadMonth=&startUploadDay=&view=1&title=&endUploadYear=&endUploadMonth=&endUploadDay=&sort=upload&description=&startTakenYear=&startTakenMonth=&startTakenDay=&num=32&nickName=&endTakenYear=&endTakenMonth=&endTakenDay=&maker=+&model=+&submit.x=50&submit.y=3
・・・こっそり自分の写真も混ざってるのがご紹介の由縁です。でもどれだかは内緒。
書込番号:10310791
1点

さだじろうさま♪
私の早合点申し訳ございませんでした、、
ただ、、、程度・・・にだけ反応してしまいまして・・・(^^ゞ
出過ぎた発言慎みます・・
書込番号:10310905
1点

F値が小さければ確かにボケは大きくなりますが、開放で使う事は滅多に無いと思います。
小物を撮る場合マクロレンズは必須と言っても過言では無いですね。
50〜70mmあたりが使い易いと思います。
DT30mmはちょっと気になっているレンズですがちょっと短すぎる感じで大きく写すように寄って撮ると遠近感が付きすぎてしまう可能性も。
個人的なオススメはとにかく安くてよく写るシグマの50mmマクロです。
ペンタックス、ニコン、キヤノン、ミノルタ用を使ってきましたが不具合はありませんでした。
裏技ってわけでは無いですが、DT16-105mmを持っているようなので105mm側でちょっと離れて撮るとそこそこ背景もボケてくれます。
焦点距離もある程度長さがあるので背景もスッキリしますよ。
ソニーでは無いですがミノルタ時代の28mmF2.8を使っていますがスナップ用途に最適です。
ただ円形絞りじゃないのでF8以上に絞らないとアレですが(笑
単焦点レンズは独特のキレがあるのでシグマの50mmマクロとソニーの28mm又はDT30mmの2本なんてのはどうでしょうか?
30mmの方は来週発売ですが。
書込番号:10318397
3点

みなさん,コメントありがとうございますm(__)m
それからお返事遅くなりすいませんでした。
気持ち的にはもう「DT 50mm F2.8 Macro SAL50M28」に固まりつつあります。
ただ「DT 30mm F2.8 Macro SAM SAL30M28」があと3日後に発売されますので,
念のため,そのレビュー等も読んでから決めたいと思います。
また買ったらご報告します&取り方のテクニックなどまた教えてくださいネ。
書込番号:10337104
0点

書き込み,大変遅くなりましてすいませんでした。
レンズですが,スカイカフェさん,コンマちゃんさん,それから水瀬もゆもゆさんがオススメしていた「シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DG」を購入しました。
安心とデザインから最後まで純正の「DT 50mm F2.8 Macro SAL50M28」と迷ったのですが,2倍近い価格がネックだったのと,撮影された画像を見るとシグマの写りもけっこう好みだったので(感覚的ですが),それなら多少デザインは目をつぶってもいいかなって……
購入して使ってみると,この金色のリング?もまたよく見えてきました。
また質問等するかと思いますが,とりあえず購入のご連絡を……どうもありがとうございました。
書込番号:10448394
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





