『【水沢彩 + ソニー α700(β機)】2週目』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『【水沢彩 + ソニー α700(β機)】2週目』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信23

お気に入りに追加

標準

【水沢彩 + ソニー α700(β機)】2週目

2007/10/12 02:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:18件

前号の続きのようです

書込番号:6858734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2007/10/12 03:19(1年以上前)

URLを貼り忘れまして、失礼致しました
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2007/10/12/7178.html

書込番号:6858751

ナイスクチコミ!0


imatomoさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:3件 トモヒロ楽にしとるん? 

2007/10/12 07:26(1年以上前)

先週もそうだけど、色々文句言ってますね。α100のインプやってるくせに
今更アイスタートAFにびっくりだなんて・・・・
親指がAF/MFボタンに当るなんてどんだけ指太いんかい!手ブレしやすい?
手ブレ補正をOFFにして、変な持ち方して文句言うな!

写真も鬼のようにレタッチでコントラスト上げて黒潰れ、白トビでまくり。
お肌バリバリ・・・ピンボケ連発。

悪意を感じるのは私だけでしょうか?ま〜誰もこのコーナーをカメラのインプとして
参考にしている人はいないでしょうが・・・
αユーザーでもない私でも非常に腹が立ちました。

書込番号:6858898

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/12 08:59(1年以上前)

肌の質感などボカシ入れた感じに見えるけど、残念ながら他社入門機と区別が付かないです。
彩度強のニコン、シャープネス、コントラストの強いキヤノン。
その中間にシャドウを強めに入れました。とでもいうのでしょうかね。

書込番号:6858999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/12 09:00(1年以上前)

デジタルカメラマガジン誌にも言える事ですが、どうもくびをひねりたくなるようなコメントが目に付きます>インプレス関連のメディア。
ただ、実機が世に出て、実際に自分で使ってみれば、ユーザー自身が判断できるでしょうし、あまりいい加減なコメントは、自らの信用を落とすだけだと思うんですが・・・。
まあ、我々ユーザーは、あまりそういうのに惑わされずにいいものを買っていきましょう。

書込番号:6859002

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/12 09:09(1年以上前)

>親指がAF/MFボタンに当るなんてどんだけ指太いんかい!

もしかすると、P(パチン○)もプロだったりして・・・(?)

書込番号:6859019

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/10/12 09:31(1年以上前)

>ま〜誰もこのコーナーをカメラのインプとして参考にしている人はいないでしょうが・・・
最近やっとプロの言うことでも当てにならないというのがわたってきましたがデジカメWatchの主力?コーナーなので影響力はかなりあるのではないでしょうか?(特に初心者には)

悪く思っててもよくゆうプロもどうかと思いますが、慣れとか好みの問題を悪く言われるのはユーザーとして気分はよくないですね。

>ジョイスティクのようになっているのが気になった。
素早く正確に設定を変えたいときは前後のダイヤルを併用すればいいだけなので慣れると十字ボタンより使いすいと思います。

>親指がAF/MFボタンに当るなんてどんだけ指太いんかい!
このボタンは誰でも普通に持てば親指の位置にあります。
一番使いやすい位置に持ってきたのでしょうし使いやすいくて気に入っています。
超音波モーターのレンズがほとんどないソニーならではの考えだと思います。
例えかなり手が大きくて親指の第一関節が当たるとしてもちょっとずらせばいいだけで、側面に置くよりはよほど楽かと思うのですが・・・

>ちょっと持ち方を変えただけで手ブレしやすくなるので、結構気を使いながら撮影した。
>ボディ内手ブレ補正機能は筆者と相性が悪いので・・・
相性とかいってないでONにしたらいいのに。

ただでさえαユーザーは少ないのに、やっと手に入れた愛機を悪く言われたのでつい反応してしまいましたが、誤解のないように言っておきますが僕はこのコーナー毎週楽しみにしています。
久しぶりにお姉さんかわいいですし(笑)

書込番号:6859051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/10/12 10:36(1年以上前)

おはようございます。

プロはこの程度か・・・でいいと思います。
実際、こだわりが強い人ほど融通がきかずに自分勝手です。
ただぼくもこの類に入りますが^^;

あとデジタルカメラマガジン筆頭の話になりますが
レンズやカメラのインプレッションにレタッチ画像を掲載しているので
いつもどうかと思います。

メディアなんてそんなもんなのでこういう場が役に立つと思います。

書込番号:6859182

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/12 11:27(1年以上前)

操作性の感じ方なんて人によって異なるでしょうから…レビューで悪く書かれていても私にとっては良かったり…逆もあったりします。
もちろん同様に感じるコトもありますが…

個人的な感覚で書いてるレビューをあまり鵜呑みにするのもどうかと思います。
結局は自分で実機に触れた感覚が一番正しいのですからね。

書込番号:6859303

ナイスクチコミ!3


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2007/10/12 16:48(1年以上前)

私は親指を少し伸ばすようにホールドしないと、AF/MFボタンを押してしまうような事はなかったですね。
梅田で実際触ってますので。
それに、実際ホールドしたまま押せないと、このボタンの意味がないと思うのは私だけ?
これは、ファインダーを覗いたままで、AF/MFを切り替える(α7DのDMF機能と同じ?)ためのボタンですよね?
気になる方は、展示機を触れる地域なら事前に触られてみたら良いかと思いますし、無理な方は、実際発売されてから確認されれば良かろうかと思います。
操作系は、ある程度は慣れれば問題ないと思いますし、どう考えてもおかしいボタン配置などはなかったと記憶しています。
絵作りについては、まだまだこれから変更される可能性もなくはないですし、真の評価は製品の国内版が出るまで誰にも分からないと思います。

書込番号:6860007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/12 19:28(1年以上前)

2chでは専用スレが立っているほどの「有名人」ですから。(笑

書込番号:6860387

ナイスクチコミ!2


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/12 21:22(1年以上前)

 彼は、AF合焦音を鳴らしているのですね。
複数のカメラが使われている状況では迷惑なのですが・・・
(他人のカメラの合焦音は、撮影リズムを崩される)

書込番号:6860745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/12 21:53(1年以上前)

> 彼は、AF合焦音を鳴らしているのですね。

鳴らすのは別にどうでもいいんですが・・・。
ピピッで合焦を判断しているって・・・この西川って人、本当にプロ?

書込番号:6860882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/12 22:04(1年以上前)

スーパーインポーズ付いてるから合焦音なくても、分かるはずなんですけどね。
音が無いと分からないってオカシイですね?

書込番号:6860933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2007/10/12 22:09(1年以上前)

>この西川って人、本当にプロ?

元バリバリのプログラマー。
写真はデジタルから始めました。
単なるエロオヤジという噂も?

書込番号:6860947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2007/10/12 22:27(1年以上前)

>この西川って人、本当にプロ?
>単なるエロオヤジという噂も?

まあ、飯食っているんだから文才以外の才能がきっと何か有る筈ですよ…ね。

書込番号:6861013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2007/10/13 09:44(1年以上前)

カメラの電子音ってのは、モデルにポーズを取らせるサインの役割として使ってるんじゃないですかね。
ピピッ・・で、はいチーズみたいな合図というか。

この西川氏のレポートって、なんか中途半端ですよね。
カメラのレポートなら、キチンといろんな機能を使って確かめるべきだし。
別に提灯記事書けとかじゃなくて。

モデル撮影の連載にしては中身的にその・・

書込番号:6862358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/13 12:37(1年以上前)

 雑誌も、新聞も全部同じで、人の起用、投書の取捨選択などで、その雑誌、新聞などの性格と信用度が分ります。

書込番号:6862763

ナイスクチコミ!0


85Gさん
クチコミ投稿数:72件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5 b_photo 

2007/10/13 13:03(1年以上前)

写真はすべてモデルさんの魅力のおかげ。彼はただシャッター押せばいい。
下段の写真は指示したのだろうか、あのポーズはモデルさんがかわいそう。

重要な光りも、レフをただ当てているだけ。なのでモデルさんの表情にメリハリがない。
ピンはすべてAFまかせ。プロなの???
必要に応じてMFでしょ。

どうせなら今回は新しいキットレンズ、16-105でやって欲しかったな。
まだまだあるけど、とにかくカメラのインプレにはなりません。

書込番号:6862816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2007/10/13 15:26(1年以上前)

西川氏はソニータムロンコニカミノルタさんが仰るようにプログラマー上がり。 撮影業務ではD2Xを使うニコン派。
今は知りませんがアスキー辺りに連載持ってました。 けど、コラムみたいなもので後藤弘茂氏のようなテクニカルライターではなく本田雅一氏や元麻布春男氏のように取材して記事を書くタイプでもなく、スタパ齋藤程壊れてもいない・・・何だったんでしょうねぇ?

プロカメラマンとしての実績は「そこそこ」ありますよ。
「プロ」と言いながら自分の作品(写真)集も出せない人は大勢いますし、DVDジャケの実績も少なくない。 原稿書いてナンボのレビュワープロより格は上でしょう。
勿論技術とは比例せず・・・ゼネではなくRIFA使う人ですから、カメコと変わりません(笑)


デジカメWatchの連載に関しては(何故オリジナルを載せないのか?と言う問いに対して)「グラビアだから」と自ら宣言していましたので、この企画はそもそもレビューではありません。 デジカメWatchに於けるグラビアコーナー。
ですから、これを機器評価の情報としてアテにするのは根本的に間違っていますし、記述してある文章は(エロ本を含む)グラビア誌における見出しやらキャッチやらキャプションやら何やらに相当しますので意味はありません。
まぁ、基本的なことを毎回記述していないので誤解する人がいても仕方がないのですが・・・

書込番号:6863091

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/10/14 03:10(1年以上前)

西川氏のこのコーナーはレタッチしまくりの彼個人のお遊び的なコーナーで
一般的なレビュー記事とはかけ離れているから。でも何も知らない人が見たら色々誤解されますね。
毎回「注意書き」を載せておけばいいのに。

手ブレ補正をオンにするとピントがずれる云々とか、それが彼のテクなのか、ただの御託なのか
知りませんが失笑してしまいますが。 次回は何を言って笑わせてくれるんでしょうね。

書込番号:6865170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/10/14 08:14(1年以上前)

> 西川氏のこのコーナーはレタッチしまくりの彼個人のお遊び的なコーナーで

単なるグラビアコーナーなら、それに徹して変なカメラ評みたいなコメントのせなければいいのに・・・。
こういう文句をブツブツ言いながら撮影しているっていう撮影風景レポートのつもりなのだろうか?

書込番号:6865477

ナイスクチコミ!0


炎剣さん
クチコミ投稿数:22件

2007/10/15 01:21(1年以上前)

擁護するつもりはまったく無いのですが、タイトルにβ機ともあるように、ソニー側からも画質に関するコメントは控えるようにお達しが出ているんじゃないかなぁ、という気もします。

ともすれば、今更アイスタートとかのネタまで書かざるを得なかった状況というのもなんとなく想像付きますし・・・。

もっとも海外では既に発売されている物をβ機というのもどうなのかな、とは思いますが。

書込番号:6868935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2007/10/15 02:44(1年以上前)

D2Xとキスデジを比較して「キスデジはAF精度が悪い」と書くという、ある意味素人より素人らしい素直なコメントを書く人で(公正・客観・定量的判断は一切しない)、レビュワープロと違ってメーカー依存率も低く、その点ではずっとマシなんですけどね。
強いて言えばニコンに甘いのですが、それでもD40をD2Xと比較しますから・・・

書く事の多くはカメラ自体に関してよりも技術的な事(稚拙)とか天気・環境の事(言い訳)とか、そちらの方がメイン。
東スポに「嘘ばっかり書いてる」と憤慨しても仕方がないのと同じで、 情報として扱う事自体間違っているんですよねぇ。
趣旨を理解すれば微笑ましいネタとして見る事が出来るのですが。

このコーナーはどうせならバリバリの野下氏に担当して欲しいですが、ギャラが安そうなので無理かな(笑)
アシスタント代も出ない・スタジオのグロス借りも出来ない、と言う貧乏企画ですから、メイクが限界でスタイリストは付いていないでしょう。
おそらく水着は西川氏の私物(爆)

書込番号:6869060

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング