『我慢できず買っちゃいましたが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『我慢できず買っちゃいましたが』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

標準

我慢できず買っちゃいましたが

2007/12/16 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 LANCER007さん
クチコミ投稿数:19件

12日に特価.comで136,500円(5年保障も付けて)でレンズ18−250mmをキタムラで1月まで待つ予定でしたがボディの在庫がこりわずかの文句に魂が揺さぶられ我慢できずに買っちゃいました。あと300倍速の8GBCFカードも・・・
そこで皆さんにお尋ねしたいのですが今度500mmクラスの望遠レンズを買おうかなと思っているのですがSONYの500mm F8 Reflex とシグマのAPO 170-500mm どちらがお勧めでしょうか主にこの望遠で撮りたいのがレースやアクロバット飛行なので撮影したことある方の感想などありましたら教えてください。Reflexではちょっと暗いと見たもので実際のところどうなのかお願いします。

書込番号:7121918

ナイスクチコミ!1


返信する
BIONZさん
クチコミ投稿数:333件

2007/12/16 16:59(1年以上前)

○レフレックスの利点

・色収差が物理的に存在しない。
・レンズ枚数が物理的にゼロ。
・普通のレンズではありえないほど、小型軽量化できる。

×不利点

・F値固定。
・独自のリングボケ。(ただし、これは利点でもある。)
・オートフォーカス化が極めて難しい。
可能なのは2007年現在においても、αシリーズのみである。



・なお、αレンズの特徴であるボケの柔らかさは、レフにおいても健在。
リングボケが利点にもなるというのは、こういう意味。
αレフレックスを有効に活用するプロカメラマンは、数多い。

◎結果

どんな不利点を以ってしてでも、アルファユーザーである以上
レフレックスは所有すべきである。

書込番号:7122152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2007/12/16 17:22(1年以上前)

 私はミノルタ製R500mmとこのシグマ170-500mmを持っています。野鳥撮影に使っていますが、画質はほぼ同じです。AFはR500の方が少し早いような気がします(精密に測ったわけではありません)。R500では、AFエリアがローカルの中央に固定されFnキーで選択できません。 タムロン製のテレコンバータ1.4倍があり、R500に付けれ見ました。昼間の明るい時ではAFとして使えますが室内や夕方では焦点が定まらず動き続けます。昼間でもAFが遅いので飛んでいる鳥のように動きが早いのは無理です。
 私は野鳥撮影に利用していますのでほとんどR500で手持ち撮影です。シグマ制はズームですのでそれが必要なとき利用するだけです。
 なお、アルファ700は脚を付けると自動的に手ブレ防止がOFFに成るようです。したがって一脚付けると上下の手ブレが発生しやすくなります。予想外の出来事でした。裏を消せば手ブレ防止がとてもよく効いていて手持ちで500mmが利用できるということです。
 ズームが必要ならシグマ製、手軽に野鳥など長時間利用ならR500ですね。
 

書込番号:7122241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/16 19:10(1年以上前)

両方もっています。(いました?)

AFの速さがまったく違います。
レフレックスのAFが普通くらいですが、
170-500はめちゃくちゃ遅いです。

画質に関していえば170-500のほうがいいと思います(個人的には)
なによりズームできますし、半段明るいですし。絞りも変えれますし。

置きピンなら170-500、振り回すならレフレックスってとこだと思います。
リングボケもうまく使えばとても美しくなりますよ。
でも絞りがF8固定なんですよね〜。そこから絞ろうと思うこともないですが・・・。

私の170-500はカビが発生して、封印してしましました(涙

書込番号:7122667

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2007/12/16 23:08(1年以上前)

大嘘を書いてる人が居るので、一応修正。


レフレックスは、通常のレンズに於ける一部の構成群をミラーに置き換えています。
即ち、"レンズレス"では有りません。

そして、軽さと引き換えに明るさを手放しています。
魔法のレンズでは無いので、その点はご理解下さい。

#500mmで500Refより画質の良く明るいレンズは存在します
 ただ、値段と重さが桁違いになると云う事です

書込番号:7124084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/16 23:13(1年以上前)

BIONZさん

久しぶりに見にきましたが
ご自身はアルファユーザーになられたのでしょうか?

書込番号:7124111

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2007/12/16 23:30(1年以上前)

SIGMA170-500は以前購入を見送った経緯があります。
専らAF500REFで振り回して遊んでいます、以外とシャープですよ。軽くて小さいので気軽に持って行けられる、
おまけにファーカスリングの位置が私には丁度よく、AFのピントを外した時すぐMFに切り替えても楽。
ファインダーが見やすくなったα700ではピントの山も更に今まで以上確実につかめやすくなりました。

AF500REFのAF速度的にはαSDよりは確実に速くなり、今まで日陰や曇天では厳しかったAF精度も
α700になり500mmで精度的にはαSDより確実に2〜3倍は増したと感じます。

しかしボケが煩いので・・・
ただ便利さから言うとズームレンズがどんな場合も有利ですよ。
試しに購入してダメだったら売りさばくというのもありではないかな。

そういえば画質的に比較したのを以前ネットで見ましたが、500mmでその2つは殆ど同じ様な感じでした。
SIGMA170-500がF6.3だと言っても、開放じゃ厳しいようです。結局2/3段ほど絞りF8にして使っている人が目立ちます。

書込番号:7124247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件

2007/12/17 02:29(1年以上前)

>ご自身はアルファユーザーになられたのでしょうか?

まだチェリーでしょうし、これからもチェリーだと思います。

書込番号:7124953

ナイスクチコミ!4


スレ主 LANCER007さん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/17 12:27(1年以上前)

皆さんたくさんの返信ありがとうございます。
やはりReflexのほうがよさそうですね。シグマのレンズに傾きかけていた自身の流れが純正のほうにいきそうです。後は資金繰りですが・・・

書込番号:7125907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/12/18 02:30(1年以上前)

αでレフレックスのF8は、AFが正しく合焦するのだろうか?

書込番号:7129289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/18 08:25(1年以上前)

> αでレフレックスのF8は、AFが正しく合焦するのだろうか?

一応、α700買ったときに確認しましたが、それなりに正しく合焦してました。

書込番号:7129671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2007/12/18 08:34(1年以上前)

余談ですが、購入直後に、500/8、85/1.4の2本、STF、100マクロ、80-200/2.8、200/2.8x2(以上、現在のプロフ写真に掲載)と、バリオゾナーで確認、その後、シグマの17-70とかトキナーのATXProの中と望遠のズーム等で確認しましたが、AFに特に大きな問題を感じるレンズはありませんでした。
ただ、個体の問題で若干後ピン傾向なので、これは後で調整に出そうと思っていますが。

書込番号:7129692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:8件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 αで野鳥撮影 

2007/12/18 12:45(1年以上前)

500mm F8 Reflexに関してはこのスレッドも参考にご覧になってはいかがでしょう?

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004912/MakerCD=76/Page=2/?ViewLimit=0&SortRule=2#7107317

書込番号:7130406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/12/18 21:47(1年以上前)

RF500はロッコールレンズのマニュアルフォーカスのころから欲しかったレンズなので、中古うで購入しました。750mm相当ですから昔のレンズで考えると夢のようなレンズですね。それがおまけに手持ちで撮れます。

 ヤフオクで40000円台でありますので、中古で試されてはいかがですか? 私もAPO^TELE100-400mmを購入しまして出番が減ったので、売却してしまいましたがαでしか使えないこのレンズがやっぱり欲しくなって買い直してしましまいました。ただ、AFはC社のLレンズと比べると5倍くらい遅いです。その点は覚悟して購入された方がよろしいかと思います。しかし、そこは割り切りですね。

書込番号:7132220

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング