『望遠ズームレンズ(70-200F2.8)についての質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『望遠ズームレンズ(70-200F2.8)についての質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:20件

こんばんは。α-700とDT16-80 F3.5-4.5ZAを購入して撮影を楽しんでいる初心者華ボンボンです。最近,望遠ズームがあったらいいなと思うようになりました。欲しいレンズは70-200F2.8です。SONY純正のGレンズの他にシグマのAPO70-200F2.8があるみたいです。価格は倍くらい違うようですが,Gレンズは価格に見合った描写が楽しめるのでしょうか?それとも,初心者レベルでは違いがわからないものでしょうか?わからないようなら安い方を選びたいと思うのですが..使用経験のある方,アドバイスをお願いいたします。

書込番号:7262651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2008/01/18 19:42(1年以上前)

ソニーではなくミノルタの70-200/2.8G SSMを使っています。
シグマは使ったこともありませんが・・・

>Gレンズは価格に見合った描写が楽しめるのでしょうか?
と聞かれれば答えは“Yes”です。
特に70-200/2.8G SSMは同スペックの他社レンズ(キヤノン、ニコン)と比較しても評価は高いですし、実際ズームレンズとは思えない描写をします。
ボケなんかは単焦点の200/2.8Gよりも柔らかて綺麗ですし・・・

シグマを買ったとしても純正の描写は気になり続けることになりますから、買うんだったら初めっから純正をお薦めします。

書込番号:7262742

ナイスクチコミ!0


Cool-Shotさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/01/18 20:01(1年以上前)

私の持論は「レンズは一生もの」と言うことです。
私も70-200/2.8Gを思い切って買いましたが、イルミネーションもきれいに描写してくれています。
中途半端な妥協はしない方がいいと思います。

書込番号:7262809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/18 20:12(1年以上前)

私も70-200SSM使ってます。
このレンズは開放からしっかり使えるレンズで、他者に勝るとも劣りませんね。
また、αでは数少ない超音波モーター内蔵レンズです。

書込番号:7262839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/18 20:39(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。妥協はせずに思い切りいくことが,後悔しないことになるということですね!
ところで,シグマのAPO70-200F2.8をご使用している方は皆無なのでしょうか?そうとすればやっぱりGレンズなのでしょうね。

書込番号:7262935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/01/18 20:58(1年以上前)

シグマのAPO70-200F2.8にソニーのマウントがあるのですか?
キヤノンとニコンのものしかないと思っていました。

華ボンボンさんのスレで申し訳ありませんが、
体育館でのスポーツを良く撮るので、情報があれば教えてください。

書込番号:7263013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4 新デジカメ鉄道風来記 

2008/01/18 21:40(1年以上前)

シグマの70-200のSONYマウントは現在発売されて無いです

書込番号:7263246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/01/18 21:41(1年以上前)

シグマの70-200mm F2.8 EX使ってます。
最新モデルのひとつ前のやつです。

AFはα700で使う分には早くて便利です。

本当は70-200SSMが欲しかったのですが、
状態のよいものが3万円だったので、値段に負けて買ってしまいました。
いつか70-200SSMに買い換えたいと思っています。

描写は悪くないってくらいですね。開放だと甘いですが、ボケは意外にいいです。

書込番号:7263250

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/01/18 21:42(1年以上前)

>シグマのAPO70-200F2.8にソニーのマウントがあるのですか

新型マクロの方ではなく、旧型の寄れない方にはミノルタマウントがあります。
新型も3社より発売は遅れるが、ソニー用も出す用意はあるみたいです。


>華ボンボンさん

・純正は値段が2.5倍するので、気になるお気持ちはよく分かりますね。αマウントでもユーザーの方はいるようです。

そういえば新型が発売された頃、旧型の方はキヤノンマウントで新品で6万円台で叩かれてました。
今見たら、旧型を中古で3.5万円で購入した人もおられますね。

旧型のレビューを見たら、当然開放では甘く、おいしい所は2段絞ったF5.6あたりですね。
http://photozonede.h1355984.stratoserver.net/Reviews/45-canon-eos-aps-c/324-sigma-af-70-200mm-f28-ex-apo-hsm-dg-lab-test-report--review?start=1

書込番号:7263256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/01/18 21:46(1年以上前)

作例ですが、単焦点練習中なのであんまり使ってないのですが、
私のブログの検索で”AF 70-200mm F2.8 EX”で検索すると10枚くらい作例みれます。

F4くらいから使う分にはなかなかよいですよ。

書込番号:7263270

ナイスクチコミ!1


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/18 22:08(1年以上前)

シグマの70-200は1メートルまで寄れてなかなか心そそるものがありますね。
シグマ純正テレコンとの併用で使うとなお楽しいそうです。
一昨年夏、シグマの営業にαマウントは出さないのか聞いたところ
「出す予定です。」
との返事をいただいたのですが、
全然出さないので、昨年秋に同じ人に
「いったいいつになったら出すのですか?」と聞いたら
「う〜〜〜ん」と唸っていました。期待薄ですかね。(ToT)

ソニー70-200はとにかくもの凄い写りをします。
買って損はないズームレンズの一つではないでしょうか。
値段もすごいですけど。

書込番号:7263396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/01/18 22:11(1年以上前)

>当然開放では甘く、おいしい所は2段絞ったF5.6あたりですね。
>F4くらいから使う分にはなかなかよいですよ。

シグマレンズが開放(F2.8)で甘くなってしまうのは,レンズの質の違い?
明るさも重視すれば,高くてもGレンズなんですね。
70-200SSMが買えるように頑張るぞー

書込番号:7263415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件

2008/01/18 22:42(1年以上前)

手持ちはMINOLTA印ですが、絞り開放から十分にシャープで、85mmZAより美しいボケ、クセのない点光源描写・・・描写力はズームレンズの到達点の一つだと思います。
私は70-200mm F2.8と50mm&100mmマクロの為にαシステムにしがみついていると言っても過言ではなく、STFやREFLEXは別として、他社製で前述3レンズに代替出来るレンズは見あたりません。

70-200mmは決して安い買い物ではありませんが「自分はこのレンズの為にαを使っているんだ」と臆面もなく言えるレンズです。
16-80mmも良いレンズですが、次元が違うと申し上げておきます。
是非ゲットして下さい。
絶対に後悔しません。

そして、お金に困ったら売る(爆)
その時は間違いなくSIGMAより価格の落ち込みは少ないので、結果的におサイフの痛みも少なくて済みます(^^;;

書込番号:7263585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2008/01/18 23:03(1年以上前)

ねこ17さい様
勇気が湧くお言葉ありがとうございます。

ところで,70-200SSMの新型が発売されるような書き込みを見たような気もするのですが...気のせい? 間違いだったらスミマセン。 

書込番号:7263697

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/01/18 23:03(1年以上前)

>そして、お金に困ったら売る(爆)

そうですね、オークション相場を見てもこのレンズは本当に安くならないですね。

昨日あたり中古のミノルタのAPO 400/4.5Gも22万円で売れてるし(高いんじゃ??)、
故障したらどうするんだろ。まだ部品があり、修理してくれるのかな?と余計なこと思っちゃいます^^;

書込番号:7263699

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2008/01/18 23:18(1年以上前)

>> ところで,70-200SSMの新型が発売されるような書き込みを見たような気もするのですが...気のせい?

もしかしたら70-300 G SSM F4.5-5.6のことかな?
   http://www.alphalensrental.com/
F2.8ではないので低価格になるのでは? 屋外で使うのでしたらこのレンズが出てから決めても遅くないかと思います。

書込番号:7263777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/01/18 23:19(1年以上前)

自分が聞いた話しですが、去年三月に開発発表されたタムロン70-200F2.8が今年春にも発売されるかも知れません。
お急ぎで無く、タムロンにも興味がお有りならもう少し様子見されるのも如何でしょう。

さてさて吉と出るか凶と出るか!?

書込番号:7263786

ナイスクチコミ!0


α975さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 GANREF 

2008/01/18 23:34(1年以上前)

別機種
別機種

70-200/F2.8Gは確かに高価なレンズですが、それに見合った性能を持ったレンズだと思います。

私は、コニミノ撤退時にほとんど勢いでミノルタの70-200Gを購入しました。
そして届いてすぐに写真を撮りにでかけて、この2枚の写真を見て、買ってよかったと思いました。
ボケ味となんとも言えない立体感と猫の瞳などの透明感や毛の描写など、ここでは縮小表示しかできませんが、等倍でじっくり見てもそれまで使っていたレンズの写りとは別物でした。

まあ、あくまで素人目での感想なので、目の肥えた方からは大したことはないかもしれませんが、最終的に写真は自己満足のものだと思いますので(^^;

書込番号:7263858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/01/19 02:02(1年以上前)

しばらく前に「デジタル一眼マニアック」にて、70-200Gが新製品に切り替わるという情報がありましたね。
その後は何も聞きません。
が、より高性能な超音波モーターを開発したとのニュースがあったので、超音波モーターの変更だけかもしれませんね。

書込番号:7264479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/01/19 02:40(1年以上前)

数年前にMINOLTA製を買った時は、このレンズは実質20万円強だったのですが。

なにか設計変更がされたんでしょうかネ?
(鉛フリーとか?)

もう少し経てば値引率が上がるかもしれませんね。(まだ新製品扱いのような。)

書込番号:7264555

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/01/19 03:30(1年以上前)

既知かもしれませんが一応。
タムロンからも再び出るようです。70-200/2.8、モデルナンバーA001。
http://www.tamron.com/lenses/prod/70200_di.asp

最短撮影距離-0.95m(最大倍率1:3.1)とこのクラスでは結構寄れますね。重量も1150gでSIGMよりA軽いです。

他社ユーザーでは、タムロンのこれはHSM無いからSIGMAに決める人もおられるようですが、
αユーザはそんなの関係ないし(笑)

金銭に余裕があれば70-200/2.8Gがやはりいいと思います。

書込番号:7264617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/19 17:15(1年以上前)

私はα807si用に10年以上前にミノルタの80-200mmF2.8Gを購入し、現在αで100使用中です。
キタムラの改装オープンの際、ミノルタの販売員から税抜き140,000円で購入しました。かなりいい買い物だったと思います。しかもちょうど消費税分の7,000円分のフィルターをこっそりオマケに入れてくれるというなかなか大胆な販売員からの購入でした。

このレンズがあるからこそ、ソニーのαを買いました。
ファインダーを覗いた瞬間に「おお〜っ!!!」と声が出るほど「いい写真が撮れる!」と思わせるレンズです。とろけるような発色とボケ味はたまりません。
さすがミノルタです。1.8mまでしか寄れないとか、フードが円形だとか、当時のこのモデルは、至らないところはありましたが、私はミノルタ系のソニーαレンズを予算が許すならお薦めします。

書込番号:7266514

ナイスクチコミ!1


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/01/20 10:08(1年以上前)

僕もミノルタ70-200SSMで重さ以外は大、大満足してますが、今春発売の70-300SSMは材質変更で随分と軽量化されてるみたいですし、金額も抑えての発売の様ですから写りが遜色なければ是非とも逝ってみたいです!

描写が変わらず200から300に伸びるのであればまた違った絵が狙えそうで魅力的ですね!(×1.4テレコン使用頻度も益々増えそ〜)

書込番号:7269557

ナイスクチコミ!0


α975さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 GANREF 

2008/01/20 12:21(1年以上前)

70-300は開放F値(4.5-5.6)を考えるとテレコン使用不可なのではないかと思っていたのですが、使用できるという話がどこかであったのでしょうか?

書込番号:7270008

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/01/20 18:49(1年以上前)

α975さん

変な文章ですね!すみません。m(_ _)m

今手持ちのSSMは手放すつもりがないので、テレコン(×1.4)付きの70-200との撮り比べたいので使用頻度が増えそ〜です!

書込番号:7271429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/01/21 08:51(1年以上前)

> 私はα807si用に10年以上前にミノルタの80-200mmF2.8Gを購入し、現在αで100使用中です。

私もこのレンズを愛用しています。この週末も、これで雪山を撮っていました。
以前も書きましたが、なにかと70-200/2.8Gと比較されて、画質がいまいちとか、寄れないとかAFが五月蝿い・遅い・反動が大きいと言われがちですが、個人的には画質は優劣というより個性の差のレベルだと思うし(特に、ボケ味に関しては、80-200の方が好きです)、寄るならマクロとかSTFとか使っちゃうし、高速の動体写さないのでAFにも不満はありません。
それよりなにより、このクラスとは思えないコンパクトさで、どこへでもつけていけるし、手持ちでも十分いける、レンズ側の三脚座もほとんど使わないから、剥げ易い塗装もあまり剥げていません。
とにかく、この機動性を生かして、ガシガシ使うという意味では、200/2.8Gや500mmReflと同様なくてはならないレンズです。
ただ、もうじき出る70-300G買っちゃうと、稼働率は下がるかも・・・。

書込番号:7273959

ナイスクチコミ!1


notesさん
クチコミ投稿数:74件

2008/01/22 00:26(1年以上前)

どちらも所有しております。
SSMはミノルタのものでシグマはただのEXでDG化される前のものです。
写りは全く比較になりません。天と地ほどの差があると思っていただいて結構です。
純正は絞りなどいらないと思わせるほど、開放からよい写りです。
シグマはDG化前のものだからかもしれませんが、開放では撮る気はしません。
かなり重いF4レンズだと思ってます。
ただF4ならミノルタのAF70-210F4の方が良かったりします。

書込番号:7277400

ナイスクチコミ!2


α975さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件 GANREF 

2008/01/22 11:58(1年以上前)

MP‐1000さん

わざわざありがとうございます。
私はx1.4、x2ともテレコンを持っていますので、何かの仕掛けで70-300Gでもテレコンで
AFできるなら、今までは購入予定はなかったのですが、検討対象になってくるかと思い
ましたもので。

やっぱり70-300Gは見送って、24-70ZAのために貯金しておこうと思います。

書込番号:7278503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/01/22 18:24(1年以上前)

notesさん とても参考になる書き込みありがとうございました。

皆様へ
今度発売される70-300 G SSM F4.5-5.6の話題も出ていますが,このレンズと70-200F2.8(純正)を比べた場合,どちらに軍配が上がるのでしょう?もちろん使い道によって一概に決めるのは邪道だとは思いますが・・2つのレンズの長所と短所(予想)を教えていただくことは可能でしょうか?

書込番号:7279486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/22 19:03(1年以上前)

私が思う、長所と短所を書きます。

【70-200 G SSM F2.8】
長所
・F値が明るい(F2.8通しで高速シャッターが切れる)
・画質が良い(このクラスでは最上級)
・テレコンが使える
短所
・価格が高い
・AFが遅い
・重い

【70-300 G SSM F4.5-5.6】
長所
・価格が安い
・F2.8Gに比べ軽い
・AFが速い(予想)
・画質が良い(予想)
短所
・F4.5-5.6の為、暗い(室内での撮影は難しい)
・テレコンが使えない

書込番号:7279621

ナイスクチコミ!1


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/01/22 23:55(1年以上前)

α975さん

いえいえこちらこそ紛らわしい文章で申し訳ございませんでした。

テレコンの使い道は所有者にとって気になりますよね〜解像力(描写力?)が高い長めのズームレンズに使用可能だと色んな意味で救われますから!

華ボンボンさん

あくまでも私的な予想ですがミノルタ特有のボケの良さで合焦部分を際立たせる感じよりも、まず合焦部分のシャープ(カッチリした絵)さに主観を置いたレンズなのかなって想像しています。

参考にならない比較かもしれませんが、使い比べてみて、ミノルタAF85F1.4GとソニーAF85ZAはそんな違いの印象です。(逆にそれがZAらしさかもしれませんが...)

これまでのGレンズでこんな開放F値ってありましたっけ?

書込番号:7281202

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/01/22 23:58(1年以上前)

>70-300 G SSM F4.5-5.6の話題も出ていますが,このレンズと70-200F2.8(純正)を比べた場合,どちらに軍配が上がるのでしょう?

あくまで予想ですが、70-300は倍率が上がる分(4倍強)不利だと思います。
即ち、70-300も3倍辺り(210mm)を越えた時点で、解像度などが落ちてきて
甘い画像になるのではないでしょうか。残念ですが他社レンズでもそういうのが多いです。
つまり倍率3倍ぐらいまでなら結構良くても、4倍になるとテレ側でまるでテレコン付けた様に甘くなると思います。

書込番号:7281226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

2008/01/23 00:27(1年以上前)

α975さん、はじめまして。
70-200/2.8Gの写真拝見しました。
いい写りしますね。
一瞬ほしいと思いレンズのカタログを見たのですが
手軽にスナップ撮影が主なので大きくて断念しました。
今春発売予定の 70-300G SSM が手ごろなサイズなの
で期待してします。

書込番号:7281385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/01/23 17:38(1年以上前)

> 4倍になるとテレ側でまるでテレコン付けた様に甘くなると思います。

一般にズーム倍率が上がると、画質に影響を与えるという事には同意します。
16−80も、ワイド端側の描写には満足行かない点が多いです。
ただ、まだサンプル映像も出ていないレンズで「テレコン付けた様に甘くなる」みたいな決め付けはちょっといただけないと思います。
ぜひともソニーには、そういう下衆の勘繰りをひっくり返すような、すばらしいレンズを出してもらいたいと思います。

書込番号:7283403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7722件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/01/23 17:48(1年以上前)

すいません。70-300Gにはかなり期待しているので、出る前から貶すような事を言われて、ちょっと言葉が過ぎたかもしれません。>下衆の勘繰り

書込番号:7283436

ナイスクチコミ!0


MP‐1000さん
クチコミ投稿数:549件 マイアルバム 

2008/01/23 19:10(1年以上前)

>すいません。70-300Gにはかなり期待しているので

確かに期待しちゃうレンズですよね!
ソニーさんとして開発された初のボディ内モーター搭載レンズですから(ですよね?)発売されると嫌でも他メーカーとの比較サンプルがでるでしょうね、仰るとおり評価するのは先の話だと思いますが、皆さん(僕も)の期待も大きいということで...
24-70SSM ZAと良い方向で期待を裏切られるとまたまた物欲に火がつきそうで怖い(汗




書込番号:7283695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/01/28 17:41(1年以上前)

タムロン70-200F2.8(A001)の発売発表がされました。
3月7日キヤノン用から順次発売予定で、希望小売価格104,790です。
ご参考まで。

書込番号:7306924

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング